注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?

夕食が薄くて…

レス70 HIT数 6024 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
15/02/26 10:54(更新日時)

昨晩のことです。
炊き込み御飯を作ったのですが
旦那に味薄くない?と言われ
食べてみると薄かったですが
子供らも食べていたし
食べれないほどではなかったと思います
でも旦那はいやいや食べてるのが丸わかりで
つい、嫌なら食べなくていいよ。と言いました。
いや、薄いし…お腹すくし…といった感じでしたので
なにか他に作るからもういいよ。
むしろそんな食べ方なら食べないで
と言いました(・_・;
旦那はもういいわ。と言い
他の部屋にこもってしまい
でもお腹すくだろうと思い
急遽ミートドリアを作り部屋に持っていき
ごめんね。これ食べてと言ったのですが、
いらない。もういい。食べない。
と言われたので捨てました…。
今朝もまだ空気が悪くて腹立ち
弁当のおかずを卵焼きのみにしてやりました!
が、少し今更後悔してます。
でも今朝一言でも謝ってくれたらよかったのに…という思いも消えません。
私が悪かったでしょうか?

No.2190804 15/02/25 08:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/25 08:17
通行人1 

旦那さん、優しいと思うけどな…。食べてくれるだけ、有り難いと思えない?主さんも「ごめん、今度は気をつけるね。」だけで十分じゃないのかな?いらないって言うのに勝手に作ったのは、押し付けだからね。逆ギレは、良くないよ。主さんから、謝るべきだと思うよ。


  • << 8 主です。 レスありがとうございます。 ですよね。 今回は私が謝ります。

No.2 15/02/25 08:22
新婚さん2 

引きずるのは嫌ですね。主様はミートドリア作って持って行って謝っているのに。
卵焼きだけとか仕返しするのもどうかとは思いますが。メールで昨日はごめん、お弁当で仕返ししちゃった。ごめんなさい。夜はおいしいご飯作って待ってるねと伝えたら❓

  • << 9 主です。 レスありがとうございます。 うーん、ですよね。 今回は私が謝ります。

No.3 15/02/25 08:27
専業主婦3 

ごめんなさい、私は主さんがちょっとめんどくさいなって思いましたよ。逆の立場なら嫌々ながらも食べなきゃお腹減るし、子供にはちょうどいいけど大人には物足りないなんてことよくあるから、旦那さんが嫌々ながらも食べてくれてるなら、そこでごめんね~明日は気を付けるわ、で済んだ話を、そんな食べ方なら食べないでは、喧嘩売ったようなものですよ。

ただ私は専業主婦だし子供一人だし楽だから、時間に余裕があるから謝れるけど、主さんが子供が小さいとか、働いてて忙しいとか、旦那は育児家事に非協力的だとか、普段からストレスがたまってたなら、この怒りは仕方ないかなとは思います。

ただその場合怒り方間違ってましたね。
どんまいです。

  • << 10 主です。 レスありがとうございます。 ですよね。 今回は私が謝ります。 仕事は今産休中の為専業主婦です 子供は4人居て5.3.1.0と小さいけど 育児には協力的ではないですが 非協力というわけでもないので やはり私の言い方が悪かったと思います。(ーー;)

No.4 15/02/25 08:37
専業主婦4 

おかずはなかったの?
まさかね

白米だと思っておかず頼りで食べれば問題ないじゃんね

薄いね、と言うのは良しとしてもあからさまにいやいや食べるんだったらそりゃ「食べなくていい!」ってなりますよ
しかもその後主さん謝ってんのに…

玉子焼き弁当いいと思いますよ
旦那さん反省するでしょう

  • << 11 主です レスありがとうございます。 おかずは肉じゃが、お魚、野菜炒め、味噌汁がありました。 誰が見ても嫌々食べてるとわかるような食べ方で ついカッとなってしまい 今回は私も悪かったと思うので 私から謝ります。

No.5 15/02/25 08:47
結婚したい5 ( ♀ )

旦那が食べないと言ってのに
なんでドリアなんて作っちゃうかなー…
甘いよ
子供じゃないんだから放っておけ!
おかずはなかったの?
まさかねw

  • << 12 主です。 レスありがとうございます。 何か他に作るねと言い引き下がれなかったのもあるのですが お腹がすいてるとなかなか寝れない体質らしく… 白米は冷や飯しかないし かといって冷や飯を温めて食べれないし ドリアを作ったのですが放っておくのがよかったのですかね(ーー;) おかずは他に肉じゃが、お魚、野菜炒め、味噌汁がありました。

No.6 15/02/25 08:47
ベテラン主婦6 ( ♀ )

炊き込みご飯の味の濃さって、どうしても議論になるんですよね。私はお米一合にお醤油大さじ一杯を目安にしているんだけど、その時の具の種類や両によって、炊き上がった時の加減が変わるんですよね。だから炊き込みご飯を出す時は、「お醤油の加減、どうかな?」って一言掛けて出します。濃過ぎないように気を付けて、もし薄かったら、ごま塩を足してもらいます。それか鰹節やきざみのりを横に置いて各自調整してもらいます。家族の中でも、炊き込みご飯は味の濃さに好みは別れますよね。みんながコレダ!となる濃さにするのは難しいですよ!

  • << 13 主です。 レスありがとうございます。 各自調整という方法があったんですね(ーー;) 次に炊き込み御飯を作る時は 参考にさせていただきますm(_ _)m

No.7 15/02/25 08:48
ベテラン主婦7 

炊き込みご飯って難しいですね、私も薄くなりがちだからわかります。
その時思い出したら、主人と子供にちょっと薄いなぁ、塩、味塩ちょーだい!と言われ、二人で塩かけて食べてました。
私も、えー?本当?!て食べたら薄い!塩ちょーだい!て皆で塩かけました。
何故にそんなにこじれる?>_<

私から見たら旦那さん主さんにもう少し余裕欲しいなぁ。
まぁ、ええか、どうって事ないっしょ、精神?

まぁ、まだ若いんだと思うのでこれからもっともっと色んな事があって、そんな細かい事でケンカしてられなくなるから幸せな証拠ですよ。

腹立つだろうけど今回は負けるが勝ちかな?
本当に負けられない時に頑張ればいいよ!

  • << 15 主です。 レスありがとうございます。 味塩という方法があるんですね。 次炊き込み御飯作る時は参考にさせていただきます。 今回は私が謝ります(ーー;)

No.8 15/02/25 08:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 旦那さん、優しいと思うけどな…。食べてくれるだけ、有り難いと思えない?主さんも「ごめん、今度は気をつけるね。」だけで十分じゃないのかな?いら… 主です。
レスありがとうございます。

ですよね。
今回は私が謝ります。

No.9 15/02/25 09:00
専業主婦 ( ♀ )

>> 2 引きずるのは嫌ですね。主様はミートドリア作って持って行って謝っているのに。 卵焼きだけとか仕返しするのもどうかとは思いますが。メールで昨日は… 主です。
レスありがとうございます。

うーん、ですよね。
今回は私が謝ります。

No.10 15/02/25 09:05
専業主婦 ( ♀ )

>> 3 ごめんなさい、私は主さんがちょっとめんどくさいなって思いましたよ。逆の立場なら嫌々ながらも食べなきゃお腹減るし、子供にはちょうどいいけど大人… 主です。
レスありがとうございます。

ですよね。
今回は私が謝ります。

仕事は今産休中の為専業主婦です
子供は4人居て5.3.1.0と小さいけど
育児には協力的ではないですが
非協力というわけでもないので
やはり私の言い方が悪かったと思います。(ーー;)

  • << 25 四人もいて炊き込みごはん!すばらしいですね。 他の方のレスも見てそんだけおかずあるなら、冷や飯チンして出してやればいいだけです。はい解決。ミートドリアなんか作る必要なし。 たぶんもうどちらもムッとして引き下がれなくなったんですね。喧嘩売ったのは主さんですしね。 さらっと謝るくらいにしといたらいいですよ、あっメールで。卵焼きしかなくてごめんて。昨日の件は無視で。 子供四人もいて弁当まで作る嫁さん十分です。ただいらぬ争い避けると楽です、自分がね。

No.11 15/02/25 09:09
専業主婦 ( ♀ )

>> 4 おかずはなかったの? まさかね 白米だと思っておかず頼りで食べれば問題ないじゃんね 薄いね、と言うのは良しとしてもあからさまに… 主です
レスありがとうございます。

おかずは肉じゃが、お魚、野菜炒め、味噌汁がありました。
誰が見ても嫌々食べてるとわかるような食べ方で
ついカッとなってしまい
今回は私も悪かったと思うので
私から謝ります。

  • << 16 えっ? そんなにおかずあったの? だったら全然問題なく普通にご飯食べられますよね? うわ〜 面倒くさい旦那さん… 私だったら絶対に謝んない

No.12 15/02/25 09:14
専業主婦 ( ♀ )

>> 5 旦那が食べないと言ってのに なんでドリアなんて作っちゃうかなー… 甘いよ 子供じゃないんだから放っておけ! おかずはなかったの? … 主です。
レスありがとうございます。

何か他に作るねと言い引き下がれなかったのもあるのですが
お腹がすいてるとなかなか寝れない体質らしく…
白米は冷や飯しかないし
かといって冷や飯を温めて食べれないし
ドリアを作ったのですが放っておくのがよかったのですかね(ーー;)
おかずは他に肉じゃが、お魚、野菜炒め、味噌汁がありました。

No.13 15/02/25 09:16
専業主婦 ( ♀ )

>> 6 炊き込みご飯の味の濃さって、どうしても議論になるんですよね。私はお米一合にお醤油大さじ一杯を目安にしているんだけど、その時の具の種類や両によ… 主です。
レスありがとうございます。

各自調整という方法があったんですね(ーー;)
次に炊き込み御飯を作る時は
参考にさせていただきますm(_ _)m

No.14 15/02/25 09:17
専業主婦14 ( ♀ )

主さんの嫌々食うなみたいなことは我が家では絶対言わない、言えないです。
私は自分が失敗したのに逆ギレはしませんよ。
子供に対してなら嫌々食うなとは言えても旦那には働いてきて貰って、食費入れてくれて自分の失敗を棚に上げて、そんな口のきき方なんてあり得ないです。外食のがマシって言われて、うちなら食費入れて貰えなくなるか、離婚に発展してしまいますね。

私は専業主婦ですから離婚もしたくないですし、食費も頂いてますから、喧嘩を売るようなことは自ら言いませんよ。
上手く立ち回ります。

  • << 18 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね…。 今回は私が反省します(ーー;)

No.15 15/02/25 09:22
専業主婦 ( ♀ )

>> 7 炊き込みご飯って難しいですね、私も薄くなりがちだからわかります。 その時思い出したら、主人と子供にちょっと薄いなぁ、塩、味塩ちょーだい!と… 主です。
レスありがとうございます。

味塩という方法があるんですね。
次炊き込み御飯作る時は参考にさせていただきます。

今回は私が謝ります(ーー;)

No.16 15/02/25 09:22
専業主婦4 

>> 11 主です レスありがとうございます。 おかずは肉じゃが、お魚、野菜炒め、味噌汁がありました。 誰が見ても嫌々食べてるとわかるような食… えっ?
そんなにおかずあったの?
だったら全然問題なく普通にご飯食べられますよね?

うわ〜
面倒くさい旦那さん…

私だったら絶対に謝んない

  • << 19 主です。 再レスありがとうございます。 おかずはいつも3.4品は作っているので 多分旦那からすると当たり前という感じなんだと思います(・_・; 義母が料理上手で美味しく品数も豊富なんで。 その点私は料理下手で(ーー;) おかず作るだけで手一杯という感じです(ーー;)

No.17 15/02/25 09:26
既婚者17 

どちらも言い方だよね。
薄いということを伝えるのは好みを知る上で良いことかもしれませんが、非難がましく嫌々食べるのは作り手への感謝が足りないと思います。
主さんも、ムッとせずに「そう?じゃあ次からもう少し濃くするね。」と流せば良いかなと思います。嫌がらせはやり過ぎかな。
家の夫は炊き込みご飯のお茶漬けが好きなので、薄ければお茶漬けに塩昆布と醤油を垂らして食べるかな。
仕事で疲れていると塩分が欲しくなったりして濃い味が食べたくなったり、胃腸が疲れてあっさりしたものが食べたくなったり、体調により味の好みも変わるから好みが合わない時もありますよね。
私も、出しの取り方に気をつけて薄味に仕上げて「上手く出来た!」と思っている時に醤油をたっぷりかけられてちょっとガッカリ…なんて事もありました。

  • << 22 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね。反省してます(ーー;) 炊き込み御飯のお茶漬け美味しいですよね。 でも旦那お茶漬け嫌いなんですよね(・_・;

No.18 15/02/25 09:28
専業主婦 ( ♀ )

>> 14 主さんの嫌々食うなみたいなことは我が家では絶対言わない、言えないです。 私は自分が失敗したのに逆ギレはしませんよ。 子供に対してなら嫌々… 主です。
レスありがとうございます。

そうですよね…。
今回は私が反省します(ーー;)

  • << 27 私は料理は作ったら、味が気になるので先に何口か食べます。少し失敗したらアレンジします。 旦那さんの分だけでもアレンジしてしまえば良かったですね。 炊き込みは、簡単ならお握り🍙、酢飯にして金糸玉子等散らしてちらし寿司やあげでお稲荷さん。雑炊も冬には良いですよ。

No.19 15/02/25 09:31
専業主婦 ( ♀ )

>> 16 えっ? そんなにおかずあったの? だったら全然問題なく普通にご飯食べられますよね? うわ〜 面倒くさい旦那さん… 私だった… 主です。
再レスありがとうございます。

おかずはいつも3.4品は作っているので
多分旦那からすると当たり前という感じなんだと思います(・_・;
義母が料理上手で美味しく品数も豊富なんで。
その点私は料理下手で(ーー;)
おかず作るだけで手一杯という感じです(ーー;)

No.20 15/02/25 09:32
ベテラン主婦7 

そ、そんなにおかずいつも作ってるんですか?!
私は肉じゃが、さんま、味噌汁、青物くらいのボリュームです。
炊き込みご飯以外に時間かかるし、子供四人幼子かかえてよくやってると思いますよ。私には真似できない。

白ご飯でもいいくらいなのに、お腹すかないでしょー??
と、ツッコミいれたくなりますね。

ちょっとスレ題からズレちゃってすみません。

  • << 26 主です。 再レスありがとうございます。 いつもこんな感じです(ーー;) 旦那が子供の頃から 炊き込み御飯の時はこのメニュー と義母に言われたので。 余るともったいないから おかずの量は少なくしてるので よく食べる旦那には ご飯を食べないと全然足りないぐらいです(・_・; 白米は炊きたてしか食べれないから ドリアを作ったんですが(ーー;)
  • << 29 以外には意外の変換ミスです。 ごめんなさいm(__)m

No.21 15/02/25 09:35
匿名21 ( ♀ )


旦那は
薄かったら
『味薄いぞ、これ』と奥さんに言い、
塩かしょうゆかけるか、おかずで食べればいいだけの話⭐

旦那、子供じゃあるまいし
( ̄ー ̄)

奥さんも
『今度は少し気をつけて作ってみるわ』
でいいんだよ


作ってはもらってるけど味マズい..

働いてもらってるけど給料少ない..

ここサイトみてるけど、夫婦お互い、相手尊重しながら、結局自己主張で終わってるの多い気がする..

男の仕事は会社次第で給料変わらない事あるけど、
女の台所事情は作り方次第で、上達できるんだから、今回の事は、悩まなくてもいいんじゃない

《今日はどうだ~⭐⭐》
って、料理に挑戦して
《ウマい⭐!》って
言わせてやればいいんじゃないですか(`∀´)

そこには努力があるんですから、ひるむ必要はなく、後は淡々と..ね⭐

旦那の働きがあるから養われてる分、食事で旦那を養う!
だからまた旦那が働く!
どちらかの自己主張が強く出すぎた家庭が、お互いの気持ちに不満や不安を感じて悩んでしまうのかと思いますが..

主さんは、どっしり構えて、やる事やっていけばいいのかと思います!

旦那さんも、会社で指示されて、イヤな事でもやらざるを得ない仕事してる部分が少なからずあるかもだから
家庭の中では、たてられていたいのかも知れないしね..


  • << 23 主です。 レスありがとうございます。 味が薄い!だけなら あ、ごめんね。で終われてたのですが… 嫌々食べられのって凄く傷付くんです(._.) 義母が料理上手というのもあるのですが 料理下手な私が何を作っても たとえレシピ見てても 旦那は美味しいとほとんど言わないです。 結婚して6年目ですけど 一度しか美味しいと言われた記憶がないです(._.) 誰が作っても一緒な水炊きや鉄板焼きなどではいつも美味しいと言ってますが…(笑) でも今回は私が反省します(._.)

No.22 15/02/25 09:35
専業主婦 ( ♀ )

>> 17 どちらも言い方だよね。 薄いということを伝えるのは好みを知る上で良いことかもしれませんが、非難がましく嫌々食べるのは作り手への感謝が足りな… 主です。
レスありがとうございます。

そうですよね。反省してます(ーー;)

炊き込み御飯のお茶漬け美味しいですよね。
でも旦那お茶漬け嫌いなんですよね(・_・;

No.23 15/02/25 09:44
専業主婦 ( ♀ )

>> 21 旦那は 薄かったら 『味薄いぞ、これ』と奥さんに言い、 塩かしょうゆかけるか、おかずで食べればいいだけの話⭐ 旦那、子供じゃあるまい… 主です。
レスありがとうございます。

味が薄い!だけなら
あ、ごめんね。で終われてたのですが…
嫌々食べられのって凄く傷付くんです(._.)
義母が料理上手というのもあるのですが
料理下手な私が何を作っても
たとえレシピ見てても
旦那は美味しいとほとんど言わないです。
結婚して6年目ですけど
一度しか美味しいと言われた記憶がないです(._.)
誰が作っても一緒な水炊きや鉄板焼きなどではいつも美味しいと言ってますが…(笑)

でも今回は私が反省します(._.)

No.24 15/02/25 09:44
ラブラブ婚約中24 

私はいつも出す前に味見してもらってます。
(彼が板前なので)
基本私は薄味なので濃いと言われる事はないけど
彼いわく、ひとくち食べて丁度いいのは濃いから少し薄い位が丁度いいらしいです。
と言っても好みなので難しいですよね。

ちなみに炊き込み御飯が薄かったと思ったら
温かいうちなら顆粒だし入れて混ぜれば味つきますよ。

  • << 28 主です。 レスありがとうございます。 板前なんて素敵ですね。 参考になるお話ありがとうございます これから気をつけます

No.25 15/02/25 09:46
専業主婦3 

>> 10 主です。 レスありがとうございます。 ですよね。 今回は私が謝ります。 仕事は今産休中の為専業主婦です 子供は4人居て5.… 四人もいて炊き込みごはん!すばらしいですね。
他の方のレスも見てそんだけおかずあるなら、冷や飯チンして出してやればいいだけです。はい解決。ミートドリアなんか作る必要なし。
たぶんもうどちらもムッとして引き下がれなくなったんですね。喧嘩売ったのは主さんですしね。
さらっと謝るくらいにしといたらいいですよ、あっメールで。卵焼きしかなくてごめんて。昨日の件は無視で。

子供四人もいて弁当まで作る嫁さん十分です。ただいらぬ争い避けると楽です、自分がね。

  • << 30 主です。 素晴らしいなんてとんでもないです(ーー;) 子供なら冷や飯チンでよかったのですが… 旦那炊きたてのご飯しか食べないんです(._.) 争いは避けるようにしますm(_ _)m

No.26 15/02/25 09:49
専業主婦 ( ♀ )

>> 20 そ、そんなにおかずいつも作ってるんですか?! 私は肉じゃが、さんま、味噌汁、青物くらいのボリュームです。 炊き込みご飯以外に時間かかるし… 主です。
再レスありがとうございます。

いつもこんな感じです(ーー;)
旦那が子供の頃から
炊き込み御飯の時はこのメニュー
と義母に言われたので。
余るともったいないから
おかずの量は少なくしてるので
よく食べる旦那には
ご飯を食べないと全然足りないぐらいです(・_・;
白米は炊きたてしか食べれないから
ドリアを作ったんですが(ーー;)

  • << 32 ちゃんと義母の言うとおりこなしてる主さんはきっと手際もよくそつなくなんでもこなせるんでしょうね。 表彰状ものなのにね! なんかやりにくいね。 あまり一生懸命すると疲れてしまうと思います。私には出来ませんデス>_< 馬耳東風というか、いかに手抜きして美味しいと言わせるか、真摯にしてたらちょっと疲れちゃいますよね。 誰かもおっしゃってましが、うまくかわして御自分の身体大事にしてね。 子育ては本当労力使いますから、ではこの辺で…しかし主さんは偉いなぁ!

No.27 15/02/25 09:50
専業主婦14 ( ♀ )

>> 18 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね…。 今回は私が反省します(ーー;) 私は料理は作ったら、味が気になるので先に何口か食べます。少し失敗したらアレンジします。
旦那さんの分だけでもアレンジしてしまえば良かったですね。
炊き込みは、簡単ならお握り🍙、酢飯にして金糸玉子等散らしてちらし寿司やあげでお稲荷さん。雑炊も冬には良いですよ。

  • << 31 主です。 炊き込み御飯以外のおかずは味見したのですが…(ーー;) アレンジの仕方すごく勉強になります。 これからは炊き込み御飯も先に私が味見をし アレンジするようにします(._.)

No.28 15/02/25 09:52
専業主婦 ( ♀ )

>> 24 私はいつも出す前に味見してもらってます。 (彼が板前なので) 基本私は薄味なので濃いと言われる事はないけど 彼いわく、ひとくち食べて丁… 主です。
レスありがとうございます。

板前なんて素敵ですね。
参考になるお話ありがとうございます
これから気をつけます

No.29 15/02/25 09:53
ベテラン主婦7 

>> 20 そ、そんなにおかずいつも作ってるんですか?! 私は肉じゃが、さんま、味噌汁、青物くらいのボリュームです。 炊き込みご飯以外に時間かかるし… 以外には意外の変換ミスです。
ごめんなさいm(__)m

No.30 15/02/25 09:55
専業主婦 ( ♀ )

>> 25 四人もいて炊き込みごはん!すばらしいですね。 他の方のレスも見てそんだけおかずあるなら、冷や飯チンして出してやればいいだけです。はい解決… 主です。

素晴らしいなんてとんでもないです(ーー;)
子供なら冷や飯チンでよかったのですが…
旦那炊きたてのご飯しか食べないんです(._.)

争いは避けるようにしますm(_ _)m

No.31 15/02/25 09:59
専業主婦 ( ♀ )

>> 27 私は料理は作ったら、味が気になるので先に何口か食べます。少し失敗したらアレンジします。 旦那さんの分だけでもアレンジしてしまえば良かったで… 主です。

炊き込み御飯以外のおかずは味見したのですが…(ーー;)

アレンジの仕方すごく勉強になります。
これからは炊き込み御飯も先に私が味見をし
アレンジするようにします(._.)

No.32 15/02/25 10:01
ベテラン主婦7 

>> 26 主です。 再レスありがとうございます。 いつもこんな感じです(ーー;) 旦那が子供の頃から 炊き込み御飯の時はこのメニュー と… ちゃんと義母の言うとおりこなしてる主さんはきっと手際もよくそつなくなんでもこなせるんでしょうね。
表彰状ものなのにね!
なんかやりにくいね。

あまり一生懸命すると疲れてしまうと思います。私には出来ませんデス>_<

馬耳東風というか、いかに手抜きして美味しいと言わせるか、真摯にしてたらちょっと疲れちゃいますよね。

誰かもおっしゃってましが、うまくかわして御自分の身体大事にしてね。
子育ては本当労力使いますから、ではこの辺で…しかし主さんは偉いなぁ!

  • << 34 主です 何度もレスありがとうございますm(_ _)m いやいや、私なんて全然ですよ(._.) 子供達に助けられっぱなしなんで(・_・; 義母は少し口うるさいけど 本当いい人で子供らも私の事も可愛がってくれるので 言う通りにこなせてるだけだと思います(^^) 皆様を見習いうまくかわせるようになりますm(_ _)m 長々とありがとうございましたm(_ _)m

No.33 15/02/25 10:02
ラブラブ婚約中24 

板前さんは何とも言えません
家では何もつくらないし。。
家庭のご飯に美味しいとか求めていないと言われ
美味しいなんて言われた事ありません。
ただ、マズイとも言われたこともないですが。
何で味付けしたか細かく聞かれるし
いい食材がタダで貰えて食費が安く済むくらいしかいいことないです(笑)

お互い頑張りましょう。

  • << 35 主です。 板前さんの奥様も大変なんですね(ーー;) 作る側からすれば たまには美味しいね、と言ってほしいですよね(・_・; お互い頑張りましょう(^^)

No.34 15/02/25 10:10
専業主婦 ( ♀ )

>> 32 ちゃんと義母の言うとおりこなしてる主さんはきっと手際もよくそつなくなんでもこなせるんでしょうね。 表彰状ものなのにね! なんかやりにくい… 主です
何度もレスありがとうございますm(_ _)m

いやいや、私なんて全然ですよ(._.)
子供達に助けられっぱなしなんで(・_・;

義母は少し口うるさいけど
本当いい人で子供らも私の事も可愛がってくれるので
言う通りにこなせてるだけだと思います(^^)

皆様を見習いうまくかわせるようになりますm(_ _)m
長々とありがとうございましたm(_ _)m

No.35 15/02/25 10:13
専業主婦 ( ♀ )

>> 33 板前さんは何とも言えません 家では何もつくらないし。。 家庭のご飯に美味しいとか求めていないと言われ 美味しいなんて言われた事ありませ… 主です。

板前さんの奥様も大変なんですね(ーー;)

作る側からすれば
たまには美味しいね、と言ってほしいですよね(・_・;

お互い頑張りましょう(^^)

No.36 15/02/25 11:15
通行人36 

炊き込みご飯の味の調整って難しいよね。好みもあるから、うちも味塩だったり、昆布だしのものならとろろ昆布を各自でって感じです。

それにしても、旦那は子供過ぎると思う。主さん、大変だね。ドリア作ったり頑張ってて凄いわ。

  • << 59 主です。 レスありがとうございます。 難しいですよね(・_・; これからは各自調整してもらいます(._.)

No.37 15/02/25 13:42
匿名 ( 30代 ♀ LVsDLb )

幼いと言うか
くだらないと言うか…

なんで変な空気に
なるのかな〜

薄かったね
ごめんね〜
で良いでしょ

味が薄いとお腹が
空く意味がわからない
味が薄くても
オカズあるでしょ?

  • << 61 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね(._.)反省してます(._.) おかずはあるんですが 炊き込み御飯は炊き込み御飯で楽しみたかったのに 味が薄くてガッカリしたようです(ーー;)

No.38 15/02/25 15:38
通行人38 

えっ、私は味付けの事で嘘つかれるよりははっきり言ってくれた方がいいと思いましたけど…
主さんの返し方だとお子さんの前で喧嘩になっちゃいますよ。
男の方が子どもなんですから。
「じゃあ、これかけて食べて〜」くらい余裕のある返し方をしましょ。

でも炊き込みご飯をちゃんと作ってる主さんはいい奥さんですね(^^)
それを旦那さんも分かってくれれば一番いいんですけど、何せ男ってのはいつまでも子どもだから(笑)

  • << 62 主です。 レスありがとうございます。 はっきり言ってくれるのは私としてもいいのですが 嫌々食べてる姿を見てしまい カッとなってしまったんです(._.) これからは余裕をもちます(._.) いい奥さんなんてとんでもないです(ーー;) 皆様のレスを見てすごく勉強になりました(^^)

No.39 15/02/25 16:37
通行人39 ( ♀ )


私は炊き込み御飯の味が薄い時は薄口醤油をささっと掛けて混ぜて味の調整します。

炊き込み御飯って難しいですよねホント
(・_・;

なので最近は丸美屋の五目釜飯の元使っちゃってます(笑)

  • << 63 主です。 レスありがとうございます。 難しいですよね(・_・; 調整の仕方教えて頂きありがとうございます(^^) 次から参考にします(^^) 一度チャーハンのもと使った事あったのですが… 上の子がいつもと味が違うと言い食べなかった事があったので(・_・; もと使うと味変わるので、子供が食べるかわからないから使えないんです(._.)

No.40 15/02/25 17:48
結婚したい40 ( ♀ )

夫が高血圧で薄口での食事です
通常の半分の味付け
医療費は色々とかかり高血圧からしょっちゅう体調崩してます

将来のために薄口をこれから心掛けたいと夫に言ってあげましょう

濃い味付けでマイナス点を沢山ピックアップする
(多少嘘も方便です)
肌荒れ
肥満
高血圧
薄毛になるハゲになる
腎臓を悪くする
医療費がかかる
糖尿病の危険が高まる
『パパにいつまでも若々しく健康で長生きしてもらいたいから』って付け加えたら薄口でも受け入れてくれるんじゃないかな

慣れると外食がしょっぱくて不味く食べられなくなります

  • << 64 主です。 レスありがとうございます。 高血圧の方も大変ですよね(・_・; うちの祖母も高血圧で薄味を心掛けてるので 祖父が外食なんてできない!とよく言っていたのを思い出しました(^^) 一度旦那に言ってみます!(^^) 受け入れてくれたらいいんですけど(ーー;)

No.41 15/02/25 19:42
ベテラン主婦41 

素晴らしい奥様だと思います
旦那子供っぽいですよ

  • << 65 主です。 レスありがとうございます。 素晴らしいなんてとんでもないです(._.) でもありがとうございます(^^)

No.42 15/02/25 20:05
専業主婦42 ( 20代 ♀ )

わかります!

私もまずいとか味に文句は良いんですが、イヤイヤ食べられる方がきついです。

食べれないような失敗ならまだしも、おかずそれだけあるのに文句なんてね…

味薄いねとだけいって、白飯としておかずと食べればいいだけやんね。と思います。

でもやり返してしまったらまずいっすね。

うちの旦那も一度怒ると例え本人が悪くても謝らないししばらくダメです。

  • << 66 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね(._.) 旦那いわく炊き込み御飯は炊き込み御飯!らしくて 白飯として食べるなんてありえないらしいです(ーー;) 頑固な旦那だと大変ですよね(ーー;) お互い頑張りましょう(^^)

No.43 15/02/25 20:10
通行人43 ( 50代 ♀ )

真面目なご主人なら、夕食だけが楽しみですからね😅


でも、主さんエライですよ!


ドリア持って行った時点で許してあげればいいのに!大人気ない


主さん今日は美味しい夕食で迎えたかな?


昔思い出した


口に合わないと、箸でどけられました

慌てて作りなおし、それでも機嫌なおらずよく泣いてました


まだ22歳、普通になんでも出来ましたが味にうるさい人でした、そこからまた独学で主人がどんなもの食べて育ったかリサーチしました


思いやりなく、働かない人なので別れましたが


主さんはこれからも仲良く幸せにね😌


料理の腕前はかなりのものです


その人の嗜好や体調に合わせて味付け変えます

  • << 67 主です。 レスありがとうございます。 そうですよね(._.) 普段仕事頑張ってくれる分 美味しいご飯を作りたいのですが 料理下手なのでなかなか(ーー;) 昨日は楽しい食卓迎えれました(^^) 独学でリサーチなんてすごいですね(・_・; 箸でどけられても、わざわざ違うの作る 通行人43さんはいい人で真面目な方なんでしょうね(^^) 頑張って料理の腕をあげ…仲良くします(^^)

No.44 15/02/25 20:24
ベテラン主婦44 

夫婦の事は外から分からないものね。
私なら、ふりかけでも渡すけど少し主さん見習わなきゃ😄

  • << 68 主です。 レスありがとうございます。 そうですよねー(._.) 見習うなんてとんでもないです(._.)

No.45 15/02/25 21:01
専業主婦45 

主さんの気持ちわかります!

普段、美味しかったなど言わず、気に食わない時だけ文句イヤイヤ。子供か!!

それだけ、おかずの品数あるのに、主さんは機嫌直して欲しくてドリア作って、それでもイヤイヤ。子供か!!

主さん頑張ってるのにね、誰だってミスあるのに、イヤイヤ行為は子供ぽいよ。
私も腹立つわ〜。

No.46 15/02/25 21:28
匿名46 

味薄かった?ごめんね、と言ってチャーハンとかにアレンジして味付け直してあげればいいのに…そんなに怒ることかな?しかも次の日に嫌がらせするなんて幼稚ですね。

こんなことが喧嘩になるならもっと他でも些細な事で衝突するんでしょうね💧

No.47 15/02/25 21:32
通行人47 

日本は平和な国ですね(°∀°)

No.48 15/02/25 21:48
ベテラン主婦48 

食にうるさい旦那さん。いますよね。実父がそうです。女はつねに奴隷あつかい。(実際、オナゴちゅうんは、生まれた時から男の奴隷だ、といって高らかに笑うようなクズです。)

それはさておき、炊き込みご飯の味付けは基本、お吸い物より少し濃い味付けにすると失敗ないですよ。塩気の強いベーコンなどの食材を使う時は、お吸い物程度で十分。

これから新タケノコの季節。ベーコンとタケノコの炊き込みご飯は絶品ですよ。出汁と薄口醤油と塩で味を整えてみてください。いつもの炊き込みご飯があなたのご主人やお子さんをトリコにできるでしょう。

やられたらやり返すにしても、自分の株が上がるようにするといいですよ。

応援していますよ(^ー^)ノ

No.49 15/02/25 21:49
専業主婦49 

面倒臭い旦那さんですね…

そんなにおかずあったなら薄くて丁度いいと思うんですが。

家の旦那も味にうるさいし作り方にも口出しします。
料理なんて一切しないのにムカつきますが、しかとです(笑)

子供4人もいてそれだけ作っていれば十分すぎる位主さん頑張っていると思います。
ファイト!

No.50 15/02/25 22:05
匿名50 

うちは濃いより薄い方が体には良いから、文句なんか言わないよ!

炒めて最後に醤油を少し回し入れたら美味しい焼き飯になりますよ!残りご飯はいつも炒めて食べます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧