注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

健常者で身寄りがない場合の緊急時

レス21 HIT数 3386 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/01/06 23:20(更新日時)

健常者で50代以下で独身、身よりのない独身の方の場合の緊急時。
たとえば真夜中で熱を出した時など。 田舎だと真夜中は交通機関もタクシーもないところがあります。 こういう場合は普通はお友達や恋人が近くにすんでたなら病院まで車で送ってくれたり、家まで来てくれますよね?

身寄りがない上にそんな友達もいないというのは(自ら友達に頼らない場合は別)その人の人間性に問題があるんですよね?

15/01/06 10:00 追記
今回は友人が近くに住んでる場合の話です。
友人は近くに住んでるが、真夜中にかぜを引いても車で病院に連れて行ってくれたり、お茶などを買ってきてくれない。など
そこまでしてくれる友人がいないのは本人に問題があるからでしょうか?

普通なら近くに住んでたならそこまでしてくれる友人は少しくらいでもいますよね。

タグ

No.2174050 15/01/06 08:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/06 08:43
名無し1 

そうです
でも一概にそうだと言えない場合もある

No.2 15/01/06 09:04
通行人2 


人間性には無関係だと思うが・・・。

No.3 15/01/06 09:38
名無し3 


住んでるとこの状況で そんな人はたくさんいるような気がする。 いやむしろすぐ来てくれる友がいる方が珍しいぞ!? 。 大都会でも、しょせん周りは他人ばかりだからね


No.4 15/01/06 10:01
名無し0 ( ♀ )

回答ありがとうございます。
もっとご意見お願いします。

No.5 15/01/06 11:07
匿名5 ( ♀ )

恋人なら有り得るけど、友達ってそこまでするかな?

No.6 15/01/06 11:09
匿名 ( 5ZeQRb )

一概にそうとは言えないと思う

No.7 15/01/06 11:19
匿名7 ( ♀ )

というか風邪ってそんなに緊急時かね?

風邪をこじらせての肺炎の疑いとか本当の緊急時は救急車呼ぶでしょうし、ただの風邪ぐらいなら夜は寝て次の日に自力(もしくはタクシー呼ぶなどして)で病院行けばいい。
お茶とか買ってきてくれる人がいない???
お湯沸かして白湯飲みゃいいやん。
市販の風邪薬やレトルトのお粥をストックしとくぐらいは普段からしとくべきだしね。
風邪は薬のんで栄養とって寝るに限る。
友人や恋人がいようがいまいが、あんまり関係ないです。

No.8 15/01/06 11:28
匿名8 ( ♀ )

友人がいても結婚してたら、お茶買ってきてなんて使いっぱしりさせられない。

真夜中に電話なんてしない。

真夜中に友人呼んで、病院に行かなければいけないくらい具合が悪かったら、 119に電話して相談してみる。

親友だからなんでもアリは、ワガママじゃない?

No.9 15/01/06 11:59
フリーター9 ( 30代 ♀ )

私は家に誰もいなくて具合が悪かった時は、まだ体が動くうちに自分でタクシーを呼んで病院に行ったことあるよ

いくら友達でも寝てるとこ起こされたり、真夜中に電話かけられたりしたら迷惑でしょ?
風邪かな?と思ったらすぐ病院に行って薬を処方してもらえばヒドくなる前に治る。
事前になにかしら対象は考えておいて万が一の時に備えるのはいいと思うけど、そうなる前にそうならない努力も必要だと思うな

No.10 15/01/06 12:48
匿名10 ( ♀ )

そこまで求む?
親、兄弟でも求めません

No.11 15/01/06 13:01
名無し11 

肺炎になったことあるけど、病院くらいなら救急車呼ばなくても1人で行けるよ。
真夜中に風邪くらいで、友達を呼びつけたりしないよ。

No.12 15/01/06 14:38
名無し12 ( ♂ )

つまりそういう発想だから友達が離れていった訳だな。

No.13 15/01/06 15:13
匿名13 

むしろ風邪くらいで電話してくるヤツの方が非常識でしょ?

たまたま電話して相手が風邪で寝込んでいると聞いたら何か手伝える事は無いかと聞くけど…
自分がその立場なら有り難く断るよ!

No.14 15/01/06 19:51
名無し14 ( ♀ )

そんなこともない。
本人に問題がある場合もあるけど
他人のためにそこまで出来る人はなかなか少ないよ。
頼る身内がいない一人暮らしなんだから、それなりの対処は自分でしておくべきだし
必要なら引っ越しもするべきだよね。
自分の身は自分で守ろう。

No.15 15/01/06 19:52
社会人15 

学生時代ならまだしも、既婚者で子供のいる家庭ある友人などには夜に連絡をするのは躊躇しますよ。

成人している人なら常識無いと判断します。

No.16 15/01/06 20:14
名無し16 ( ♀ )

近くに居ても、

友達が既婚の場合もあります。


No.17 15/01/06 20:22
名無し17 

しないしない!
自分も呼ばない。

そんな発想ハナっからない。

夜中に我慢できなければ、タクシー。
それがなければ救急車。


そのための救急車じゃないの?
主さんにとっては、そのための友達なの?


友達を、救急車がわりに考えたことは一度もないわ。


No.18 15/01/06 20:25
匿名18 ( ♀ )

これから近くに身寄りなし独身一人暮らしは増えていくでしょうね。
風邪が緊急時とは思わなくても、本当に緊急な時は誰か頼める独身同士で独身同盟作ってたらいいんじゃないかな?
独身でも近くに親や兄弟姉妹が居る人は、そんな危機感ないだろうね。

No.19 15/01/06 21:24
匿名19 

ん!?体動けないほどなら友達より救急車っしょ!?

何から何まで友達に頼ろうとする!?
お茶買って来て貰うとか!?
休みの日で昼間か仕事帰りに立ち寄る位ならまだしも真夜中に呼び出すの?
で?常時玄関は鍵かけずにいるの?
熱出たから来て、と真夜中だろうが呼び出すわけ?

恋人にすら言えないわ。

No.20 15/01/06 23:14
通行人20 

大人になって、わざわざ熱くらいで友人に病院へ連れて行ってもらってリ、飲み物を買ってきてもらう必要性がわかりません。家族がいても病院くらい1人で行けるでしょ? 赤ちゃんや子どもじゃないんだから…。

No.21 15/01/06 23:20
匿名7 ( ♀ )

さっきミクルの他のスレでLINEアプリでタクシーが呼べるようになったっていうのがあったよー。
今は東京だけらしいけどそのうち全国展開するみたいだから、主はインストールしたらいいよ。
風邪で気だるい夜中でもタクシー会社の電話番号調べたりする必要なくたら呼べちゃうんだから。
よかったねぇ、主さん☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧