他の子と違うのかな⤵😥

レス12 HIT数 2697 あ+ あ-


2008/04/08 10:58(更新日時)

はじめまして😊私には、二歳④ヶ月になる息子がいます。
息子は今年から幼稚園に入園したのですが、入園式のときに、息子は椅子にずっと座っていられなく、飽きたら近くにあった遊具見たいので遊んだり、うろうろしたりしていました。自分がしたいことが出来なくなると泣いたりと・・ それに、同じクラスのお友達は、はっきりと挨拶や、先生との会話ができていたのに家のこは余りできていなく自分の好きな事をしていました。私の母は、慣れない所に来てはしゃいでるんだよと言ってましたが、もしかしたら他のこと違うのかなぁと心配になりました。 どなたかご意見ください⤵⤵よろしくお願いします💦

ちなみに、息子のクラスは息子以外全員女の子でした💦

No.217373 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

すみません、保育園ですよね?📛

  • << 3 レスありがとうございます‼幼稚園なんです💦💦

No.2

まだ2才なら落ち着きが無くて当たり前ですよ。
3,4才位に成長するまで様子をみましょう。

  • << 4 (2)さんお返事ありがとうございます😊 やはり、2歳くらいだと落ち着きがないのは当たり前なんですかね。よく女の子は成長が早いと聞くんですが💡 少し様子を見たいと思います!

No.3

>> 1 すみません、保育園ですよね?📛 レスありがとうございます‼幼稚園なんです💦💦

No.4

>> 2 まだ2才なら落ち着きが無くて当たり前ですよ。 3,4才位に成長するまで様子をみましょう。 (2)さんお返事ありがとうございます😊
やはり、2歳くらいだと落ち着きがないのは当たり前なんですかね。よく女の子は成長が早いと聞くんですが💡
少し様子を見たいと思います!

No.5

あの~2歳4ヶ月で幼稚園なんですか?
1年早くないですか?

  • << 7 4年保育の幼稚園もあるみたいですよ。 友達の子供が通ってます。 横レスすみません。

No.6

>> 5 3歳からだとおもうんですが、息子が通う幼稚園は二歳から入園できるので、入園したんです💡💡

No.7

>> 5 あの~2歳4ヶ月で幼稚園なんですか? 1年早くないですか? 4年保育の幼稚園もあるみたいですよ。
友達の子供が通ってます。
横レスすみません。

No.8

先生に何か言われましたか?
先生がその状態を受け入れられるなら、そのままでいいのではないでしょうか?垬
ただ、私的には…うちの子供だったら(今は5歳)、2歳で幼稚園のお勉強(集団での守り事とか)はまだ無理かなぁ~?て思いますけど(^^;)
余りにもひどく手に負えなくなったら、先生から連絡くるでしょぅ坥
入ったばっかだし、それまで様子みたらいかがですか?坥

No.9

②歳なら仕方ないよ💨年中・年長になっても落ち着きないなら問題ですが。

それより、お子さんが楽しんで幼稚園に行けるかどうかが問題ですよ。
活発なタイプだと集団行動を乱し、先生に注意され、園に行きたくない~😭とならないかが心配です。

No.10

主さん、こんばんは🙇他にお子さん気になることってないでしょうか?
言葉も遅いとかこだわり・抱っこを嫌がるとか…
もしもです。その様なことがあったら一度児童相談所へ相談してみてはどうでしょうか。まだまだ、2歳なので落ち着きがないのは心配ないでしょう大丈夫👌

No.11

>> 10 10さんお返事ありがとうございます😊
他には余りきになるてんは特にないんです💦言葉もひにひに言えるようになったりしています。ちょっと様子を見ようとおもいます😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧