注目の話題
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

旦那がプロデュースを名乗りでた

レス32 HIT数 4070 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
15/02/06 00:21(更新日時)

私の旦那は多忙な人です。

平日は朝6時半起床、現在残業がある為、夜9時帰宅。
9時半過ぎには空手の稽古に行き、帰宅は平均12時前。
週末土曜は夕方から空手を指導しているので夕方4時から7時まで不在で、日曜日だけ丸1日休みです。
水曜日も夜7時から指導していて、帰宅は9時過ぎ。

あまりにも家族との時間がないからと、月曜日は稽古を休んでいますが、9時に帰宅なのでほとんど時間はないようなものです。

こんな状況の中、今月初めに旦那の幼なじみが今回結婚式を挙げると言い出したのですが、予定日が2月後半であと2か月しかない状態。
しかも、結婚式ではなくパーティ形式でやりたいとの事だったのに、いざ奥さんとも話をしたら、結婚式に近い事をしたいという希望でした。

幼なじみは、旦那が多忙なのを知っているのもあって、別の友達に幹事を頼んでましたが、旦那が自ら手伝うと名乗り出て、今や旦那が主体で話を進めています。

私は、初めから旦那が幹事をつとめることに反対です。

勝手かもしれませんが、大事なのは家族との時間です。
それさえもままならない状態で、私も娘も我慢しているのに、拍車をかけて忙しくなられては困るんです。

だから、はじめから賛成ではないと旦那には伝えていますが『大事なツレの結婚式だから、我慢してほしい』と言われました。
そして、知恵を貸してほしいとも言われました。

今年3月に披露宴をあげたばかりの私達なんですが、私が披露宴に携わる仕事を以前していたので、とてもスムーズに事を進めることができて、披露宴も大成功だったので、旦那は私をかなりアテにしています。

その経験があるから余計に助けになりたいのだとは思いますが、幼なじみ夫婦の結婚式の場合、プロデュースする人間がはじめからおらず、旦那が流れを作るそうなのです。

今日は土曜出勤で6時半に帰宅後、私達の披露宴DVDを持って行き、まだ帰ってきてません。
たぶん、プロデュースとなると何度か打ち合わせもしないといけないし、気ぜわしいのは決定的。

いくら友達の為とは言え、プロデュースは素人がするべきではないと私は思います。

さらに言うと、家庭でやらなきゃいけない事も出来ていないのに、他人様の事に必死になってる旦那に、なんとも言えない違和感があるのですが、私が異常なんでしょうか?

タグ

No.2171239 14/12/28 01:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 14/12/29 01:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。皆様、お返事が一括になり申し訳ありません。

今日は私が半日以上家をあけていたので、夕飯は旦那が鍋を作ってくれて、食器の洗い物と洗濯、娘の相手をしながら自分の用事もしていたようです。

お返事がバラバラかもしれませんが…
私はバツイチではないですが、未婚で娘がいて現在3年生です。

旦那の空手は趣味の領域を越えて、現在は支部長もしている事もありますが、日々鍛錬するのが旦那の思う空手家だそうです。

そのあたりは理解してるつもりなので、文句を言わないようにしていました。

何名かの方がおっしゃる様に、2ヶ月の我慢だと言われれば、今は耐えどきかもしれません。
今日も、旦那に愚痴をこぼしたら同じく『2ヶ月だけ我慢してくれたら一緒に居られるから』って言われました。

たまたま、年末なのもあって、何度か飲み会の機会もあって、その度にお酒に酔っ払い、迎えに行った私に絡み酒(無駄に絡んできます、そして逆ギレ)をされると、今、色々我慢してるのに…って爆発してしまい、また不仲になって、翌日謝られはしますが、モヤモヤが晴れません。

話し合いはしてるんですが、今までも時間がない中で『協力してほしい、理解してほしい』と言われているのに、更に忙しくなって、いくらなんでもわかってもらえると思うのは都合が良すぎるのではないでしょうか…また、30日に夜、話し合いしようと旦那には言われてます。

周りから見れば、素敵な旦那だと思います。
浮気もできません、今は。

けど、俺が協力してくれって言ってるのに、お前が理解を示さず、グチグチうるさいなら、外に癒やしを求めるのは間違いないからねと、釘をさされました。

あと、絶対に嫌だと言うなら、俺は幹事を降りるとも行ってますが、すでに旦那主体で動き始めてるのに、そんな事もさせれず…板挟みです。。。

No.18 14/12/29 01:20
匿名 ( 30代 ♀ )

主です。
文章に明らかおかしな部分が…以前、未婚でシングルでしたが、現在は結婚してます。

バツイチですか?と聞いてらっしゃる方がいたので…

No.19 14/12/29 01:31
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 17 日曜日は一日休み。 土曜日は夕方まで休み? 水曜日は19時過ぎに帰宅? 家族の時間、ありますよね。 大切な友達の結婚式、携わ… タイムリーでしたので、御返事できそうです。
コメントありがとうございます。

日曜日は1日休みですが、お昼まで寝ています。
しかし、平日睡眠時間がないので、休みはなるべく寝たいと言うので予定がない日曜日は、旦那の寝たいようにさせてるので、2時くらいまで寝てる日もあります。

土曜は現在休日出勤で帰宅が午後1時、4時半には指導に向かいます、帰宅は7時過ぎ。
水曜は7時から9時過ぎまで指導に行っています。

現在、普段がこの流れで、このあいた土曜の夜7時以降と日曜日に、飲み会やら、結婚式の打ち合わせやらに時間を割けば、家族の時間はほぼありません。

2ヶ月の辛抱なんでしょうね…単身赴任の方に比べたら、マシなのかもしれませんが…

  • << 21 気分良く手伝ってあげたら? 持ちつ持たれつ・・・のことって多いから、やってくれたらやるんじゃない? 寂しいから文句言ってるのに、寂しい部分が伝わってない気がしますよ。旦那さんは否定されてる気分なだけみたい。 一緒に楽しんじゃえば?旦那も早く帰ろうとするはずだし。友達夫婦も仲良くなれるし、いいことばかりだとおもいますよ。 二ヶ月、やれることやってみては?

No.23 14/12/29 19:22
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 20 気持ちは? 察します… 主さんは心が狭いね… 旦那さんは? ストレスを家庭に?持ち込みたく無いから? 指導で?発散してるって? 気付いてる?… 指導で発散してるとは言っていませんが?

No.24 14/12/29 20:17
匿名 ( 30代 ♀ )

主です。

客観的に見たら、本当に素敵な旦那だと思います。

だって、忙しいのに、友達の事を必死に色々考えてるんですから。

お友達だって、嬉しいと思います。

自分で決めなくても、友達が結婚式のシナリオを全部作ってくれるんですから。


だから、私さえ黙っていれば、旦那の周りの評判はすごく良いと思います。

寂しい気持ちが伝わらないとおっしゃる方がいますが、言っても『ごめんね』と言われるだけ。

サポートしたい気持ちはあります。

でも、勝手に決めて、ツレの為だからと言うけど、不満が残ります。

確かに、お友達は結婚式には来てくれたけど、事細かいプロデュースはないし、そもそも、プロにお金を払い、私達がしたい結婚式を二人で考えて形にしました。


正直、友達夫婦が結婚式をアバウトに考えているうえ、安くあげようとしてるのが見えてしまった瞬間に嫌な感じでした。

そこに、旦那が入っていくのは、お節介だと思ってます。

No.28 14/12/30 20:51
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 25 そのお節介が旦那さんの利点でもあるわけでしょ? 子連れの女性を選び結婚したのだって、旦那さんのいい点ではないですか? 男の中には、絶対そ… そうですね、確かに、優しいです。

ですが、すこし話はズレますが、空手の指導に関しても旦那は非常に優しいです。
それが逆に保護者からは『優しすぎる』と言われていて、ややクレームになりつつありました。

優しいだけではダメな事も、あると思います。


また急な用事で外出していきましたが、少し、旦那と話ができました。

今回は、もう、引き受けてしまったのだから、正直どうにもできません。
むしろ、やり通してくれと言いました。
でも、私は『我慢してくれ』と言われた言葉に、一切納得はしないと伝えました。
理由は今までも我慢していたのに、これ以上の我慢を強いられるのは、たった2ヶ月とはいえ、私が無理だからです。

いくらなんでも勝手に持ってきた話をやすやすと認める気はありません。

そしたら旦那がようやく『じゃあ、空手の稽古の時間を、少し減らして家族といられる時間を増やすよ』と言い出しました。

やっと、打開策を考えてくれたかと安心が半分、また同じ事を繰り返すんだろうなという気持ちが半分です。


本人はいっぱいいっぱいのようで、私が色々と責めたらかなり追い詰められたようで、怒ってはいないものの、顔色がかなり淀んでいます。

No.29 14/12/30 20:57
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 26 嫁や子供を犠牲にしても、友達との関係を大事にするって・・・ 頭おかしいですよ 家族大事にした上で友達も大事に、ならすごくよく分かるんです… きょくたんに、私に全て丸投げするとは言い切れないです。
ただ、自分が引き受けたんだから、自分でやるのかと思いきや、周りを巻き込んで事を進める、ようは一人ではやれない事なのにやろうとゆう変な優しさはあります(^_^;)

今の所自身の経験を活かして、かなり詳細まで計画をしているようです。
ですが、ツメが甘いのが旦那なので、まずどこかでつまずくでしょうね。

No.30 14/12/30 21:09
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 27 旦那さん、自分でプロデュースしたいって言ってるんで勝手にさせたらどうでしょうか? 勝手にやると決めてきたのは、むかつくと思うけど。 ただ… 安易に引き受けると、色んな事が終わるよ、とは伝えました。

でも、もう乗りかかった船(むしろ自分で船を作って乗り込んだ)なので、やり終えてくれって感じです。
私は、いくら自分に経験があっても頼まれない限りプロデュースはしたくないし、もうこのパーティにも行くべきか悩んでるくらいです。

ヘマしたら、かなり恥ずかしいですからね。。

それを言ったら、旦那は怒ってました。

とりあえず、私もそのお友達夫婦とはそれなりに仲良くお付き合いしていくでしょうから、パーティには行きますが…

自分がやってやりたい気持ちは充分にわかるんですが、ホント、キャパシティって自分で理解していないと返り討ちにあいますよね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧