言ってもできない人

レス41 HIT数 4375 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/11/19 03:43(更新日時)

本当に信じられないのですが…
うちの旦那は注意しても注意しても、同じことを繰り返します。
簡単なことなんです。
これはここじゃなくて、ここに置くようにして。
ただそれだけのことです。

注意するたび、気をつけますと素直に言ってはいるんですが…

置かないでと言われた場所に置こうとしまったとき、いつも注意されていることを思い出せないんでしょうか?
うちの旦那だけ?それとも男はこんなもんですか?

別に命に関わることでもないし、どうでもいいことなんですけど、毎日毎日言ってもできないことにイライラします。

No.2159131 14/11/18 06:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/18 07:01
専業主婦1 ( 40代 ♀ )

多分 病気だと思います。…でも 病名を探る必要は無いと思います。…あきらめて 次にいきましょう😄

No.2 14/11/18 07:04
匿名 ( r04eLb )

うちもです。
何かの病気ではないかと思っています。
情けないぐらい言っても忘れていきます。

No.3 14/11/18 07:09
つ ( ♂ 5dhLLb )

僕もそうだ(´・c_・`)

てか軽くアルツハイマーだけどね。
忘れ物も多い。

No.4 14/11/18 07:11
みぃにゃん ( 20代 ♂ FJzKLb )

記憶障害などの病気ではないですかね?一度病院で見てもらった方がよろしいかと思います
なにかしらの病気が原因なのであればイライラも少しは解消できるんではないでしょうか?
まずは原因がなんなのかを探るところからはじめてみて下さい

病院に連れていくのもめんどくさい、病気でも何でもなくただの忘れんぼう(極度)なのであれば離婚などの検討も必要ですね

No.5 14/11/18 07:28
ベテラン主婦5 ( 40代 ♀ )

旦那さんにとっては利にかなっていない内容なのでは?(そこに置く必要性を感じないとか理解出来ないとか、そこに置くのは主さんの都合のみとか)

他にも同じようなことはありますか?

No.6 14/11/18 08:06
通行人6 

それが病気?どれだけ大袈裟なの?

ナマ返事なだけでしょ。

重要視出来てないから適当に返事してるだけで、考えてないだけでしょ。

他の家族の事や、お金に関する約束事は?それも守らない?そこまで行けば病気かもだけど、スレの様なのは単純に適当返事なんじゃないの。

主さんに甘えてるまではいかないだろうけど、それに近いんだと思いますね。俺が出来てなくても嫁さんがしてくれるって感じかな?ある意味頼りにされてるってやつね。

No.7 14/11/18 08:23
結婚したい7 ( ♀ )

いつも置いてる場所が同じなら定位置をそちらに変えちゃったら?
毎日ガミガミ言われたら可哀想ですよ

No.8 14/11/18 08:37
通行人8 

単なる習慣でしょ?
そこに置く習慣になってしまっているから、なかなかすぐには直せないだけで、病気ではないと思いますよ。

No.9 14/11/18 08:59
婚活中9 

主、心が狭過ぎ。相手を思い通りにしたいようだが、他人は変えられないよ。旦那さんが可哀想。

No.10 14/11/18 09:15
通行人0 ( ♀ )

主です。たくさんのご意見ありがとうございます。
さすがに病気とまでは思いませんが。
きっと旦那にとっては大したことじゃないから忘れるんだと思いますが、それをするとき言われたことを思い出せないのが信じられないです。
それをどうこうしたいって相談ではなくて、皆さんのとこも同じですか?っていう質問…というか愚痴です。

心が狭いとおっしゃる方もいますが、毎日少しのストレスでも重なれば大きなストレスになりませんか?

  • << 12 よく旦那さん素直に気をつけるって言いますね、うちだったら逆ギレしてお前がしろ!となりますよ。 面倒くさい事になるから全部切り盛りしてます。 普段は肩もんでくれたり、不意に花束くれたり優しいとこもあるけど其処は全くダメです。 靴下は丸まったままそのへんにあるし片付け出来ないしまるっきりなんも出来ない。 其処追求すると出来ないんだから離婚しかないですよ。 うるさく言っても出来ないし、私も几帳面だから主さんの気持ち分かるけど旦那さんも相当ストレスだと思いますよ。
  • << 17 ひとつの対策として、理由を言ったときは割と忘れないです。 「ここに置くと○○だから置かないでね」 「ふたを閉めないと○○だから、閉めてね」 など… それでも1ヶ月もするとまた忘れますが、1ヶ月言わなくていいのでストレス減ります。
  • << 30 全くもって、質問者様の言う通りです! 毎日積もればやがて憤怒するのは当然です! というのも、自分は質問者様の旦那様と同じタイプの男です。 なので、自分もしょっちゅう言われます。 だらしない、適当にいつも返事してるだけ、等々言われます。又言われた自分も、その通りだと、反省しています。その繰り返しです。 今回の質問内容に対して、的を射た回答なのかはわかりませんが、 自分の場合、一つ分かる事があります。 それは、 自分が奥さんに甘えてるだけ、ということ。 奥さんが困るから、ああしてくれ、こうしてくれ、と言ってるのに、 自分は、まあまあいいじゃんそのくらい( ^ω^ )という心境で受け止めてます。 様は、事の重要性を理解するまでに至らない場合が多いのだと思います。 こうしなきゃだめ、で伝わればいいのですが、 例えば、 「ここに物を置かないで!ここに置いておいて、もしそれで誰かが躓いて怪我でもしたらどうするの?もし私が怪我したら、それでもいいの?」 等、うちの嫁は自分の為に努力して言い方を変えてくれたりしています。 ちなみに、そんな嫁に、昔 「だらしないから、離婚も考えるよ?」と、言われました。 さすがに必死に努力しましたが( ;´Д`) 何故男にそのようなケースが多いのか、 自分は単純に今の世の男に甘ったれが多いのが一番の理由だと思っていますが、 ただ一つ、共通している事があると思います。 それは、 どうしようもない程、その人といると居心地がいいから。 そして、注意されても、その注意をしっかりと聞いている内は、その人と、その人の存在自身にいつも感謝しているから。 まぁ、それでもなかなか治らないのが男なのかと自分は思います。 役にたたなかったらすみません。 以上です。

No.11 14/11/18 09:25
専業主婦11 

うちも同じです。

「床にゴミを捨てないで」と言い続けて早4年。
全く治りません(笑)
旦那が帰宅すると、5分で汚部屋の出来上がりです。
もちろんあった場所に物を戻すなんて難しい事は出来ませんし、指摘すればキレる大物です。
うちも主さんの旦那さんも、一生なおらないと思いますよ。

No.12 14/11/18 09:25
匿名12 

>> 10 主です。たくさんのご意見ありがとうございます。 さすがに病気とまでは思いませんが。 きっと旦那にとっては大したことじゃないから忘れるんだ… よく旦那さん素直に気をつけるって言いますね、うちだったら逆ギレしてお前がしろ!となりますよ。
面倒くさい事になるから全部切り盛りしてます。
普段は肩もんでくれたり、不意に花束くれたり優しいとこもあるけど其処は全くダメです。
靴下は丸まったままそのへんにあるし片付け出来ないしまるっきりなんも出来ない。
其処追求すると出来ないんだから離婚しかないですよ。
うるさく言っても出来ないし、私も几帳面だから主さんの気持ち分かるけど旦那さんも相当ストレスだと思いますよ。

No.13 14/11/18 09:30
婚活中9 

他人は変えられない。
自分が変わること。

結局、主の考えを押し付けているわけでしょ?

No.14 14/11/18 09:33
婚活中9 

こうでなきゃ、こうあるべきと言う気持ちが強すぎるのでは?
赤の他人同士が一つ屋根の下で暮らすのだから、思い通りにならないからとイライラしてたらきりがないよ。
やはり、主は心が狭過ぎです。

No.15 14/11/18 09:44
既婚者15 ( ♀ )

うちの場合は私がそんな感じですが、
「俺が言っても全然聞かないし、下手に言うと逆ギレされて怖いもん(^^;」
旦那は既に諦め馴れたと申しておりました(笑)

No.16 14/11/18 09:52
通行人16 

雑音として聞いてる

No.17 14/11/18 10:35
匿名 ( r04eLb )

>> 10 主です。たくさんのご意見ありがとうございます。 さすがに病気とまでは思いませんが。 きっと旦那にとっては大したことじゃないから忘れるんだ… ひとつの対策として、理由を言ったときは割と忘れないです。

「ここに置くと○○だから置かないでね」
「ふたを閉めないと○○だから、閉めてね」
など…


それでも1ヶ月もするとまた忘れますが、1ヶ月言わなくていいのでストレス減ります。

No.18 14/11/18 10:46
匿名18 

どっちでもいいと思ってるんでしょう。
私も「そんなんどっちでもいいやん」って思ったら素直に返事するけどすぐに忘れます。

No.19 14/11/18 10:54
匿名19 ( ♀ )

ADDの可能性あり
身内にいるのですが
まさにそのまんまです

No.20 14/11/18 11:35
既婚者20 

主さんは気付いてないの?
それ注意じゃなくて命令だよ

No.21 14/11/18 12:52
通行人 ( ♀ )

主です。けっこう同じような旦那さんいるんですね。結婚されていない方には分からないと思いますが、どうでもいいことでも何度も同じことされると腹が立ってしまいますよね。
ちょっと手間を減らしたいから頼んでいるのに分からないのは、全部やってくれるからですよね。
もう放置します。困るのは旦那なので。
言うより直るかも…

  • << 24 少しの手間ならば、貴女がやる事はできませんか?今の状態はとても、精神衛生上よろしくないと思えるのですが。放置して困るのは、旦那様との事ですが、困る様を見て、ザマアミロなんて、貴女の溜飲は下がるのでしょうか?
  • << 26 うちの場合、なかなか聞けないのは嫁さんの方ですが、腹はたちませんね。 そもそも腹だたしく思う思わないは主さんの勝手でしょ。主さんがそう取らなければ腹は立ちませんよ。俺はそうは取らないですよ。子供と同じで可愛いなぁと取ります。なので然程腹が立つ事は有りません、 それがたとえ積み重なったとしても、愚痴る程溜まることは無いでしょう。そんな浅く希薄な信頼関係では無いですから。 受け取る側の気持ち次第です。だから主さんは批判されているのだと思いますよ。

No.22 14/11/18 12:56
既婚者15 ( ♀ )

ご主人、
「ハイハイ~、ごめんね~」
主さんに注意されても、

面倒だし、嫁がウルセーから、取り合えず謝っておけ的な感じなのでは?

No.23 14/11/18 13:16
通行人16 

うちの母親がうるさいのですが
普段からうるさいとまた始まったと思い無意識のうちに聞かないようにしてしまいます
直したいの一つ選んでそれだけに絞った方が
いいかな

No.24 14/11/18 13:43
知己 ( 40代 ♂ nHviLb )

>> 21 主です。けっこう同じような旦那さんいるんですね。結婚されていない方には分からないと思いますが、どうでもいいことでも何度も同じことされると腹が… 少しの手間ならば、貴女がやる事はできませんか?今の状態はとても、精神衛生上よろしくないと思えるのですが。放置して困るのは、旦那様との事ですが、困る様を見て、ザマアミロなんて、貴女の溜飲は下がるのでしょうか?

No.25 14/11/18 15:28
匿名25 ( 30代 ♀ )

うちの主人もそういう所あります。


そして、私も(´ー`)



そういうのは、ほっとくのです。


無くして困るのは自分なんだから…。


『🌕🌕がない!ない!』と騒ぎだしたら、『ちゃんと置いておかないから…┓( ̄∇ ̄;)┏』って心の中で笑ってやればいいのです。


No.26 14/11/18 16:47
通行人6 

>> 21 主です。けっこう同じような旦那さんいるんですね。結婚されていない方には分からないと思いますが、どうでもいいことでも何度も同じことされると腹が… うちの場合、なかなか聞けないのは嫁さんの方ですが、腹はたちませんね。

そもそも腹だたしく思う思わないは主さんの勝手でしょ。主さんがそう取らなければ腹は立ちませんよ。俺はそうは取らないですよ。子供と同じで可愛いなぁと取ります。なので然程腹が立つ事は有りません、

それがたとえ積み重なったとしても、愚痴る程溜まることは無いでしょう。そんな浅く希薄な信頼関係では無いですから。

受け取る側の気持ち次第です。だから主さんは批判されているのだと思いますよ。

No.27 14/11/18 17:41
ベテラン主婦5 ( 40代 ♀ )

>>21
結婚してるけど、「ちょっとしたこと」にそこまで拘るのは理解できません

「ちょっとしたこと」の内容等、詳しいことがわからないので余計に理解できません

No.28 14/11/18 17:53
既婚者28 

あなたが積み重なればイヤになるのと一緒で、ご主人も、あなたの毎日の文句が積み重なってストレスに感じてるのかもね。
あなたがそこにあるとイヤなら
あなたがかたずければいいんじゃない?
ご主人はそんなことどうでもいいんだから…

No.29 14/11/18 17:57
通行人 ( ♀ )

みなさん心が広いんですね、尊敬します。

No.30 14/11/18 18:16
既婚者30 

>> 10 主です。たくさんのご意見ありがとうございます。 さすがに病気とまでは思いませんが。 きっと旦那にとっては大したことじゃないから忘れるんだ… 全くもって、質問者様の言う通りです!
毎日積もればやがて憤怒するのは当然です!

というのも、自分は質問者様の旦那様と同じタイプの男です。
なので、自分もしょっちゅう言われます。
だらしない、適当にいつも返事してるだけ、等々言われます。又言われた自分も、その通りだと、反省しています。その繰り返しです。
今回の質問内容に対して、的を射た回答なのかはわかりませんが、
自分の場合、一つ分かる事があります。

それは、
自分が奥さんに甘えてるだけ、ということ。
奥さんが困るから、ああしてくれ、こうしてくれ、と言ってるのに、
自分は、まあまあいいじゃんそのくらい( ^ω^ )という心境で受け止めてます。
様は、事の重要性を理解するまでに至らない場合が多いのだと思います。
こうしなきゃだめ、で伝わればいいのですが、
例えば、
「ここに物を置かないで!ここに置いておいて、もしそれで誰かが躓いて怪我でもしたらどうするの?もし私が怪我したら、それでもいいの?」
等、うちの嫁は自分の為に努力して言い方を変えてくれたりしています。
ちなみに、そんな嫁に、昔
「だらしないから、離婚も考えるよ?」と、言われました。
さすがに必死に努力しましたが( ;´Д`)
何故男にそのようなケースが多いのか、
自分は単純に今の世の男に甘ったれが多いのが一番の理由だと思っていますが、
ただ一つ、共通している事があると思います。

それは、
どうしようもない程、その人といると居心地がいいから。
そして、注意されても、その注意をしっかりと聞いている内は、その人と、その人の存在自身にいつも感謝しているから。
まぁ、それでもなかなか治らないのが男なのかと自分は思います。
役にたたなかったらすみません。
以上です。

No.31 14/11/18 18:40
匿名19 ( ♀ )

そういう人って職場でも机が汚かったり、あの人は話を聞いてない人と知られ
呆れられてる存在になってると思う、本人の為にもならない
小さくても積み重ねって毎日のことだと、幼稚園児みたいで疲れるよ

No.32 14/11/18 19:06
通行人32 

旦那からしたら、細かい事言うな!!
って感じ。
あなたが、うるさいの。
人に、強要するなやー

No.33 14/11/18 19:12
通行人33 

旦那さんが物を放置することよりも、なぜ「奥さんの言うことに耳を傾けなくなったのか?」が問題です。

(仮定その1)

奥さんがあまりにもたくさんアレコレ言いすぎる⇒一定期間一切何も言わないようにする。

(仮定その2)

奥さんの言うことだけではなく、忘れ物などが多発している⇒記憶障害の可能性あり。脳トレなどを一緒にやってみる。

(仮定その3)

奥さんの愛情不足。気を引くために、無意識に反抗している⇒旦那さんの好物を用意したり、いたわりの言葉をかける。


ガミガミ言うことなら誰だって出来ます。頭を使いましょう。

No.34 14/11/18 19:49
既婚者34 

紙に書いて貼っとけば?

「ここに○○を置くな」
「○○にしまえ」

って。
それでもやるなら耄碌してるわ、旦那。

  • << 36 紙に書いて貼るは良いと思います! 最後の漢字読めない 笑

No.35 14/11/18 19:59
通行人35 

細かい内容が分からないですが、日常品が収納されるべき部屋(例えば飲んだコップがリビングや自室に置きっぱなし、爪切りやブラシを使った場所に置きっぱなし等)に片付ける事が出来ないとかそんな感じですか?

ご主人は大雑把なタイプなんですかね?主さんがキチンと片付けるタイプならそれはストレスの元でしょうね。

独り暮らしとは違うのですから、共用で使う物等は収納するべき場所に片付けて貰いたいですよね。


松本伊予さんは飲んだジュースのグラスを2階の階段の手すりに何日でも放置して、堪り兼ねたヒロミさんが『何時片付けるの?』と聞いたら、松本さんは『明日は用事があって忙しいから、明後日辺りかな?』という返事が帰って来た有名なエピソードもありますよね。


人間は十人十色ですね。ご主人には自室を作ってあげてそこだけはやりたい放題にして良いとか、妥協案を考えてみられては?

No.36 14/11/19 00:00
専業主婦36 ( ♀ )

>> 34 紙に書いて貼っとけば? 「ここに○○を置くな」 「○○にしまえ」 って。 それでもやるなら耄碌してるわ、旦那。 紙に書いて貼るは良いと思います!

最後の漢字読めない 笑

No.37 14/11/19 00:23
通行人37 

注意欠陥多動障害ってやつだと思います 発達障がいみたいなものです

  • << 39 私もそう思います そういう人と接してない人は、主さんが厳しいとかうるさいとか責めるんだと思う

No.38 14/11/19 00:24
既婚者38 ( ♀ )

なおりませんね。
うちの旦那は物をなくすので
決まった場所に置くようにいうんですけど
あちこちに置いて無くして
買い直す感じなんです。
無駄なお金を使って苛々します。
注意しても「あとで置く」とか言って
全然です。
小さい事でも毎回なので
ストレスたまりまくりです。

No.39 14/11/19 00:28
匿名19 ( ♀ )

>> 37 注意欠陥多動障害ってやつだと思います 発達障がいみたいなものです 私もそう思います
そういう人と接してない人は、主さんが厳しいとかうるさいとか責めるんだと思う

No.40 14/11/19 00:38
通行人40 

それは、出来ないと認めるよりも、出来る様にフィールドを用意しましょうよ!
サポートが無いから出来ないのでは、、、?
常に失敗して置かれたく無い場所に置いて
しまうなら、その場所に張り紙(少し幼稚ではありますが、(~_~;))それか、物を置いて塞ぐ等と
手段はいくらでも!

No.41 14/11/19 03:43
結婚したい41 ( ♀ )

発達障害で検索してみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧