今日行ったラーメン屋

レス12 HIT数 1636 あ+ あ-


2014/11/09 09:47(更新日時)

マジ最悪!

客のいる前で店員同士の談笑がヒドい!

そして片手間みたいに麺の硬さを聞いてきたかと思ったら、普通の硬さで注文してるのにバリカタで出しやがんの
文句言おうとして店員呼ぶも雑談に夢中で気づかない
気を落ち着かすために水を飲もうとテーブルを見たら水もない
店員はなんかゲラゲラ笑ってるし
もう我慢出来なくなり、一言言ってやろうと席を立った瞬間、別の客も立ち上がり
「おい、お前らいい加減にしろよ!さっきから何人の客が呼んでると思ってるんだ!店長呼んでこい!!」
と、…見たら雑談の中心にいたのが店長でした
すると客から口々に
「注文と違う硬さが来てるんだけど」
「水くれないの?」
「コショウが入ってないんだけど」
などなど………

でもなんでこんな店に客が来るんだ?



No.2156231 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 1 やな思いしたんだね ところで、バリ~なんとかってまだ使うの まだ未だに流行り言葉? それとも方言? バリカタはもともと博多地方で使う言葉で、今でも普通に使ってますよ
柔麺→普通→硬麺→バリカタ→ハリガネ→粉おとし
と、こちらでは色々硬さが選べます

  • << 9 あ、粉おとしとかもありましたね(苦笑) 曖昧な知識で横レスまでして偉そうに意見したのが本当に恥ずかしい💦 1さん失礼しました。 主さんありがとう。 勉強になりました。
  • << 10 固さが選べるっていいですね ふつうは選べないので、好みの固さを言ってはいますね バリカタそんな言葉があったのんですね、しかも博多の方言ですか 例えば、 とてもかわいい を バリかわいい 超かっこいい を バリかっこいい とか形容詞としての使い方ってしませんか?

No.7

>> 2 1さん バリカタは流行り言葉でも方言でもなく、麺の硬さを意味する言葉?(単語みたいな?)ですよ😅 一番硬めって意味で。 … 客の声が聞こえないぐらい雑談してるのが店長だったことにビックリでした
それに「いらっしゃいませ」も「お待たせしました」も何も言わないんです

No.8

>> 4 有名店の味だけ譲り渡して経営はど素人がしてるからでしょう。 個人の店みたいですよ
600円でラーメン、ご飯、カレー、唐揚げ、揚げ餃子、キャベツ等が全て食べ放題の店です
多分これで客呼んでると思いますが、ラーメンは中の下、カレーは下の下、ご飯は固い、唐揚げは普通、揚げ餃子も普通、キャベツの千切りにはなんか高菜の漬け物が混じってた
セルフサービスだったんでこぼれたりするのはわかるけど、そんなに話すヒマがあったら綺麗に拭いたりすればいいのにと思った

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧