注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

きらきら?読める?

レス24 HIT数 5668 あ+ あ-

名無し
14/10/31 14:18(更新日時)

キラキラネームですか?
とあるブログで見かけたのですが、女の子の名前で「紗」。読めますか?

さ? さ? もうこれしかでてきませんでした。

ブログを見てみると、どうやら「すず」ちゃんらしいです

紗 って、すず って読むんですか?
漢字変換しても出てこないんで。。。

なんでそんな読めない一文字にしたんだろう?と思いました。

「さ」 としか読めなのので。。。

タグ

No.2153033 14/10/30 10:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/10/30 10:13
社会人1 

読めない 痛いとしか言えません(*_*)

No.2 14/10/30 10:15
名無し2 

訓読みが うすぎぬ
音読みが しゃ さ


読めません。まあ、いいのでは。
所詮他人さま。

No.3 14/10/30 10:17
名無し3 ( ♀ )

私も読めませんでした。

ただ、名付けに「さ」ではないだろうな位は判断はつきます。
たぶん二文字以上の違う読みなんだろうと。


流行りのキラキラではないと思います。

  • << 7 名乗りとしては、 昔から「すず」「たえ」と読んでるそうですね。 読めなかった人は音訓読みしか知らない無知、って事かな? (;^ω^) 名前は難しいですよね。 苗字もひねってるのあるし。

No.4 14/10/30 10:18
名無し4 

その名前みたことあります。


新聞社発行の地域情報紙の誕生月ページに。


もしかして、主さんとご近所さんかもね😉


No.5 14/10/30 10:20
名無し5 

キラキラでは無いと思うけど、すずちゃんって読むんだ⁉︎へ〜っ⁉︎って感じかな!

No.6 14/10/30 10:25
名無し4 

今、『紗』で辞書検索したら、

名のり … すず 、たえ


ってありましたΣ(゚□゚;)


昔はそういう意味合いあったのかもね。


No.7 14/10/30 10:26
名無し3 ( ♀ )

>> 3 私も読めませんでした。 ただ、名付けに「さ」ではないだろうな位は判断はつきます。 たぶん二文字以上の違う読みなんだろうと。 … 名乗りとしては、
昔から「すず」「たえ」と読んでるそうですね。

読めなかった人は音訓読みしか知らない無知、って事かな?
(;^ω^)


名前は難しいですよね。
苗字もひねってるのあるし。

No.8 14/10/30 10:34
ヒマ人8 

「さえ」や「さや」と呼ぶのかなと思うくらいで、名前に使われる字としては一般的でキラキラやDQNとは違うと思うよ。

それに読み仮名は戸籍に載せないし読ませかたも自由ですよ。私はこの字で「すず」と呼ぶのは雅だなと思います。

No.9 14/10/30 11:07
名無し9 

雅か、そう雅だね、確かに雅だわ


一般的には読めないけど、キラキラにはないとても奥深い愛情が込められてる感じがしますね
同じ読めないでも、土俵が違うような気がします

No.10 14/10/30 11:14
名無し10 ( 40代 ♀ )

読めない

読めないのを恥だとも思いません

漢字検定の勉強してる訳じゃないし

事実として読めない

  • << 12 【すっぱい葡萄】だねー

No.11 14/10/30 11:49
通行人11 

私は読めなかったですが、辞書で調べると名前として「すず」「たえ」と読むらしいです。
だからキラキラではないと思います。
自分が読めない、携帯などで変換できないからってなんでもかんでもキラキラって決めつけるのはどうかと思いますね。
個人的にキラキラなのは、明らかにぶった切っての当て字とか、漢字を英語にして読んじゃったやつですね。

No.12 14/10/30 11:55
名無し12 

>> 10 読めない 読めないのを恥だとも思いません 漢字検定の勉強してる訳じゃないし 事実として読めない 【すっぱい葡萄】だねー

No.13 14/10/30 11:57
匿名13 ( ♀ )

キラキラではない。

No.14 14/10/30 12:14
通行人14 ( 30代 ♀ )

読めない。
あえて一般的に浸透してない読み方をさせる時点で『奇をてらった名前』。
自己主張の強い親にありがち。

No.15 14/10/30 13:42
名無し15 

「すず」で漢字変換したら「紗」出ました。

知らなかったけど、「すず」とも読むようです。

キラキラでも何でもないね。

No.16 14/10/30 19:09
匿名16 

確かに粋な付け方してますね。
関係ないけど私も最近まで読めなかった名前がありました。
瞳(あい)。これがキラキラネーム?って、何番さんかのレスで初めて知りました。

No.17 14/10/30 19:29
名無し3 ( ♀ )

一般的ではない難解な名乗りを、
奇をてらうと思う方もいれば、粋だと思う方もいる。
変か変でないとかは、人にもよりますね。
キラキラネームとはピンク(漢字不明)ちゃんとか任論(マカロン)ちゃん位でないと、もう言わないのかもしれませんね。

私は「紗」と言う字は読みはともかく素敵だなという印象です。

No.18 14/10/30 22:10
匿名18 

一文字足して「みすず」って名付けてる方もいます。

No.19 14/10/30 23:39
名無し19 ( 30代 ♂ )

「名乗り」と言うのは、漢和辞典に載っているから正式な読み方!ではなくて、昔の人のドキュンネームの名残。
そんな風に読んだ人もいましたよ。と言う程度

No.20 14/10/31 03:10
名無し20 

このくらいは、キラキラでもドキュンでもないと思います。初期のキラキラ世代が、15才を迎えたみたいで、改名ブームだそうです。15才になれば親の承諾無しで改名できるみたいです。改名コンサルタントって商売も出来てます。

No.21 14/10/31 07:38
名無し21 


無知な私には読めませんな

わざわざ呼ぶのに迷う名前にしてる親御はなに狙いでしょうね

役所務まりは大変そうな、、、

No.22 14/10/31 08:19
通行人11 

親がどうとか言う人ってなんだろうね。
一言余計だね。
自分の子供には誰でも読めるご立派な名前にしてるんだろうか。

No.23 14/10/31 10:02
大学生23 

キラキラネームは子供云々よか自己満親がつける名前なんでしょうね

No.24 14/10/31 14:18
名無し24 

皆さんが言ってるようにキラキラネームではないと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧