注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

みんなはどうなのかな?

レス35 HIT数 1468 あ+ あ-

負け犬
14/10/05 11:34(更新日時)



先ずは、板がわからずここにしました。
もしも、間違っていましたらすみませんm(__)m


本題です。
自分は生まれてからずっと右利きです。

とある日、友達複数人との会話の中で、疑問を持ってしまいました。

右利きの人は、コップに水を注ぐ場合は普通に右手にコップを持って左手で注ぎますよね?

氷水の場合もコップは右手に持って利き腕ではない左手で氷入れて水を注ぎますよね?

食器の洗い物も必ず右手に持ち、左手でスポンジで洗いますよね?

自分の場合は上記のような動作をしますが、友達は絶対おかしいと言います。
逆だと言い張ります。

因みにお箸もペンも右手で持ちます。

どっちでも構わないのですが、ちょっとだけ素朴に疑問持ってしまいました。(^^;


皆さんはどうですか?

一人一人にはお返事できないかも知れません。
直ぐにはお返事できませんが、よろしくお願いいたします。m(__)m



14/10/05 02:42 追記


使用でこのような時間にお返事差し上げることになってしまい、大変申し訳ありませんでした。m(__)m


レス下さった方々、ありがとうございました。
また、お返事が遅くなり、もう既にお休みの方もいると思いますが、寛大に待っていて下さり、ありがとうございました。m(__)m

皆さんのお陰でスッキリしました。(^O^)

おやすみなさい。



14/10/05 11:34 追記


おはようございます。

レスを下さった方々、このようなどうでも良い疑問に温かくお付き合い下さり、ありがとうございました。

しょうもないことですが、自分が変わり者なのかちょっとだけ心配していましたが、このままで行きます。

もうちょっとしたら、スレを閉じようと思います。
沢山のレスをありがとうございました。m(__)m

No.2144498 14/10/04 14:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/04 15:12
遊び人1 

友達が普通

主さんは左利きを親が直してくれたんじゃない?

友達にそんな子いるよー♪

No.2 14/10/04 15:13
匿名2 

右利きですが、主さんとすべて逆です。
固定する方を左に持ち、動かす方が右。
コップ、飲むのは右手ですが、飲み物注ぐ際は左にコップで右でジュース傾ける感じ。皿も。

私はかなり右利きに力が偏ってて、左手を器用に動かすのは困難です。主さんのやり方だとやりにくくてムキーとなりそうです。

  • << 13 遅くなりました。 レスありがとうございます(^O^) 真逆なんですね。 自分だと今の状態を逆にしたらムキーとなると思います(^^;

No.3 14/10/04 15:13
フリーター3 ( ♀ )

私右利きですが友達と同じですよ
主さんが両刀使いなんだと思いますよ

  • << 14 遅くなりました。 レスありがとうございます(^O^) 右利きで自分とはやはり真逆なんですね。 両刀使いなのでしょうか。 自分器用じゃないし、両刀使いとは思ってもいませんでしたから、これで器用だったら申し分ないんですけどね。(^O^)

No.4 14/10/04 15:40
匿名4 ( ♀ )

右利きです✋主さんのお友達と同じ動作してます。

  • << 15 遅くなりました。 レスありがとうございます(^O^) やはり友達のが正常なんですね。 あそこで、変に意地を張らずに良かったと今では胸を撫で下ろしています。

No.5 14/10/04 15:56
匿名 ( 5ZeQRb )

左利きです。
スポンジは左でもちます。
コップは右で持ち、左に動かす物を持ちます。

  • << 16 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) えっと、左利きなんですか!? ホントに? 動作は自分と同じなので、今面食らっています。 左利きの動作なんですかね!? えーっ!(;゜0゜)←叫んでしまいました。

No.6 14/10/04 15:57
匿名6 

私も、右利きですがコップを左手で持って右手で飲み物を注ぎます。

なので、主さんのお友達と同じです。

  • << 17 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) やはり、友達と同じですか。

No.7 14/10/04 16:01
名無し7 

主さんが器用な両利きなだけでは。💡
固定する側が左、動作する側は右です。量の調整が難しくありませんか?

  • << 18 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) 器用な両刀使いなら本当にどんなにか便利だろうと思いますね。 ボタンのほつれぬいなども左手ですが、右手ではできません。 左手で水を注いだりなどの調整は全く難しくはなく、むしろスムーズで微調整できます。 でもこれらの動作を右手でして。と言われたらコップを落としてしまいそうな位、または水が床にこぼれる位できません。(--;) お箸などは右手で、左手で使えと言われたら、これもまたできません。 なので、器用ではないですし両刀使いでもないです。(^^;

No.8 14/10/04 16:08
名無し8 

右利きです。
動作はお友達と一緒です。

左手でコップを固定、右手に飲み物を持って注ぐ。飲む時は右手で飲む。
スポンジに洗剤をかける時はスポンジを左手で固定、右手に洗剤を持ってかける。その後、持ち変えてお皿を左手で固定、スポンジを右手に持って洗う。

自然な流れでそうなってます。
何にしても基本、動かす方が右手になります。

  • << 19 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) 基本から違うんでしょうね。 ちょっと思ったのですが、スポンジを左手で持っていて、それをわざわざ右手に持ちかえるのは面倒じゃないですか!? そのまま、持ちかえるのをやめれば手間も省けると思うのですが。(^^; 自分の場合は左手でコップ持って、右手で飲み物注いで、そのまま左手で飲むのですが、わざわざ右手に持ちかえて飲むのと同じと思えて、でもこれが普通であって、自分が変なだけなんですよね。(^^;

No.9 14/10/04 16:29
通行人9 

私も右利きですが…

飲み物を注ぐ時は、コップはテーブルに置いて、飲み物は両手で持って注ぎます。

洗い物をする時は、食器は左手、スポンジは右手に持って使います。

お箸やペンも右手です。

ケータイは左手で打ちます。右手では打てません(笑)

  • << 20 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) すみません、出だしにちょっと笑ってしまいました。 変な意味じゃなくて、乙女な感じがしての笑いです。(^.^) テーブルとは思いもよらず、しかも両手と。(^.^) 他は友達と同じのようですね。 ただ、共通点があって、嬉しかった←は言葉は適切じゃないかもですが、自分も携帯は左手で文字うちも左手で、左手の方が楽ですよね♪ 自分も右手だと、ミスしたり、どうも勝手悪くて苦手ですよ。^-^; プチ仲間←勝手にすみません。が居ると心強いです。(^ー^)

No.10 14/10/04 16:30
負け犬0 



皆さん、レスありがとうございます。m(__)m


う~ん…(^^;
悩みますね。

皆さんが皆友達と同じのようで、自分がおかしいのだと、やっと気付けました。

順をおって質問に回答させて頂きます。(^○^)

1様へ、左利きから直された記憶は全くなく、親に聞いても元々から右利きだったから直すようなことはなかったと言われました。

たまに母の横で洗い物もしますが、今までかつて何も反応はないので、自分が正常だと思っていました。

お友達に左利きで直されて、自分と同じような人がいらっしゃるんですね!?(^O^)


時間が空き空きになってからレスして行くので、時間に間があくと思いますが、お返事はしますので、お待ち願えたらと思います。

皆さんには早々にレス頂いたのに、勝手言ってすみません。^-^;



No.11 14/10/04 16:53
ヒマ人11 

・・・あれっ?
右利きですが…
主さんと逆ですよ

コップは左手に持ち

右手で左手のコップに水を入れます?

  • << 21 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) 真逆ですか。 じゃあ、やはり友達と同じなんですね。 友達が普通だとわかりました。(^^;

No.12 14/10/04 21:31
匿名12 

右利きです。スポンジ以外は、主さんと同じです。
私の場合、箸もペンも右だけど、何故かボールは左投げ。
自分でも不思議。

  • << 22 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) なんだか、救われた気分になりました。 仲間ですね♪←と勝手にすみません。 ですよね!? 左手の方がなんとなく楽ですよね!? 習慣になってしまっているからそうなんでしょうけど。 でもボールは左手で投げるのは凄いです。 自分は右手ですから、上手が現れました。(^O^)

No.13 14/10/05 01:44
負け犬0 

>> 2 右利きですが、主さんとすべて逆です。 固定する方を左に持ち、動かす方が右。 コップ、飲むのは右手ですが、飲み物注ぐ際は左にコップで右でジ…

遅くなりました。
レスありがとうございます(^O^)


真逆なんですね。
自分だと今の状態を逆にしたらムキーとなると思います(^^;

No.14 14/10/05 01:48
負け犬0 

>> 3 私右利きですが友達と同じですよ 主さんが両刀使いなんだと思いますよ

遅くなりました。
レスありがとうございます(^O^)


右利きで自分とはやはり真逆なんですね。
両刀使いなのでしょうか。
自分器用じゃないし、両刀使いとは思ってもいませんでしたから、これで器用だったら申し分ないんですけどね。(^O^)

No.15 14/10/05 01:50
負け犬0 

>> 4 右利きです✋主さんのお友達と同じ動作してます。

遅くなりました。
レスありがとうございます(^O^)

やはり友達のが正常なんですね。
あそこで、変に意地を張らずに良かったと今では胸を撫で下ろしています。


No.16 14/10/05 01:53
負け犬0 

>> 5 左利きです。 スポンジは左でもちます。 コップは右で持ち、左に動かす物を持ちます。

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)


えっと、左利きなんですか!?
ホントに?

動作は自分と同じなので、今面食らっています。

左利きの動作なんですかね!?
えーっ!(;゜0゜)←叫んでしまいました。


No.17 14/10/05 01:55
負け犬0 

>> 6 私も、右利きですがコップを左手で持って右手で飲み物を注ぎます。 なので、主さんのお友達と同じです。

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)

やはり、友達と同じですか。

No.18 14/10/05 02:03
負け犬0 

>> 7 主さんが器用な両利きなだけでは。💡 固定する側が左、動作する側は右です。量の調整が難しくありませんか?

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)

器用な両刀使いなら本当にどんなにか便利だろうと思いますね。

ボタンのほつれぬいなども左手ですが、右手ではできません。
左手で水を注いだりなどの調整は全く難しくはなく、むしろスムーズで微調整できます。

でもこれらの動作を右手でして。と言われたらコップを落としてしまいそうな位、または水が床にこぼれる位できません。(--;)

お箸などは右手で、左手で使えと言われたら、これもまたできません。

なので、器用ではないですし両刀使いでもないです。(^^;

No.19 14/10/05 02:10
負け犬0 

>> 8 右利きです。 動作はお友達と一緒です。 左手でコップを固定、右手に飲み物を持って注ぐ。飲む時は右手で飲む。 スポンジに洗剤をかける…

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)

基本から違うんでしょうね。

ちょっと思ったのですが、スポンジを左手で持っていて、それをわざわざ右手に持ちかえるのは面倒じゃないですか!?

そのまま、持ちかえるのをやめれば手間も省けると思うのですが。(^^;

自分の場合は左手でコップ持って、右手で飲み物注いで、そのまま左手で飲むのですが、わざわざ右手に持ちかえて飲むのと同じと思えて、でもこれが普通であって、自分が変なだけなんですよね。(^^;

  • << 23 すみません。m(__)m レス飛びしていないかと、読み返してみたら、右手と左手が間違えておかしなことになっていました。 右手にコップ持って左手で注いで、自分は左手で飲んだりするのですが、スポンジを左手から右手に持ちかえるのと良く考えると同じですよね。 気分悪くされていたら、すみません。(^^;

No.20 14/10/05 02:19
負け犬0 

>> 9 私も右利きですが… 飲み物を注ぐ時は、コップはテーブルに置いて、飲み物は両手で持って注ぎます。 洗い物をする時は、食器は左手、ス…

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)


すみません、出だしにちょっと笑ってしまいました。
変な意味じゃなくて、乙女な感じがしての笑いです。(^.^)


テーブルとは思いもよらず、しかも両手と。(^.^)

他は友達と同じのようですね。

ただ、共通点があって、嬉しかった←は言葉は適切じゃないかもですが、自分も携帯は左手で文字うちも左手で、左手の方が楽ですよね♪

自分も右手だと、ミスしたり、どうも勝手悪くて苦手ですよ。^-^;

プチ仲間←勝手にすみません。が居ると心強いです。(^ー^)

No.21 14/10/05 02:21
負け犬0 

>> 11 ・・・あれっ? 右利きですが… 主さんと逆ですよ コップは左手に持ち 右手で左手のコップに水を入れます?

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)


真逆ですか。
じゃあ、やはり友達と同じなんですね。
友達が普通だとわかりました。(^^;

No.22 14/10/05 02:26
負け犬0 

>> 12 右利きです。スポンジ以外は、主さんと同じです。 私の場合、箸もペンも右だけど、何故かボールは左投げ。 自分でも不思議。

遅くなりました。
レスありがとうございます。(^O^)


なんだか、救われた気分になりました。
仲間ですね♪←と勝手にすみません。

ですよね!?
左手の方がなんとなく楽ですよね!?
習慣になってしまっているからそうなんでしょうけど。

でもボールは左手で投げるのは凄いです。
自分は右手ですから、上手が現れました。(^O^)

No.23 14/10/05 02:33
負け犬0 

>> 19 遅くなりました。 レスありがとうございます。(^O^) 基本から違うんでしょうね。 ちょっと思ったのですが、スポンジを…

すみません。m(__)m

レス飛びしていないかと、読み返してみたら、右手と左手が間違えておかしなことになっていました。

右手にコップ持って左手で注いで、自分は左手で飲んだりするのですが、スポンジを左手から右手に持ちかえるのと良く考えると同じですよね。

気分悪くされていたら、すみません。(^^;


No.24 14/10/05 03:04
通行人24 ( ♀ )

私は両利きと自覚しています。
小さい頃から動作によって自然と左右を使い分けています。
それに気付いたのは社会人になってからです。鉛筆を右手、消しゴムを左手で書き物をしていたら「器用だね〜」と言われて右利きなら消しゴムも右手な事を知りました。
母によるとお箸と鉛筆は右手で持てるように赤ちゃんの頃に左利きを直そうとしたらしいです。
ちなみに右→箸・鉛筆・包丁・はさみ・スマホ入力・ボール・スノボー
左→消しゴム・スマホスライド・スポンジ・歯ブラシ・アイロン
両方→ネイル(どっちも差がなく塗れます)・ドライヤーやコテなども同様
といった感じです。
コレはこっちか…と自分観察すると面白いですよ!

  • << 30 おはようございます。 新たなレスがついていて嬉しく思いました。 ありがとうございます。(^O^) 幼い頃に利き腕を直されていたのですね。 それでも先天的な利き腕はそのまま残るのでしょうか!? 両利きなのは、羨ましいし何かと便利そうで、ちょっと妬んでしまいそうです。(^ー^)←妬むのはウソです。 良く読むと、本当に巧く使い分けられていてビックリでした。 仰るように自分も何がどっちで、と観察、自分観察するのは楽しそうですよね。 やってみます。 今朝、皆さんと同じようにしようと試みてみましたが、右手でやろうと思えば出来ないことではないですが、やっぱりぎこちなくなってお茶碗も手から滑り落ち割りそうになるなど、途中で止めてしまいました。(--;) 両手利きだとバランス取れて、いいことだと思いました。 自分の場合はバランスは取れてはいないと思います。

No.25 14/10/05 03:19
匿名25 

握力の問題。握力が強い方を動作に使う。だから主さんは左手の握力が強いのでは?

ペンや箸は握力関係なし

  • << 31 おはようございます。 レスありがとうございます。(^O^) 握力ですか!? そう言われると、なるほどと頷いてしまいます。 中学校や高校の頃、握力はかった記憶はあるんですが、どうだったかな?とあんまり関心なくて覚えてはいないと言うか、知ろうとはしなかった気がします。 握力と言われてパッと思いついたのは、体育の時間での卓球やバスケでのドリブルは左手だったのを覚えています。 縄跳びも左手で回していて、学友から、何か変!と言われていたので鮮明に覚えています。 握力が関係しているんですね!? 右手の握力は弱いのかも知れません。(^^;

No.26 14/10/05 03:25
通行人24 ( ♀ )

追伸…
右→サランラップ
左→スプーン・おたま・フライ返し・のり
両方→コップ・お茶を注ぐ・折り紙ですね〜

  • << 32 本当に良くご自身を理解されているんですね。(^ー^) 自分は気にかけてなかったので、こうして例を挙げて頂くと、自分はどっちだ?と凄く面白いです。 自分の場合はサランラップは逆に左手です。 折り紙は右手になります。 違う箇所は違うんですね。 自分の場合、基が右利きだから差があるのかも知れないですね。(^O^)

No.27 14/10/05 03:41
匿名27 

左ききのあなたの手紙
右手でなぞって真似てみる
いくら書いても埋めつくせない
白紙の行が そこにある

友情なんて呼べるほど
綺麗事で済むような
男と女じゃないことなど
うすうす感じていたけれど

あの夏の日がなかったら
楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうな そんな気がして

  • << 33 おはようございます。 レスありがとうございます。(^O^) パッと読んで、暫くは理解できませんでした。m(__)m とても素晴らしい詞ですね! 文才有りと言うか、ロマンチストと言うか、でも切なくなる詞ですね。 左手の人の文字をなぞって、と初っぱなからジーンと来ました。 素敵な詞をありがとうございました。 もしかしたら、過去の恋愛を思い出したのでしょうか。 好きだった人が左利きだったのかな、なんて詮索してしまいました。(^^;

No.28 14/10/05 03:46
通行人24 ( ♀ )

何度もすいません。今、利き手テストというのを見つけてやってみたらやはり両利き(クロスドミナンス)で利き手指数は11%でした。
主さんもやってみると面白いかもしれませんよ〜

  • << 34 いいえ、何度もレスして下さり、嬉しいです。(^○^) ありがとうございます。 利き手テストとは、そんなサイトがあるんですか? それとも、専門書かそのようなテストを行える場合があるんですか? 興味深いです。(^O^)

No.29 14/10/05 06:18
名無し29 ( ♀ )

右利き。右に急須、右でスポンジです。

主さんは、両ききなのでは?

  • << 35 おはようございます。 レスありがとうございます。(^O^) 自分も同じく右利きですが、やはり友達や皆さんの言う通りなんですね。 両手使い、どうなんでしょう。 自分でも良くわからなくなりました。(^^;

No.30 14/10/05 10:56
負け犬0 

>> 24 私は両利きと自覚しています。 小さい頃から動作によって自然と左右を使い分けています。 それに気付いたのは社会人になってからです。鉛筆を右…

おはようございます。

新たなレスがついていて嬉しく思いました。
ありがとうございます。(^O^)


幼い頃に利き腕を直されていたのですね。
それでも先天的な利き腕はそのまま残るのでしょうか!?

両利きなのは、羨ましいし何かと便利そうで、ちょっと妬んでしまいそうです。(^ー^)←妬むのはウソです。

良く読むと、本当に巧く使い分けられていてビックリでした。

仰るように自分も何がどっちで、と観察、自分観察するのは楽しそうですよね。
やってみます。

今朝、皆さんと同じようにしようと試みてみましたが、右手でやろうと思えば出来ないことではないですが、やっぱりぎこちなくなってお茶碗も手から滑り落ち割りそうになるなど、途中で止めてしまいました。(--;)

両手利きだとバランス取れて、いいことだと思いました。
自分の場合はバランスは取れてはいないと思います。

No.31 14/10/05 11:04
負け犬0 

>> 25 握力の問題。握力が強い方を動作に使う。だから主さんは左手の握力が強いのでは? ペンや箸は握力関係なし

おはようございます。
レスありがとうございます。(^O^)


握力ですか!?
そう言われると、なるほどと頷いてしまいます。

中学校や高校の頃、握力はかった記憶はあるんですが、どうだったかな?とあんまり関心なくて覚えてはいないと言うか、知ろうとはしなかった気がします。

握力と言われてパッと思いついたのは、体育の時間での卓球やバスケでのドリブルは左手だったのを覚えています。
縄跳びも左手で回していて、学友から、何か変!と言われていたので鮮明に覚えています。

握力が関係しているんですね!?
右手の握力は弱いのかも知れません。(^^;


No.32 14/10/05 11:10
負け犬0 

>> 26 追伸… 右→サランラップ 左→スプーン・おたま・フライ返し・のり 両方→コップ・お茶を注ぐ・折り紙ですね〜

本当に良くご自身を理解されているんですね。(^ー^)

自分は気にかけてなかったので、こうして例を挙げて頂くと、自分はどっちだ?と凄く面白いです。

自分の場合はサランラップは逆に左手です。
折り紙は右手になります。
違う箇所は違うんですね。
自分の場合、基が右利きだから差があるのかも知れないですね。(^O^)


No.33 14/10/05 11:15
負け犬0 

>> 27 左ききのあなたの手紙 右手でなぞって真似てみる いくら書いても埋めつくせない 白紙の行が そこにある 友情なんて呼べるほど 綺…

おはようございます。
レスありがとうございます。(^O^)


パッと読んで、暫くは理解できませんでした。m(__)m

とても素晴らしい詞ですね!
文才有りと言うか、ロマンチストと言うか、でも切なくなる詞ですね。

左手の人の文字をなぞって、と初っぱなからジーンと来ました。

素敵な詞をありがとうございました。
もしかしたら、過去の恋愛を思い出したのでしょうか。
好きだった人が左利きだったのかな、なんて詮索してしまいました。(^^;

No.34 14/10/05 11:19
負け犬0 

>> 28 何度もすいません。今、利き手テストというのを見つけてやってみたらやはり両利き(クロスドミナンス)で利き手指数は11%でした。 主さんもやっ…

いいえ、何度もレスして下さり、嬉しいです。(^○^)
ありがとうございます。


利き手テストとは、そんなサイトがあるんですか?
それとも、専門書かそのようなテストを行える場合があるんですか?

興味深いです。(^O^)

No.35 14/10/05 11:22
負け犬0 

>> 29 右利き。右に急須、右でスポンジです。 主さんは、両ききなのでは?

おはようございます。
レスありがとうございます。(^O^)


自分も同じく右利きですが、やはり友達や皆さんの言う通りなんですね。

両手使い、どうなんでしょう。
自分でも良くわからなくなりました。(^^;

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧