食事の支度💦

レス9 HIT数 2647 あ+ あ-


2008/03/30 22:09(更新日時)

1歳3ヶ月の子のママです。夕飯の支度はいつもは昼寝している間にしてます。一人遊びもできないし、テレビも気に入ったシーンのみしか見ないで、ゲートにつかまって泣いて私を呼びます。
いつになったら食事前に食事の支度をできるようになりますか?みなさんのお子さんはどのくらいで食事の支度を一人で待てるようになりましたか?

タグ

No.214436 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

上の子がダメでした💧一人遊び🙅
📺ももたない💨アパートなのでゲートはつけれなかったので開けて欲しくないキッチンの扉にS字フックをし、あとはいじってもいいようにして、ボールや網を扉から出して遊んだり顔突っ込んで足元で遊ばせてました😃
2歳頃は📺も頼れるようになって、遊んでて『🍴の準備するね』と言うと足元で自分のオモチャ持って来て遊んだりしました。

No.2

1才になったばかりの👶がいます。
2ヶ月位前からひとり遊びが上手になって、ゴキゲンがよければたまに顔を出せば1時間位ほっといても大丈夫になりましたよ。
あんまりゴキゲンよくない時は足下で遊ばせてご飯の支度してます。

No.3

1歳1ヶ月の子がいます
うちは10ヶ月から歩き始めたのですが 歩き始めてからは リビングと和室を往復して たまにキッチンに顔を出すぐらいで ずっと1人遊びしてます。
おとなしいな~と思うと ティッシュを出したりしてます。

No.4

こんばんゎ✨ぅちは、8ヶ月頃から一人遊び(お座りが上手になってから)してご飯支度出来るようになりました😊いつも夕方からいないいないばぁ~の📺やお母さんと一緒を見せて、ジュースあげて夢中になってる間にしてます☺遅くなったときは、録画して・・・💦一人遊びが出来ないときは夜👶が寝たらだいたいの下ごしらえをして、👶が昼寝している間につくってました😥

No.5

みなさん、ありがとうございます!その子、その子によって違うんですね。小さい時から一人で遊べる子もいるんですね…自然と遊べるようになったのでしょうか?それとも何か一人で遊べるようにする方法があるのでしょうか?

No.6

>> 5 うちの場合ですが、特に何もしてません。以前はひとり遊びなんて夢のまた夢⤵と思ってましたが、いつの間にかできるようになりました🙌
ただ、おもちゃや絵本を散らかしても叱るのは避けてます。片付けようね~。と声をかけつつ私がしまいますが、また散らかされます⤵でも散らかすのも彼女にとっては遊びなんだ💡と思い、今のところは見守ってみようと思ってます。(もう少し大きくなったら片付けもさせるつもりです。)彼女なりの遊びを見つけさせて楽しませる。という感じでしょうか。
長くなってすみません🙇

No.7

>> 6 ♀ママ2さん、再レスありがとうございます。自然とできるようになったんですね。親孝行な娘さんだなって思います。やっぱり女の子だからしっかりしてるのかな?
うちも散らかしたりいたずら(危なくない)したりしても怒らず「ないないね~」っていいながら私が片付けしてます。散らかし遊びで一人で遊んでくれているんですね!うちも早く一人で遊ぶ楽しさを分かってくれないかな~。

No.8

1歳3ヶ月のママです。うちも待たない子なので、旦那がいる週末に大量の離乳食を作り冷凍しています。食べるときはレンジのみ。冷凍の離乳食などの本が売っていますので、参考にしてください。

No.9

>> 8 冷凍の離乳食の本があるのですね!確かに冷凍しておいてチンしたら簡単ですね😄ママも分はどうしてますか?同じ物食べてますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧