一人でお風呂に入れる

レス12 HIT数 2955 あ+ あ-

♂ママ
08/03/26 07:31(更新日時)

5ヶ月の👶がいます。旦那の帰りが遅いので👶のお風呂は早めに一人で入れたいのですがなかなかうまくいきません😠先に私がお風呂に入っている間は泣いてしまいます。(急いでさっと洗いますが)寝返りもうちます。皆さんどういう風にいれていますか?それとこの時期にはもうなるべく早く寝かせるように習慣づけた方がいいのでしょうか?質問ばかりですみません💦よろしくお願いします。

No.214106 08/03/24 00:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/24 00:23
匿名さん1 

はじめまして😊7ヶ月の娘います🐰うちも主人が深夜帰宅なので1人で入れていますが子供だけ先に夕方入れてしまいます。自分は寝かしつけた後に入ってます。

  • << 3 1さん、早速のレスありがとうございます!はじめまして✨うちは息子です☺女の子もかわいいですよね💕 先に寝かしてあとでゆっくり入る、良いですね!参考になりました😃ありがとうございます!

No.2 08/03/24 00:38
♂ママ2 ( ♀ )

はじめまして✨
ウチは8ヶ月の双子がいます😁ウチも主人が仕事で遅いため一人で入れてます💨
上の子もいるので、未だに、ベビーバスでいれてます😲全然いけますよ💨主人がいるときは湯船です🎵
ちなみに、ベビーバスに湯をたしながら入れてます🎵
私は双子が寝てから長男と入ってます💨

あと早く寝かせれるなら早めに寝かせてあげた方がいいですよ🎵
就寝時間は双子は19時 長男が21時です🎵

でも無理にすると主さんのストレスになると思うので少しずつでも 赤ちゃんを早く起こして ゆっくりゆっくり早めに起こしていけるようにすれば良いとおもいます🎵

ちなみに長男が赤ちゃんのときは夜中に寝るのが当たり前でした💨焦らなくても 大きくなれば早く寝るようになるので、主さんのペースで頑張って下さい🙇

お互い子育て頑張りましょう🎵

  • << 4 2さん、はじめまして✨うちは息子です☺ 長男さんに双子さんかわいいですよね💕子育てで大変な中、丁寧に教えて下さりありがとうございます! ベビーバスで😲すごいですね!1ヶ月で腕が痛くて普通にお風呂にしてしまって体重7.5キロです。でも参考になりました!今は1時2時に寝るので起きるとお昼なんです😂早めに起こして児童館へ連れていくとぼーっとして眠そうで。早く寝かしたらもっと遊べるかなと思って。 とても参考になりました。焦ることはないんですね☺安心しました。ありがとうございます✨

No.3 08/03/24 00:51
♂ママ0 

>> 1 はじめまして😊7ヶ月の娘います🐰うちも主人が深夜帰宅なので1人で入れていますが子供だけ先に夕方入れてしまいます。自分は寝かしつけた後に入って… 1さん、早速のレスありがとうございます!はじめまして✨うちは息子です☺女の子もかわいいですよね💕
先に寝かしてあとでゆっくり入る、良いですね!参考になりました😃ありがとうございます!

No.4 08/03/24 01:11
♂ママ0 

>> 2 はじめまして✨ ウチは8ヶ月の双子がいます😁ウチも主人が仕事で遅いため一人で入れてます💨 上の子もいるので、未だに、ベビーバスでいれてます😲… 2さん、はじめまして✨うちは息子です☺
長男さんに双子さんかわいいですよね💕子育てで大変な中、丁寧に教えて下さりありがとうございます!
ベビーバスで😲すごいですね!1ヶ月で腕が痛くて普通にお風呂にしてしまって体重7.5キロです。でも参考になりました!今は1時2時に寝るので起きるとお昼なんです😂早めに起こして児童館へ連れていくとぼーっとして眠そうで。早く寝かしたらもっと遊べるかなと思って。
とても参考になりました。焦ることはないんですね☺安心しました。ありがとうございます✨

No.5 08/03/24 01:13
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

最近見つけた方法なんですが、かなり上手くいってるので是非オススメしたいです😃

バスチェアになるタイプのベビーバスにお湯を7分目ぐらいまで張って、温まりながら待たせてます。(ちなみに、お風呂の蓋の上に乗せるとシャワーのお湯など飛び散らなくて👌です)
その間に自分は体など洗います。
それから👶を洗ってあげれば、ちょうど体が温まった頃なので湯冷めもしないし、ママの顔も見えるので気持ちよくご機嫌で待っててくれます🎵

ウチも前までは脱衣場で待たせてたんですがギャーギャー泣いて…仕方ないけど、落ち着かないですよね💦

ちなみに上がる時もお湯に浸かって待っててもらい、その間に自分の着替えなど済ませてます😃
勿論お風呂のドア開けっ放しで、すぐ手が届くようにはしてますが…

  • << 7 5さん、レスありがとうございました☺5さんの入れ方一緒に入れてよいですね。ベビーバスでベビーチェアになるタイプとはどんなのでしょうか?空気をいれてふくらますのでしょうか😃ぜひやってみたいです!今日はとりあえず先に入れて実践してみようてと思います☺

No.6 08/03/24 01:26
♂ママ6 

ウチはバンボチェアがあるので…
バスマットの上にバンボを置いておき➡二人で湯船➡👶バンボ💆洗う➡👶洗う➡二人で湯船 って感じで入ってます💡
💩の関係などで順番が変わる事もありますが😁
♨は寒いので私が洗ってる時はバンボと👶の背中にシャワーを挟んだり、足にかけといたりして寒くないようにしてます💨
太ももがムチムチ🍑なのでお尻周りにお湯がたまってちょうどいい感じです💡

  • << 8 6さん、ありがとうございます☺お返事が遅くなってしまって💦バンボでいれる😃色々使えるんですね!うちは動きが激しいし窮屈なのイヤみたいでスリングも抱っこひも、もそもそ動いてイヤイヤします😭教えて下さりありがとうございます✨ しばらく試行錯誤してみようと思います。

No.7 08/03/24 11:41
♂ママ0 

>> 5 最近見つけた方法なんですが、かなり上手くいってるので是非オススメしたいです😃 バスチェアになるタイプのベビーバスにお湯を7分目ぐらいまで張… 5さん、レスありがとうございました☺5さんの入れ方一緒に入れてよいですね。ベビーバスでベビーチェアになるタイプとはどんなのでしょうか?空気をいれてふくらますのでしょうか😃ぜひやってみたいです!今日はとりあえず先に入れて実践してみようてと思います☺

  • << 9 こんにちは😃 私が持っているのは空気入れるやつじゃなく普通のプラスチック製のやつで、リッチェルっていうメーカーのスヌーピーの絵が書いてあるやつです✋結構色んな所で売ってます😉 お風呂場って寒いから…お湯につかりながら待たせておけると安心です☺ 水の事故だけは怖いので常にスグ手が届くようには気を付けてます。 難点は…自分がゆっくり♨浸かれないこと😱でもこれは👶が大きくなるまでは仕方ないですよね💦

No.8 08/03/24 15:43
♂ママ0 

>> 6 ウチはバンボチェアがあるので… バスマットの上にバンボを置いておき➡二人で湯船➡👶バンボ💆洗う➡👶洗う➡二人で湯船 って感じで入ってます💡 … 6さん、ありがとうございます☺お返事が遅くなってしまって💦バンボでいれる😃色々使えるんですね!うちは動きが激しいし窮屈なのイヤみたいでスリングも抱っこひも、もそもそ動いてイヤイヤします😭教えて下さりありがとうございます✨
しばらく試行錯誤してみようと思います。

No.9 08/03/24 16:43
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 7 5さん、レスありがとうございました☺5さんの入れ方一緒に入れてよいですね。ベビーバスでベビーチェアになるタイプとはどんなのでしょうか?空気を… こんにちは😃
私が持っているのは空気入れるやつじゃなく普通のプラスチック製のやつで、リッチェルっていうメーカーのスヌーピーの絵が書いてあるやつです✋結構色んな所で売ってます😉
お風呂場って寒いから…お湯につかりながら待たせておけると安心です☺
水の事故だけは怖いので常にスグ手が届くようには気を付けてます。

難点は…自分がゆっくり♨浸かれないこと😱でもこれは👶が大きくなるまでは仕方ないですよね💦

No.10 08/03/24 19:28
♂ママ0 

>> 9 5さん、何を使ってるか具体的に教えて下さりありがとうございます☺

No.11 08/03/26 02:05
♂ママ0 

主です。なるべく早くお風呂に入れられるよう頑張っています😃
5さんのバスチェアかバンボで迷っていましたが👶窮屈なの嫌いなのでいろんな用途考えずバスチェアにしようと思います。2才まで使えるみたいです。
皆さんありがとうございました☺

No.12 08/03/26 07:31
♂ママ6 

早く慣れるといいですね😊
頑張って下さい🎵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧