自治会の清掃

レス25 HIT数 3093 あ+ あ-


2014/09/05 20:40(更新日時)

自治会のことで質問させてください…

モデル地区のため月に一度日曜日に草取りと清掃があります。時間は8時30分~10時30分です。

欠席する家庭は罰金3000円です。

私は主婦をしていますが事故が原因で車椅子を使っています。
しかし生活動作では他人の力を極力借りずに生活はできているほうだと思います。

前置きが長くなりましてすみません。

その一斉清掃に旦那は日曜日は仕事ですので私がでると気を使うから出ないでくれと言われ
毎月3000円を支払うようにと通達がきました…

毎月3000円となると落ち込みます…
親類縁者に清掃を頼むか旦那に勤務変更をしてもらい清掃にでてもらうかとも考えました。

再度働きかけて気を使わなくても構わないですので、私が清掃に出てもいいでしょうかと自治会に伝えてみようと想うけど
これを読まれた方どう思いますか?
他の人に頼んだ方がいいでしょうか…

No.2134050 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

兄弟がいますが何でも言えよとは言ってくれていて家庭持ちなんですが、義姉もあっさりした人で言えば快く引き受けてはくれるでしょうが、
仰るようにお礼はします。
毎月3000円は参加した方のジュースとお菓子に使われるそうでなんともはや複雑です。

草むしりはできます。

No.6

>> 3 旦那さんがお金払ってでも草取りやらなくていいって言ってるならやらない 何かあって迷惑かけても嫌だし 私の所も掃除あるけど、罰金っ… コメントありがとうございます。
上の方にもありがとうございます。お礼を忘れてしまいました…スミマセン

罰金がないとは羨ましい限りです。
新興住宅地な為、家同士の付き合いが浅いことから参加者が少なく
それで罰金を設けたそうです。

旦那はお金を払えば済むのならそうしろと言います。。。引っ越しも検討しようかとも。。。
かなり立腹しておりますが、勤務を替えて草刈りはしようと思えばできるからちょっと待ってとのことです。。。

No.8

>> 4 自治会側はあなたが掃除出来る出来ないは求めていません 車椅子利用者だからです 万が一のことがあれば多額の賠償金が発生する時代です あな… コメントありがとうございます。

減額の件は自治会長さんに聞いてみようと思います。的確なアドバイス傷み入ります。

住宅地の中にショッピングセンターがありまして買い物に行くのですが
車椅子使用者が一人で出歩くのは景観が良くないから介助者をつけてくださいとご近所の方が仰り、夜10時頃にお弁当の材料を買いに行ったところ警察に通報されましたので
いろいろ抵抗感なのか嫌な思いをお持ちになっている土地柄なのかもしれません。

No.10

>> 5 難しいですね 主の立場なら金だけ払い、来るなと言われるのには、良い気持ちしませんね 相手立場なら、真面に清掃活動出来ないのに来ら… コメントありがとうございます。

私は自治会の集まりに呼ばれませんので自治会費がどのように使われているかは冊子を配布された時に読む感じです。

自治会費も高いほうかもしれません。
半年ごとに8000円ですし。以前住んでいたところは半年で3000円でしたので、随分高いんだなという印象を受けました。
新興住宅地とはこういうものなのかと。

仰るように罰金扱いだと払うほうも引っかかりがありますし。

できれば自治会費からお茶代は出してほしいですけども、罰金という名目ではなくてお茶代としてなら2000円位なら出してもいいかなとは思います…。

No.11

コメントありがとうございます。

お茶代としてなら出しても構いません。
できないところをやっていただいているのですしありがとうという気持ちはあります。

以前住んでいたところは草取りをしにくいところでしたので、罰金はありませんでしたが心付けを渡していました。

今住んでいるところは高圧的な印象を受け
私も意固地になってしまっています。
それは無意味ですよね。
ここで皆さんのご意見を聞いて反省です。

No.13

>> 9 掃除の話は置いといて… 車椅子の人が一人で買い物したら景観が損なわれるから辞めろってスゴイね…通報って そんな所あるんですね… … コメントありがとうございます。
重ね重ね、愚痴になってしまったことお詫びします。。

私も夜に出歩くのはいけないのかなと思ってはいましたけれど
(やっぱり車椅子の人間と夜道で鉢合わせたら嫌だろうと)

それでも日中は構わないだろうと踏んで、住宅地の中ですので車椅子でゆっくり漕いでいった訳ですが、不快な思いをする人がいることを感じ、引っ越しする時は土地柄や人をよく見てだなって感じています…。

No.15

>> 12 私はお金うんぬんの話ではないかと思います。 主さんの意見も聞かずに… 車椅子でも 出来る事はあります。 差別的な感じがしました。 … コメントありがとうございます。

車椅子使用になってから多分これは理不尽なのだろうという出来事が多々ありまして
何でも諦めることが多くなりました。
これもその一つなのだろうかとも思ったりもしましたが、どうなんでしょう(^^;)

ポジティブに捉えたら心配で気を使うからということなのかなと思うことにしていますよ。

ご心配かけて申し訳ありません。重ねてありがとうございます。

No.17

>> 14 今住まれてる地域だけだとは思うけれど、なんかそんな話を聞くと悲しくなりますね。 私が以前住んでいた団地で小さな子供達を掃除の日に3人出… コメントありがとうございます。

小さなお子さんだけというのもまた…凄いですね。
以前草刈りに参加したところ、近所のご主人が「俺は休みが日曜日しかないんだぞ!掃除なんか日中家にいるジジイとババアにやらせろや!」と言って自治会長に掴みかかる場面に出くわし
止めに入ろうとしたら近所のご婦人に止められ
見守ることしかできませんでした。
自治会長さんも大変だとご近所では話の種になっていて、よく話しかけてくださるご婦人とあまり自治会長の負担になることはすまいという話はしました。

自治会長の奥様とはよくお話をさせていただきますので、自治体としての意思なのかは定かではありませんが、
単独行動に支障があるならば引っ越しもやむ得ませんね。。。

ショッピングセンターやコンビニでは良い方もおられてドアの開閉、棚から商品を取って頂くなどしていただき、申し訳なく思っています…。

No.18

>> 16 随分ひどいですね?役所に相談してみては? コメントありがとうございます。

目立たず穏便に暮らしていきたい旨から
役所に言うことには抵抗があります。


ご心配おかけして申し訳ありません。

私自身の気の持ちようなのかとも感じ、どう受け取れば健全な考えなのかと考え込んでしまいますが(=_=;)

No.20

重ね重ね愚痴になり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。

通報の件は心配された方がしたのかなと思ったりしますが、ミニパトが来て焦りました。
車いすの人がひとりでいるから保護してくれという内容で家まで送りますと警察さんは仰っていたけれど、すぐそこだと説明して身分証を提示しましたが、あまり夜に外出はよくないと仰られて… 何かないとは限りませんしね。額面通りに受け止めあまり気に病まないようにはしています。。。

気にくわないと言えば、住宅地ということから夕方にはワンちゃんの散歩をさせる方がかなり多く、私は車椅子になってからというものどういう訳か犬にほえられまくるようになりました。
大きな犬は距離が近いからか怖いと感じるようになり、ある時比較的大きな犬を連れた一団の奥様達が話しかけてきてくれましたが、犬を避けるような態度をとってしまい「何あの人!態度悪くない!?」と怒らせてしまったことが原因かもしれません。後ろから聞こえました…。その犬は吠えてはなかったのに、、飼い主からしたら気分が悪いですよね…。
今は犬の散歩の時間は遠回りして買い物に行っています。

小さなワンちゃんは平気だけど、どうしても怖いんですよね…
自業自得な面は否めません…

  • << 22 実は私にも色々トラウマがあって、そうゆう主さんの気持ちなんとなく分かりますよ。 一瞬のできごとで相手に嫌な思いさせてしまう事ってありますよね。 その時に笑顔で、恥ずかしいんですけど私犬が怖いんですーって言えていたら違ったかも。 私は笑顔で挨拶するのが苦手で。。。 あと、子供がふた二人居て、色んな人が声を掛けてくださるのですが、自分の精神が不安定で、ついマイナスにかんがえてしまいます。 でも、主さんは前向きだからきっと大丈夫だと思います。 ご近所に親しい人が居たらよいですが、あまり親しくなりすぎるのも返って大変ですよね。。。

No.23

おはようございます。
コメントありがとうございます。

ゴミ捨て場を使用するに当たって自治会に入ってないと使えなくなることが不安要素です。

近隣のマンションやアパートは敷地内にゴミ捨て場がありますが、貸し家で戸建てに住んでいますので自治会のゴミ捨て場を使わなくてはならなくて、(ゴミ捨て場の掃除当番はやっています)
その時に自治体に入ってない人は掃除もしないんだし、使用する権利はないよねと言う人もいて抜けることはゴミ捨てをし辛くなると思っています。

3000円はやっぱり高いですよね。。
ご心配おかけして申し訳ありません。

No.24

>> 22 実は私にも色々トラウマがあって、そうゆう主さんの気持ちなんとなく分かりますよ。 一瞬のできごとで相手に嫌な思いさせてしまう事ってありますよ… 遅くなってごめんなさい。コメントありがとうございます。

朝から病院に行っていて先ほど帰ってきました(^^;)
笑顔で挨拶、私も得意ではありません…。
返すことはできるけど、こちらから働きかけることは、相手が余計に気を使うかもなんて勘ぐって、されたら返すだけにしようとか。気を回しすぎなのかもしれませんね。
一瞬で相手を不快にしてしまったことは、今も後悔しています。
やんわり相手が不快にならないようにワンチャン苦手なんですよー。って言えるようにしとかなくちゃ。

理解してくださってありがとうございます。
私コミュ障気味になってきて、旦那のためにも社会とはうまく付き合っては行きたいのですが、なかなくうまくいきません。アドバイスとても嬉しかったです。

  • << 25 主さん少し疲れていますか? 私はいつも疲れていて… だから明るい自然な挨拶も出来ないのかなって悩みます。 挨拶されるだけでこちらも笑顔になれる人って居ますよね。 そんなふうになりたいな… 挨拶難しいですよね、タイミングとか。 私は来年子供を保育園に預けたいのですが、保育園付近のお母さん全員に挨拶するのも変だしとか今からパニックです… でも私だけじゃないんだと思って何か安心しました。 ありがとうございます。 通院お疲れ様です。 旦那様にも主さんの気持ちが伝わるといいなぁ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧