注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

腰痛持ち テニス

レス6 HIT数 873 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/08/23 21:19(更新日時)

もともと腰痛持ちで、趣味でテニスをしてますが、
テニスをした日は、いつも腰がいたくなってしまいます。

腰痛持ちに、テニスは不向きですか?

辞めたくはないんですが…。

タグ

No.2130204 14/08/23 18:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/23 18:37
社会人1 

自分も腰痛歴長いです。

とりあえず、病院でレントゲンやMRIを撮りましょう。
ヘルニアや骨などに異常がなければ、姿勢に気をつけてそりごしにならないとか、体重減らしたり、腰痛体操などすれば大丈夫かと思います。
近所で評判の良い治療院が見つかれば良いのですが。
あと、太極拳などもおすすめです。

No.2 14/08/23 18:45
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます。
レントゲンやMRIは、撮っていて骨に異常なし
でした。

姿勢が悪いのが原因です。普段は姿勢に気を付けていたんですが、

テニスをすると、腰がいたくなったり姿勢が崩れてきたりします。 

No.3 14/08/23 19:07
社会人1 

>> 2 どういたしまして😄✋➰
これも何かの縁ですしお安い御用ですよ😉

実際お会いしてないのでなんとも言えませんが、長年腰痛に関しては研究に研究を重ねてきましたので、知ってる範囲内でしたらお答えできますよ😉

主さんは姿勢が悪いとのことですが、普段運動不足はありますか?

正しい歩き方でウォーキングはとてもよいです。

靴もスニーカーなど歩きやすいもので。

それと、枕も大事です。

YouTubeやネット検索すれば整形外科医山田朱織先生の手作り枕の作り方が見れるかと思います。

あと、湿布効果のある塗り薬や腰痛ゴムバンドなども重宝します。

冷やさないことや不安や怒りなどストレスをためないことも私は気をつけてますね。


No.4 14/08/23 19:13
通行人4 

腸腰筋と腹横筋と横隔膜を鍛えましょう。
鍛え方は検索してください

  • << 6 鍛える前にランドマークで短縮筋と伸張筋を調べて貰うのがよくない? テニスしてるなら、コーチやトレーナーくらいいるでしょ。

No.5 14/08/23 19:25
匿名0 ( ♀ )

レスありがとうございます。

腰痛になった原因は、長年、こたつで読書などをしていて、猫背姿勢が原因です。

整形外科、カイロ、接骨院など色々試しましたが、結局は完治はせず、姿勢に気を付け
コルセットしてるのが一番と気づきました。

出産した後の人と同じように、骨盤がゆるんでしまってるみたいです。

参考にしますね。ありがとうございます

No.6 14/08/23 21:19
匿名6 

>> 4 腸腰筋と腹横筋と横隔膜を鍛えましょう。 鍛え方は検索してください 鍛える前にランドマークで短縮筋と伸張筋を調べて貰うのがよくない?

テニスしてるなら、コーチやトレーナーくらいいるでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧