注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

姑のお見舞いに行こうと思うのですが…経験無くて

レス6 HIT数 1111 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
14/08/16 17:45(更新日時)

私は正月にしかお互いの実家に顔を出しに行かないので義理のご両親は「顔見知りの他人」的な感覚です。姑がヘルニアで1ヶ月程入院することになりました。一度お見舞いに行こうと思うのですが姑は糖尿病なので何を持っていこうか悩んでいます。果物バスケットじゃ食べるの面倒かな?(舅もいるので食べる量は支障ない)さくらんぼ🍒ならゴミ少ないし…皮剥かなくていいしいいかな?
花束も持っていこうかと思うのですが花瓶ってありますかね?一応自分で持っていった方がいいですかね?
お見舞いって経験無いので何を持って行くのがいいかアドバイスお願いします。



14/08/16 12:49 追記
義理のご両親の年齢は80代で、お見舞いには旦那と行く予定です。

No.2127604 14/08/16 12:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/16 12:57
名無し1 

食べものより、肌着かパジャマの1枚がいいと思う。

No.2 14/08/16 12:58
名無し1 

>> 1 また、花をあげるならアレンジメントかな。

No.3 14/08/16 13:02
名無し3 ( ♀ )

糖尿病のレベルによるし、手術後は血糖値が一時的に高くなって食事制限がある場合もあるので。

気楽に読める雑誌はどうでしょうか?
ベタですがクロスワードやナンクロの雑誌と、普通に読める適当な雑誌。

また、テレビカードタイプのお部屋なら、テレビカードを2枚買ってあげても良いかもです。

私の母はラジオ好きなので、携帯型ラジオ(3千円くらい)のを差し入れしたら、喜んでいました。

糖尿病の状態がわかってて、果物と考えるならば、ミカンや洗ったブドウがオススメです。
皮を剥くのにナイフが必要ないので…。

No.4 14/08/16 13:17
名無し4 

現金が一番無難(認知症がなければ)


花やお菓子はちょっと避けたい。

No.5 14/08/16 13:53
名無し5 

私なら現金ですね


食事制限かかってるかも知れないし、現金ならもらっても困らない


花はいくら匂いのしない物を使っても、臭く感じる人も居るし

No.6 14/08/16 17:45
名無し0 ( 30代 ♀ )

皆様有難うございました。一括のお礼ですみません。糖尿病って、いまいち理解してなくて果物なら大丈夫と思ってました。ダメな場合もあるんですね。お花も臭いが気になる人には不快…色々なアドバイス勉強になります。
現金なら無難といえば無難なんですが他人っぽくないかな?と考えてしまいまして。
行く前に血糖値とか食事制限かかってるか等、舅に確認してから果物か現金か、にしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧