妊娠中 連れ子再婚の離婚調停について

レス104 HIT数 8778 あ+ あ-


2008/04/09 17:22(更新日時)

一年の同棲を経て一年前にお互い子連れで再婚しました
再婚は妊娠をしてしましたが、流産しました
何度も別れ話を繰り返し、何とか子供の為にと頑張ってきて、何とかうまくやれていたときにまた妊娠しました
ですが、平等に子供たちと接している私と違い、主人は我が子ばかり、赤ちゃんが生まれてもこんな生活かと思うと、だんだん旦那も連れ子も嫌うようになってきました
今まともに口を聞いていません
今まで生活費を貰ったことはありません 主人の給料もボーナスも知りません
主人が出しているのは
家賃、水道光熱費、実子の習い事費、小学校費、私以外の携帯のみです
私は同棲からずっと食費や雑費自分のもの、実子の習い事費もフルにパートをして出しています、家事も全て私がしています
子供は一人ずつです
連れ子は実子に意地悪で、我慢していましたが、三人で暮らしたいと言っています、主人が怖く我慢していたそうです
別れたくないのは主人と連れ子で、私も子供を捨てる決心をしました
浮気ですが、しました、証拠もあります

続きます

No.212599 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続きます

相談はどこにしたらいいのでしょうか?
調停を申し込むのは家を出てからですか?
実家から少し距離があるため、子供を学校に通わせるには住まいをと思いますが、妊娠中の為仕事もこれ以上出来ず、貯金もありません、借金をしても私が家を借りることは出来ますか?
同棲から二年ですが、生活費等のことで慰謝料を取るのは可能ですか?
親権は取れますが養育費も取れますか?
主人には借金があるようです
結婚前に何度聞いてもないといいました、でも間違いありません
詐欺に値しますか?
先にやっておくことはありますか?
アドバイスお願いします
私の至らぬ点にたくさんの意見があるかと思いますが、私自身たくさんの方に相談し、わかっているつもりです
なので、出来れば今後のアドバイスもお願いします

よろしくお願い致します

No.2

不明な点を教えて下さい

浮気したのはどちら?
子供を捨てるとは堕胎という意味?
今は生活費はどうしてますか?

No.3

>> 2 レスありがとうございます

浮気はもちろん主人です

堕胎はありえません

捨てるとは主人の連れ子のことです

生活費はパート、足りないときは借りて返して(身内に)と言った感じです

No.4

肉体関係を証明出来る証拠があれば慰謝料は取れます、離婚請求の理由になります。
生活費は全く渡さないわけでは無く家賃など負担してるので今から請求は出来ないと思います。お腹の子の養育費はもらえます、あなたの連れ子の分は養子縁組されてるならもらえます。詐欺というのは嘘をついて金品を騙し取ることです、それに該当し尚証拠が必要です。
実家に戻れるなら戻ったほうがいいです、借金をしてまで部屋を借りても返せるあてが無いですよね。相談は法テラス、市町村の弁護士無料相談、家庭裁判所にも家事相談というのがあります。
相手の承諾無しに家を出ると婚費請求も認められず、悪意の遺棄であなたの有責事項になります。

No.5

>> 4 詳しくありがとうございます
助かります

調停の申し立てをすると言って出るつもりです

住んでいては問題ですよね?

養子縁組はしていますが、お腹の子だけで構いません

生活費は無理なんですね、離婚理由にもなりませんか?(生活費をくれないことは)

No.6

同居しながら離婚調停は手続き上は問題は無いですよ、ただ気まずい思いはしますよね。生活費を入れないと言っても実質家賃など負担はしてますし、男が多く負担しなければいけないと決まっているわけではないので難しいかなと思います。そういうことは結婚前に話し合いはされなかったんですか?

No.7

>> 6 結婚前に話しましたよ
やられましたね、お金を渡したくないんじゃなく、借金を知られたくないといった感じです
おそらく、毎月の給料では足りず、ボーナスで補っているのではないかと

では、養育費のみといった感じですね

それでも、私の負担は減るので助かります

今は調停を申し込みたいってところまで話しています

離婚に応じないと意味がないと聞いたので、そこだけ納得させたら動きます

ありがとうございました

No.8

状況を知って再婚し、ずっと自分のパートでのお金を生活の足しにしてるんですよね?
それならなら、今更仕方ないですよ…。
養育費も、お腹の子には支払い義務がありますが、連れ子(主サンの子供)には払う義務はないです。
あと、旦那様にもお子さんが居るので、残念ながら、そんなに期待する額は出ないと思います。

何故、二度目なのに、一度失敗を経験し辛さを知り得てるのに…何故もっと慎重に再婚相手を選ばなかったんですか?
子供が可哀相です。

No.9

>> 8 レスありがとうございます

状況とはなんの状況でしょうか?

同棲の段階で自分が働いてるのは不思議ですか?
結婚は妊娠によって決めましたが、入籍後に流産してどうしたらよかったのでしょうか?
避妊もしてました、ピルを飲んでても出来ました、どうしても私の元にきたかったんだと思えたから…

私は実子の養育費は貰うつもりはありません、そう書いています

何が可哀相なんですか?

子供は主人の連れ子だけではないので、他人は可哀相でいいですが、私達はみたいな人達はそれでは何も解決出来ません

No.10

>> 9 だから、状況とは、同棲の時点で、大体旦那の全てを解っていたのに、何故細かいことを今更ほじるんですか?てことです。
避妊なら、ゴムのが確率高いでしょう…。
突っ込みがお気に障りましたら、ごめんなさい。
でも、一度失敗を経験をしていたら、離婚の辛さは解るはず。二人の子供の為にももう少し慎重に相手を選ぶべき、慎重に行動を取るべきだったんでは?と思いました…ということでした。

No.11

>> 10 同棲しているときと結婚では違います

こうやって法も動くわけですし、ほじくっているの意味はわかりませんが、最低限求めるのは不思議なことではありません

ゴムもしてましたよ
ピルは内緒で飲んでいたので、何が確実とか何故言えるのですか?
ゴムかピルか人それぞれではないですか?

辛さを知っているから、ここまでこないと動けませんでした
見捨てているようですが、見守る形に変えるんだと言い聞かせています

誰かを選び、誰かを犠牲にしないといけない辛さは誰にでもあります

一つだけ選び自分を犠牲にして済んだ今までなら楽でした
子供たちみんながって方法が今はなくて

No.12

>> 11 同棲の時と婚姻後とは、確かに相互関係の責任が違います。
だからこそ、同棲期間中に結婚すべき相手かどうかを、前例に比較し、子供の将来を考え、自分との幸せの価値観を計算し判断を見極めるべきではなかったんですか?その為の同棲期間ではないですか?
その同棲期間中から主さんが生活費を稼ぎ、今に至って自分はこれだけ出費してるが、腑に落ちない…とか、旦那が生活費を出さないとか、おかしくないかな?
自分一人ではないから、余計に過ちは二度繰り返してはいけなかった…。

No.13

>> 12 同棲期間中結婚は考えていませんでした
妊娠をし、選択しました
迷いましたよ
だけど、父親のいない子供を育てて来たからこそ、その時は必要と考えました

私は生活費を貰えなかったことが不満ではありません
元々頼り切って生活していませんでしたし

ただ、給料も知らないことや何にお金を使ってるのかわからない夫婦の悲しさは感じていました
一般的にこれがおかしいならそれを知りたかっただけです
申し訳ありませんが、相談内容から8さんはズレていますし、どう説明しても分かっては貰えないと思うので、それに至らぬ点はよくわかっているとスレしてますので、それに今後悔しても今はどうにもなりませんのでわかっていただかなくても、もう歯向かうのはやめていただけないでしょうか?
今後例えばこうしていけばとかならわかりますが、今言われても言い訳しか出来ませんので

No.14

別に歯向かってないですよ。
ただ単に、主さんが(自分の過ちで?)選んだ相手だから、詐欺や何やらで責めるのもどうか?と思いました。その前に過ち自体を突っ込みました。スレを読んだ色んな人の意見の中の一つとして。それだけです。
意見をするな、と言われれば、もうレスしません。それでは失礼しました。

No.15

>> 14 参考になるお話が最初からなかったので、充分お付き合いはしたのでもうよろしいでしょうか?

8さんが何を言っても、子供たちのことは私が1番に考えていますので

一つの意見は別に欲しくありませんでしたし、詐欺だの喧嘩のようなものなので

自分の非はわかっていますから

No.16

結婚前に生活費の分担のお話し合いをされてはいなかったのなら、その事については離婚理由にはならないですし、慰謝料も発生しないと思います。
うちも主人と私は同額の生活費をお互いに入れていますし、生活費については家庭それぞれと判断されます。
ただ主さんには浮気の証拠があるなら、それに対しての慰謝料、そしてお腹の赤ちゃんの養育費は貰えると思います。
ただお願いしたいのが、もう種違いの兄弟をお子様の了承なく作らないで欲しい…そして親の色恋でお子様を振り回さないでいただきたいです。長文失礼しました。

No.17

>> 16 レスありがとうございます

生活費のことは前レスでわかりました

赤ちゃんの誕生を子供は待ち望んでいます

子供の感情は決め付けないでください

種はどんなでも、一つの命です
変な言い方しないでください

子を思うのは親も兄弟も不思議なことではありません

No.18

>> 17 気分を害されたなら申し訳ないです🙏

大切な命なのはもちろんそうです。だからこそ、結婚を考えてない相手との性行為は控えてほしいと思ったのです。
避妊をきちんとされいた事を主張されていたので、たとえ避妊していても、まだ自立してない子供の母親として…スレとズレましたね…すみません
同じ母親として、避妊さえしていれば自由セックスの考えがあまりにも…
もうアドバイスもないので、失礼します。

No.19

>> 18 でも、子供を授かったときは嬉しかったです

ずっと赤ちゃんを待ち望んでいた息子へのご褒美だと考えています

避妊を主張した覚えはありません
欲しくないからではなく、いけないと思ったから避妊したので

自由なセックスをしたつもりもありません
結婚は出来ないと思っていましたが、愛はありましたし、自由なセックスで出来た子だなんて思ってませんから
愛する人の子だと思っています

No.20

初めまして🙇

一言言わせてもらいたくてお邪魔しました。

主さんは自分を正当化しすぎです。


どうして結婚する気もないのに同棲してたんですか?
子供を連れての同棲で結婚する気はなかったっておかしくないですか?


同棲と結婚はもちろん違うけど1年同棲してる時点で自分の子供が可愛がってもらえない事に気付かなかったんですか?


あたしには疑問だらけです。


あたしもバツイチ子持ちです。彼氏もいるけど一緒に暮らすのはきちんと結婚してからと思っているし、自分の子供を本当に愛してくれるか自分の中で納得出来たら結婚できると思っています。

だから主さんは少し考え方が軽いように思いました。


気に障るレスかもしれないですが私の意見としてお聞き流しください🙇

No.21

>> 20 レスありがとうございます

正当化なんてしてませんよ

何を言っても言い分けしか出来ないんです

どんな事にも理由がありました

それを話すと言い訳で、正当化しているようになってしまいます

だけど謝っても反省しても時間も戻らず何も解決しません

同棲する前はもちろん結婚を前提です

だけど、結婚してないからそく解消(同棲)それは離婚と変わりないことでした

貴女の彼氏さんは別れても離婚とは思わないと思います
だけど、あの時の私たちには離れることは離婚と同じでした

子供を可愛がることと愛情って別ですよね?

目先だけ見てはいけないと、うんと先を見据えて彼を見てきました

だから見切りをつけるって難しくて、迷ってないといえば嘘になります

疑問だらけです、だけど…

我が子への愛をどう気付くのですか?
確信ってそんなのないですよ、信じるかです

私たちのところまでは貴女達は来てないのかなと感じました

  • << 26 子供が出来て離婚するくらいなら即同棲解消でも一緒じゃないですか?? 同棲しても結局子供を可愛がってくれてないって事を今になって分かるなら同棲の意味ないと思う。 私は毎週末彼氏と会っていますよ。旅行や遊びにも必ず一緒に行き、もちろん彼氏の事も信じてるし、なにより子供の口からパパと自然に出るようになった今3年半付き合ってようやく結婚を意識しますよ。 まだすぐにはしないけど(^_^;) でも子連れ再婚はそれくらい慎重になるべきです!ならなきゃいけないと思います! 最後に書いてたけど私が貴方と彼氏さんの位置まで来てないみたいな事書いていたけど同棲までしてそんなもろい関係にしか築いてない様な位置なら私はなりたくないです。

No.22

主さん 私も同じような経験してます 私も同じですがみなさんのおっしゃっているとおりではないでしょうか?過ぎてしまったことは仕方ないと開き直り自分を正当化したい気持ちも 実の子供も赤ちゃん生まれるし喜んでいてかわいそうなんかじゃないと思いたい気持ちよく分かります でもお子さんはとても傷ついていると思います 実の父親以外への母親の色恋なんて子供からみて絶対に心地よいものではありません これを期に二度と同じ過ちを犯さず二人の子の子育てに専念してください

No.23

>> 22 レスありがとうございます

子供に初めて出来たお父さんなんです

物心ついたときにはこの子には母しかいませんでした

だから、比べる人がいないんですよね
私がなんか違うと思えても、この子はわからないんです

ただ、母と二人、私が思っていたほど不満はなく幸せに思っていてくれたことに今回気付きました


同じ経験とおっしゃっていますが、違うと思いますよ

感じ方が違うし、同じように見えて違うんじゃないでしょうか

子供の感じ方も違いますしね

私には失敗から学ぶことが多いです
もちろん子供がその度犠牲になりますが、一緒に乗り越えてくれる子に恵まれたことに感謝し愛してやみません

No.24

>> 23 そうですか よかったです 頑張ってください

No.25

>> 24 ありがとうございました

No.26

>> 21 レスありがとうございます 正当化なんてしてませんよ 何を言っても言い分けしか出来ないんです どんな事にも理由がありました それを話す… 子供が出来て離婚するくらいなら即同棲解消でも一緒じゃないですか??


同棲しても結局子供を可愛がってくれてないって事を今になって分かるなら同棲の意味ないと思う。


私は毎週末彼氏と会っていますよ。旅行や遊びにも必ず一緒に行き、もちろん彼氏の事も信じてるし、なにより子供の口からパパと自然に出るようになった今3年半付き合ってようやく結婚を意識しますよ。
まだすぐにはしないけど(^_^;)


でも子連れ再婚はそれくらい慎重になるべきです!ならなきゃいけないと思います!


最後に書いてたけど私が貴方と彼氏さんの位置まで来てないみたいな事書いていたけど同棲までしてそんなもろい関係にしか築いてない様な位置なら私はなりたくないです。

No.27

>> 26 同じですよ
でもそれは今わかったことで離婚した時がそうで
してなければ違って…
分かりづらいですかね

旅行しました
三年半付き合いました

その意見から違うんですよ

行き着かなくといいと思いますよ

可愛がってくれないかわからないですよ、別れても一緒にいても

答えは出ないんです

慎重、大切です

だけど、子供の気持ち1番ですよね?

どう伝えたらいいのか…

経験してないことって理解って難しいと思うんです

だから経験したことだけでいいと思いますよ

ゆっくり頑張ってくださいね

No.28

>> 27 何を言っても意味分からない返答で正直主さんがなにを言ってるのか私にはよく分かりません。😢



私なりに思った事ですけど…
自分が苦労したように言ってみたり、子供の事が大事だから結婚して離婚したみたいな事を言っても…

ようするに☝


子連れ再婚は経験や体験しなきゃどうなるか分からないから主さんは結婚してみた☝

でも再婚相手と自分の子供が上手くいかないから離婚します☝


そう言う事ですよね?
でも世の中みんなそうじゃないですよ😊
そりゃ体験や経験しなきゃ分からない事あるけど中にはじっくり見極めて再婚して幸せになってる人もいます😊


主さんの見る目が無かったと言う事ですよ☝

これからは子供を一番に考えてお子さんとお腹の中の赤ちゃんと3人幸せに暮らして下さいね☺


頑張ってね🎵

  • << 30 続きます 確かに付き合いと同棲 同棲と結婚は違いますけど、時間かけて殆どが解決するものだと思います 相手が悪いと投げ出せるんですけどね、自分が悪いと投げ出せないんですよ 投げ出したいのに、逃げ出したいのに… 貴女は自分の子を選べば済みます、私も一人の時はそうでした だけど子供が増えると、どっちかになってしまう時もあって… 自分を犠牲にすればいいのは母子家庭のうちだけです 彼との子が増えると守るものが増えますから、葛藤があると思います だから『慎重に』だと思います 努力なしで守れるものは一つだと思っていて、もう一つ守りたいものがあるなら努力です 私はそれから逃げています 守るものが少ないときは楽だったと逃げています 強かった自分に戻りたいです 続きます
  • << 31 続きます 同じような経験をした人の、なる人の少しでも参考になればと、悩みは①さんで解決したんですが、なかなか閉鎖できず、現実の私を誰も責めないので『よく頑張ったよ』って だから現実から逃げてるから、ここからは逃げたくなくて、現実と向き合えるまで批判も浴びなきゃと 私が悪いですからね、何も見て来てない人は客観的にこう文句言いたくなりますよ でもみんな言わないんです 好きにしたらいいって 着レス通知にしてますが、メールくる度にドキドキです 今度は何言われるんだろうって… だけど、こうやって振り返る時間は貴重ですね 親バカですが、本当にいい子でね… 何でこんな私の元に来てくれたのか不思議で、幸せです きれいごとだけど、私は無駄な経験じゃないので、だから物言いが悪く、批判されるんでしょうね 頑張って下さい、わかる必要ないですよ 経験も必要ないと思いますし だけど経験しないとわからないことの方が多いですよ、やっぱり 自分なりのやり方でが1番いいと思いますから 頑張って下さい

No.29

>> 28 今レス作ってたんですよ わかりました、同じ観点からお話しますね この話はしたくなかったんですが、私たちの場合だけだと思うし… 私達は五年七ヶ月の付き合いを経て同棲、結婚しました なんでダメになったのかというと… 週末、休みの日、とにかく過ごしました うまくいってました、何の問題もなかったと思っています 例えば週二回、連れ子のお母さんをして、週五日は我が子だけの母で、週二回、存分に我が子以上に愛を注げました それは週五日あったからだったんです 彼もそうだった、だから我が子より四人の時間は連れ子に使っていました だけど所詮、週末の親だったんです、私達の場合は… 暮らしてみると、当然私が二人を見ます 彼は少ない時間 愛情が片寄始めました そうするとだんだん我が子にいくようになって… 私達の場合ですけどね、普通はありえないですよ 続きます

No.30

>> 28 何を言っても意味分からない返答で正直主さんがなにを言ってるのか私にはよく分かりません。😢 私なりに思った事ですけど… 自分が苦労したよ… 続きます
確かに付き合いと同棲 同棲と結婚は違いますけど、時間かけて殆どが解決するものだと思います
相手が悪いと投げ出せるんですけどね、自分が悪いと投げ出せないんですよ 投げ出したいのに、逃げ出したいのに… 貴女は自分の子を選べば済みます、私も一人の時はそうでした だけど子供が増えると、どっちかになってしまう時もあって… 自分を犠牲にすればいいのは母子家庭のうちだけです 彼との子が増えると守るものが増えますから、葛藤があると思います だから『慎重に』だと思います 努力なしで守れるものは一つだと思っていて、もう一つ守りたいものがあるなら努力です 私はそれから逃げています 守るものが少ないときは楽だったと逃げています 強かった自分に戻りたいです
続きます

No.31

>> 28 何を言っても意味分からない返答で正直主さんがなにを言ってるのか私にはよく分かりません。😢 私なりに思った事ですけど… 自分が苦労したよ… 続きます

同じような経験をした人の、なる人の少しでも参考になればと、悩みは①さんで解決したんですが、なかなか閉鎖できず、現実の私を誰も責めないので『よく頑張ったよ』って だから現実から逃げてるから、ここからは逃げたくなくて、現実と向き合えるまで批判も浴びなきゃと 私が悪いですからね、何も見て来てない人は客観的にこう文句言いたくなりますよ でもみんな言わないんです
好きにしたらいいって
着レス通知にしてますが、メールくる度にドキドキです
今度は何言われるんだろうって…
だけど、こうやって振り返る時間は貴重ですね

親バカですが、本当にいい子でね…
何でこんな私の元に来てくれたのか不思議で、幸せです
きれいごとだけど、私は無駄な経験じゃないので、だから物言いが悪く、批判されるんでしょうね

頑張って下さい、わかる必要ないですよ

経験も必要ないと思いますし
だけど経験しないとわからないことの方が多いですよ、やっぱり

自分なりのやり方でが1番いいと思いますから

頑張って下さい

No.32

私は頑張ってます😊
もちろんこれからも自分の思う幸せを手にする為には必死で頑張りますよ😊😊
私は今とても幸せなので大丈夫です☺

主さんはこれから頑張って幸せになって下さいね🎵


ありがとうございました🎵

No.33

>> 32 そうですね、頑張ってますよね

うまく伝えられなくてごめんなさいね

では、頑張り続けてください

ありがとうございました

No.34

主さん、始めまして。
先のレスで主さまの苦しみ、葛藤よく理解出来ました。

主さまに旦那さまへの愛情が少しでも残っているのなら、やり直す方向には無理なのでしょうか?

今回の事で、始めから離婚との方向でしか話し合いされていないなら、離婚は避けたいと旦那さまが言われてるならば、改善して欲しい点や今後の要望などを提示してみられてはどうでしょうか?

実子も可愛がられて無いのを察知しての発言だと思いますが、旦那さまが反省し改心すればやり直す事は出来ませんか?

No.35

>> 34 レスありがとうございます

実は我が子が主人に想われてないのはそれほど気にしていません

私には父親の重要性ってイマイチわからなくて、存在だけでもいいのかなと思ったり、私が全身全霊で愛してますから、あの子は満足してくれているようにさえ感じています

一人の愛情でも、不憫にさせやしないと、強い決意もあります

問題は私の連れ子への気持ちが変わってしまったことなんです

母親のつもりでいました
愛情も注ぎたくさんのことを教えてきました
だけど主人と連れ子のことでもめ、罵声を浴び、浮気されても逃げられず、追い出されても投げだせず、そんなうちに、重い存在になってきました

子供って身を削って育てる物じゃないですか!
そこに見返りはなくただただ愛情を注ぐ

その自信がなくなってしまって…

父親と違って母親は存在だけって訳にはいかないと思うんです
鬼になり、あの子を想う人に出会えるチャンスあるんじゃないかって…

自業自得だけど、苦しいです…

No.36

>> 35 そうだね、苦しいね。

でもね、連れ子への愛情変化が旦那さま絡みなら、そこを改善すれば元には戻れないまでも、もう1度やり直せないかと思ってしまうのね。やり直しながら気持ちも変化していかないかな?。連れ子に愛情を感じた時期もあった訳だし。主さまはとても愛情深い方だと受け取れるから、頑張れない?。実子君は小学校低学年ぐらいかな?今からがお父さんが必要な年代だよ。

連れ子再婚を今後する可能性もあるでしょ?次回は2人居るから更に大変…。それを思うと今回もう少し頑張れないかな?

因みにうちも調停中なの。浮気、借金、暴力ありだけど、私は子供の事を考えると離婚に踏切れ無いの。調停は旦那から申し立てられてるの。もちろん、不成立になると思うけど、不安で憂鬱…。

No.37

>> 36 私なんかより全然大変じゃないですか!
私の相談なんてどうでもいいですよ!

旦那様が悪いのに調停申し込まれたんですか?

ひどい…

そうですよね、確か拒めば不成立

逃げ出そうとしてる私から見れば、子の為に踏ん張ってるいる人、結婚生活を続けている人、心から尊敬します

子供の父親はこれから必要、知人にも言われました

きっとそうなんですね!

旦那は変わらない人だと諦めていて、だから変わってとかいう時期はもう過ぎ去っていました

私が我慢出来るか出来ないか
出来ないから離婚…

毎日葛藤葛藤です

ずるいけど、付き合っていた頃に戻りたいです
あの頃はみんな幸せだったから…

旦那が私を手放せないようで、連れ子が犠牲になってるように見えて辛いです
あの子は私を求めてて、答えてあげれなくて辛いです
旦那や私の想いなんてどうでもいいんです
愛だの恋だの、子供も幸せに出来ていないのに権利ないですから

お子さんは何人ですか?

今はどうやって生活されてるんですか?

  • << 39 ごめんなさいね。 質問に応えていなかったね。 生活はわずかばかりの貯蓄を切り崩してとパート収入と家賃は振込んでもらっていて、なんとかってとこですね。 苦労と思われるかもしれませんが、離婚しなくないのは私なので今は仕方ないと思っています。 私は出来るならば子供は実の両親が育てるべきと考えていますから、最後の最後まで粘りますよ。

No.38

>> 37 子供は下が双子で四人です。

私達にも楽しかった時期があったので、ど~にか戻れないかと頑張っていますよ。


旦那さまが離婚したく無い理由は何なんですか?

主さまが離婚されたい理由を話されても改善するとの言葉は無いのですか?

  • << 40 それこそ母の姿ですよね😌 私の方が聞きたいです、旦那さんは何故離婚を望んでいるんですか? どう考えても分が悪いと思うんですが! 旦那は愛だの恋だのです 話し合う中で、浮気は誤解だったことが分かりました 時間が解決するものだと思っていて、口だけで、行動は何も変わらなくて、自分が変わればいいのわかっていたはずなのに、動き出すのが遅かったんです 自分のせいで、親の私たちのせいで、子供がどんだけ犠牲になっているのか分かってほしかったんです 寄り掛かるばかりで、悲しいです

No.39

>> 37 私なんかより全然大変じゃないですか! 私の相談なんてどうでもいいですよ! 旦那様が悪いのに調停申し込まれたんですか? ひどい… そうで… ごめんなさいね。

質問に応えていなかったね。

生活はわずかばかりの貯蓄を切り崩してとパート収入と家賃は振込んでもらっていて、なんとかってとこですね。

苦労と思われるかもしれませんが、離婚しなくないのは私なので今は仕方ないと思っています。

私は出来るならば子供は実の両親が育てるべきと考えていますから、最後の最後まで粘りますよ。

No.40

>> 38 子供は下が双子で四人です。 私達にも楽しかった時期があったので、ど~にか戻れないかと頑張っていますよ。 旦那さまが離婚したく無い理由は… それこそ母の姿ですよね😌

私の方が聞きたいです、旦那さんは何故離婚を望んでいるんですか?

どう考えても分が悪いと思うんですが!


旦那は愛だの恋だのです

話し合う中で、浮気は誤解だったことが分かりました

時間が解決するものだと思っていて、口だけで、行動は何も変わらなくて、自分が変わればいいのわかっていたはずなのに、動き出すのが遅かったんです

自分のせいで、親の私たちのせいで、子供がどんだけ犠牲になっているのか分かってほしかったんです

寄り掛かるばかりで、悲しいです

  • << 42 『実の両親』 本当そうかもしれません 所詮他人ですからね、悲しいけど… 私の場合は我が子の親は私だけです 時折可哀相に思います だからこそ、大人になったら家庭だけは幸せなものをと願います 旦那様は非を分かっていて逃げているんですね それなら諦めて欲しくないです 今の時間がご主人にプラスになって変わるきっかけになったらいいですね 家賃は払って下さってるんですね 四人も大変じゃないですか… お子様たちはやはり寂しがっていますか? 旦那は借金知られて逃げられるのが怖くて、私に明かさないんです 一本化のあてもあるんです、幸い私は何とか借金せずにやれているし、親に言いたくないなら手はあるのに、臆病者で… 私は取り上げるんじゃなく、自分から私に託して欲しかったから、ずっと待っていました 私も悪いんです 必要のない努力はしてますが、まずして欲しいのをしません 頑張るの疲れちゃって、本当私も最低です

No.41

>> 40 旦那はたぶん今後自分が変われないのが分かってるんじゃないかな?

借金して飲みに行く→女が出来る→喧嘩になり暴力の繰り返しに本人自身嫌になり、相手が私だから上手く行かないと逃げているんだと思います。

私も子供が居ないなら即離婚でしょうが実際存在します。

その事に対しての責任を理解し改心してほしいと願っていますが難しいですね。

旦那さまがやり直したいと言われてるならば、まず親なりに入ってもらい借金の一本化をし、その後のお金の管理を主さまに任せてもらう事は無理でしょうか?

お金、お金と言いたくは無いですが、今まで自分で出来なかったので今回の問題にまで発展しているのだから、別れたくなのなら旦那さまの努力は絶対条件ですよね。

No.42

>> 40 それこそ母の姿ですよね😌 私の方が聞きたいです、旦那さんは何故離婚を望んでいるんですか? どう考えても分が悪いと思うんですが! 旦那… 『実の両親』

本当そうかもしれません

所詮他人ですからね、悲しいけど…

私の場合は我が子の親は私だけです
時折可哀相に思います

だからこそ、大人になったら家庭だけは幸せなものをと願います

旦那様は非を分かっていて逃げているんですね

それなら諦めて欲しくないです

今の時間がご主人にプラスになって変わるきっかけになったらいいですね

家賃は払って下さってるんですね

四人も大変じゃないですか…
お子様たちはやはり寂しがっていますか?


旦那は借金知られて逃げられるのが怖くて、私に明かさないんです
一本化のあてもあるんです、幸い私は何とか借金せずにやれているし、親に言いたくないなら手はあるのに、臆病者で…

私は取り上げるんじゃなく、自分から私に託して欲しかったから、ずっと待っていました
私も悪いんです

必要のない努力はしてますが、まずして欲しいのをしません

頑張るの疲れちゃって、本当私も最低です

No.43

>> 42 自分を最低なんて言わないで、一時でも旦那さまの連れ子さんに愛情持てただけでも素晴らしい方だと思います。

私が思うに、主さまのご夫婦はまだ修復が可能だと思うのですが…。

お金の管理、勿論旦那さまの申し出で主さまが任されるのが1番ですが、旦那さまも主さまに嫌われたくないとの思いからどうすれば良いのか分からなくなっているのでは?

旦那さまが別れなく無いのならば、今までの金銭感覚を見直してほしいと、今ある借金を完済するまで主さまに任せて欲しいと申し出ては如何でしょうか?理想と現実は違いますもんね。
お腹の赤ちゃんにとっては旦那さまが実のお父さんであるのだし、世間で連れ子さんを分け隔てなく可愛がられてるお宅もありますよ。

しかしながら夫婦間が上手くいってる場合ですが。

2人を育てて行くのは並大抵の苦労ではないですよ、もう暫く頑張れませんか?

No.44

>> 43 親身になっていただいてありがとうございます

方法があるのはわかってるんです
気持ちの問題で、頑張るの当たり前なのに、何してるんですかね…

母子家庭のとき何の不満もなかったんです
助けたいなって力貸して一緒になったのに、途中で投げ出すとは薄情なのはわかってるんです

楽したくて逃げてるだけですね…

頑張って何になるんだろうとか思います

我が子の為には自分を犠牲に出来たのに、他人なんだなって思っちゃいました

34さん、この後はどう挽回しようと考えていらっしゃるんですか?
旦那さまは近くに住んでるんですか?
調停中は会ったりしてるんですか?

本当頑張って欲しいです

もうどのくらいの期間されてるんですか?

No.45

>> 44 今、頑張る事が結果、実子君と赤ちゃんの為に旦那さまの連れ子さんの為になりますよ。
疲れて逃げ出したくなるお気持ち分かります、あんまりご自分を責めないでね。

しかし、実際逃げ出すか逃げ出さないかでは、子供達の将来が大きく変わります。

旦那さまが実子君を可愛がってくれていないのに自分も連れ子さんを可愛がれないとの話はされましたか?されていたならば、どのような回答だったのでしょう?

我が家の調停は来月が第一回目です。私には離婚の意思は無く、改心して戻ってくるのを待っている事のみ話して二回目以降は欠席するつもりです。

No.46

>> 45 出席しなければ、不調でしたっけ?
成立しないんですよね!
これからなんですね!
行かないことも戦いですよね!
奥様の気持ちに気付いて戻ってくれたらいいですね!
ご主人の望みは離婚だけなんですか?
養育費とか慰謝料とかわかってるんですかね?

旦那には話しましたよ。構わないって言われましたよ、ご飯さえ食べさせてくれればと、家政婦を雇えと言いました、住まい与えてるただの家政婦ですかね、私は…でも、子供は寂しそうでね、でも、実際我が子を優先し始めた(主人同様の人間に)自分がいます
過度のストレスで声が出なくなって、まともに話せない今も、我慢するのは子供たち
私だけの我慢や努力が及ばなくて、みんなを誰ひとり欠ける事なく守れないんです、誰かが犠牲に…
旦那がなるべきなのに悔しいです
別れなければいいんです、彼は…
子は巣立つから、そんな感じです
嫌味なほど旦那も我が子ばかりです
だけど寂しそうでね
私の子はママ独占で不満なし
連れ子は羨ましそうにしててだから余計旦那も…
どんどん状況は悪くなっていてます
戻ると犠牲が今まで通り我が子へ
正直嫌です
可愛いですから、何故他人の為にと最低です

No.47

>> 46 旦那さまが離婚されたくないのに自分は努力しないのでは無理だとの話はされましたか?

愛情掛けずに生活の面倒みるだけでは連れ子さんが可哀相だと、主さまも以前のような気持ちで連れ子さんにも接したいし、旦那さまにも実子君にその様に接して欲しいとの話はされましたか?


質問ばかりで、ごめんなさいね。


上記の話をされていたのなら旦那さまの回答はどのようだったのでしょうか?その際に第三者的な人に入ってもらえましたか?

No.48

>> 47 話しました
数日はいいんですけど、続かないんです
両方にそうなら諦めもつき、気にもならないけど、我が子は力入ってるんですよね、何しても 習い事にしても、心配にしても、同じことをしていても、見てて私にはわかるんです
我が子のお願いはすんなり聞き、こっちには嫌味つき我が子にだけなんか買ったりも最近は…
我が子にはお金使うのにうちらにはって感じで、別にいいんです
やっぱり我が子の方がみんなに可愛がられてるし恵まれてると思いますし
信じてないんです、私も…
信用してないから何をしても私にはわからないから、私の言うようには出来ないと
私も悪いんです、ここは特に…
父親と母親は違うんだからと
あなたがしたらするといってもしません、あっちも意地に…情けない…
1番の原因は私が信用してないことかもしれません
父親の重要性わかってないですしね
第三者が入っても一時です
周りも手を尽くしてくれたんです
だからもうこれ以上はどうしろとは言えないから、苦労するのは私ですから、自分で決めなさいってことに
34さんも大変な時に、本当ありがとうございます
よかったら何でも経過とか話してくださいね
話しか聞けませんが…

No.49

>> 48 ありがとう。今のとこは調停まで特に動く事も無いかと思います。
そうですか、そこまで話されていて改善されないのであれば無理なのかな?

主さまの実子君への気持ちも分かりますが、四人共が実子でも実際可愛い、苦手はありますよ。それは私にもです。合う、合わないってゆ~のでしょうか?
連れ子さんならお互いがそうならない様に意識して接しないといけないのに出来ないのかな?そして、主さまも必要以上に目に付くのかな?

養育費の件ですが、無いところから取れないって言うのが現実です。まして借金があればそちらの返済、次に旦那さまの生活、最後に養育費になるので難しいですよ!


月にいくらぐらいを目処にお考えなんでしょうか?

No.50

>> 49 養育費の件は34さんに聞いたつもりでした

旦那は借金増やしてでも払うと思います
払わないならいらないです

お金の心配はしてません
良い職場なんで、給料も考慮してくれると思います

住まいが借りれるかが心配です

最初は別居になるので、どうかなと…

旦那も正直なところは我が子の辛い顔はきついんです、過保護ですしね

最後の望みを託して、家庭内で突き放し、どう変わるか探っているところです

私は別居(又は離婚)したほうがうまくいくと思うんです
今より遥かにマシだと思っています
だけど、旦那は縁がきれると思っているみたいです

私が実際別れた人と繋がったことがないので
だけど赤ちゃんがいるので大丈夫だと私は思っているんですけど

絶縁じゃなくても、別れは別れなんですかね
私は笑った顔を見せてあげれてなくて、話しも聞いてあげれなくて、何でここにいるのかわかりません

  • << 51 養育費の件はスレ本文の続きにあったので離婚になった場合の話だったんですが、分かりにくくて、ごめんなさいね。 養育費、借金増やしてでも払ってくれると思ってても借金にも限界がありますし、もしも払ってくれないのであればいらないとの事。 職場が配慮してくれると思うとの事。 二点は主さまが思っているだけで、長い将来確実な保証はないですよね? もう少し用意周到ぐらいに着実に準備されてから離婚はお決めになられて下さいね。 今は突き離して様子を見てるとの事、良い事だと思います、色んな方法でやるだけやって離婚は最後の最後で良いと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧