死刑って…

レス311 HIT数 7186 あ+ あ-


2014/09/15 10:53(更新日時)

 死刑制度のスレで、「法の元には」って書き込みを目にします。

 「法」として形有るものになれば(文書化されれば)、それは人間の作ったものでしかないのではないでしょうか?

 であるならば、既存の法律を変えたいのであれば「法」以上に「理(ことわり)」が大事なのではないでしょうか。それこそ万人が納得できる「理」が…

 世の中には様々な法律が有ります。煩雑な世の中を回していく上でそれぞれの法律間に多少の矛盾点が有ったとしてもそれは致し方無いと考えます。

 間違った考え方でしょうか?

 具体的な話はレスにて書かせていただきます。



14/08/21 09:03 追記
 あまりにも過疎ってつまらないので、好き勝手に思ったこと書いてます(笑)


No.2124681 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 31  度々のレスありがとうございました。  「利」とありましたが、それは誰にとっての「利」なのでしょうか。  「利」を求める為の答を… 白紙から「理」で考えたら、死刑が絶対必要とも思わないし絶対廃止するべきとも思わない。


「利」は私の利です。
今現在で言えば死刑がある方が私にとって都合がよい。利があるってな感じです。

死刑が廃止された方が私に利があるようならば死刑廃止を望むみたいな考え方を優先しています。

  • << 53  レスありがとうございました。  私はNo.7さんに比べて頭が固いのでしょうか。  出来ましたらあなたの「理」で私の考えを潰していただけませんか。そこから何かしら気付けるかもしれません。  もちろんお暇なときで結構です。

No.52

>> 50 主のスタンスがなんというかぼやかしてませんか? 賛成派なのか否定派なのか ぼんやりしていて それを理屈で納得できるならうんぬんというの…  「だから死刑が有る」と結論がレスNo.1にありますね。そこで賛成か反対かはどんな方でも分かると考えてました。実際あなたと他1名の方以外は理解して下さったようですしね。

 あなたは私のレスをはぐらかしと言いますが、死刑制度そのものが必要か否かについて相談している時に「もっと死刑判決のハードルを下げろ」と言うのは無意味では無いでしょうか。

 あなた自身のレスを読みましたが、他のレス者に横レスを入れて、入れっぱなし。戻ってきたと思ったら。いきなりスレ批判。何度も書いていますが、このスレはお悩み相談板に立てました。

 雑談スレでは有りません。
 そのつもりでこれまで返レスして来ました。これからもそこは変えられません。

 不愉快にさせてしまうようでしたら、教えていただかなくて結構です。
 ありがとうございました。


  • << 54 死刑の有る理由を分析したいのが、スレッドの主旨ですか?

No.53

>> 51 白紙から「理」で考えたら、死刑が絶対必要とも思わないし絶対廃止するべきとも思わない。 「利」は私の利です。 今現在で言えば死刑が…  レスありがとうございました。

 私はNo.7さんに比べて頭が固いのでしょうか。

 出来ましたらあなたの「理」で私の考えを潰していただけませんか。そこから何かしら気付けるかもしれません。
 もちろんお暇なときで結構です。


  • << 60 白紙って表現が不適切だったかもしれませんが、 1)様々な法律・ルールはメンバーの安全を含んだ集団の維持の為に死刑について見直す。 (2~4)略 とりあえずここまでは全員納得したとして、 5)更生の可能性が無いと判断された者に対しては悲しいが排除する。 ↑メンバーの理解が必要 6)自らの意志で集団から排除されるような行動を選択した者を生かすために、そのコストをメンバーが負担する必要は無い。 ↑これは一意見 7)メンバーの理解を得て死刑を制定する。 こんな感じだと思うのですが、 これが今の日本ならば死刑賛成派が多いので、主さんの「理」である(5)の支持や(6)の一意見やら他の死刑を肯定する意見で簡単に(7)になると思います。 ただ、これが支持率が半々だったり反対派が多かったりしたらすんなり(7)にはならないと思います。 ただ少数派とかになっても理が必ずしも間違いではないと思います。 後、これ↑は現実とは違う例えなので必要ないと言えばそうですが私はこんな事を考えてたら、 死刑のある国で産まれ育ったから死刑の知識や先入観で無意識に死刑を肯定しているように感じてるだけなのでは?って気になりました、 そこから今、死刑が無理やり廃止になれば将来それが普通と感じてしまう自分がいるのではないか?とか…あれこれ考えてたら、絶対死刑は必要とまでは思ってない、絶対に廃止する必要もない考えに至りました。 こんな感じです。主さんの理で考える方法を否定しているつもりも潰すつもりも、主さんの死刑賛成の主張を否定するつもりも無いので、そこはご了承ください。

No.54

>> 52  「だから死刑が有る」と結論がレスNo.1にありますね。そこで賛成か反対かはどんな方でも分かると考えてました。実際あなたと他1名の方以外は理… 死刑の有る理由を分析したいのが、スレッドの主旨ですか?

No.55

>> 54  違いますよ。

 私は死刑制度があった方が良いと結論を出した。それに関してはスレ本文とレスNo.1で書いてます。
 その考え方が正しいのか否か、他人がどう思うのかを知り、間違いがあれば修正したいだけです。

 あなたのレスは一方的で、返レスしてもそれに対してなんのリアクションも有りませんね。

 言いたいことを言うだけ。聞きたいことを聞くだけなら雑談スレにでも行って下さい。私にはあなたのようなレス者に継続的に対応するキャパがありませんから。

 ここはお悩み相談板に立てたスレッドです。
 雑談板に有る死刑制度関連スレのように言葉や資料を弄び、荒れた進行にしかならないようにはしたくないからこちらに立てました。

 私の考えがお分かりいただけましたか。


No.56

>> 55 私は聞かれて無いことには答えません。No.1に賛否は書かれていませんので。

  • << 58  でしたらよく読んでからレスしていただけませんでしょうか。  スレ本文には「間違った考え方でしょうか」とありますね。  あっ。やはりレスは結構です。横ばかりのスレになるのが嫌でこちらにスレを立てたのですから。  不愉快にさせていたらすみません。

No.57

私は死刑制度賛成


犯罪者ってのは健康な人間社会の癌細胞みたいなものだ

抗癌剤で対処できる癌もあれば

外科手術で排除するしか手がない癌もある


外科手術を嫌がるヤツもいるが
手術をしないと人間社会は滅ぶ

No.58

>> 56 私は聞かれて無いことには答えません。No.1に賛否は書かれていませんので。  でしたらよく読んでからレスしていただけませんでしょうか。
 スレ本文には「間違った考え方でしょうか」とありますね。

 あっ。やはりレスは結構です。横ばかりのスレになるのが嫌でこちらにスレを立てたのですから。

 不愉快にさせていたらすみません。

No.59

>> 58 了解しましたが、「書き込んである」事だけを対象に議論するように心がけてください。あなたの書き込みには、どこにも賛成も反対も書いてありません。

No.60

>> 53  レスありがとうございました。  私はNo.7さんに比べて頭が固いのでしょうか。  出来ましたらあなたの「理」で私の考えを潰して… 白紙って表現が不適切だったかもしれませんが、

1)様々な法律・ルールはメンバーの安全を含んだ集団の維持の為に死刑について見直す。


(2~4)略

とりあえずここまでは全員納得したとして、


5)更生の可能性が無いと判断された者に対しては悲しいが排除する。

↑メンバーの理解が必要


6)自らの意志で集団から排除されるような行動を選択した者を生かすために、そのコストをメンバーが負担する必要は無い。

↑これは一意見


7)メンバーの理解を得て死刑を制定する。



こんな感じだと思うのですが、
これが今の日本ならば死刑賛成派が多いので、主さんの「理」である(5)の支持や(6)の一意見やら他の死刑を肯定する意見で簡単に(7)になると思います。



ただ、これが支持率が半々だったり反対派が多かったりしたらすんなり(7)にはならないと思います。
ただ少数派とかになっても理が必ずしも間違いではないと思います。

後、これ↑は現実とは違う例えなので必要ないと言えばそうですが私はこんな事を考えてたら、
死刑のある国で産まれ育ったから死刑の知識や先入観で無意識に死刑を肯定しているように感じてるだけなのでは?って気になりました、

そこから今、死刑が無理やり廃止になれば将来それが普通と感じてしまう自分がいるのではないか?とか…あれこれ考えてたら、絶対死刑は必要とまでは思ってない、絶対に廃止する必要もない考えに至りました。


こんな感じです。主さんの理で考える方法を否定しているつもりも潰すつもりも、主さんの死刑賛成の主張を否定するつもりも無いので、そこはご了承ください。

  • << 63  レスありがとうございました。  「甘味屋の戯れ言なんかつぶしたるわぁ」くらいの意見の方が考え方を見直すのに十分かと思い、前スレでは「潰す」という書き方をさせていただきました。  死刑制度が有るのが当たり前の国で生まれ育った私ですから、レスしたような考え方になったのかもしれませんね。  潰されたとしてもその結果は真摯に受け止めるつもりです。それが自分の求めるものですから、遠慮無くお願い致します。

No.61

主さんの6の見解について、私の考えを述べさせて頂きます。

私は、終身刑強制労働制を支持してますので、死刑囚は一ヶ所に集めて生産的な労働を強制します。


そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。


言って置きたいのですが、私は死刑廃止でも良いが、なにがなんでも廃止派という訳ではありません。


40の最初のレスで述べましたが、死刑にしても裁く側裁かれる側
そして遺族にも何も得る物はないと思うからです。

  • << 64  レスありがとうございました。  「そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。」  私には不安定(人数等)な労働力を用いて自身の生活維持と被害者救済に当てる程の生産性の有る仕事が長期的に維持出来るとは思えませんでした。  これからもよろしくお願い致します。

No.62

>> 61 ✋質問

そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。

労働の対価を国庫に入れるのは強制労働(虐待)にあたりませんか?


No.63

>> 60 白紙って表現が不適切だったかもしれませんが、 1)様々な法律・ルールはメンバーの安全を含んだ集団の維持の為に死刑について見直す。 …  レスありがとうございました。

 「甘味屋の戯れ言なんかつぶしたるわぁ」くらいの意見の方が考え方を見直すのに十分かと思い、前スレでは「潰す」という書き方をさせていただきました。

 死刑制度が有るのが当たり前の国で生まれ育った私ですから、レスしたような考え方になったのかもしれませんね。

 潰されたとしてもその結果は真摯に受け止めるつもりです。それが自分の求めるものですから、遠慮無くお願い致します。


No.64

>> 61 主さんの6の見解について、私の考えを述べさせて頂きます。 私は、終身刑強制労働制を支持してますので、死刑囚は一ヶ所に集めて生産的な労働…  レスありがとうございました。

 「そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。」

 私には不安定(人数等)な労働力を用いて自身の生活維持と被害者救済に当てる程の生産性の有る仕事が長期的に維持出来るとは思えませんでした。

 これからもよろしくお願い致します。

  • << 67 私が遺族ならそんなお金は拒否する 死刑判決に匹敵する悪質な犯罪 被害者遺族は裁判の過程で事件の経緯をしり、心に大きな傷を負ってる 忘れようとする傷をそのお金を貰えば思い出すし 家族は殺されたのに犯人は元気で生きて働いてるって証拠を被害者遺族は突きつけられる
  • << 85 主さんの64の見解について私の考えを述べさせて頂きます。 生産的な労働には死刑囚(終身刑)のものと仮釈放ありの無期懲役もいれたいと思います。 労働内容や精神的待遇等(刑罰) のシステム構築には様々な問題、クリアしなければならないハードルが沢山あり現実化するのは難しいかもしれませんが… 話しはそれるかもしれませんが、 死刑囚(終身刑)には更正の余地があろうと、普通の一般人としての社会復帰には反対です。 隔離された中で、利他的精神を精進させ祈りと贖罪の日々を送って頂きます。

No.65

死刑反対派のレスを読むと死刑反対派が本物のキチガイだという事がよく分かる。

No.66

>> 65  申し訳ありませんが、そのようなレスは雑談板にてお願いします。

No.67

>> 64  レスありがとうございました。  「そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。」 …
私が遺族ならそんなお金は拒否する


死刑判決に匹敵する悪質な犯罪

被害者遺族は裁判の過程で事件の経緯をしり、心に大きな傷を負ってる

忘れようとする傷をそのお金を貰えば思い出すし

家族は殺されたのに犯人は元気で生きて働いてるって証拠を被害者遺族は突きつけられる


No.68

>> 13  レスありがとうございました。  あなたとは別のスレで同じような話になった時に「自然法」を根拠とし、死刑制度の廃止を訴えてらっしゃいま… >冤罪は悪意有る捜査側の人間によって今後も生み出される」というあなたとはいくら話し合っても生産性の有るお話は出来ません。

それは、現実は直視しないと言っているのと同じ。
袴田事件の冤罪は、捜査機関による証拠捏造が原因。
警察による組織犯罪。

>「全て犯罪者一人に押しつけて」とは言えないのでは無いですか。

何故言えないのか?
理由は?
犯罪者を生み出さないのも、犯罪者から国民を守るのも国家の責任義務。
実際に被害者を出した責任は国家にも有る。

>「犯人隔離してやっから、グタグタ文句言うーな!!」と書けば死刑制度廃止派も一緒ですよね。

いいや。
それだけじゃない。
「犯罪者を生み出した責任を取って、犯人を真人間に戻して社会にお返しする努力を致します」とも言っている。

>「国家の威信に触れる者は更生に関わりなく処分」と書かれていますが、何かしらの根拠は有るのでしょうか。

光母子判決が好例。

>やはり、あなたのレスも「自分の言いたい事」を言うだけで、私の考えに対しての意見では無いですね。

そう思うのは、あなたが、自分に都合の良い意見だけを求めているから。

>法に関する知識をお持ちなのは他スレで存じておりましただけに残念です。

そう思うなら、あなた自身が法の知識を得るべき。
そうすれば、ぼくの意見を理解出来るようになる。

  • << 71  結局他スレで言っていた事の繰り返しですね。  他スレであなたは「何も信じない」と言った。  私はそんなあなたとやりとりしても無価値だと判断した。  あなたはわざわざ本スレまでやって来て他スレと同じ事しか言わない。  「人の作り上げた法律は信じるが人は信じない。でも、犯罪者が更生する可能性は信じる」というあなたの思考が理解出来ません。  人も国家も信じないあなたがその国家に対して「責務が有る」と言っても説得力を感じません。  信じていないものに責任を負わす事に不安は無いのでしょうか。  すみません。このスレでは最初からはっきりと書くべきでした。  「あなたがどれだけ個々の事例で言葉を並べても、心底に矛盾が有る限りその意見には説得力が感じられない。お引き取り下さい。」と。

No.69

>> 68
他人のスレ汚しばかりしていては、申し訳が無いので。

ぜんぜん反省してない (^O^)

  • << 72  アクセルロディさんは自分の矛盾に気付いて無いんだと思います。  多分、このスレにはもう来ないと思います。

No.70

>> 69 スレ汚しとは、スレの趣旨と関係の無いレスの応酬をする事。

  • << 73  あなたの心底に矛盾が有る以上、その意見に理は無いでしょう。  理が無い限りあなたのレスはスレ違いだと私は考えます。
  • << 74 …と言うことは アクセルちゃんはよほどアチコチでスレ違いの発言をしてきたんだね 嫌われてあたりまえだ

No.71

>> 68 >冤罪は悪意有る捜査側の人間によって今後も生み出される」というあなたとはいくら話し合っても生産性の有るお話は出来ません。 それは、現…  結局他スレで言っていた事の繰り返しですね。

 他スレであなたは「何も信じない」と言った。

 私はそんなあなたとやりとりしても無価値だと判断した。

 あなたはわざわざ本スレまでやって来て他スレと同じ事しか言わない。



 「人の作り上げた法律は信じるが人は信じない。でも、犯罪者が更生する可能性は信じる」というあなたの思考が理解出来ません。

 人も国家も信じないあなたがその国家に対して「責務が有る」と言っても説得力を感じません。
 信じていないものに責任を負わす事に不安は無いのでしょうか。

 すみません。このスレでは最初からはっきりと書くべきでした。
 「あなたがどれだけ個々の事例で言葉を並べても、心底に矛盾が有る限りその意見には説得力が感じられない。お引き取り下さい。」と。


  • << 76 では、このスレにはもう来ないが、僕に矛盾は無いよ。 君は自説に不安を感じているが、僕には不安が無い。 僕に矛盾を感じるのは君に問題がある。 国家の正義を信頼する事と国家の内部にも不正や犯罪が有る事を認める事は、二律背反では無い。 犯罪者は一部で、正義を貫徹したい者の方が大勢なのだから。

No.72

>> 69 他人のスレ汚しばかりしていては、申し訳が無いので。 ⬆ ぜんぜん反省してない (^O^)  アクセルロディさんは自分の矛盾に気付いて無いんだと思います。

 多分、このスレにはもう来ないと思います。


No.73

>> 70 スレ汚しとは、スレの趣旨と関係の無いレスの応酬をする事。  あなたの心底に矛盾が有る以上、その意見に理は無いでしょう。

 理が無い限りあなたのレスはスレ違いだと私は考えます。

  • << 75 矛盾に気がつかない人だから 私はボクちゃんと呼んでる  

No.74

>> 70 スレ汚しとは、スレの趣旨と関係の無いレスの応酬をする事。
…と言うことは

アクセルちゃんはよほどアチコチでスレ違いの発言をしてきたんだね

嫌われてあたりまえだ

No.75

>> 73  あなたの心底に矛盾が有る以上、その意見に理は無いでしょう。  理が無い限りあなたのレスはスレ違いだと私は考えます。
矛盾に気がつかない人だから

私はボクちゃんと呼んでる

 

No.76

>> 71  結局他スレで言っていた事の繰り返しですね。  他スレであなたは「何も信じない」と言った。  私はそんなあなたとやりとりしても無… では、このスレにはもう来ないが、僕に矛盾は無いよ。

君は自説に不安を感じているが、僕には不安が無い。
僕に矛盾を感じるのは君に問題がある。
国家の正義を信頼する事と国家の内部にも不正や犯罪が有る事を認める事は、二律背反では無い。
犯罪者は一部で、正義を貫徹したい者の方が大勢なのだから。

No.77

>> 76
>では、このスレにはもう来ない

初めて喜ばしい言葉を見た

しかし…
気がついてないから「無い」と言いきれる厚顔無恥は変わりない

(;∇;)/~~バイバイ

No.78

>> 46  レスありがとうございました。  4)に関してですが、「更生するまでかかるであろう期間」を刑期としていると解釈していました。だから、当… 4)に関して
法定刑が定められてる以上満了はあります。
法律は何かしらの犯罪を犯す者に対して、予めどの程度の罰則にするかを決めているだけのものにすぎません。
例え更正の余地がなくても量刑を超えて永遠に拘束しておけるものではないという意味です。
現実的な話をするのはこのスレの主旨から逸脱するのかもしれないが、懲役を更正する為の期間と考えるならそれは建前論です。
制度である以上、法律には限界があります。
死刑スレで必ず問題視される再犯の恐れだが、理を語るなら少なくとも無期懲役囚の仮釈放は更正、反省の有無が絶対条件。
更正を本気で考えるなら、寧ろ満了を迎えたら無条件で出所できる有期刑にこそ問題があると思います。

  • << 81  レスありがとうございました。  死刑制度の事だけを考えていたので、有期の懲役刑に関しては全く考えていませんでした。  「懲役の目的は更生に有る」というのは死刑制度廃止派の方々からよく聞く意見ですが、無期と有期では懲役の意味が違ってしまうのですね。  私個人としては「有期の懲役刑でも刑務所内の言動で刑期が短くなったり延びるのはそこで更生出来たか否かの判断が為されている」と考えてました。  懲役の目的が「更生」ではなく「罰」だとしたら、死刑制度廃止派の方々の意見は意味の無いものになってしまいますね。  No.41さんは懲役の意味(目的)が「更生」と「罰」とどちらに有ると考えますか。

No.79

>> 46  レスありがとうございました。  4)に関してですが、「更生するまでかかるであろう期間」を刑期としていると解釈していました。だから、当… 5)に関して
2つの選択肢と言うのは、勿論死刑、無期懲役で判断が別れるような審議となった場合の意です。
別にスルーでも構いませんが、自分が現行運用に不満を抱えてるというよりは、更正の可能性を排除の条件と読み取れたので、現行の死刑制度に問題を感じないのかと疑問に感じたまでです。

  • << 82  不満というか違和感を感じる事はありますよ。  ただ、「死刑制度の有無」に関してのスレなので、それ以上の事に話を広げると話が纏まらなくなると考えています。  横になってしまいますが、不満や違和感を感じるのは…  詐欺被害で多数のお年寄りが自殺したとして、その多数のお年寄りの死の責任は詐欺師には無いのか(独居老人が財産を根こそぎ持っていかれたら先行きを悲観して自殺を選ぶ可能性は想像出来るだろうに)。とか少年法に関しても「10代のうちからこんな酷い(残虐な)ことが出来るなんて、逆に末恐ろしいな」なんて感じる事があります。  勿論、「一人しか殺してないから死刑にはならない」なんて事も含めてです…
  • << 83  前レスへの回答と同じものになります。

No.80

>> 46  レスありがとうございました。  4)に関してですが、「更生するまでかかるであろう期間」を刑期としていると解釈していました。だから、当… 6)に関して
そう解釈して頂いて構いません。
それが国民感情の実態だとも思ってます。
それが死刑の目的の一つと言うのなら理など追及する必要はない。
最も合理性を追及した超現実を考えた効率論です。

  • << 84  「税金なんぞ払いたくない」は気持ちです。  小さな事を言えば、公道の舗装や街灯一つとってみても、全ては税金で賄われています。大きな事を言えば国防の為に用意された各種の兵器迎撃システム等も同様です。  社会を維持する為にはそのメンバーが費用を負担する責任があると考えます。  安全な社会でなきゃ嫌だ。でもその為の最低限のコスト負担も嫌だではそれこそ「話のスジが通らねぇ!」って事になりませんか。  「それが死刑の目的の一つと言うのなら理など追及する必要はない。 最も合理性を追及した超現実を考えた効率論です。」  「それ」とは「排除」の意味だと思いますが、「理(理屈・論理)」で考えれば自然と合理的な考えになるのではないでしょうか。

No.81

>> 78 4)に関して 法定刑が定められてる以上満了はあります。 法律は何かしらの犯罪を犯す者に対して、予めどの程度の罰則にするかを決めているだけ…  レスありがとうございました。

 死刑制度の事だけを考えていたので、有期の懲役刑に関しては全く考えていませんでした。

 「懲役の目的は更生に有る」というのは死刑制度廃止派の方々からよく聞く意見ですが、無期と有期では懲役の意味が違ってしまうのですね。
 私個人としては「有期の懲役刑でも刑務所内の言動で刑期が短くなったり延びるのはそこで更生出来たか否かの判断が為されている」と考えてました。
 懲役の目的が「更生」ではなく「罰」だとしたら、死刑制度廃止派の方々の意見は意味の無いものになってしまいますね。
 No.41さんは懲役の意味(目的)が「更生」と「罰」とどちらに有ると考えますか。

No.82

>> 79 5)に関して 2つの選択肢と言うのは、勿論死刑、無期懲役で判断が別れるような審議となった場合の意です。 別にスルーでも構いませんが、自分…  不満というか違和感を感じる事はありますよ。

 ただ、「死刑制度の有無」に関してのスレなので、それ以上の事に話を広げると話が纏まらなくなると考えています。

 横になってしまいますが、不満や違和感を感じるのは…
 詐欺被害で多数のお年寄りが自殺したとして、その多数のお年寄りの死の責任は詐欺師には無いのか(独居老人が財産を根こそぎ持っていかれたら先行きを悲観して自殺を選ぶ可能性は想像出来るだろうに)。とか少年法に関しても「10代のうちからこんな酷い(残虐な)ことが出来るなんて、逆に末恐ろしいな」なんて感じる事があります。

 勿論、「一人しか殺してないから死刑にはならない」なんて事も含めてです…

No.83

>> 79 5)に関して 2つの選択肢と言うのは、勿論死刑、無期懲役で判断が別れるような審議となった場合の意です。 別にスルーでも構いませんが、自分…  前レスへの回答と同じものになります。

No.84

>> 80 6)に関して そう解釈して頂いて構いません。 それが国民感情の実態だとも思ってます。 それが死刑の目的の一つと言うのなら理など追及する…  「税金なんぞ払いたくない」は気持ちです。
 小さな事を言えば、公道の舗装や街灯一つとってみても、全ては税金で賄われています。大きな事を言えば国防の為に用意された各種の兵器迎撃システム等も同様です。

 社会を維持する為にはそのメンバーが費用を負担する責任があると考えます。
 安全な社会でなきゃ嫌だ。でもその為の最低限のコスト負担も嫌だではそれこそ「話のスジが通らねぇ!」って事になりませんか。

 「それが死刑の目的の一つと言うのなら理など追及する必要はない。
最も合理性を追及した超現実を考えた効率論です。」
 「それ」とは「排除」の意味だと思いますが、「理(理屈・論理)」で考えれば自然と合理的な考えになるのではないでしょうか。


No.85

>> 64  レスありがとうございました。  「そして一般で言うところの給料は全額国に収め、それを遺族基金として毎月国から遺族へ支払うのです。」 … 主さんの64の見解について私の考えを述べさせて頂きます。

生産的な労働には死刑囚(終身刑)のものと仮釈放ありの無期懲役もいれたいと思います。

労働内容や精神的待遇等(刑罰)
のシステム構築には様々な問題、クリアしなければならないハードルが沢山あり現実化するのは難しいかもしれませんが…

話しはそれるかもしれませんが、
死刑囚(終身刑)には更正の余地があろうと、普通の一般人としての社会復帰には反対です。

隔離された中で、利他的精神を精進させ祈りと贖罪の日々を送って頂きます。

No.86

>> 85  レスありがとうございました。

 「生産的な労働には死刑囚(終身刑)のものと仮釈放ありの無期懲役もいれたいと思います。」とありますが、有期懲役の方がそこに含まれないのは何故でしょうか。
 死刑囚は社会復帰の可能性が無いと判断された者。無期懲役はどのくらいの期間かは分からないが社会復帰の可能性が有ると判断された者。有期懲役刑はその期間が有れば社会復帰出来ると判断された者と認識しています(有期懲役の意味合いに関しては少し揺らいでますが…)。

 気持ち的には目的や意味合いは違いますがこんな事を考えた事も有りました。
 「ルールを無視した凶悪な犯罪者は一定のエリアに隔離してしまえば良い。ルールを守れない者同士で好きにやってくれ」って。当に北斗の拳の世界ですが…
 勿論、今は思っていませんが。

 何か、横に流れすぎました。
 労働云々に関しては、やはり難しそうですね。
 これからも、ご指摘願います。

No.87

主さん、終身刑強制労働支持で、猟奇的殺人にはメンタル刑罰支持の私に一つ浮かんだ事があります。

ほんの一例ですが幼女連続殺人の宮崎ですが(死刑執行済)

幼女に関するお宅関連の物を、届きそうで手の届かない場所に置いて、決して見せないのです。

そりや見たい事でしょう。

宮崎は言います

見せてくれと

しかし、刑務官は言います

いやあ、あんたが殺した少女達は、何も好きな事も出来ず殺された

見せる訳にはいかんな

No.88

>> 87  おはようございます。

 なんというか…

 掲示板だし、ネタとしてはアリ…

 なのかな…



 真面目に答えると、「犯罪を犯す原因に為ったものを絡めた『罰』」っていう意味では「火付け→火炙り」に近い感覚なんでしょうね。

 ただ、反省や更生への一歩になるかと聞かれれば違うように思います(あくまでも心の中の問題なので断定は出来ませんが)。

 固くて、すみません。


No.89

>> 88 ネタのようになってしまい申し訳ありません😓

この件と関係有る事なのですが、
17才の少女がなんの恨みもない幼なじみを、金づちで殴り殺して、腕を切断と言う事件が最近ありましたね。
動機は《人を殺してみたかった》

明らかな精神異常者です、しかも未成年…

酒鬼薔薇はもう出てきましたよね?この少女も数年で出てくるでしょう

私は、感情的には存置派だと思います


発想は火炙りとは違うつもりですがこの手の殺人には特にメンタル刑罰は必要だと思うのです。

その結果、精神異常者でも、少しでも良いから被害者の痛みを感じさせられたら…

私が執念深いせいでしょうか…

いずれにせよ、多くの心理学者、精神科医、憲法学者が集まった
強制労働、メンタル刑罰を考えても良いのではないかと思います。

できなければ、終身刑強制労働支持も揺らいできます

No.90

>> 89  とんでもありません。
 こんな過疎スレへようこそm(__)m
 質問に対して自分の考えを答えることは、自分の考え方を見直す良い機会です。ありがとうございます。

 判断能力が無いとされる精神的に病んだ方に関しては治療しか無いと考えます(完治すれば、集団の中で暮らすことは可能だから)。
 完治後に送る人生は、精神的にとても辛いものだと思います。それこそ反省と贖罪の日々を送ることになるでしょう。

 少年法に関しては、「未成年だから責任能力に欠けるというのであれば、その保護者の責任は何処に消えたのだろう」と考えてます。
 去年有った「てんかんの発作による事故」とか、「精神科に通院していた精神を病んでいた方の突発的犯罪」も、その保護者(家族を含む)の責任を問うても良いのではないかと感じています。
 その理由は「権利を主張するなら義務を果たすべき。どうしても義務が果たせずに権利を主張するならばその権利を主張する誰かに義務を代行させるべき」と考えているからです。

 長くてすみません。

  • << 177 主さん、返信が遅くなって申し訳ありません。 親族保護者の責任についてですが、幼なじみを、人を殺してみたかったとの理由で、犯行に及んだ少女の場合では、 その数ヶ月前に、父親に対する殺人未遂を犯していました にもかかわらず、精神科通院のみで一人暮らしをさせ 犯行当日もこれから友達に会いに行くと、親族に告げて犯行に及んでいます。 この場合なんらかの責任を取らねばならいと思います しかし、普通に育った家庭の子供でも、犯罪者になる 荒れた家庭に育った子供でも、それらを反面教師としまともに育っている子供もいます。 親族保護者の責任問題はケースバイケースで、一概に問えないと思います。 あくまでも今の私の考えです。 伝わりにくい文章で申し訳ありません。

No.91

 完全に過疎ってるなぁ…

 廃止派の方は沢山いるって聞いていたから結構叩かれると思っていたのに…

 つまんないから、思ったこと勝手に書いてこっと(笑)

No.92

 法律のあんまり細かい事に、興味は無い。理由はスレ本文にある通り。

 他のスレで「○×条では合憲」とか「△□条では違憲」とかやりあっているのを見ると、自分みたいな素人には『虚しいなぁ』としか思えない。

 だって、人間が作ったものでしょ。
 しかも、戦後という特殊な状況下で…

 いくら素人だって「ルールの大元」くらいの認識はありますよ。良い事も書いてあるし…

 裁判に関しても同じ。
 「あの判決はおかしい」とか「いや、正しい」とかやりあってはいても、どこがおかしくて、どこが正しいかであまりやりあってないように感じる。

 私が無知だからかな…


  • << 100 こんにちは。 最近 活発に動く死刑スレで違和感を覚えるのが違憲かどうかの法解釈。 以前 アクセル氏に憲法が変わり 明確に死刑制度が合憲になったとしたら死刑制度に反対しないか と尋ねた事があります。 答えは やはり反対。 つまり 主さんの言う通り 死刑を廃止する為の材料として憲法や自然法を利用してるのが分かります。 ほとんどの方の視点は 合憲 違憲は別として死刑制度は共同体の秩序と安全を守る為に必要なのか否かなのか ですから論点が違うんですよね。 独裁者による恐怖政治の下での死刑制度は国民にとって脅威そのものですが 今の日本でならむしろ非常に少ない執行数でこの制度を有効に利用してると思います。 個人的にはもう少し厳しくても良いような気がしますが。

No.93

>> 92 憲法やその他の法が事細かく記されてなく、曖昧な部分もみられるから、人それぞれの解釈があるって事でしょうね。

国民にしてみれば安全で幸福になれる理想の環境を望みたいだけではと思います…
そしてその理想に都合のよいように法を解釈しているだけかと思います。

No.94

私の個人的意見として、死刑を語るときに最優先すべきは殺された被害者本人のこと。次が被害者遺族。死刑を語るのに法律の知識はいらない。なぜなら、ほとんどの人は死刑を語れない事になるからね。
法律を絶対視する人って単純そうだよね。法律なんて、その時代によってコロコロ変わる単なるルールであって、絶対的な真理でもなんでもない。神でもない、欠点だらけのただの人間が、数人で自分たちに都合のいいように作ったものにすぎない。そんなものを絶対的する人の気が知れない。まあ、彼らにとっては法律が絶対神といったところか。

  • << 96  レスありがとうございました。  そこなんですよ。私にとってのツボも。  憲法も民法も刑法も全部「人間が作った文書」なんですよね。  なんの為に有るのかには触れずに、「文書」の隅っこだけ引っ張り出してきては「ここではこう書いてます。」って主張されても何にも伝わって来ないんです。  判例の解釈も同様。  言い方は悪いかもしれませんが「足し算の出来ない子供が九九だけ暗記して、『俺はかけ算出来るぜ』って言っているイメージ」です。

No.95

こんにちはでゴザル。

とりあえず、お団子2本とお茶を所望するでゴザル。
結局、法律的には○だか人として×って事で御座ろうか。

法律さえ守ってれば何やってもいいの?って話でゴザルな。

  • << 98  いらっしゃいませ。  お茶は裏の井戸で冷やした麦湯がございますが。そちらにいたしますか?  「法律的に○で、人として×。」  確かにレスの仕方とか見ていると知識は有っても「この方とはお近づきになりなくないなぁ」なんて方はいますね。  「法律的に○な方」とは知識を沢山お持ちの方々を指していると想像出来るのですが、その方々のコピペ等を読んでいると、全員が「法律的に○」なのかどうか…  もしかして、「知識盲信のただの『法マニア』なのかな」なんて思う事が増えました。  「法さえ守っていれば何しても良いのかい?」との部分は私も同意です。  当たり前の話としてモラルの無い社会は結果として制限の多い社会になって行きますからね(喫煙者として実感しています(笑))。  見当違いのレスになってしまっていても「絡め取らないで」下さいね。

No.96

>> 94 私の個人的意見として、死刑を語るときに最優先すべきは殺された被害者本人のこと。次が被害者遺族。死刑を語るのに法律の知識はいらない。なぜなら、…  レスありがとうございました。

 そこなんですよ。私にとってのツボも。
 憲法も民法も刑法も全部「人間が作った文書」なんですよね。
 なんの為に有るのかには触れずに、「文書」の隅っこだけ引っ張り出してきては「ここではこう書いてます。」って主張されても何にも伝わって来ないんです。
 判例の解釈も同様。
 言い方は悪いかもしれませんが「足し算の出来ない子供が九九だけ暗記して、『俺はかけ算出来るぜ』って言っているイメージ」です。



No.97

>> 96
「知ってる」だけで「理解」はしてない

だから…
マニュアル通りの質疑応答はできても
イレギュラーな質問にはボロボロ

  • << 99  レスありがとうございました。  それって…  ただの「法マニア」って事ですよね。  そうか…  だからあの「何にも信じない人」は判官贔屓で死刑廃止派になれた(「なった」では無く)んですね。  まずは「死刑廃止」が大前提でそれを実証する為に後付けで法の切り貼りを繰り返す…  モヤモヤがスッとしました。  でも、そんな人達とレスのやり取りしていて、虚しくなりませんか?  中には「マニア」ではない方もいらっしゃるのでしょうか…

No.98

>> 95 こんにちはでゴザル。 とりあえず、お団子2本とお茶を所望するでゴザル。 結局、法律的には○だか人として×って事で御座ろうか。 …  いらっしゃいませ。
 お茶は裏の井戸で冷やした麦湯がございますが。そちらにいたしますか?

 「法律的に○で、人として×。」
 確かにレスの仕方とか見ていると知識は有っても「この方とはお近づきになりなくないなぁ」なんて方はいますね。
 「法律的に○な方」とは知識を沢山お持ちの方々を指していると想像出来るのですが、その方々のコピペ等を読んでいると、全員が「法律的に○」なのかどうか…
 もしかして、「知識盲信のただの『法マニア』なのかな」なんて思う事が増えました。

 「法さえ守っていれば何しても良いのかい?」との部分は私も同意です。
 当たり前の話としてモラルの無い社会は結果として制限の多い社会になって行きますからね(喫煙者として実感しています(笑))。

 見当違いのレスになってしまっていても「絡め取らないで」下さいね。

No.99

>> 97 「知ってる」だけで「理解」はしてない だから… マニュアル通りの質疑応答はできても イレギュラーな質問にはボロボロ  レスありがとうございました。

 それって…

 ただの「法マニア」って事ですよね。

 そうか…
 だからあの「何にも信じない人」は判官贔屓で死刑廃止派になれた(「なった」では無く)んですね。
 まずは「死刑廃止」が大前提でそれを実証する為に後付けで法の切り貼りを繰り返す…

 モヤモヤがスッとしました。

 でも、そんな人達とレスのやり取りしていて、虚しくなりませんか?
 中には「マニア」ではない方もいらっしゃるのでしょうか…


No.100

>> 92  法律のあんまり細かい事に、興味は無い。理由はスレ本文にある通り。  他のスレで「○×条では合憲」とか「△□条では違憲」とかやりあって… こんにちは。

最近 活発に動く死刑スレで違和感を覚えるのが違憲かどうかの法解釈。

以前 アクセル氏に憲法が変わり 明確に死刑制度が合憲になったとしたら死刑制度に反対しないか と尋ねた事があります。

答えは やはり反対。

つまり 主さんの言う通り 死刑を廃止する為の材料として憲法や自然法を利用してるのが分かります。

ほとんどの方の視点は 合憲 違憲は別として死刑制度は共同体の秩序と安全を守る為に必要なのか否かなのか ですから論点が違うんですよね。

独裁者による恐怖政治の下での死刑制度は国民にとって脅威そのものですが 今の日本でならむしろ非常に少ない執行数でこの制度を有効に利用してると思います。

個人的にはもう少し厳しくても良いような気がしますが。


  • << 102  レスありがとうございました。  あの「何にも信じない人」が死刑廃止派になった理由が「廃止派が多勢に無勢だったから」って知った時は本当に驚きました。  運用に関しては確かに違和感を感じる事も多いですが、それこそ「慎重な運用ってやつなのかな…」なんて思っています。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧