不倫ブームの弊害
不倫ドラマがブームになっています。
不倫しない人はしませんが、こうもブームになると、潜在的にその気になった人たちが実行する危惧はあります。
もっと心配なのは、不倫をしているのではないかと疑うことがブームになるということです。
亭主がちょっと仕事で遅くなると不倫、出張すると不倫、奥さんがちょっと女友達と旅行すると不倫、昼顔なんてなると買い物に出かけただけで疑う。
随分と窮屈な夫婦関係になるのが心配です。
それと未婚者も結婚に幻滅して、少子化に拍車がかかる。
報道関係者も罪なことをしてくれたものだと思うのは私だけでしょうか。
しかも家事や子育てをしっかりしている主婦が主人公となると全てが疑わしくなってくる。
なお、言うまでもなく、不倫は婚前交渉よりも危険なことなのです。
新しいレスの受付は終了しました
>> 353
では 道徳で考えて お答え下さい。
要するに二股って事ですよ。
新規が居なくても別れるかどうか?
既存をキープして隠れてコソコソ …
道徳心は、我々が属する共同体(小さなカテゴリーなら先ずは家庭、学校、地域)、社会(これ自体が流動体であるから時空の影響を受けます)によって形成、醸成されたも。時には「常識」との境界がはっきりしない。常識には、多数決意識も働く。
従って、あなたのご質問(恋愛歓迎会云々)は道徳心で判断するものでなく、個人の価値観、資質により善悪の判断は変わるものと考えられます。
>> 354
>思想の自由に基づいてると聞きました。
婚姻法は日本国憲法 第24条に基づいています。
人間は感情に支配される生き物
感情は皆にあり現実と絡まり折り合いをつけていく。
誰にも事情があり より道徳的に生きようとするかしないか
でも この道徳観が人に因り温度差があるから摩擦が起きる
二股行為 既存をそのままに 隠れて新規と付き合う
どう思います?
- << 360 恋愛関係の男女なら構わないと思います。 男も女も二股かけられるらるリスクはあるし、選んだのは自分だから相手を責めても仕方ない。 しかし、頭の中に「不倫」「二股」ばかりをちらつかせて生活していないよ。キミ、大丈夫か? さて、大切なオフな日を携帯いじりに費やしたくないので失礼するよ。
>> 337
>社会制度が充実していない日本では現実的でないということですね。
自分の意に沿うように言葉尻をとらえてレスするのではなく、少しは理論的…
気分を害されたようですね。申し訳ありません。貴方の仰る通り、日本の母子家庭においてもシングルマザーの増加に伴い、各自治体は改善並びに充実を図っているところですね。但し、例に挙げられたフランスと比較して助成制度や福祉制度もまだまだです。職場の福利厚生や育児休暇後の職場復帰も政府は企業に義務付けるなど、日本との格差は大きいものですね。
何より、フランスとの大きな違いは親権は共同行使が基本です。
片方、特に女性にその責任を押し付ける日本とは現状がかなり相違してます。
それに日本の母子家庭の貧困率も6割近くにもなり、非正規雇用の割合が半数を占めます。
上記からも、フランスのような結婚制度の自由化は現日本において課題が多いです。
よって現状においては不可能です。
それに、貴方が言うように、離婚した女性は子供を人質にした方がお金は取れる。
男性よりは社会的に女性が弱いと言うことになりますね。
今の日本では、リスクを背負ってまで不倫するのは賢い選択ではありませんね。
- << 361 貴女とはきちんと議論できそうです。 また夜にでもレスします。
>> 356
人間は感情に支配される生き物
感情は皆にあり現実と絡まり折り合いをつけていく。
誰にも事情があり より道徳的に生きようとするかしないか…
恋愛関係の男女なら構わないと思います。
男も女も二股かけられるらるリスクはあるし、選んだのは自分だから相手を責めても仕方ない。
しかし、頭の中に「不倫」「二股」ばかりをちらつかせて生活していないよ。キミ、大丈夫か?
さて、大切なオフな日を携帯いじりに費やしたくないので失礼するよ。
- << 362 「ばかり」な訳ないでしょ(笑)そういう捨て台詞みっともないですよー。 ここは不倫スレですよ。 まあ43さんも19さんと似た思考みたいで 根本が それじゃ平行線だから 話にならないです。 43さんの相方が他の誰かと隠れて貴方の悪口言いながら睦まじく、でもその他の人と上手く行くか分からないから貴方を保険としてキープしてたら・・・ 可能性ない事じゃないですよね。 とりあえず 私の周りには そういう輩が居ない幸せを感じて 終了します。
いろいろなご意見が出ていますね。
男女の仲は極めて個人的なことで、本来は社会が介入するには限界があることは確かです。かつここで気がついたことですが、男女の仲は、かつて私が想像していたよりも極めて利己的な世界であるということです。
暴論を言わせてもらえば、結婚も離婚も自由にでき、不倫も何もかも個人の責任だとも言えます。裏切られたら、裏切るのを選んだのがいけない。自業自得だと。
しかし、これは思考の停止であり、なるほどそのように考えれば一時的にはスッキリします。
しかし、そんな考えを野放しにしていたら、本当にスッキリしない問題が後から後から湧き出て来ます。
こんなことを言い合ってなら、永久に正解は出てこない。
では無意味な議論かと言うとそんなことはない。正解が出てこなくても、いろいろ考えさせるテーマだと思います。
不倫は法律違反ではないと言えますが、法律で取り締まることは不可能というだけでしょう。
フランスの制度がいいとも言えないことも、ここで見えてきました。しかし良くないとも言えるフランスのシステムは少子化の歯止めになっているでしょう。
日本もいずれは事実婚、婚外子が大手をふるって通用する時代がきそうです。
皆、結婚に臆病になっていますからね。
しかし、そうなると恋愛にも臆病になるかもしれません。不倫の問題にしても、相手が既婚者だと知なかったなんて、国はどう判断するのでしょう。
将来のもう一つの可能性として、恋愛が規制され、見合い結婚が復活するかもしれません。
自由を手にしても、かえって窮屈な思いをしている現状を見ると、そう言いたくなります。
- << 369 主さん、手短で申し訳ないですが、 >日本もいずれは事実婚、婚外子が大手をふるって通用する時代がきそうです。 昨今の最高裁の判断でお分かりかと思いますが、去年でしたか?婚外子を不利益な立場に存置してきた司法が婚外子と嫡出子の平等な財産相続の判決を出しました。また、先日はDNA鑑定で父子血縁が否定された場合も親子関係を破棄しないとする判決がありました。 いずれも、世界的な思流に沿うかたちで子供の権利を守る司法判断がなされています。一方で、長期に渡る夫婦関係の破綻においては婚姻の継続を否定しています。 日本の少子化の原因の一つは、日本では法的婚姻率が高く、婚姻したパートナー間でしかほぼ子供は産まれないことです。先ずは結婚しないことには子供が誕生しないということです。 近い将来、「婚姻の規制緩和」もあるかもしれませんね。
>> 363
いろいろなご意見が出ていますね。
男女の仲は極めて個人的なことで、本来は社会が介入するには限界があることは確かです。かつここで気がついたこと…
主さん、手短で申し訳ないですが、
>日本もいずれは事実婚、婚外子が大手をふるって通用する時代がきそうです。
昨今の最高裁の判断でお分かりかと思いますが、去年でしたか?婚外子を不利益な立場に存置してきた司法が婚外子と嫡出子の平等な財産相続の判決を出しました。また、先日はDNA鑑定で父子血縁が否定された場合も親子関係を破棄しないとする判決がありました。
いずれも、世界的な思流に沿うかたちで子供の権利を守る司法判断がなされています。一方で、長期に渡る夫婦関係の破綻においては婚姻の継続を否定しています。
日本の少子化の原因の一つは、日本では法的婚姻率が高く、婚姻したパートナー間でしかほぼ子供は産まれないことです。先ずは結婚しないことには子供が誕生しないということです。
近い将来、「婚姻の規制緩和」もあるかもしれませんね。
- << 377 興味深い話しですね。 しかし「婚姻の規制緩和」が今一イメージ出来ません。具体的にどんな状態の事を指してそう表現されたのでしょうか? もう少し詳しくお書き頂けたらご意見への理解も深まりそうです。
197番さん、43番さん、ある時ある年配の女性が、「夫婦は元々他人だ」と言っていました。
何か寂しい言葉です。
夫婦は一心同体という私の考え方は、遠い昔小学校の女の子たちの影響が大きいと思います。小学生でも女の子は結婚には関心がありましたからね。成人してから知り合った女性は私の結婚観に影響を与えていません。
大人としてお互いに結び付いた男女の恋愛は破綻する可能性が強いと思います。
子供の頃に気の合った異性を思い出してみれば、自分に合った伴侶を見つけられるのではないでしょうか。
それでも、元々違った人生観の持ち主を伴侶とする人は今後も沢山出てくるでしょう。
そこに結婚の規制緩和の難しさがありますね。
ふと思ってみたのですが、仮結婚制度を作ったらどうか。これも難しい。
二股のことはいけないとは思います。もし必要悪として、規制緩和するにしても、ルールは必要ですね。例えばある一定期間、グループ交際をし、いずれサシの付き合いとするとか。
何しろ六年以上も付き合って、結局結婚もせず、気がついたら適齢期を過ぎていたなんて例はざらだそうです。
ただ、少子化問題の解決を急いで、完全に規制緩和すると、若い女性は単なる赤ちゃん製造機に落ちぶれるかもしれません。
一番能率のいいのは、タマシギのように、男を渡り歩きながら赤ちゃんを産み、男に育てさせることです。そうすれば、子供を産む女性は少なくても充分間に合いますね。残された出産しない女性は仕事なり女みがきなりして過ごす。
でも、そううまく行かないのが世の中であり、政治です。
事実婚という結婚の形を取られている人もおられますね。
事実婚では法律婚のように役所に届けを出す必要はありませんが、結婚をしているという意識を双方が明確にする必要があります。そして、周りにも結婚をしているという意識を持ってもらう。
不倫においても法律婚と同じく慰謝料等発生します。事実婚が不倫や性の開放の自由と捉えるのは危険ですね。
>> 375 そうなんですね。学説等見解が分かれているなら、現状としては保護制度なども保証されないのでしょうか?
- << 379 先にレスしたように、元来日本の婚姻においては事実婚よりも法的婚が選択されてきました。妻に法的保護を保障する思念よりは子の権利を保障するためです。 従い、先般のDNA検査により血縁関係が否定された父子であっても最高裁は 「血縁関係がないことが明らかであっても、子の身分関係の法的安定を保持する必要性はなくならない」と指摘し、嫡出推定の規定に則る姿勢を貫きました。 では、何ゆえ先進国ヨーローパのように事実婚が社会的認知を得ることができないのか? それは日本の家族制度が以前として戸籍主義(戸籍制度は日本独自のもの)を採り、男系血統を正統とすることが考えられます。 私は男女共に因習的結婚制度に拘束されることなく、互いが協力しながらも自立した個人であるがために(不倫を勧めるものではありませんよ)、また少子化対策としても(理由は前述しています)、事実婚が奇異なものではないとする自由精神が容認される風通しの良い国家に日本国がなればと考えます。 もちろん、その前に政府には社会制度を整える努力をしていただきたい。未婚女性、既婚女性が経済的に自立できる社会制度の構築、企業の女性管理職の育成の姿勢に対する制度化、男女ともに出産・子育てを可能とする体制作りに着手してもらいたい。 ただし貴女方、女性が男性の経済力に依存することを是とする考えを改革していかねば男性優位社会で胡座をかく男が重い尻をあげないことは、むべなるかなですがね。
>> 377
16番さんなら簡単に理解できると思ってましたよ。たぶん諸手を挙げて賛成するのではないかとも思いました。
正に男女とも自己責任でおやりなさいということでしょう。
婚外子への差別は、結婚が唯一の性的関係であり、これを守るための副作用であったと言えます。私は結婚制度は賛成ではありますが、いわば婚外セックスの弊害を罪のない子供にしわ寄せが行っているということです。
まあ、完全な乱婚を認めるまでには至りませんが、せめて男女の自由な意志による性的関係を認め、その子供も社会で受け入れるということでしょうか。
しかし、人類の永年の知恵である一夫一婦制を崩すことには賛成できませんがね。
- << 384 事実婚に対する認識が殆どない現時点で思うのは、子供を産み育てる意志があるなら法的婚で良いんじゃないかという事です。 いや寧ろ、法的婚でなければ女性は安心出来ないのではないかと思うのですが。 事実婚は離婚率も高い気もします。 そういった[今]思う事が、事実婚が現実味を帯びてくる過程でどう変わるのかに興味があります。 自分の価値観や認識の変化への興味です。
>> 376
そうなんですね。学説等見解が分かれているなら、現状としては保護制度なども保証されないのでしょうか?
先にレスしたように、元来日本の婚姻においては事実婚よりも法的婚が選択されてきました。妻に法的保護を保障する思念よりは子の権利を保障するためです。
従い、先般のDNA検査により血縁関係が否定された父子であっても最高裁は
「血縁関係がないことが明らかであっても、子の身分関係の法的安定を保持する必要性はなくならない」と指摘し、嫡出推定の規定に則る姿勢を貫きました。
では、何ゆえ先進国ヨーローパのように事実婚が社会的認知を得ることができないのか?
それは日本の家族制度が以前として戸籍主義(戸籍制度は日本独自のもの)を採り、男系血統を正統とすることが考えられます。
私は男女共に因習的結婚制度に拘束されることなく、互いが協力しながらも自立した個人であるがために(不倫を勧めるものではありませんよ)、また少子化対策としても(理由は前述しています)、事実婚が奇異なものではないとする自由精神が容認される風通しの良い国家に日本国がなればと考えます。
もちろん、その前に政府には社会制度を整える努力をしていただきたい。未婚女性、既婚女性が経済的に自立できる社会制度の構築、企業の女性管理職の育成の姿勢に対する制度化、男女ともに出産・子育てを可能とする体制作りに着手してもらいたい。
ただし貴女方、女性が男性の経済力に依存することを是とする考えを改革していかねば男性優位社会で胡座をかく男が重い尻をあげないことは、むべなるかなですがね。
>> 384
横、失礼します。
>いや寧ろ、法的婚でなければ女性は安心出来ないのではないかと思うのですが。
私にも娘がいますが、法的婚でなければ彼女たちの地位が危ぶまれるような社会であってほしくない。女が男と同じように自立できる社会に近づけてやること、女子の教育も惜しまないことを先人として親として努力したいところです。どのような生き方を選択するかは彼女たちの自由ですが、選択肢がないでは話になりません。
>事実婚は離婚率も高い気もします。
これは統計をお調べになってのお答えですか?もしくは何れかの論拠を基にされていますか?
とは言え、事実婚を強く推しているわけではなく、そのような自由な精神が容認される社会の到来を望みたい。選択肢がある柔軟な婚姻を女性が享受できる社会の到来をです。
>> 385
横を失礼する前に、あなたは人との会話の流れをしっかり把握するべきです。
308さんとの会話の[流れ]はあれで良いんですか?俺には308さんが376で質問した意図をあなたが理解せず、ただ持論を展開しただけに見えますよ。
俺との流れにしても、もう少しちゃんと考えなさい。スルーした相手に質問するとは失礼にもほどがあります。
更に、主さんに「主よ、」って言うのもどうかと思います。
事実婚に対するあなたの希望に近付く為には、社会全体の認識や価値観と向き合わなければならない。その為には人とのコミュニケーションに対して最大限の努力が必要だと考えます。それが一個人に出来る努力ですよ。それをやらずして努力したいなどと口から出任せを言うな。と思います。
話が難しくなってますね。
何のお話だかよくわからなくなりましたね。
日本の事実婚は法律婚と同じく貞操義務があります。保護制度などは法律婚の夫婦が受けれるものと同等とはいかないまでも、ある程度は受けれるようですね。
しかし、事実婚であっても重婚的事実婚、つまり他に配偶者がいる場合は、法的保護制度は対象外です。
貞操義務ここが問題でしょうか。
結婚制度の自由化が進めば貞操義務もなくなるかもしれませんね。しかし、曖昧性と自由は同じではなく、個人の責任が高まるでしょうね。
- << 390 結局のところ、あくまで正式な結婚が基本で、事実婚はそれに準ずるということでしょうか。 正式な結婚だと戸籍がまず優先します。実際に夫婦でいたかどうかは後から考慮させる。 事実婚は最初から実際に夫婦でいたかからスタートするので、例えば家庭内別居だと、夫婦でないと簡単に認められるのではないでしょうか。 結局は同じことではないかとは言えません。まずは書面上が優先されるか、現実が優先されるかは大きな違いでしょう。
>> 388
話が難しくなってますね。
何のお話だかよくわからなくなりましたね。
日本の事実婚は法律婚と同じく貞操義務があります。保護制度などは法…
結局のところ、あくまで正式な結婚が基本で、事実婚はそれに準ずるということでしょうか。
正式な結婚だと戸籍がまず優先します。実際に夫婦でいたかどうかは後から考慮させる。
事実婚は最初から実際に夫婦でいたかからスタートするので、例えば家庭内別居だと、夫婦でないと簡単に認められるのではないでしょうか。
結局は同じことではないかとは言えません。まずは書面上が優先されるか、現実が優先されるかは大きな違いでしょう。
- << 392 事実婚は双方に婚姻の意志があるのと、実際に婚姻生活を行っていたのかが認められる要因になるようです。 家庭内別居の場合は戸籍では証明されないので、事実婚の証明は難しいかもしれませんね。しかし、住民票には夫(未届け)と記載されるようです。 最近では、重婚的事実婚でも実際の婚姻生活ありと認められることもあるようです。 その代わり、本来の法的婚の夫婦関係が破綻していることが認められなければなりません。 本妻だからと安心はできないと思います。
>> 389
女性が子どもを盾にすると、問題視されてましたがが、「子どもはあなたが面倒見てよね」て、丸投げする女性ならどうなのかな?って個人的には思いまし…
子供のために夫婦ともに頑張っても、それは子供にとってはいい迷惑ですか、子供をほっぽり出せば、その子供のショックはもっと大きいでしょうね。
不良になるかもしれません。しかし、問題が早く表面化し、先送りすることがないのでかえっていいとも言えなくもありません。
仮面の夫婦として完全にごまかすことは所詮できないからです。
子供のために我慢する真面目な夫婦も問題はあるのです。
- << 395 その通りですね。盾にされるのも丸投げされるのも子どもにとってはいい迷惑です。 法律婚、事実婚、不倫(これは法律違反ですから選択肢には入れてはいけませんが) どれを選択するにしても義務と責任が伴うということです。もちろん不倫もです。 個人主義や自己責任とよく聞きますが、あくまでも「個人」=「自分」と考えなければいけませんね。履き違えて「個人の自由」「あなたの自己責任」と解釈しては子どもの思考だと思います。
>> 390
結局のところ、あくまで正式な結婚が基本で、事実婚はそれに準ずるということでしょうか。
正式な結婚だと戸籍がまず優先します。実際に夫婦でいたか…
事実婚は双方に婚姻の意志があるのと、実際に婚姻生活を行っていたのかが認められる要因になるようです。
家庭内別居の場合は戸籍では証明されないので、事実婚の証明は難しいかもしれませんね。しかし、住民票には夫(未届け)と記載されるようです。
最近では、重婚的事実婚でも実際の婚姻生活ありと認められることもあるようです。
その代わり、本来の法的婚の夫婦関係が破綻していることが認められなければなりません。
本妻だからと安心はできないと思います。
一般論で申し訳ないですが、近世の詩人の言葉に「女は男を愛すると全てを捨てるが、男を違う」とあります。
現在でも女性は結婚するとなると仕事も辞めてしまう傾向にあります。もちろん男性の甘えも問題ですが。
配偶者の浮気で離婚となると、経済的に困窮するのはどちらに非があってもやはり経済活動から退いた母親(妻)の方となります。男の貞操に道徳観や倫理観に依存するしかない状態は他力本願とも言えます。
結婚に安住することなく女性が経済的に自立していれば泣きを見ずに済むものをと考えてしまいます。
>> 391
子供のために夫婦ともに頑張っても、それは子供にとってはいい迷惑ですか、子供をほっぽり出せば、その子供のショックはもっと大きいでしょうね。
不…
その通りですね。盾にされるのも丸投げされるのも子どもにとってはいい迷惑です。
法律婚、事実婚、不倫(これは法律違反ですから選択肢には入れてはいけませんが)
どれを選択するにしても義務と責任が伴うということです。もちろん不倫もです。
個人主義や自己責任とよく聞きますが、あくまでも「個人」=「自分」と考えなければいけませんね。履き違えて「個人の自由」「あなたの自己責任」と解釈しては子どもの思考だと思います。
- << 399 事実婚は秘密裏ではないのですね。 大昔はみな事実婚だったのではないですかね。 誰と誰は夫婦だと皆が認めて夫婦となる。 事実婚が今後広まったとしても、またそれが法律化されるかもしれませんね。
>> 396
>女性が自立すれば離婚率も更に上がるでしょうね。
換言すれば、経済的自立が不可能だったゆえ亭主の理不尽に耐える背景も垣間見えると言ったところでしょうか。
- << 400 それは確かですね。 簡単に離婚できない今の制度だと、また寄りを戻すこともあり得ますがね。
- << 401 そうなれば、43さんも問題視されたように子どもを盾にする女性もいるでしょうね。 43さんに質問してもよいでしょうか? 子どもを盾にする女性も問題ですが、子どもを丸投げする女性をどう思いますか? 43さんが夫の立場ならどうするかと考えてみてください。 余談ですが、 フランスでは共同親権です。近年、フランス人と日本人の国際結婚(事実婚等も含む) の離婚で、日本人の親による子の奪取が問題になっているそうです。刑罰の対象にもなるようです。 日本では離婚後は単独親権となるのでフランスの制度と大きく異なっているのも原因でしょうね。
ここミクルに限っては不倫擁護だろうが不倫否定だろうが基本的には同種の人間に見える
不倫擁護を攻撃する不倫否定派って 結局言いたい事は こっちは我慢しているのにお前等は好き勝手やってズルい! って事が透けてる
結局、不倫というものに興味津々だから話し合いにも参加してるんでしょ?って感じ
そもそも本当に興味無かったら不倫スレなんか開かないと思う
因みに自分は不倫スレ自体を憎んでます
だから・・・・まぁ、この先は語りませんけどね
新しいレスの受付は終了しました
いけない恋掲示板のスレ一覧
不倫、年の差恋愛など叶わぬ恋や、浮気や、断ち切りたい不倫関係、二股や略奪愛など秘密㊙️🤫の恋の悩みを相談してみよう
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
不倫10レス 692HIT 恋愛中さん (30代 ♀)
-
不倫相手にお金を借りる13レス 796HIT 大人の恋愛さん (50代 ♀)
-
逢いたいな。早く!!3レス 394HIT JOKER (40代 ♂)
-
先が無いのは分かってる21レス 1777HIT 叶わぬ恋さん (30代 ♀)
-
私立男子校は先生と生徒の処罰は厳しくしないのですか?7レス 575HIT 恋愛初心者さん (10代 ♂)
-
☆ダブル不倫18☆
週末から凄い仲良しです😂 この仲が続いてほしいのですが、いつも3…(リカ)
283レス 15808HIT りあ (40代 ♀) -
浮気の理由
ちんぽの成せる技(叶わぬ恋さん4)
4レス 928HIT 匿名さん (40代 ♀) -
先が無いのは分かってる
世間体か?(Bon-chan)
21レス 1777HIT 叶わぬ恋さん (30代 ♀) -
不倫
うっざ! こんな女とは不倫じゃなくても付き合いたくないわ! 別れ話…(匿名さん10)
10レス 692HIT 恋愛中さん (30代 ♀) -
逢いたいな。早く!!
今日、17時03分位、例の海に行きました。(JOKER)
3レス 394HIT JOKER (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
不倫のリアル1レス 585HIT 恋愛好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
結婚生活で浮気経験がある方に聞きたい1レス 341HIT 恋愛好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
ゲームのフレンドさんが気になる2レス 331HIT 片思い中さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
不倫の体験談1レス 517HIT 恋愛好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
既婚者の私が中国で出会った中国人。。。1レス 363HIT k (20代 ♀)
-
閲覧専用
不倫のリアル
二人でいると結婚してるとかの概念を忘れてる。 ただ恋愛してる感覚で不…(匿名)
1レス 585HIT 恋愛好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
結婚生活で浮気経験がある方に聞きたい
あります。 寂しいに耐えられないんです。 彼をどんなに好き…(恋多きパンダさん1)
1レス 341HIT 恋愛好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
ゲームのフレンドさんが気になる
返答ありがとうございますm(_ _)m(片思い中さん0)
2レス 331HIT 片思い中さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の体験談
結婚何年目かは分からんけどわらわが大学生のときタメの娘がおったな 相…(第三臓器)
1レス 517HIT 恋愛好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
☆ダブル不倫17☆
かえでさんこんばんは😊 かえでさん大丈夫ですか? せっ…(りあ)
500レス 21444HIT りあ (40代 ♀)
-
☆ダブル不倫18☆283レス 15808HIT りあ (40代 ♀)
-
不倫相手にお金を借りる13レス 796HIT 大人の恋愛さん (50代 ♀)
-
逢いたいな。早く!!3レス 394HIT JOKER (40代 ♂)
-
不倫10レス 692HIT 恋愛中さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どこまでも自分勝手な男17レス 8008HIT 恋愛依存さん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
旦那が給与なし。毎月赤字です
旦那が自営業で毎月赤字です。職種 建設です 生活できません。私は正社員で、毎月給与ありますが 私の…
17レス 388HIT おしゃべり好きさん -
妥協してるけど結婚できません。
46歳婚活中です。年上可、外国人可、職業不問、離婚歴子供有無は問わない、で同年代を中心に探してます。…
44レス 868HIT 匿名さん (40代 男性 ) -
旦那としたくない
年の離れた旦那が寝込みを襲おうとしてきます。 私の方が歳下です。 寝ている時に勝手に触ったり布団…
35レス 492HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
どうすれば分かってもらえるんでしょう。
私は色々と調べ、愛着障害ではないかと考えました。昔からいい子でないと嫌われると思っていました。嫌われ…
59レス 1125HIT 女 (10代 女性 ) -
付き合ってないのに体調心配してくる男性
付き合ってない男性に体調が悪いことを 伝えると頻繁に体調は大丈夫ですか? ちょっとは良くなった?…
17レス 309HIT 片思い中さん (30代 女性 ) -
他人から相手にされない旦那
やっぱりうちの旦那は頭がおかしいのかなと益々、人間なのだろうかと思えてきました。サイコパスなのかと。…
8レス 197HIT 匿名さん (40代 女性 ) - もっと見る