注目の話題
真剣に悩んでいます。
年収400〜600の男性
離婚後の手当について教えてください

遺族年金は愛人のもの

レス214 HIT数 17869 あ+ あ-

ゆう( 40代 ♀ VrOqSb )
15/12/16 17:21(更新日時)


これは実話です。
私の遠縁の叔母にあたります。
叔母と叔父は30年間別居状態でした。
叔父には愛人である内縁の妻がいました。
叔母には子供が2人。
現在は長女の家族と同居中。

先日、叔父が他界しました。
叔母は遺族年金だけを生き甲斐に離婚に応じ無く、慰謝料も貰っていません。
貰える筈の遺族年金。
実は本妻の叔母ではなく、内縁の妻である愛人へと叔父の遺言があったそうです。
納得できない叔母は裁判を起こして訴え、愛人からの慰謝料も一緒に要求するつもりでいました。

ところが、結果は敗北。
遺族年金は愛人のもの💰
慰謝料も勿論、貰えませんでした。
1つ、誤解してほしくないのは、愛人は現在も未婚の独身で子無しです。
離婚してない別居中の人妻ではありません。
法的には、だから認めれたのかな?…と、思います。
これには、理由があります。
続きはコメントに書いていきます。
この内容について皆さんは、どう思いますか?


No.2118844 14/07/22 00:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/22 01:03
匿名 ( VrOqSb )


愛人が認めれた内容

叔父と叔母の夫婦関係が全くなかった。
叔父の世話は全て内縁である愛人が最後まで面倒を見ていた。

叔母は別居してから一度も叔父の所へ会いに行かなかった。

夫婦関係の営みは勿論、郵便物や叔父宛の電話先や住民票も全て愛人宅の所に引越した転居先の方へ移動となっていた。

つまり、叔父が無くなる30年間は夫婦としての接点がなかったのが理由。

…なんだそうです。

現在、不倫中あなた‼
現在、不倫中で内縁関係のあなた‼
過去の不倫経験者や未婚の母親
W不倫中の方も🆗✌

逆の立場の方も🆗✌
本妻・正夫・先妻・後妻・元妻・元夫・非婚妻・シングルファザー&シンママ

興味のある方なら誰でも🆗✌
法律の知識を高める為にも仲良く情報交換で仲良くしていきましょう😄

途中で寝落ちしたら、悪しからずm(__)m

  • << 47 住民票移した時点でアウトだよ 10年暮らせば、生命保険だって、内縁の妻が受け取りになれますよ 常識です 法的にも、内縁は実質上の妻ですよ だから、住民票移しちゃだめなんだよ 必ず、定期的に帰宅させるとか、郵便物をとりに来させるだけでもね 愛人には何一つ渡したくないなら、遺体もとりに行かなきゃね 病院にも行かなきゃね、愛人に病院に出入りさせぬよう、人を雇ってでも頑張らなきゃ 30年間妻として何一つ努力しなかったんだから 子供いない夫婦で考えてごらんよ 30年間、会わず、住民票も移されて、何一つ妻としての接点ないんだもの 意味ないです

No.3 14/07/22 01:09
匿名 ( VrOqSb )

>> 2
コメント有難うございます。

そう言うものですよね?

私は辛口派ですが、このような愛人さんを現在の不倫経験者に伝えたいです。

私はこのような愛人さんを応援したいですね。

コメント有難うございました。

No.5 14/07/22 04:34
匿名 ( VrOqSb )

>> 4
これは女性の場合。

独身の男性ならわかりません。

No.11 14/07/22 07:23
匿名 ( VrOqSb )

>> 9 そう、事実婚がもの言うこともあります。 ただ、この場合は事実上の妻があまりにもはっきりしていますね。 通常は事実婚を証明するのは大変だと思い…
この内容は人妻だと無理ですよ。
私も叔母の関係者なので時間のある時に法律相談へ足を運んでもっと調べて質問してみます。

只、愛人さん曰く
「裁判を起こさなければ、全額返済する」予定だったそうです。

愛人さんは無職ではなく、叔父の面倒を見ながら、働いていました。

叔母は、叔父の浮気発覚を元に子供を連れて家出。

叔父は家を処分して愛人の元へと行ったらしい。

叔母がそのまま、家を出なければ、どうなっていたか?

このケースはその家庭の事情と内容にも異なりますので、他のケースと一緒に期待もできません。

ぜひ、ご注意下さい。

叔母も可哀想な人です。

もう1人の自分の子供が病死で亡くなってしまった事を、叔父の親族から、かなり責められて叩かれていたから、堪えきれなかったのですよ。

子供の病死で何故、母親が責められなければならないのか?
私には理解できません。

だから、一概にどちらも原因で悪いとは言い切れません。

悪しからずm(__)m


  • << 14 この問題は人妻だと無理ですよ、というのはどういう意味ですか。 叔母さんは、自分から出て行ったのも不利ですが、その後何もしないでほっておいたのが決定的な不利でした。離婚でも或いは寄りを戻すか常に行動を起こさないと、愛人との関係を認めていたと見なされます。いいとか悪いではありません。婚姻とはこのように解釈されるのです。 なお、判決に不服なら控訴という手もありますが、この程度のことではあまり控訴はないでしょうね。

No.17 14/07/22 13:49
匿名 ( VrOqSb )

>> 6 こういうことは結婚年数、戸籍の問題じゃないという、わかりやすい事例ですね 最後は妻、愛人関係なく愛情の深さってことなんですね
確かにそれはありますね。

愛情の問題もあるかと思います。

コメント有難うございました。

No.18 14/07/22 13:52
匿名 ( VrOqSb )

>> 7 以前は戸籍が優先されたけど、最近は事実婚の方が強いんだよね。
全てがそうだとは限りません。
最寄りの裁判所による、都道府県や市町村の考え方にも寄るそうです。

勿論、別居中の夫婦の事情や実情にも寄ります。

一概に断定は出来ません。
コメント有難うございました。


No.19 14/07/22 13:55
匿名 ( VrOqSb )

>> 8 なんで調べなかったんだろな 例え遺言がなくてもそのケースでは愛人が遺族年金を請求したら愛人にいくっていうのはちょっと調べたらわかるよ
叔母は自分に本妻としての自信があったのでしょう。

まさか‼
夢にも思わなかったとしても!?
意外な展開になってしまいましたね😱⁉

私も流石にビックリしてしまいました😲

コメント有難うございました。

  • << 50 自分から出ていき、30年間会わない本妻!? 笑われますよね 失踪した人だって何年かすれば籍抜けるじゃない 死んだものとしてね 病死のお子さんの件はお辛かったでしょうが その経緯をしる術もないし 愛人は働いてきた 妻は、遺族年金だけをあてにして、子供のところに転がり込む 30年間働いて、自立して自分の厚生年金または国民年金と貯金とかしてこなかったのでしょうか?

No.20 14/07/22 13:56
匿名 ( VrOqSb )

>> 9 そう、事実婚がもの言うこともあります。 ただ、この場合は事実上の妻があまりにもはっきりしていますね。 通常は事実婚を証明するのは大変だと思い…
その通りだと思います。

タレントの万田久子さんが良い例ですもんね。

コメント有難うございました。


No.21 14/07/22 13:59
匿名 ( VrOqSb )

>> 10 不倫・愛人なんて野蛮だわ〜って普段は思うけど、この事例なら愛人に遺族年金が渡っても仕方ないのかな〜って思う。30年なら籍に入ってなくても、誰…
私も全く同感です。

私が叔母の立場なら、30年は絶対に無理‼

どんなに頑張っても10年が勝負ですね😓

コメント有難うございます。


No.22 14/07/22 14:00
匿名 ( VrOqSb )

>> 12 複雑な人間模様ですね 2時間ドラマになりそうです
そうですね…
これは実話ですから😢

コメント有難う御座いました。


No.23 14/07/22 14:11
匿名 ( VrOqSb )

>> 13 子どもを連れて出たら家族関係の放棄と見なされるよね 大体別居5年で夫婦として破綻してるってなるし、30年放置で遺族年金だけ狙うのは人間…
叔母が出て行った理由は
叔父の両親、小姑家族がいたからだそうです。
10人の大家族で同じ1つ屋根として大きな家に同居していたそうです。

家を処分したのは、昔ながらの
築50年以上の古い家だったそうです。
当時の浴室はゴエモン風呂でトイレも鞠式と話の上では、聞いています。

叔父の両親は他の兄弟が引き取り、小姑家族は別宅へと独立したと聞いています。

私は遠縁の者なので実際はどちらも確認はしてないし、見てませんが、親戚の話を聞く限り、実話に近いと思います。

だから、病死で他界された子供の件でも、かなり責められ、叩かれていたから、一緒に暮らすのは、耐えられなかったのだろうと思います。

当時は所謂、現代で言えば、モラハラみたいな精神的苦痛を追われていたのでしょう。

私も何とも言えません。
コメント有難うございました。


No.24 14/07/22 14:22
匿名 ( VrOqSb )

>> 14 この問題は人妻だと無理ですよ、というのはどういう意味ですか。 叔母さんは、自分から出て行ったのも不利ですが、その後何もしないでほっておいたの…
人妻は別居中で実際は離婚していません。

平成17年度より、遺族年金も夫婦の分担制度と改正されました。
平成17年度以前のものは、婚姻中のご主人の理解と同意により、認められる場合のケースがあるそうです。

だから、離婚しない限り、人妻は他人の遺族年金は貰える権利はないとの事です。

未婚、×あり女性の場合は別だと思います。

例え、人妻が相手が独身の男性でも、遺言があったとしても、男性の家族や実家の同意がないと難しいと法律相談で昔、聞きました。

現在も多分、変わらないだろうと思います。

最終的には婚姻中の夫。
でも、遺言で遺産放棄の命令があればどうでしょうね?

これも法律相談で質問してみようと思っています。

実子だと放棄の手続きは無理ですが、不倫中の人妻はどうかなぁ?

はっきりしてなくてすいません。

コメント有難うございました。


  • << 28 人妻は別居中で離婚していません。➡この人妻とは今回のケースで誰をさすのですか。 叔母さんを指すのですか。
  • << 29 人妻だったら独身の不倫相手の遺族年金云々は無理だと思うよ。 相手が金持ちなら税金がかからない程度のお金をコズカイとして貰ってると思うけどね。 あと、プレゼントでブランドのバッグや宝石。 でも、これは二束三文だけどね。 主さんの叔母さんでいうと、妻の権利は確かにあるけど、同時に義務もある。 旦那さんが何十年ぶりに愛人に棄てられ、ボロボロの一文無しで帰って来てたらその叔母さんは面倒みたのかな? そういう場合もあることも、考えないといけませんね。
  • << 37 この件に関しては、愛人側が人妻だったら…の例です。 文才が悪くて申し訳ありません。

No.34 14/07/22 20:56
匿名 ( VrOqSb )

>> 15 30年の別居は長いですね。 叔母さんは、別居中の婚姻費用を受け取っていたのでしょうか? 子供が娘1人いましたので、現在の同居中の娘さんです。

養育費と多少の生活費は銀行に振り込まれていたみたいですね。

後、叔母の実家や兄弟からの援助もあったらしいですよ。

叔母自身もパートで働いていたみたいだし。

コメント有難うございました。

No.35 14/07/22 21:02
匿名 ( VrOqSb )

>> 16 結局はなにも知らないで無知でいたことが原因ですよね(^-^; 別居5年以上で離婚原因にあてられますし、実際生活できていないなら婚姻関係…
別居生活5年くらいでは、離婚の成立は認められません。

不倫側からの離婚の要求も「不倫側の勝手な言い分」として、却下されています。

叔母の方でも、別の方でも、別居生活20年で離婚を同意していない方々もいらっしゃいました。

離婚不受理届けの申請が切っ掛けで裁判起こした不倫側の配偶者の方が話していましたよ。

徹底的な物的証拠や証明するものがないと、難しいみたいですね💧


No.36 14/07/22 21:03
匿名 ( VrOqSb )

>> 16 結局はなにも知らないで無知でいたことが原因ですよね(^-^; 別居5年以上で離婚原因にあてられますし、実際生活できていないなら婚姻関係… 別居生活5年くらいでは、離婚の成立は認められません。

不倫側からの離婚の要求も「不倫側の勝手な言い分」として、却下されています。

叔母の方でも、別の方でも、別居生活20年で離婚を同意していない方々もいらっしゃいました。

離婚不受理届けの申請が切っ掛けで裁判起こした不倫側の配偶者の方が話していましたよ。

徹底的な物的証拠や証明するものがないと、難しいみたいですね💧

コメント有難うございました。

No.37 14/07/22 21:05
匿名 ( VrOqSb )

>> 24 人妻は別居中で実際は離婚していません。 平成17年度より、遺族年金も夫婦の分担制度と改正されました。 平成17年度以前のものは、…
この件に関しては、愛人側が人妻だったら…の例です。

文才が悪くて申し訳ありません。

No.38 14/07/22 21:06
匿名 ( VrOqSb )

>> 25 これからは夫婦のあり方も変わっていくでしょうね。 私の父親の友人も70代ですが、長いこと愛人さんと暮らしていて、年に一度正月だけ帰宅する人…
確かにそんな考え方もありますね。

コメント有難うございました。


No.39 14/07/22 21:18
匿名 ( VrOqSb )

>> 27 家を出た時に慰謝料の申し立てと離婚の話をするべきでしたね 結果的に愛人さんと暮らすことを認めた形になるから慰謝料は無理、時効ですよね …
これは…
私の勝手な推測ですが。

叔母は表面的には遺族年金を理由にしていますが。
本当は叔父との復縁を待ち続けていたのだと思います。

世間体や意地もきっとあるのでしょうが、それでも、叔父との10年近くも夫婦として一緒に暮らしていた実績と過去がありますから、そんな簡単に離婚はしたくなかったのだと思いますよ。

だって、離婚経験者は語ってますもの。

愛情が無ければ夫婦は終り。
愛情が無くなったから、離婚に決意したのだと…

あれだけ真剣に愛していた人を次第に嫌いになったから、離婚に決意したのだと話す人が大半です。

今の叔母はせめて、叔父とのお墓に一緒に入って永遠の眠りを願っているんじゃないでしょうか?

叔母も一度は離婚を決意して婚姻中の身で独り暮らしをしていましたが、身体が壊れてしまい、娘さん家族のお世話になっているのだと思います。

離婚しないのは、叔父への愛情が残っていたのかもしれませんね。

コメント有難うございました。


  • << 44 愛情というより執着だと思います。 あとは意地。 愛人を正妻にしてたまるか、という気持ちが強かったのでは? 確かに事実上愛人が妻のような生活だったろうし、正妻は妻としての事実はもうなかったでしょうが、正妻に全く妻としての権利が認められないというのも酷ですね。 せめて折半とかね。 戸籍上の妻と事実上の妻。 二人ともが一人の男性に人生を翻弄させられたのだから、愛人だけを認めるのはちょっと納得できないです。 二人ともある意味不幸だったのだから。

No.40 14/07/22 21:20
匿名 ( VrOqSb )

>> 28 人妻は別居中で離婚していません。➡この人妻とは今回のケースで誰をさすのですか。 叔母さんを指すのですか。
愛人側が人妻だったらの場合で書きました。

私の書き方が悪くて誠に申し訳ありませんm(__)m


No.41 14/07/22 21:26
匿名 ( VrOqSb )

>> 29 人妻だったら独身の不倫相手の遺族年金云々は無理だと思うよ。 相手が金持ちなら税金がかからない程度のお金をコズカイとして貰ってると思うけどね…
叔父は既に他界していますので、二度と戻る事はありませんでした。

だから、今回の遺言を切っ掛けに叔母は裁判を起こしたのですが、見事に敗北者となってしまいました。

不倫中の人妻が、正式に離婚して不倫相手と再婚して夫婦になっても、再婚相手からの遺族年金は貰えないのですか?

それは一一‼ 初耳だ😱⁉

法律相談で確認してみます。
貴重なご意見を有難うございました。


No.42 14/07/22 21:27
匿名 ( VrOqSb )

>> 30 今回のケースでは、該当者はいないんじゃないですか? 叔父さんの愛人は独身者だから。 愛人が人妻の場合って事ではないかな? 横レスし…
全くその通りです。

フォロー有難うございました。


No.43 14/07/22 21:30
匿名 ( VrOqSb )

>> 32 どこから再婚の話が出たんです?
私がスレ立てした時点で人妻の話題を何度も書いていたので、誤解させてしまってすいません😢⤵⤵


No.48 14/07/22 23:43
匿名 ( VrOqSb )

>> 45 30年間別居は婚姻生活破綻しています 亡くなるまで叔父をみたのは内縁の妻、つまり愛人 養育費や生活費貰ってなかったんです…
婚姻分割費用と養育費について
コメン ≫34に書いてあります。

No.51 14/07/23 00:11
匿名 ( VrOqSb )

>> 45 30年間別居は婚姻生活破綻しています 亡くなるまで叔父をみたのは内縁の妻、つまり愛人 養育費や生活費貰ってなかったんです…
住民票も愛人宅の住所に異動していたのでしょうね。

長年の別居生活になる前に夫婦ですから、何度か、話し合いはされていたんだと思いますよ。

夫婦関係がおかしくなったのは、病死で他界された御子様が切っ掛けだと聞いています。

推測ですが、最初の頃の本妻と愛人の関係に蟠りがあったから、いきなりの自家談判とか、会わせてもらえなかったとか、叔父が本気になってしまって話を聞いて貰えなかったり、色んな事情があったんじゃないかな?

円満調停からの話し合いもしたって話は聞いています。

はっきりした内容はこの点については申し訳ありません。

親戚でも遠方の間柄ですので、私から根掘り葉堀りと聞く訳にはいかないので、知らない部分もあります。

申し訳ありません。
他人には他人の理解出来ない所も夫婦だけにしか判らない内容もあると思います。

色んな事情があって、別居になってしまい、期間が長くなったしまったのではないかな?

レス者さんが妻としての世話役をしてないと仰る通り、叔父も夫しての役割と父親としての役割をお金以外は果たしていなかったと思いますよ。

私からみれば、叔父や叔母も両立両成敗といった感じでしょうね。

ただ、1つ言えるのは、
・この愛人さんは、本妻の悪口は一言も語らなかったそうです。

・子供を亡くしたと言う意味では、何とも言えない感じだったそうです。

途中経過の報告の話の上では
・叔父からのお別れ宣言があれば、いつでも別れる覚悟はあった。

・別に正妻になるつもりもなかった。

…と、この四点は聞いてますけどね。
外部からの話では、何処まで事実なのか?
はっきりとは言えませんけどね。

レス者さん
もの凄いお怒りの文面に見えたのですが、こんな程度の返答しか出来なくて申し訳ないですね。


No.52 14/07/23 00:16
匿名 ( VrOqSb )

>> 47 住民票移した時点でアウトだよ 10年暮らせば、生命保険だって、内縁の妻が受け取りになれますよ 常識です 法的にも、内縁は実…
あの…
私の事と勘違いされていますか?

私の事では全く違いますが…。


No.54 14/07/23 00:22
匿名 ( VrOqSb )

>> 50 自分から出ていき、30年間会わない本妻!? 笑われますよね 失踪した人だって何年かすれば籍抜けるじゃない 死んだも… 自立出来なかった理由は持病があったからみたいですよ。

でも、逆の立場から考えてみれば、同じ別居中の不倫妻も見知らぬ男性と同棲中の方もいらっしゃいます。

子供4人だったかな?
かなり年上の×あり男性のお世話になっている人もいますよ。

色んな愛の形があるのでは?

因みにその方は別にセフレもいますけどね。

No.55 14/07/23 00:26
匿名 ( VrOqSb )


それは賢い遣り方でしたね。


No.56 14/07/23 00:29
匿名 ( VrOqSb )

>> 53 愛があれば出ていったきり帰らないとかはありません まして30年間会わないとかもね 病気の事も知らなかったの!? …
遺体は取りに行かれたようですよ。

だって、正妻さんですよ。
叔父の親戚も黙ってはいないでしょう?


No.57 14/07/23 00:33
匿名 ( VrOqSb )

>> 46 正妻も愛人も満たされない、おかしな男にとりつかれたと不幸に思います 戦後に作られた年金制度だから不具合ありますね 娘さんに幾らかでも残さ…
それは賢い遣り方でしたね😉

No.58 14/07/23 00:40
匿名 ( VrOqSb )

>> 49 違います(笑) 最後の10年間の住民票がどこにあったか、 実質、二人の生活があったか、郵便物など 客観的事実だよ …
興信所や私立探偵なら簡単に調べられる事は可能ですよね?


No.60 14/07/23 00:50
匿名 ( VrOqSb )

>> 59
皆が納得して解決できるような円満な遣り方で終わらせるのが理想ですが、中々、そこまでいかないのが現状なんでしょうね。

はっきりした内容面がなくて申し訳なかったです。

人の心も裏と表の二面性が誰にでもあるのでしょうね。

色んな意味で勉強になりました(笑)

自分の身内なら、このサイトで最初から相談は出来ませんよ😲

他人事みたいな感じで知ってる情報程度での相談内容とスレ立てをしてみました。


色んな意味での貴重なご意見を有難うございました。

皆様に感謝です😄


No.61 14/07/23 01:13
匿名 ( VrOqSb )


同じ女性の立場として
本気の不倫側は…
お互いに必要としている。
この人は私を本当に必要としている。

私もこの人が必要。
愛する人の為なら、どんなリスクがあっても構わない。
この人と最後まで生きる。
何でも乗り越えてやっていく。

…ってな感じになって歩み寄る気持ちに変わっていくのでしょう。

やはり、基本は愛情。
愛情が無ければ、長年の連れ合い関係になれないと思う。

本妻や子供への対応は別として。

私の考え方は甘すぎるのかもしれないでしょうけどね。

万田久子
あんな素晴らしいタイプの女性は滅多にいないのでしょうね。


No.66 14/07/23 03:05
匿名 ( VrOqSb )


逆に叔母のような立場はとても辛かったと思う。

しかし、叔母にも叔母なりの理由があったのでしょう。

叔母は最初から、きっとそんな人間になりたかった訳じゃないんだと思う。

子供を亡くした悲しみから、どのように生きていけばよいのか?悩んで悩んできっと苦しんで来たんだよ。

好きな人と大恋愛して結婚したのに、まさか、こんな運命になるとは思っていなかったのでしょう。

亡き叔父との関係に復縁したい気持ちはきっと心の中で願っていたんだと思う。

憎みたくて決して憎んできた訳じゃない。

恨みたくて恨んできた訳でもない。

後は想像にお任‼

No.68 14/07/23 09:35
匿名 ( VrOqSb )


お早う御座います。

色んな意見があって、どれも勉強になります。

私はどんな批判内容もスルーはしません。

寧ろ、自分にとって考えさせられる思考の特訓と思っています。

嘲笑いや冷やかしでなければいいですよ。

只今、仕事中なので夜に現れますね(笑)

最近は疲れ気味で殆ど、寝落ち状態で申し訳ないです。

色んな意見を私に教えて下さい。

宜しくお願い致します😄


No.70 14/07/23 18:04
匿名 ( VrOqSb )

>> 62 誠に不思議な遺族年金ですね。 正式な妻の場合、再婚すると遺族年金は貰えなくなり、さらに離婚しても遺族年金の権利は戻って来ないのです。 一体ど…
不倫妻や不倫してない正妻も離婚して再婚しても、再婚相手からの遺族年金は貰えないって事ですか?

え~ッ👀⁉ 初耳👂
それも信じられないですね😱⁉

何故でしょう?

コメント有難うございました。

No.71 14/07/23 18:11
匿名 ( VrOqSb )

>> 63 本妻さんも旦那の母も離婚、再婚はしていません。 年金機構から直接もらってるということではなく本妻さんから弁護士さんを通して旦那の母が受…
本妻さんから、愛人であるご主人のお母様に年金機構の一部を弁護士に依頼して、渡したんですね💰

素晴らしい本妻さんですね。
やはり、憎しみより和解が大切ですね。
出来た本妻さんだぁ➰😄

愛人さんへの感謝も必要ですね。

かなり傷つけられたかもしれないのに、相手を許したのでしょうね。

素晴らしい✨


No.72 14/07/23 18:12
匿名 ( VrOqSb )

>> 64 考えられないほどの、円満解決ですね。
確かにそうですね。
こんな円満な解決方法もあるのですね😄


No.73 14/07/23 18:15
匿名 ( VrOqSb )

>> 65 こんばんは。なんか凄く考えさせられる事件?ですね。 まず率直に感じたのが叔父さんの愛人、かなり辛抱強い人だと思いました。30年も妻の座を望…
こんな素晴らしい愛人さんは滅多にいませんよ😲

現代の愛人や不倫妻に見習ってほしいですね😌

コメント有難うございました。

No.74 14/07/23 18:17
匿名 ( VrOqSb )

>> 67 主さんごめんなさい。決して叔母さまを批判する気持ちではありませんから。 自分に置き換えて色々考えさせられるなあと思ってる次第です。 私も…
連絡取れる関係の夫婦なら、問題ないですよ。

反対に今のご主人を大切にしてあげて下さい😄

コメント有難うございました。

No.75 14/07/23 18:33
匿名 ( VrOqSb )

>> 69 当たり前の話です。30年よ。叔母さんの無駄な意固地の結果です。
これは…
遺族年金だけで、叔父からの慰謝料や生命保険については判りませんよ。

叔母の性格が問題で叔父が浮気した原因なら、叔母を意固地にさせた原因は叔父です。

叔父が叔母を妻として守らず、他の女性に目移りしてしまった。
叔母は病死の子供や色んな意味で叔父の家族からモラハラ的な事をされたら、余計に意固地になると思います。

叔母が意固地になったのは、叔父がそのように仕向けてしまったのです。
私の個人的な考え方はどっちもどっち。
両立両成敗と言えます。

只、1つ言える事は叔母は浮気や不倫はしていません。
最後まで自分の家庭(叔母と子供)を守る為に頑張ったと言えるでしょ?
そこは認めてあげなきゃ💡

私の個人的な考え方としては、同じ別居中でも、離婚してない人妻よりマシかなぁ?と思いましたが…(笑)

離婚してない不倫妻
自分の子供を守る為に女の武器を使い、他人の男(妻帯者など)の世話になり、利用する。→こちらの場合は理解出来ますが…😅

中には、子供を守れない不倫妻もいます。
そんな人達に比べたら、マシじゃない?
…と、私はこのように考えています。

別居中の人妻をシンママとは言えませんよね?


No.77 14/07/23 19:08
匿名 ( VrOqSb )

>> 76 愛情10倍❤
憎さ100倍👊

叔母をこんな風にさせてしまったのは…叔父です。

叔父が少しでも叔母への優しさがあれば、遺族年金を目標に生き甲斐なんてしなかったでしょう。

叔母は叔父への愛情の裏腹に憎悪も悪化させてしまったのですよ😲

叔母にも素敵な男性が現れたら、もっと早くに離婚を決意して、貰える物も貰えたかもしれないですね。レス者さん達の言うように…。

叔母には叔母の考え方があり、生き方があったのですよ。

本人がそれを選んだ訳だから後悔はしないでしょう。

私はこんな思いをしてまで頑張りたくないですわ(笑)

私なら、独身生活に戻って楽しくいきたいです😄

早く離婚してやれる女に挑戦したいな❤楽しみだな❤

もっと、法律について勉強します(^-^)/

とにかく頑張りますわ(笑)

コメント有難うございました。

  • << 79 しかし誰も助言してくれる人がいなかったんでしょうか。
  • << 86 主さん、何を頑張るの?

No.80 14/07/23 23:57
匿名 ( VrOqSb )

>> 78 確かに叔母さんはご亭主の愛情で人生は違ってきたでしょう。 しかしその愛情はかなり早期に浴びせれば効果はあったでしょう。 叔母さんが家出した直…
家を出なければ、叔母は自殺していたと思います。

子供の病死を切っ掛けに夫婦関係が壊れ、叔父の身内から、「あんたがあの子を殺したのよ‼」と、責められ続けて自分の夫、叔父に助けを求めていたのですよ。

でも、叔父は何もしなかった。
助けてくれなかったそうです。
こんなモラハラな毎日を過ごしていたら、誰でも病気になりますよ。

子供の死だけでもショックなのに、母親が自殺すれば、生き残ったもう1人の娘はどうなります?

それを考えれば、出て行った方が正解です。
妻の苦しんでる姿を解っていながら、叔父は夫として何もせず、見て見ぬ振りをしていた訳ですから。
叔母が意固地になるのも当たり前です。
まだ、それだけならいいですよ。

同じモラハラ受けていた、別の人妻は妊婦のままで子連れで他人の男性の家に入って同棲していた人もいます。
夫の実家からモラハラを受け、夫はアルコール依存症、おまけに愛人の家に入り浸り🏠

こんな状況のままで堪えられず、上の子に幼子を置き去りにして、預けて男に狂って毎晩、夜遊びしてた人妻に比べればまだマシですよ。

この人妻さんも加害者であり、被害者でもあるのです。


No.81 14/07/24 00:06
匿名 ( VrOqSb )

>> 79 しかし誰も助言してくれる人がいなかったんでしょうか。
助言にならなくてすいません。


No.82 14/07/24 00:37
匿名 ( VrOqSb )

>> 81 ※訂正しますm(__)m
叔母の身内や親族からの助言や情報交換もあったでしょう。
でも、それだけ、叔父を憎んでいたのでしょう。

最初はモラハラの精神苦痛を堪えられず、出て行けば、不倫発覚と同時に叔母母娘を連れ戻し、謝罪を求めてくれるかも…と、安易に考えていたかもしれません。

それ所か、迎えにも来ない、罪悪感すらもない叔父に対して憎悪や怨念があったのかも。
長年の恨みを持ち続けては「もしかしたら…」と、少しは期待していたかもしれません。

でも、最後は帰って来なかった叔父への復讐、遺族年金と言う目標と生き甲斐を糧に頑張り続けてきた結果なのだと思います。

別れた知人の元ご夫妻でもいました。16年前の夫の浮気発覚に妻もサイトに登録して不倫に走ったご夫婦。夫婦でW不倫。
この頃の子供達はどうなっていたのでしょう?

四年前に夫婦は離婚しても三年間は内縁関係。元奥様は慰謝料貰えず、家計を助ける為に昼夜働き、女の武器を利用してまで頑張って来られてきたが、体に支障が起こり、一時期は子供家族に世話になりながらも隠居されていました。

裏切られた元夫への逆襲⚡
お互いに経済的な理由の為に離れて暮らす訳にはいかなかった。
離婚されてから、元夫には、全て自炊させていたそうです。

昨年、元ご主人はやっと出て行き、元妻も別の男性と再婚されて現在はお幸せだと聞いています。
元夫婦がどちらか出て行かなくても、こんな嫌がらせみたいな事をされて黙っているくらいなら、叔母はまだ良かったかもしれません。

この元夫妻も一緒に済んでいた、同棲期間中も性欲処理の相手は別にいたと言う話でしたから、我慢して家に残っていても、果して幸せになれたか、どうかですよね?

  • << 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケースとかね そのオバサンはもともと我が強くて大家族には不向きだったんじゃない? 主さんがそのオバサンの子どもに思えるわ 別居5年で離婚認められた事例は数点あるから調べてみたらわかるよ、ないわけじゃない あと生命保険はかけた人が受取人を指定出来るから遺族年金すら遺言で回避されてるなら無理だと思う 慰謝料も手遅れ、時効あるし、既に内妻が妻として全ての役目を果たした後だから 弁護士に依頼する時は勝算も聞いたがいいよ、今は勝てない裁判でも手付金欲しさに受ける弁護士もいるから、悲しいことだけど仕事がないと受けざるを得ないから、特にイソ弁はね 籍にこだわらず別れてあげてたら、たまには元旦那にも悪いことをしたって思い出して貰えただろうに 内妻に対して頑固な嫁ですまないって忌避の対象になってたと思う 夫婦としてどちらか一方の気持ちが消えて、愛情が他人に移ったのならそこで終わってたんだよ 重石として存在するより人間らしく前を見て違う生き方を選べばその人も幸せを感じれたろうね 実際は内妻に申し訳ない、こんなヤツと居てくれて尽くしてくれて、申し訳ない気持ちはあっても故人は幸せだったんだろうね、年金すら遺言で残したし 子も持たず絆だけで二人30年…籍にとらわれず幸せだったと思うよ 俺には主さんがその子に感じるんだが、オバサン側の言い分しか聞いてないだろうし現実はわからないよ もともと旦那はそのオバサンには癒しすら感じてなかったのかもしれない 裁判頑張ったら、あとは人間らしく生きれるように憎しみだけで生きることのないように支えてあげて欲しい
  • << 91 恨みは何も生み出さない。 叔母さんはそれですね。
  • << 146 この元ご夫妻が良い例ですが。 元妻 52歳 元夫 54歳と離婚して四年になります。 元妻 再婚相手の夫と 35歳? 現夫にも離婚あり。元妻子がいたそうです。 でも、この2人は愛情はあるが、セックスの相性が合わない。 だから、元妻はたまに元夫と密に連絡を取り、セフレで復縁し、性的な関係を継続しています。 元夫も別居中の訳あり不倫妻彼女と再婚の予定。 しかし、別居中だから、家出妻はいつになれば、離婚出来るか、判らないので、元夫婦の配偶者と不倫妻は、元夫婦のセフレ同意と公認を納得上での再婚契約。 しかし、不倫妻は多分、この契約に疑問を持ち、自分と孫の面倒を見てくれる人を捜しては別の不倫相手を募集しています。 結局、再婚しても、元妻が良い例です。 夫の姑、息子の嫁とも上手く行かず、別れた夫は肉体関係だけで以前の元夫婦にも戻れない。 娘家族には以前にお世話になったから、今更、出戻りで隠居の身に戻れない。 彼女は再婚しても、複雑な家族間がある為、心の居場所がありません。 私は再婚しても、こんな人生は嫌です。 この知人が良い例です。

No.83 14/07/24 00:53
匿名 ( VrOqSb )


不倫と言うものは…
1つの家庭を破壊させる切っ掛けになってしまう。

一番の被害者は子供達。
他人の人生や子供の未来まで狂わせてしまう。
離婚になれば、それぞれの家族もバラバラになってしまう。

夫婦破綻になっても、夫婦はお互いに別の人生を送る結果になってしまいますが、何とか乗り越えていける事も可能。

でも、傷ついた子供達は大人になると自分の結婚への不安と焦りが出てしまう。
やっと結婚に進められても、一緒になった配偶者の親とどのように接して良いのか?わからなくなってしまう。

母子家庭で育った子供
母親の再婚でも失敗で見てきた子供。
子供も家族の人間関係でつまづき、「蛙の子は蛙になってしまう」ケースもあるそうです。

子供の人生✨
親の生き方で影響されてしまうものなんですね。
一生、結婚に望めない成人過ぎの子供男女もきっといるでしょうね。

私は伝えたい事がうまくできてないですね。
まとまりのない文章ですいません。


No.87 14/07/24 23:37
匿名 ( VrOqSb )


返信が遅れてすいません。

今、頭の中が眠気状態なのですいません。

落ち着いたら、必ず返信しますので、すいません😢⤵⤵


No.88 14/07/24 23:49
匿名 ( VrOqSb )


1つだけ…
再婚しても虐待の時代。

×2以上の離婚、子供の虐待、近視相姦など…

子供を守れない親が増えています。

そんな親は再婚する資格はないと私は思っています。

そんな人生を送るくらいなら、再婚なんてしない方がマシですね。


No.89 14/07/25 08:18
匿名 ( VrOqSb )

>> 86 主さん、何を頑張るの?
自分自身と法律の勉強です。

No.96 14/07/25 19:32
匿名 ( VrOqSb )


皆さん 今晩わm(__)m

今回の私のスレでこんなに沢山のご意見とコメントを頂きまして、有難うございますm(__)m

心から感謝しています😢

最近は仕事疲れの為、サイトを開いても寝落ちの状態で誠に申し訳ありません😢

実は、書きたい事が山ほどありますが、寝惚けで誤字・雑字・乱字乱文となってしまっては申し訳ないので、目覚めの良い時に返信コメントさせて頂きます。

ご迷惑御掛けしてすいませんm(__)m


No.97 14/07/25 22:36
匿名 ( VrOqSb )

>> 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケ…
幾つかに分けて返信していきます。

まず、私は叔母の子供ではありません。
叔母は日頃から頑固者か?どうかは判りません。
叔母は私の亡き祖父母の兄弟に当たる姪ッ子で、私の両親の従姉妹になります。
だから、遠縁の親戚になる訳です。

永住先が田舎の地方なので、私も冠婚葬祭の大きな行事以外は殆ど、付き合いないので、ほぼ、他人と同じ関係です。

私が叔母について書いたのは、多少の事実もありますが、叔母の気持ちや本心については、「多分、こうだろう…?」と、思い付いた、私の勝手な予測と推測です。

その辺はどうぞ、ご理解とご了承下さい。

子供の病死についても、原因不明の病気だったそうです。
それと、亡き子供は、もう1人います。
小学生だった子供が、叔母の実家へ自転車に乗り、行く途中、その子供は交通事故に遭遇して他界されたそうです。

つまり、叔母には3人の子供がいて、1人は病死、もう1人は、交通事故で亡くなっています。
この2つの例は、どちらも叔母の責任になりますか?

原因不明の病気、突然の事故との遭遇。
私的には、チョット理解出来ないのですが…😱⁉

どう思います?
他のコメントで続きを書きますね。


No.98 14/07/25 22:41
匿名 ( VrOqSb )

>> 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケ…
実際は法律相談へ行ってみないと判りませんが…😓

別居5年で離婚に応じられたのは、DV・モラハラ・配偶者が893 又は…
殺人犯だからじゃないですか?

以前にネット検索で調べたら、特殊な事例とありましたが…

これも、法律相談へ行ってみます。


  • << 121 不倫族の皆様へ 思い出した例があります。 この件について、1つ情報提供致しましょう。 もしかしたら、ご存じかもしれませんが。 夫婦の破綻後に出来た場合の不倫関係の場合は認められるケースがあります。 夫婦破綻後に別居や家庭内別居の場合の例が多いみたいです。 重要なのは… 【夫婦破綻後から、どれくらいの期間で不倫関係になったか?】 ↑この辺りのはっきりした証明と明確で確実な内容がないと、離婚の要求も認められないケースがあります。 この認められる確率は非常に少ないです。 もしも、今のお相手と一緒になりたい願望が強い方は、この例を参考にして法律相談へお問い合わせ下さい。 あまり、お役に立てられないと思いますが、其々の諸事情で認められる場合もあるかもしれませんので、諦める前に事前対策を考えられた方が良いでしょう。

No.99 14/07/25 22:52
匿名 ( VrOqSb )

>> 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケ…
叔母の場合
生命保険については判りませんが
慰謝料については、
【離婚して3年以内まで】
【不倫や浮気の状態を知らなかった時は途中から発覚しても、20年以内までOK🆗✌】…と、弁護士から聞いています。

でも、叔母は離婚していませんが、離婚しなければ、夫の叔父に請求も出来ません。

愛人への要求と申請はどちらも可能です。

つまり、とうの昔に慰謝料の代わりとして養育費で定められた金額の二倍以上は補足してくれたかも?もしくは婚姻費用の分担でいくらか、増やしてくれたのかも…

例えば、叔母の医療費や薬代など。
勝手な憶測ですが…😓

続きます。


No.100 14/07/25 22:57
匿名 ( VrOqSb )

>> 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケ…
※イソ弁とは何ですか?
正しい日本語で宜しくお願い致します。

叔母には叔母の考え方があり、愛人さんには愛人さんの考え方があったと思います。

いくら遠縁でも、第三者の私がそんな偉そうな発言する権限はありませんよ‼😱

だって、私は遠縁ですから😓


  • << 119 法律事務所に雇われてる新米弁護士。 居候弁護士、略してイソ弁。 法律に興味があるが 弁護士になりたい人じゃないみたいだから わかんなくて当たり前だったのね。

No.101 14/07/25 23:09
匿名 ( VrOqSb )

>> 84 憎しみだけで過ごしてたんじゃん… 亡くなったお子さんは病気次第で母親が責められることは多いよ、肺炎とかその他でも早く気付けば助かったケ…
一度、傷つけられた心の憎しみはそんな簡単に消えないと思いますよ😓

人間は感情で生きる生き物です。
私的には、そのように感じます。
…って言うか、レス者さんの都合の良い考え方や解釈に過ぎないと私は感じましたが…⁉

レス者さんは不倫経験者ですか?
亡き人、叔父は幸せだったかもしれない。

しかし、妻である、叔母の気持ちを考えると、心に深い傷が出来、残っていた訳です。
人間なら、そこまで考えてみないと…😓
そう思いません?

レス者さんの都合の良い考え方や解釈にしか、私は捉えませんでした。
悪しからずm(__)m

以上です。
コメント有難うございました😄


No.102 14/07/25 23:25
匿名 ( VrOqSb )

>> 85 叔母さんは可哀想ではありました。 しかし、結局のところ得した人はいないですね。 愛人にしてみても、やはり正式に結婚してた方が良かったし。 元…
「この人でなければ…」

それは、叔母が叔父を1人の男性として1人の夫として好きになり、愛してきたからだと思います。

色んな考え方があってもいいんじゃないでしょうか?

夫婦は他人の始まりですから、「嫌い=愛情が無くなった。」と、なれば、離婚の決意もあったでしょう。

一概に勝手な決め付けや断定は出来ません。
夫婦も内縁関係もどちらでも良いのです。

大切なのは、どんな形であろうと愛する人の側にいられる事が、その人にとって、一番の幸せと言えるのではないでしょうか?

戸籍や夫婦と言う形に拘る必要がありますか?
別に拘る必要もないと、主観的にはそのように考えます。

女優の万田久子さんのようにね。

価値観は十人十色。
全く見知らぬ他人に迷惑や負担は掛けない。
問題さえ、起こさなければ良いのでは?
色んな家族があるように、色んな愛の形があるのかもしれません。
他人の幸せは外からは判りませんよ😓

コメント有難うございました。


No.103 14/07/25 23:31
匿名 ( VrOqSb )

>> 90 法律の勉強は、ミクルじゃできないですよ。 自分自身とは? 主さんが再婚などで嫌な想いをしたのですか? スレのテーマと主さんの想…
法律の勉強とはミクルではありません。

ちゃんと法律相談所へ行って、自分の耳で聞いて記録するのです。
私的には、曖昧でいい加減な情報は避けたいので。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。

続きます。

No.104 14/07/26 01:42
匿名 ( VrOqSb )

>> 90 法律の勉強は、ミクルじゃできないですよ。 自分自身とは? 主さんが再婚などで嫌な想いをしたのですか? スレのテーマと主さんの想…
叔母への共感については有難うございます。

義理親についてはよく解りますし、知っています。
しかし、嫁が義理親からの承認があり、養子縁組になって、遺言を残せば、嫁も夫と義兄弟と同じ遺留分として貰える権利はあるのです。
それには、お互いの信頼関係が必要となります。

事実婚も基本的には認められるものではないと思いますが、この件について叔母は訴訟を起こした結果がこうです。

それについては、多分、納得はいかないでしょう。

●再婚について

ちょっと待っててね。


  • << 120 嫁と義親が養子縁組をすれば… その通り。事実より戸籍が優先されるのです。 同居し、ご近所誰もが「家族」と認めた生活を送っているのに、「事実」より「戸籍」なんです。 何年も会っていない戸籍上の子供には無条件に相続人です。 なのに、なぜ事実婚だけは、「戸籍」より「事実」なんでしょうね。 愛とか信頼関係とか…それって夫婦関係だけじゃい。同性や親子(義理も含む)にも当てはまるのに、結婚という異性の男女関係だけに、愛や信頼の有無を「事実」上の生活で推し量り、戸籍に勝る判決がでる。 なんでしょうね。生活って。 叔母様は二人のお子さんを失って、夫まで失うのはたえられなかったのかもしれません。 失った子供が居た自分の人生をチャラになんて出来ないのが母親なんじゃないでしょうか。 一方、夫は新しい彼女との生活を始め、過去の子供のこと過去の妻なら逃げ、離婚すらもきちんとせずに自分の人生から逃げた。 戸籍が一番強いと思ってる人は多いと思いますよ

No.106 14/07/26 04:00
匿名 ( VrOqSb )

>> 105
遠縁だから無理なんですぅ。

反対に相手を怒らせてしまいますよ。

もしかしたら、思い出したくない事かもしれないでしょ?

人の傷跡は触れない方がいいと思います。

私は自分勝手に書いてますけどぬ。

No.108 14/07/26 06:57
匿名 ( VrOqSb )

>> 90 法律の勉強は、ミクルじゃできないですよ。 自分自身とは? 主さんが再婚などで嫌な想いをしたのですか? スレのテーマと主さんの想…
御早う御座います。

事実婚も重婚罪もレス者さんの仰る通りだと思いますの。

私は離婚も再婚の経験もありません。
身内や親戚、友達でも再婚で幸せになった人もいれば、再々離婚をした人もいます。
中には、三度目の正直の人もいます。

離婚も再婚も本人が体験してみなければ判りません。
どちらも賛否両論です。

コメント有難うございました😄


No.109 14/07/26 07:05
匿名 ( VrOqSb )

>> 107 そう、裁判は終わった後でもあり、本人に確かめる必要は全くありません。 では主さんが色々推定することに意味がないかというと、そうではありません…
本妻が敗北の結果なら、そのような証言者がいても構わないでしょう?

例えば、私立探偵や興信所に依頼して、その証拠を掴み、証人と出頭したのかもしれません。

人間、自分に利益があれば何でもやります。
私立探偵や興信所は弁護士と契約での繋がりがあります。

自分に利益があれば人は変わるもの。
そんなものじゃないかな?

コメント有難うございました。


No.110 14/07/26 08:48
匿名 ( VrOqSb )

>> 91 恨みは何も生み出さない。 叔母さんはそれですね。
実際はどうなんでしょうね?
最初の頃はあったかもしれませんが、30年以上もずっと恨み続けているのでしょうか?

本人でないと判りません😒


No.111 14/07/26 08:50
匿名 ( VrOqSb )

>> 92 主さんの叔母さんはサレたほうですよ。 昔の人達だから、今とは考え方が違うのかもしれないし、池田万寿夫氏の奥様の様に不受理届けを何十年も出し…
その通りだと思います。

夫婦の事は夫婦にしか、判らない😒


No.112 14/07/26 08:55
匿名 ( VrOqSb )

>> 93 叔母様はされた方ですよね。承知しています。 教えて頂きたいのですが、離婚不受理届けをだしたら、裁判しても離婚は出来ないのでしょうか? …
私が知ってる、W不倫が切っ掛けで再婚されたご夫婦は、被害者側からの訴訟での裁判離婚や調停離婚が多いみたいですね。

No.113 14/07/26 09:10
匿名 ( VrOqSb )

>> 93 叔母様はされた方ですよね。承知しています。 教えて頂きたいのですが、離婚不受理届けをだしたら、裁判しても離婚は出来ないのでしょうか? …
何の為の婚姻?

好きな人と一緒にいたいと言う気持ちはどうにもならないでしょう。

形に拘る必要はありますかね?
不倫側に子供が出来れば、拘る必要はありますが、子供がいなければ、拘る必要もないのでは?

ほとぼりが冷めるまで待つ事もありますし、婚姻は保証的な事でしょ?
「私にはもう、この人しかいない。」って思えば、形に拘る必要もないですよ。

逆に愛情もないのに、内縁の夫から見て他人になる、(現夫の)幼い子供や孫や自分自身が楽をしたがる不倫妻の身勝手な考え方や行動に問題があると思いますが…

後者の方が私的には問題あると感じます。

内縁の妻、不倫妻の孫や実子の為に他人の男性を利用してるとしか、私には思えない。

普通なら、遠慮するものです。
こっちの方がいかにも汚い遣り方‼
人間的にも、その神経が私には考えられない。
きちんと離婚もしない。
だらしなさ‼

コメント有難うございました。

No.114 14/07/26 09:11
匿名 ( VrOqSb )

>> 94 法律はミクルで聞いてもだめ、といったのに聞いちゃってすみません。 調べました。 不受理届けでシャットアウトできるのは、あくまでも協議…
同感です。

その通りですね。


No.115 14/07/26 09:13
匿名 ( VrOqSb )

>> 95 日本では基本的には離婚を認めています。 どちらかが離婚承諾しない場合、家庭裁判所等で協議することになります。 片方が最後まで離婚を承諾しない…
人の価値観十人十色。

十通りの意見と尺度があります。

一概に何とも言えません。


No.116 14/07/26 09:39
匿名 ( VrOqSb )

>> 115
感情移入とすれば、この世に正論と言う文字はないのかもしれませんね。


No.121 14/07/26 18:14
匿名 ( VrOqSb )

>> 98 実際は法律相談へ行ってみないと判りませんが…😓 別居5年で離婚に応じられたのは、DV・モラハラ・配偶者が893 又は… 殺人犯だ…
不倫族の皆様へ

思い出した例があります。
この件について、1つ情報提供致しましょう。
もしかしたら、ご存じかもしれませんが。

夫婦の破綻後に出来た場合の不倫関係の場合は認められるケースがあります。

夫婦破綻後に別居や家庭内別居の場合の例が多いみたいです。

重要なのは…
【夫婦破綻後から、どれくらいの期間で不倫関係になったか?】

↑この辺りのはっきりした証明と明確で確実な内容がないと、離婚の要求も認められないケースがあります。

この認められる確率は非常に少ないです。

もしも、今のお相手と一緒になりたい願望が強い方は、この例を参考にして法律相談へお問い合わせ下さい。

あまり、お役に立てられないと思いますが、其々の諸事情で認められる場合もあるかもしれませんので、諦める前に事前対策を考えられた方が良いでしょう。


No.123 14/07/26 20:28
匿名 ( VrOqSb )

>> 122
…って事は簡単に離婚はしない方が良いって事ですね。

長年の連れ添いでも終止符を打つ事もあります。

自分の人生は自分にしかわからないから。


No.124 14/07/26 20:47
匿名 ( VrOqSb )

>> 117 結局は夫婦は他人ですから、喧嘩しても憎しみあっても側にいるからこそ夫婦なんでしょうね。 30年も会わない、何をしているかわからない。 でも…
でも、事情によって、離れて暮らさなくてはならない家族もいます。

色んな形の夫婦や家族がいますから。


No.125 14/07/26 21:05
匿名 ( VrOqSb )

>> 118 遺族年金は諦めて一緒に暮らしてる娘がいる事に感謝して娘の遺産取分で溜飲を下げるしかないね 娘は遺産をもらったんでしょ?
遺産はこれってなかったみたいです。
叔母や実子には父親としての義務がある為に養育費は送っていたそうです。
叔父の定年後は退職金じたいなかったそうです。

叔父が叔母親子の為に婚姻費用と養育費を送るようにしていたそうですが、その間は愛人さんが叔父を見捨てずに、養っていたそうです。

愛人さんが遺族年金の決め手はこの事だったかもね。

私が愛人さんの立場なら無理だなぁ😅

・経済力・癒し・献身的な心💓

叔母も離婚はしないままで、誰にも頼らずに母子家庭で頑張っていたら、遺族年金は貰えたのでしょうかね?

自分の本当の幸せは、そんな簡単に見つからないでしょう。


No.126 14/07/26 21:06
匿名 ( VrOqSb )


ご丁寧に有難うございます。


No.127 14/07/26 21:17
匿名 ( VrOqSb )

>> 120 嫁と義親が養子縁組をすれば… その通り。事実より戸籍が優先されるのです。 同居し、ご近所誰もが「家族」と認めた生活を送っているのに、…
復讐心って、ある意味、その人の生き甲斐で目標になる場合もあるかもしれませんね。

過去に散々、嫌みや暴言で精神的苦痛を受けられても、それでも我慢して頑張ってこられたのは、【慰謝料・遺族年金・養育費💰】等のお金に関わる「目標」と、言うのが人生の通過点になっていたのかも…

それを支えて来れたのは、叔母一族だったのでしょう。

でも、現在、叔母は昔より、安定してるのかも…
大切な娘や可愛い孫に囲まれて幸せと言うものを手に入れられた訳だから、目に見えない苦労と小さな幸せは、そこにあったのかもしれませんね。

コメント有難うございました。


No.128 14/07/27 00:58
匿名 ( VrOqSb )

>> 127
喧嘩するくらいなら、家族はいらないね。
どんなに歩み寄る努力をしても、一緒に暮らして喧嘩するくらいなら、独りで生きた方が一番気楽な関係だよ。
一緒に暮らすから、些細な事で喧嘩する。
だから、幸せになれない人達が増えてくる。
最初から結婚なんてしなければ、嫌な思いはしなくていいんだよ。
それを皆は知らない。
その方が一番の幸せだって事を。
今回の事を改めて実感しました。
1人の方がどんなに気楽であるかって事ですね。


  • << 130 喧嘩する相手が居ない方が寂しいですよ。 叔母様だって、結婚したおかけで子供も持てた。 伴侶はどうせどちらかが先に死ぬし、最後はみな一人。 最後一人になるまでに、どんな人と関わりながらどんな人生を送るかです。 喧嘩したくない、離婚したくない、人との争うくらいなら一人でいた方が気楽…と考えたら、孤独な人生です。 私も色々あった人生ですけど、何もない人生よりも良かったと思ってます。 他人の複雑な人生を見て学ぶことは必要だけど、だからと言って深く人と関わることを避ける必要はない。 複雑な人間関係、複雑な問題に関わりながら人は成長するんですから。 叔母様だって、愛人の彼女だって、形は違えどそれぞれ幸せなんでしょう?

No.129 14/07/27 20:31
匿名 ( VrOqSb )


自分を理解してくれる人って…
(私だけじゃなく他人も含めて)
そんな簡単に理解出来ないと思う。

皆…
自分が可愛い。
自分が大事。
自分が一番大切だから。

自分より他人を大事にしたいけど、相手が嫌いな人や苦手な人、相性が合わない人は絶対に無理だと思う。

まして、価値観の合わない男女は同性同士でもきっと同じ事が言えるのでしょう。

人との出会いは価値観で決まるもの。
どんなに相手を共感し、理解するにも限界がある。
友情や恋愛も(不倫も)仲間もそんなものなのでしょう…

チョット寂しいね😢


No.131 14/07/27 22:46
匿名 ( VrOqSb )

>> 130
現在の叔母は娘家族と安定した暮らしはしていますが、娘婿との関係に悩まされ、引きこもり状態に近いそうです。

反対に愛人さんは、叔父の亡き後、独り暮らしで頑張られているそうですよ。

叔母は、一時期的に娘家族と離れて、自分独りでの独居生活で一生懸命に働いて頑張っていましたが、身体が壊れてしまい、娘家族が引き取って一緒に暮らすようになりました。

本日、聞いた意外な展開です😱
叔父が息を引き取ったすぐに、愛人さんが叔母に電話したそうです。

愛人さん曰く
「貴女のご主人はたった今、息を引き取りました。
私はもう、これ以上はお世話出来ないので、遺体を引き取りに来て下さい。」…と😓

やはり、これが普通なのでしょうか?
叔母一家は直ぐに行きましたけど…😓

過去の家族を捨てて、新しい出会いを求めて幸せになるにしても、自分の家系を複雑にしてまで、再婚する意味があるのですか?

人との関わりは家族でなくても、職場や仕事先で、趣味でも人との関わりは持てます。

人との関わりは必要ですが、いくら、自身が他人の複雑な諸事情を知り、勉強になるまで複雑な状況を受ける必要はあるでしょうが!?
反対に私は独りの方が自分には会ってるみたいです。

色んな考え方があっても良いとおもいすよ。


  • << 133 再婚する意味は、新しい家族のためであって、元の家族のためじゃないです。 だから、元の家族への思いが強い人は再婚はしないでしょう。 主さんは他人の例でなく自分が人間関係で複雑で嫌な想いをしたことがあるのですか? 不幸せな例も多々あるけど、幸せな例はもっと沢山あります。 今43才? ちょうど結婚や出産の瀬戸際で、この後どう生きていくか考える時期でもある。 私は主さんより先輩ですが、私の先輩方もちょうど45くらいまでは結婚なんて面倒、一人で自由な方がいい、と言ってました。 50に差し掛かった頃から、急に結婚したいといってましたけどね。 仕事関係し趣味の人間関係はやはり希薄ですから。 例えば震災の時に結婚が増えましたよね。 みな、一番に誰を心配するか? 家族です。 友人は二番目以降。 むろん考え方は色々ありますから、独身主義を否定はしません。 ただ私の回りの事例では、途中独身を謳歌していても晩年後悔してる人が多いです。 後悔してない人は結婚をしていないだけで、パートナーがいる人ですね。
  • << 136 本日聞いた急な展開情報は、誰に聞いたのでしょうか? 主さんは叔母さんの娘ではないし、直接叔母さんの気持ちを聞けないくらい遠縁を強調していましたよね。 叔母さんがお子さんを連れて家を出た30年前は、主さんはまだ中学1年生ぐらいだと思います。 叔母さんの娘さんとは、連絡を取り合う仲なのでしょうか? 久しぶりに一気に読みましたが、遠縁を強調している主さんが、叔母さんの事情をネットに公表して、それについて論議されている事、当事者の叔母さんや娘さんはどう感じるのだろうか。 ふとそんな感想を持ちました。
  • << 139 離婚しなかったのだから、遺体を引き取るのは当然といえば当然だと思います。 家族じゃないと死亡した後の届けも出せないんですよ。 私の知人のお婆さんは夫亡き後、自由奔放に生き、当時略奪して家庭を棄てて一緒に住んでた彼が居たんだけど、そのお爺さんが死んだ時に、家族に連絡とって遺体を引き取ってくれと言ったら断られたと。 仕方ないから、近所の手前自分が葬式出してましたよ。 そのお婆さんの息子や娘さん四人は、商売して金持ちだったので、結局は子供さん達が葬式はしてくれたんだけど、その爺さんには、自分達兄弟は何の世話も受けてないと。 長男が、亡き父親に立派な墓を建ててたのでそこには絶対入れない。 勿論、入れられないので無縁仏になって数年後、一心寺に持って行きました。 お婆さんは、長男が建てた前旦那の墓に入る気満々で、その愛人爺さんは既に邪魔な存在だった様です。 25~30年は一緒に居たんだけどね。 主さんの親類の方は、引き取ったんでしょ。 中々、できることではないですよ。 葬式は出したのでしょうか?

No.132 14/07/28 08:45
匿名 ( VrOqSb )


人は幸せになる為に結婚(再婚)すると言うが、実際は体験してみないと判らない事もある。

逆に恋愛(不倫)だけで又は、結婚(再婚)に捕われずに、内縁関係(事実婚)だけで満足してる人もいる。

恋愛や結婚以外に別な人生を見つけて仕事や趣味等の生き甲斐を見つけて、自分の幸せと感じている人もいる。

結婚は向き、不向きな人がいる。
浮気者、不倫や離婚を繰り返す人は結婚(再婚)は向かないでしょう。

中には、生涯独身で通した人もいるのです。

他人の幸せ😌🌸💓
その人自身が決めるもの。

他人の幸せは外からは判らない。一概に決め付けも出来ない。


  • << 138 他人の幸せは外からわからないし、決めつけもできない。 その通りです。 外からみたら今の叔母様は不幸かもしれないけど、幸せかもしれませんよ? 愛人も生きている間だけ好きな人と暮らし、面倒な亡骸は叔母様に渡してせいせいしてるかもしれない。 もしかしたら泣き暮らしてるかもしれない。 誰にもわからないことを、主さんは主さんなりに解釈しようとしてますよね。 人は人それぞれといいながら、あの人は幸せ、あの人は不幸と勝手に決めつけるもんなんです。 叔母様の事例のせいなのか、今までの恋愛経験によるものなのか、男女関係だけを面倒と思ってるんでしょうか? 男女関係、友人からは得られない満足感充実感があります。 基本的に一対一を求める恋愛は選ばれた感があるからだと思う。 友人は複数いて当たり前ですから、その他大勢であるわけですから。 主さんがすでに恋愛で色々あってもう懲り懲りというならともかく、そうでないなら、達観しなくてもなぁ、と思ってしまいます。 因みに50に差し掛かって結婚したいと言っている先輩方は、30過ぎてからは恋愛を諦めた感がありましたよ。 だから、結婚も諦めもーどで開き直って独身が楽と言っていたのだと、思いますけどね。

No.135 14/07/28 12:30
匿名 ( VrOqSb )

>> 134
本来なら、これが理想ですよね✨✨でも、人の心は変わりやすいもの。

肉体関係なんて余計。
愛情がまだ定着してれば、何とかなります。

愛情が無くなったら、体も飽きる。マンネリ化して無理にやらなくても飽きてきます。
だから、別の異性に惹かれてしまう。

今は熟年離婚や再婚も増えています。

結婚や再婚は何かの切っ掛けがないと、その気になれないのだと思います。

一生、独身でも縁ですから、人の人生は判らないですよね?

No.137 14/07/28 13:01
匿名 ( VrOqSb )

>> 133 再婚する意味は、新しい家族のためであって、元の家族のためじゃないです。 だから、元の家族への思いが強い人は再婚はしないでしょう。 主…
再婚で幸せになってる人は相手をしっかり見抜いています。

一度は離婚していますからね。

同じ失敗を繰り返さないように人を見抜いて見極めて人選していますから、だから、上手くいってるのです。

私が自分で再婚したくないと考えるなら、遺産相続です。
叔母と同じ考え方。

自分がどんなに真面目で頑張っても、浮気者やダメンズみたいな人との一緒になって同じ苦労はしたくない。

おまけに自分や相手に子供がいて一番の問題は遺産トラブルです。

でも、私の親友は53で再婚でしましたが、子供は先妻さんのいますけど、親友の子供は3人でご主人の養子縁組になっています。

他人の子供と親友の実子は実の兄弟みたいに仲が良いそうです。
ご主人の別れた先妻さんとの関係も諸事情により、繋がりはありますが、諸事情だけで、それ以外の元夫婦としての愛着で不倫やセフレみたいな関係は離婚以来、全くないそうです。

遺産も念の為に先妻さんとの子供と親友の実子合わせて六等分にすると言う形で遺言を書き、弁護士にそれを預けていると言う話も聞いています。

初婚より再婚の方が色んな問題が絡んで大変ですからね。
それを考えたら、私はまだ内縁関係の方が気楽かな?と思います。

人の気持ちはその時によって変わりやすいですからね。

他人に迷惑や負担を掛けなきゃ、どんな生き方をしてもいいと思います。


No.140 14/07/28 21:20
匿名 ( VrOqSb )

>> 133 再婚する意味は、新しい家族のためであって、元の家族のためじゃないです。 だから、元の家族への思いが強い人は再婚はしないでしょう。 主…
そういう考え方もあるでしょうが。

中には、再婚されてもまだ別れた元ご主人に未練の元奥様もいらっしゃいます。

再婚された理由は、婚姻中と老後の保障を選択されたそうです。

離婚して後悔してるから、元ご主人への未練があり、現在も不倫で良いから、サイトで復縁しようと呼び掛けています。

元ご主人と一緒に暮らしても、何の保障やメリットがなかったそうです。

あるのは、肉体関係で体の相性がバッチリ合うからだそうです。

だったら、最初から離婚しなければ良かったのに…😲

再婚相手の方が夜の営みに満足しないからと言う理由で元ご主人と不倫関係として戻られています。

元ご主人も訳あり彼女がいるので、今後の見通しがつかないそうです。

元ご夫妻の現在のパートナーは不倫あっての同意再婚契約の元で成立されているそうです😓


No.141 14/07/28 21:23
匿名 ( VrOqSb )

>> 136 本日聞いた急な展開情報は、誰に聞いたのでしょうか? 主さんは叔母さんの娘ではないし、直接叔母さんの気持ちを聞けないくらい遠縁を強調して…
叔母一族の1人の方から聞きました。

恐らくミクルについての内容は知らないと思いますね😓


No.142 14/07/28 21:44
匿名 ( VrOqSb )

>> 138 他人の幸せは外からわからないし、決めつけもできない。 その通りです。 外からみたら今の叔母様は不幸かもしれないけど、幸せかもしれませ…
男女間の恋愛満足充実実践期間中は恋愛や不倫、新婚期間中だからこそ、お互いに認め合う事はあるでしょう。

しかし、結婚(再婚)すれば、24時間一緒です😒

お互いに嫌な一面が出てしまいます。

問題はそこなんです。
【お互いにどこまで我慢し、妥協出来るか?】

それを2人でどのように、乗り越えて行くか?なんです。

多分、どんな人と一緒になっても、再婚しても、結婚生活とは、そんなものだろうと私は思います。


  • << 145 主さんの生き方だから結婚しないってのもいいと思うけど… 叔母様の事例も元旦那と不倫関係の事例も、かなり特殊過ぎる事例ですよ。 体の相性がいいとか、そんな事で別れられないとかって世の女性の何割がそんな選択しますかね? 再婚は保証は頷けます。女性の再婚はほとんどの人が保証狙いでしょうね。 初婚も再婚も、結婚に求めるのは愛だけじゃないですから。 主さんを説得したい訳じゃないので私はこの辺で… 変な事例ばかり見聞きして耳年増になっちゃった感がありますが、そんな変な事例よりももっと多くの幸せなケースにもぜひ目を向けてくださいな。

No.143 14/07/28 21:57
匿名 ( VrOqSb )

>> 139 離婚しなかったのだから、遺体を引き取るのは当然といえば当然だと思います。 家族じゃないと死亡した後の届けも出せないんですよ。 私の知人の… 葬儀は叔母が喪主でした。
まぁ、それが普通でしょう。
私の考え方が疎かで失礼しました。

現在の死亡届けは葬儀屋さんが役所に提出してくれます。

生保や細かい金融機関等は原本が必要なので家族が病院まで取りに行く事になります。

しかし、家族が「受け取らない‼」と、言ってしまえば、死亡届けは葬儀屋の担当者が提出してくれる訳ですから、生保の受取名義や細かい金融機関についても、名義人が愛人で死亡人からの委任状があれば、どうにかなると思いますけど…

不明確な返答ですいません。
これは内縁関係でも三年以上の実績があって、法律上で認められた場合の話ですが。

でも、最後は家族に引き取られるのが、一番の理想ですね。


  • << 162 理想かはわかりませんが、長年家を空けていた父親の亡骸を引き取りたいと考えるかどうかは、人それぞれですよね。 でも、叔母さんが離婚をずっと拒否していたのなら責任はありますよね。 田舎の人なのかなぁ? 自分が亡くなったら娘さんしか居なければ墓はもう無くなりますよね。 私は、❌1ですが結婚はもうしたくないです。 内縁関係の彼が居れば十分。 60半ばの職場の先輩♀は、先立った旦那さんに「もし、将来あっち(あの世)で会っても声かけないでよ!」と最後に約束したとか。 もう、絶対会いたくないらしいです。 本当に、人生色々ですよね。 人の数程、幸せがあるんですよね。
  • << 163 内縁関係が3年以上として夫婦と認められるのは、男女双方が「独身の場合」です。 叔父は離婚してないので、愛人さんが独身でも夫婦としては、認められないですね。

No.144 14/07/28 21:59
匿名 ( VrOqSb )

>> 143
一括ですいません。

コメント有難うございました。


No.146 14/07/29 12:23
匿名 ( VrOqSb )

>> 82 ※訂正しますm(__)m 叔母の身内や親族からの助言や情報交換もあったでしょう。 でも、それだけ、叔父を憎んでいたのでしょう。 最…
この元ご夫妻が良い例ですが。
元妻 52歳 元夫 54歳と離婚して四年になります。

元妻 再婚相手の夫と 35歳?
現夫にも離婚あり。元妻子がいたそうです。
でも、この2人は愛情はあるが、セックスの相性が合わない。

だから、元妻はたまに元夫と密に連絡を取り、セフレで復縁し、性的な関係を継続しています。

元夫も別居中の訳あり不倫妻彼女と再婚の予定。

しかし、別居中だから、家出妻はいつになれば、離婚出来るか、判らないので、元夫婦の配偶者と不倫妻は、元夫婦のセフレ同意と公認を納得上での再婚契約。

しかし、不倫妻は多分、この契約に疑問を持ち、自分と孫の面倒を見てくれる人を捜しては別の不倫相手を募集しています。

結局、再婚しても、元妻が良い例です。
夫の姑、息子の嫁とも上手く行かず、別れた夫は肉体関係だけで以前の元夫婦にも戻れない。

娘家族には以前にお世話になったから、今更、出戻りで隠居の身に戻れない。

彼女は再婚しても、複雑な家族間がある為、心の居場所がありません。

私は再婚しても、こんな人生は嫌です。
この知人が良い例です。


  • << 149 あ、それからこの例は 良い例じゃなく、悪い例で とても稀な例です。 しつこいようですが…

No.147 14/07/29 12:39
匿名 ( VrOqSb )

>> 145 主さんの生き方だから結婚しないってのもいいと思うけど… 叔母様の事例も元旦那と不倫関係の事例も、かなり特殊過ぎる事例ですよ。 体の相…
結婚も再婚も基本は愛情でしょ?

自分の老後や保障も大切ですが、愛情のない中途半端な婚姻生活は、そんなに長く続かないと思いますね。

好きな人の為に我慢する事は大事ですが、老後や保障の為に好きでもない人やその家族や親類の人達に振り回らされ、死ぬまで我慢つづけるのは、私はまっぴら御免です。

まだ、自分の為に我慢する生活苦を私は選択した方がマシですね😣


No.151 14/07/29 20:22
匿名 ( VrOqSb )


ミクルに限らず、サイトの登録者はどのサイトに登録しても、心が満たされていないから、こんな匿名掲示板でもスレを立てて相談してるくらいですから、依存しやすいのですよ。

本命に心のそこから、満喫感があり、心が満たされて幸せとして実感してるなら、誰もサイトに登録はしないし、相談もしない、依存もしないでしょう。

サイト登録者は心の何処かでSOS‼を叫んで誰かに助けを求めているのだと私は思います。

ミクルだけでも、どれくらいのスレを立てているのでしょう?

数えきれないものがいっぱいありますよ。

少なくとも本当に心から幸せを感じてる人は、最初からサイトに登録もしなければ、依存もしません。

現実で幸せを感じているからです。

私は趣味で利用させて貰っていますが、大半の人達は病んでいます。

でも、何処かで吐き出さないと自分自身が滅入ってしまいます。

今はそういう時代なんですよ。

No.152 14/07/29 21:48
匿名 ( VrOqSb )

>> 148 もうやめようかと思ったのですが、ひとつ教えてください。 主さんは親子関係は? 親のことは好きですか? 愛されてますか? ご両親は…
家族はいますよ。
子供や孫は可愛いです。
親も好きです。
恐らく、愛されてきたと思います。

大切な家族だからこそ、今まで辛抱に堪えて我慢もしてきました。尽くすだけ、尽くしてきました。でも、見返りは今でも求めていません。

けれど、自分の評価を出すのは人です。
家族でも同じ事が言えると私は思うのです。

確かに結婚して良かったのは、自分の子供を産んだ事です。
子供を産まなきゃ、孫にも出会えません。
子供の配偶者の実家とも縁があり、親戚になれましたが、深入りはしていません。

でも身内や親戚を大切にしたいから、争いはしたくないのです。
自分が幸せと言うより、不幸にならなくて良かったと思います。
世の中には、もっと不幸な人達や波瀾万丈な生き方をして苦労してる人もいますからね。

直に言えば、私は結婚に向いてるタイプではなかった。
一生、未婚でも、きっと、後悔はしていたでしょう。

私は複雑な家系を作りたくないだけなのです。
縁があれば、恋愛から内縁関係が私の理想ですね❤

叔父の愛人さんみたいな立場にはなるつもりはないけど…。
独身同士のセフレも気楽な関係でいいですよね(笑)

元夫婦のセフレは自分にはあり得ないかなぁ?
でも、縁があれば別でしょうし、切っても切れない腐れ縁❤
元夫婦からセフレの関係は今の私には考えられないと思います。


  • << 155 あ、なんだ。よくわかりました。 主さんは叔母様夫婦もセフレ夫婦も自分と重ねて考える年令だし環境なんですね。 納得しました。 再婚、再婚と言っていたのはご自分が愛はほさいけど再婚したくないって、話でしたか。 結婚すらもしたくない、ましてや再婚など…というご年齢だと思ったいたので…。 今さら他人様の言葉など不要ですね。 因みに主さんはご自分だけを趣味でミクルを見てるといっていますが、みなさんと同じですよ。 私もそう。悩んだからここに居るんです。 答えを掲示板に求めたけど、所詮自分の人生。答えなど他人からは見つからない。 ただ他人の人生を垣間見て、事例として学ぶだけです。 でも実社会では知り得ない普通じゃない人生をネットは教えてくれます。 あたかも今の自分が普通だと信じ混んでしまうくらい。 自分を普通と思いたくてネットしてるんでしょうね。 主さんへの疑問は全て解決しましたので、この辺で…。 ありがとうございました。

No.153 14/07/29 21:58
匿名 ( VrOqSb )

>> 149 あ、それからこの例は 良い例じゃなく、悪い例で とても稀な例です。 しつこいようですが…
私が書いた意味は
「良い例=悪い例」と、
して書きました。

でも、人生や生き方の見本になります。
この元ご夫妻を中心に取り巻く、周囲の関係者も彼らのお陰で自分の人生を振り回されているのです。
つまり、舞台がサイトとすれば、主人公が元妻であれば、その相手役が元夫。その関係者は脇役です。

この元ご夫妻を中心に色んな人間関係や人生と言うものを教えられますね。
「こんな生き方をしては、駄目ですよ‼」と…。

知人の生き方を見て、再婚とは、ますます大変な事であると、皿に学ばせて頂きました。

私には、感謝の言葉でいっぱいです😢

No.154 14/07/29 22:09
匿名 ( VrOqSb )

>> 150 不思議に思うのは、主さんのお耳には悪い夫婦関係ばかりが入って来ますね。 こういった話は、家庭裁判所とか何かの相談所の仕事でもしてないと知らな…
いやぁ😓 皆さん
サイトの常連さんだからです。
実際に面識ありますしね。
ミクルに限らず、色んなサイトでもよく見掛けますよ。

どんなに年齢や立場を変えて誤魔化しても、すぐに解ります。
「あっ‼ この人だ‼」って。

他の方々も私をよく解りやすい人だと他のスレのコメントに書いてありました。

久々にお逢いしてみたいですが、皆さん、きっと、私の顔をまともに見て会えるような気持ちにはなれないでしょう。

自分達の言えない内容をサイトで公開していますから。
現実では、考えられない方ばかりの常連さん達ばかりです。

今まで知り合った多くの方々の中では、非常に珍しいタイプかも😓

ここで一括、お礼を‼
コメント有難うございました(__)


No.156 14/07/29 23:35
匿名 ( VrOqSb )

>> 155
文面で人の価値観や性格まで決め付けはよくないと思いますが、多分、過去に出会ったサイトの常連さん達とは二度とお逢いする事はないでしょう。

でも、現実的には、現実で知り合った方々も実はサイトを利用してネットで再会みたいな感じで絡まれてるのは事実です。

誰かが、ミクルの他のスレでコメントに書いてありました。
「匿名掲示板なんだけど、現実的には、匿名掲示板では無くなっている。」と…。

私は自分の大切な家族や親族の悪口は書きたくありません。

元ご夫妻を中心に、元彼だの、男友達だの、旦那だの、言葉を変えての相談内容をスレ立てをしていますが、ここに書かれているその人達は全て同一人物である事は間違いないのは、事実です。

そして、その方々を対象にされてスレ立てされて相談されてる対象者もコメントはしなくても、きっと、何処かで読者としてROM専していると私は思っています。

そして、掲示板を利用して、その相手に正直な気持ちをぶつけて、その相手に質問してるのも事実です。

だから、人間関係が狭くなり、希薄になり、口答での会話やコミュニケーションも取れなくなるんだなぁ➰😒

サイトでスレ立てをしてまで彼是、質問するくらいなら、ちゃんと向き合った会話を取らないと、言葉だけの関係では人間関係も上手くいきませんよ。

だから、SNSや出会い系で知り合った関係や恋愛も上手くいかないのは当然だと思います。
(私の個人的な考え方ですが。)

私は趣味と言うか、自分の文章能力を何処まで読者に伝わるか?
言葉と文才力を試す為に書いてるだけです。

匿名掲示板は会話力を作る良い切っ掛けにもなれます。
SNSや他のサイトでのサイメだけでは、こんなコミュニケーションみたいなやり取りでは私には出来ませんから。

コミュや日記に関しても、自分のコメントだけで相手の捉え方次第で、批判や誹謗中傷と決め付けられて、ブラックリストに入れられた経験もあるので、下手なコメントはできません。

匿名掲示板だからこそ、何でも書けるのかもしれませんけどね。

皆様
今回の事で色んな意見を有難うございます(__)
色んな意味で勉強になりました。
心から、感謝申し上げます。


  • << 158 言葉と文才力を試すために書いているだけ… ということは皆さんの意見など別に不要だった、 ということですよね。 失礼なスレですね。 ご自分の立場を誤魔化しながら書かれているため、何を聞きたいのか?何について語りたいのか?わからないスレでした。 なぜわからなかったのかも、ただの趣味で書いてるからだ、とよく理解出来ましたが。 それがこのスレの感想です。 ごくろうさまでした さようなら

No.157 14/07/29 23:40
匿名 ( VrOqSb )


現代は…
現実とネットで両方利用しては付き合う人間関係になっているんですね。

時代の流れでそうなってきたのでしょう。

ネット社会だから、そういうしくみになってきたのでしょう。

色んな意味で…


No.159 14/07/30 08:46
匿名 ( VrOqSb )

>> 158
何か、誤解してるみたいですが、よく読んで下さいね。

スレ立てをするのは、人様の意見を聞いてみたいから、書きました。
文才については、登録した理由ですよ。

レス者さん
しっかり、読解力を身に付けて下さい。
貴女の捉え方が原因で周囲との人間関係が上手くいかない理由は、 そこに大きな問題があるからじゃないでしょうか?

もっと、人を理解しようとする努力がないと、相手にも伝わりませんよ?

だから、家族間とのトラブルや職場での人間関係も上手くいかないのでは?
エン◯イヤ時代でも、かなり、虐められていたでしょう?

貴女、かなり泣かされていたもんね。
もっと、素直にならないと、誰とも上手くいきませんよ。
愛情がほしいなら、余計にね。

頑固な所は気をつけた方が良いです。
今後の貴女の為にも…


No.160 14/07/30 08:50
匿名 ( VrOqSb )


本来、再婚とは…
きちんと離婚して、自分の生活基盤を作り、それから、余裕をもてた時に恋愛や再婚を時間と共に掛けて考えるもの。

不倫で再婚した幸せな夫婦もいるが、無くしたリスクは、やはり大きいと話している。

世間が言われてる通りの常識を守れば、誰にも文句は言われないでしょう。


No.161 14/08/01 08:08
匿名 ( VrOqSb )


総合的に意見を纏めると…
ここの方々の意見は、もっと早くに離婚して、貰えるものは貰った方が良かったのに…との意見。

でも、叔母は自分で考えて決めた結論だから、きっと後悔はしてないと思う。

再婚したって保障のない制度や40~50以上になっても、他人の親付き条件で再婚するくらいなら、まだしない方がマシ‼

同居スレの愚痴を見てるとよく解る。
ストレス発散に愚痴は必要。
そこは批判しない。

しかし、40~50代になってまで、他人の親の介護までやらなくてはならない運命なら、まだ1人でいた方がいいですね。

子供が成人して巣立って、親としての責務が終り、やっと自由になれたと思ったら、保障と言う条件の代わりに介護の条件を呑まなきゃならないなんで、人生終りだよ。

でも、自分が選んだ人生だから、自分が後悔しなければ、それでいいのです。

自分の人生の責任者は自分自身なのだから…。


  • << 173 そのオバサンは離婚してても貰い手なんかなかった、どちらにしろ孤独な人生だったと思う 優しさが全くないから 普通の感覚の人間からしたら反面教師だね 終わったことだけど、じいちゃんには何があっても見捨てなかった優しい女性がいた この二人は損得勘定抜きで愛だけ、純粋に温かな優しい毎日だったと思う

No.163 14/08/01 17:36
匿名 ( VrOqSb )

>> 143 葬儀は叔母が喪主でした。 まぁ、それが普通でしょう。 私の考え方が疎かで失礼しました。 現在の死亡届けは葬儀屋さんが役所に提出して…
内縁関係が3年以上として夫婦と認められるのは、男女双方が「独身の場合」です。

叔父は離婚してないので、愛人さんが独身でも夫婦としては、認められないですね。


No.164 14/08/01 17:46
匿名 ( VrOqSb )

>> 162 理想かはわかりませんが、長年家を空けていた父親の亡骸を引き取りたいと考えるかどうかは、人それぞれですよね。 でも、叔母さんが離婚をずっと…
叔母は田舎の人ですが、先祖代々からの墓地があれば、問題はないと思います。

叔母が放置していたのではなく、叔父が叔母ときちんと話し合いもしない。
寧ろ、放置していたのは叔父です。

叔母は親戚や媒酌人など、色んな方々に中立役をお願いして、何度も話し合いを重ねていたそうです。

実際に円満調停でも解決にならなかったらしく、現在に至ったそうですよ。

レス者さん
あまり、決め付けはよくないと思います。
全く、貴女の知らない他人です。

「多分、こうだったのでしょう。」と、書いた方が問題ないと思いますが。

言葉には充分に気をつけて下さい。


No.167 14/08/02 00:49
匿名 ( VrOqSb )

>> 165 叔母さんの性格がどうであれ、夫は嫌気がさしたんだろうけど、 人の家族を崩壊させ、子供にも辛い思いをさせたこの不倫女は 年…
勝手な想像ですが…
この愛人さんは最初から妻の座は遠慮していたと思います。

愛する人のお骨は理由はどうであれ、家族に返すつもりでいたと考えられます。

遺族年金を最初から当てにしなかったくらいだから。

判決後はどうされたか?
判りませんけどね。


  • << 169 同じ例でモラハラみたいな実家が原因で三人の方がいます。 各々は別々の家庭ですが… ①ある本妻の方は不倫が切っ掛けで自殺をしました。 ②ある人妻は身勝手な夫の浮気と女癖が悪かった為、子供を連れて別の男性宅へ引越、子供と一緒にお世話になって一緒に暮らしています。 この方もモラハラが原因です。

No.168 14/08/02 00:59
匿名 ( VrOqSb )

>> 166 私は別に決めつけてませんよ。 実際は何もわからないし、主さんも叔母さんやその子どもさん=従姉妹さん?とも懇意な関係じゃないんでしょ? …
叔母が両親の従姉妹になる訳だから、娘と私は又従姉妹になりますが、余り、関わりはないですね。

娘は跡継ぎとして、婿入り結婚されました。

死人に口無しですね。
生前の叔父がこうしたい…と、願っても、決めるのは遺族です。

入籍してなければ、叔父のお骨は家族に返すのが普通でしょう。

愛人さんはそれを止める権利はありません。

取り合えず、家族に伝えて家族が引き取る気持ちがなければ、愛人さんが引き取る形になっていたかもしれないし…

人様の家庭を壊したのは、罪ですが…。

No.169 14/08/02 01:20
匿名 ( VrOqSb )

>> 167 勝手な想像ですが… この愛人さんは最初から妻の座は遠慮していたと思います。 愛する人のお骨は理由はどうであれ、家族に返すつもりで…
同じ例でモラハラみたいな実家が原因で三人の方がいます。

各々は別々の家庭ですが…

①ある本妻の方は不倫が切っ掛けで自殺をしました。

②ある人妻は身勝手な夫の浮気と女癖が悪かった為、子供を連れて別の男性宅へ引越、子供と一緒にお世話になって一緒に暮らしています。
この方もモラハラが原因です。


No.171 14/08/02 04:32
匿名 ( VrOqSb )

>> 170
≫169

これは決め付けでも、解りきった内容でもありません。

最初に書いてますよ。

あくまでも「私の想像ですが…」とね。

よく読んで下さいね😓


No.172 14/08/02 04:34
匿名 ( VrOqSb )

>> 170 叔母さんと叔父さんと愛人の結果をわかりきったことなのに、何を主さんは色々語っているんですか? 色々な人がいますよ。 70歳で65歳と再…
ごめんなさい。

≫167
でした。訂正します。

No.174 14/08/03 20:21
匿名 ( VrOqSb )

>> 173
過去は過去。
離婚も円満解決になれば、どちらも問題はなかったでしょう。

パートナーとの人生はどんな形になっても、幸せであれば、それでいいと思います。

多分、愛人さんも形に拘ってなかったと思いますよ。

遺族年金の件がなければ、本妻の叔母にも憎しみはなかったと思います。

叔父の実子には申し訳ないと心の中では思っていた筈。

私が愛人さんの立場なら、そのように考えていたと思うから。

色んな生き方や人生があります。

No.176 14/08/04 08:45
匿名 ( VrOqSb )

>> 173 そのオバサンは離婚してても貰い手なんかなかった、どちらにしろ孤独な人生だったと思う 優しさが全くないから 普通の感覚の人間からし…
本当の優しさっていったい何でしょう?

自分がどんなに頑張っても、相手に伝わらなくては意味がない。

コメントで「思い遣りが大切」と、書いてる人ほど、実際は大きな問題を抱えてはトラブルを起こしています。

私自身も同じ事が言えるのかもしれませんが…思い遣りと口に編ましてる人ほど、本当は自己中の人達が多いのかも…


No.178 14/08/05 13:46
匿名 ( VrOqSb )

>> 177
いくつに分けて書きます。

誰1人と言っても、判らないのは当然です。

叔母の姿を知ってるのは、私だけ。
でも、叔母の気持ちを考えながら、私は過去のレスに書きました。

もう一度、読み返して頂けますか?

私のは素朴な疑問です。

不倫について語りたい訳ではありません。


No.179 14/08/05 14:05
匿名 ( VrOqSb )

>> 177 叔母一族の一人から情報は入るみたいですが、 聞いた話をネットに載せ、見ず知らずの人達と想像で、叔母さんについて話している。 叔母さんや娘…
騙すと言うより、私の解る範囲ですね。

でも、他のスレをご覧下さい。
皆さん、ばれないように歳も立場も誤魔化して書いてる方々が大半だと思いますが…

少なくとも、真剣なお悩みだからこそ、皆さん、スレを立てて書き込んでいるのでは?…と、個人的に感じています。

読解力をどうして求めてはいけないのでしょう?

反対に私は何度も、「◯◯ですよ。」と、解説しながらの返答です。

私の書き方が悪かったのでしょうか?

逆にどのように、相手の心に伝わるか?
共感だけではなく、反論に関しても、どのように相手に伝えるか?色んな視点を変えて考えながら、書いていますが。

他の方々のスレではそうかもしれませんが、私個人のは論点から、多少ははみ出ても仕方ないか…ってな感じでいます。

人間だから、間違いもあるでしょう。

しかし、この世に絶対正論はないと言う言葉も私の場合は使いません。

正論的な回答があるから、色んなルールや規則も含まれているのだと私は思っています。(色んな意味で。)

あなたのコメントを拝見して考えていましたが、私的にはこんな結論が出ました。

私の文章能力はまだ至らない所はあるかもしれませんが、これでも、一応は考えて書いてるつもりです。

不快を感じましたら、お詫び申し上げます。

色んな考え方があるから、世の中が矛盾してるのではないでしょうか?

イチイチ、気にしていたら、生きていけませんよ。

気遣いや配慮などの労りも必要でしょうが。


No.180 14/08/07 19:29
匿名 ( VrOqSb )

>> 177 叔母一族の一人から情報は入るみたいですが、 聞いた話をネットに載せ、見ず知らずの人達と想像で、叔母さんについて話している。 叔母さんや娘…
この人、結局、人の質問に答えられない。って事は…

いい加減な生き方しか出来なかったのでしょう。

返答出来ないのが良い例。

矛盾した生き方しかできないって事ですね。


No.181 14/08/07 19:35
匿名 ( VrOqSb )

>> 170 叔母さんと叔父さんと愛人の結果をわかりきったことなのに、何を主さんは色々語っているんですか? 色々な人がいますよ。 70歳で65歳と再…
この世に正論はあります。

正論ないものは、中には決めつけられないものもありますが、只、単に矛盾しているだけです。

その為のルールや規約がある訳で、納得いかないものは、裁判で判決を下すしかないのですよ。

それを理解していますか?

多分、あなたは理解できないでしょうけどね。

いい加減な生き方しか出来なかった人には、伝わらないのでしょう。

だから、馬鹿げた事を語るのですね。

「この世に正論はない」と。

だから、いつまでも頭が頑固なんですね。


No.182 14/08/07 19:49
匿名 ( VrOqSb )

>> 181
この人、50過ぎてるのに、自分の子供や孫にはどのように教えているのでしょう?

だから、家系も複雑になるのかな?

矛盾してる再婚なら、止めた方がいい。

だから、いつまでも幸せになれないんだね。

愛のない保証だけの再婚なら、しない方がまだマシだ。

やっぱり、基本は愛情だね💓


No.183 14/08/09 18:26
匿名 ( VrOqSb )


叔母は…
もっと早くに離婚すれば良かったが…
叔母の為には再婚はしなくて良かったのかもしれない。

恋愛は自分と人の運命を変えてしまう。

不倫は傷つく家族が生まれる。

結婚は保証的なもの。

再婚は家系を複雑にさせてしまうもの。

だったら、形に拘らず、内縁関係でいるのが一番💡

内縁関係なら、元配偶者も子供も関係ない。

古い家族を捨て捨てさせるような再婚なら、最初から内縁関係でいるままが一番でしょう。

自分の人生✨✨
自分の幸せ❤
自分にしかわからない。

自分が後悔しなければ、それで良いのだ😁

これにて一件落着💡(一応)


No.184 14/08/28 17:55
匿名 ( VrOqSb )


法律相談に行くと…
普通は本妻の方に遺族年金が自動的に入る仕組みになっているそうですが…。

不倫妻の場合、戸籍の夫から年金放棄の手続きをしない限り、大丈夫みたいです。

しかし、完全に離婚しないと、不倫相手の既婚者男性や独身男性からの遺族年金は、家族のものになり、遺言があっても、認められるケースは低いとの事。

本来、これが、普通。

叔母の場合は、何か、特殊なケースだったのかもしれません💧

叔母の内容を話すと弁護士さんもびっくりしてましたが…

この手のケースは珍しいですよね?

以上でした。


No.185 14/08/28 18:18
匿名 ( VrOqSb )

先妻の実子についての相続権については、次回になります。

私は1つ勘違いしていたものがあります。

後妻の旧姓名義の財産だと、再婚したままでも旧姓名義の財産であれば、先妻の実子は相続権がありません。

全て、後妻の実子のものになります。

但し、先妻の実子が後妻の養子縁組になっていたら、別です。

それだけはお伝えしておきます。

No.188 14/09/02 17:13
匿名 ( VrOqSb )

>> 186 なかなか奥が深いですね。 しかし基本的な理屈から考えれば合理性はありますね。 しかしできればこういうことには縁のない人生を送りたいものです。
返信が遅れて失礼しました。

後妻が別れた先妻の子供を
「何処まで大事に出来るか?」

ここが重要ポイントになりますね💡

それによって、信頼関係の度合いが変わってきます。

でも、叔母はどちらでもありません。
叔母は本妻です。

心の闇を切っ掛けに付け込まれ、変な男に引っ掛かり、愛人やセフレにされなかっただけでもマシかも💡

その点では、叔母は身内や家族に恵まれていたのでしょう。

身内や家族に感謝ですね❤


No.189 14/09/02 17:29
匿名 ( VrOqSb )

>> 187 おじさんの不倫なんて結局は、その家族と愛人にしかわかりません。 身内とは言え、娘でもない主さんには関係ないです。 年代も違いますからね。…
≫186
どちらもコメント有難う御座いました。

所詮は他人事のようで恥は恥ですが…
多分、そうだろう…以外は
自分が知ってる内容については、真実であり、嘘に真はありません。

でも、少なくとも、このスレを参考にミクル会員の皆様には、近い又は同じ状況の方々には幸せになってほしいと願いたいものです❤

匿名掲示板ってものは、人の人生の思い出となる語り場でもあるのです。

日本に歴史と言うものがあれば、その過去に様々な人達が歩んで伝えた歴史そのもののお陰で今の私達が安心して暮らせる思い出の場所と言うかな?

匿名掲示板は、その為にあるようなものが実はあるのです。

見知らぬ他人の経験談が生かされて、未経験の出来なかった人達に伝えていく大切な場所が、ミクルと言う、匿名掲示板のお陰で私達ミクル会員も今後の人生勉強になると私は思います。

だから…私はミクルが…
大好き(⌒0⌒人)❤
なんですね➰😌

他のSNSや出会い系よりも匿名掲示板の方が良い人生勉強になりますなぁ➰✨ (^。^)y-~💕


No.191 14/09/03 02:00
匿名 ( VrOqSb )

>> 190
どんなスレ立てようとスレ主の自由ですから。

いいんじゃない?

自分のスレなんだし…

色んな人の人生があってもおかしくないですよ。

特に今の日本版民主主義ですから(笑)


No.193 14/09/08 20:51
匿名 ( VrOqSb )

>> 192
婚姻年数にも寄ります。
昔の人は(㍽~昭和10年代生まれの)子供の為、家族の為にも自分と言うものを犠牲にし、かなり辛抱してきたものです。

現代は違います。
セックスレス、体の相性も含めて離婚に至るご夫妻もいらっしゃいます。浮気や不倫だけではありません。
別居中でも長年連れ添ってきた関係なら、最後は自分の所に戻ると言う自信もあったのでしょう。
昔の人は実際に愛人より本妻に戻るご主人が多かったから、どんな精神的な苦痛でも耐えて耐え抜いてきた訳です。

昔は現代みたいに過激的なセックスの時代ではなかったから、そんなド派手な行動もありませんでした
性的欲求不満ぐらいで苦しむ事はなかったのですよ。
それくらい、淡白な女性が多かったのだと思う。

婚姻年数が長く、いくら努力しても実らないものであれば、離婚と言う選択技もあったのでしょうが、婚姻年数がまだ、5年未満でセックスレスが原因だと、これは考え方より、我慢の心の問題でしょう。

何とも言えないですね。


No.194 14/09/08 20:58
匿名 ( VrOqSb )

>> 192 色々と勉強させてもらいました。 私の考え方も徐々に変わりつつあります。 社会は離婚に対してちょっと厳しい傾向があり、どちらかが承諾しないと裁…
この考え方に賛同はできますが、離婚に至る原因と理由にも寄ります。

≫193
これが、私の説明した内容です。
夫婦も長年修復できないものなら、離婚も仕方ないでしょう。


No.196 14/09/09 07:09
匿名 ( VrOqSb )

>> 195
性欲の強い人は本当に気の毒だと思いました。論外になりますが…
AVを見る度に欲求不満の人妻
複数プレーで何人ものの男性相手に顔写されても、まだ欲求すらも満たされないままで相手方に求めてるシーンがあり、「もっと続けて〰😫」と、騒ぐ呻き声を聞いた時の私の感想は…👀⁉

あんな事をされても
「欲求が満たされない!?」👀⁉
ってびっくりしましたね😱
とても信じられない光景の場面でした😓

あんな姿を見て性欲の強い人は本当に気の毒だと実感しましたよ。いやぁ➰私には
あんな真似は無理です😓✋

確かに相手がいないと欲求は解消されない訳です。
不倫妻の気持ちも多少は解るようになりましたが…💧

私はあそこまでなれない😱
まだ、我慢できる方ですよ。

  • << 198 はっきり言えば、これは病気です。 性欲の強い人は自分を抑制できないから、本能で相手を求めては浮気する。 1人の人には我慢できない。 体も飽きてしまう。 だから、浮気や不倫に走る訳です。他にも理由はあるでしょうけどね。 どんなにプレーでのやり方を変えても相手を飽きてしまえば遣る気にはなれないですからね💧 男性が脳と体を割り切れる気持ちもだいたい解るようになりました。 欲求不満の人妻が増えているくらいですから、都合のいい肉●器をさがし、キープしたくなる訳ですよ。 どんな男性からみれば、はっきり言えば、人妻は使い捨てみたいなもの。 だから、愛されない理由も解ります。 都合のいい人妻がそれを理解していればわずわらしい問題はないでしょう。

No.197 14/09/09 07:14
匿名 ( VrOqSb )

>> 196
人間は我儘です。

日頃から、自分を厳しくしてる私も甘くしてる部分があります。

どんなに我慢しろ‼と頭の中で理解していても、人間ですから、我慢できるものとできないものがあります。

だから、完璧な人はいない訳です。

世の中がそのように変えてしまったのでしょう。
そんな時代に変わってしまったのだと個人的に感じました。


No.198 14/09/09 07:33
匿名 ( VrOqSb )

>> 196 性欲の強い人は本当に気の毒だと思いました。論外になりますが… AVを見る度に欲求不満の人妻 複数プレーで何人ものの男性相手に顔写さ…
はっきり言えば、これは病気です。

性欲の強い人は自分を抑制できないから、本能で相手を求めては浮気する。

1人の人には我慢できない。
体も飽きてしまう。

だから、浮気や不倫に走る訳です。他にも理由はあるでしょうけどね。

どんなにプレーでのやり方を変えても相手を飽きてしまえば遣る気にはなれないですからね💧

男性が脳と体を割り切れる気持ちもだいたい解るようになりました。

欲求不満の人妻が増えているくらいですから、都合のいい肉●器をさがし、キープしたくなる訳ですよ。

どんな男性からみれば、はっきり言えば、人妻は使い捨てみたいなもの。

だから、愛されない理由も解ります。

都合のいい人妻がそれを理解していればわずわらしい問題はないでしょう。


No.200 14/09/09 12:13
匿名 ( VrOqSb )

>> 199
AV女優の性欲とビデオは全く関係ないと思います。

私が書いた内容は「ヤ●マン」と、言われてる影の人妻です。

実際はあんなもの?👀⁉
想像するだけで引いてしまいました。

何だか、御免なさい。
私は貴方を女性のように思えてならないのてす。

貴方の文章を見てると憎しみを感じでしまうのです。

まるで、誰かに愛されてないような…💧

そんな感想を持ちました。


No.202 14/09/09 20:48
匿名 ( VrOqSb )

>> 201
書いてる人は男性。

コメントの内容は女性が考えたもの。

このように想定しています。


No.204 14/09/10 00:27
匿名 ( VrOqSb )

>> 203
やはり間違いありませんでしたか(笑)


No.206 14/09/10 08:36
匿名 ( VrOqSb )

>> 205
感性ですね。

No.208 14/09/10 09:32
匿名 ( VrOqSb )

>> 207
色んな人がいます。

気分、悪くされたらすいません。

あまり、気になさならいで下さい。

コメント有難うございました。


No.210 14/09/15 20:09
匿名 ( VrOqSb )

>> 209
叔母の人生を参考に自分の今後もよく考えてみます。

離婚しても絶対に幸せになるとは決まらない。

叔母の考え方はそうかもね。


No.211 15/09/24 01:41
匿名 ( 40代 ♀ VrOqSb )

>> 210
すいません。

スレ主です。

スレの閉め方を教えて下さい。

ご迷惑をかけてすいません。


No.212 15/12/10 17:37
匿名さん ( 40代 ♀ VrOqSb )


未来の老後設計について、専門プロに真剣に相談してみたいのですが、何処で相談すればいいですか?

新しいスレを立てて相談した方が良いですか?

誰か、教えて下さい。
お願いします。


No.213 15/12/13 20:52
匿名さん ( 40代 ♀ VrOqSb )

>> 212
誰か‼

真剣な相談です。

お願いします。


No.214 15/12/16 17:21
匿名さん ( 40代 ♀ VrOqSb )

>> 213
あげ✋


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧