注目の話題
どこまで必要ですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
彼氏が私の家ばかりに来る。

オリジナル薬?

レス14 HIT数 1066 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/07/26 14:09(更新日時)

知り合いが、ある美容形成外科からオリジナルの毛生え薬を買ってるらしんだけど、内容を聞いて調べてみたら、未承認薬の成文が入ってる。つか、そもそも薬って病院で勝手にオリジナルにして良い物なの?

No.2118229 14/07/20 09:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 14/07/20 20:01
匿名0 ( ♂ )

>> 1 多分ですが、知り合いも半年ぐらい使用との事なので、かなり売れていると思います。
厚生労働省に伝えた方が無難ですかね。
間違い無く法律無視ですよね。

No.4 14/07/20 22:18
匿名0 ( ♂ )

>> 3 確かに医師側と患者側が合意の上であれば問題無いと思いますが、要は医師側が法律上問題無ければ良いですが、違法性がある場合に、患者側にどう説明してるかですよね。
医師自ら処方する大前提として、法律上合法であればですけどね。

No.6 14/07/21 14:49
匿名0 ( ♂ )

>> 5 わかりました。
明日電話してみます。
わざわざ有難う御座います。

No.8 14/07/24 16:16
匿名0 ( ♂ )

>> 7 ある消費者センターに確認した所、医師法では問題無いとの事。仮に商品として陳列してる場合には違反らしい。との事ですが、院内でのやりとりであれば合法との事です。
信じられませんが、これが現実なんですね。
未承認薬を、医院オリジナルで配合して売る事が現実に『問題無い』この空恐ろしい現実。

No.10 14/07/24 21:30
匿名0 ( ♂ )

>> 9 ですよね。
悲しいかな、日本人体質として問題提起する事は『恥ずかしい事』ですからね。
バッシングを省みず、問題提起する人が諦めない行動を起こせば・・・ですね。
少し調べたんですが、アメリカのFDAでは認められているのはどうしてなんでしょうか?

No.12 14/07/25 07:56
匿名0 ( ♂ )

>> 11 国は国民より、製薬会社を取るって事ですかね。
もっと言えば、法律自体が医業を守る内容になっていますよね。
現に未承認薬をブレンドした薬を医院内であれば、問題無い訳ですからね。
ある方曰く「処方箋の薬が無いのは?」「医以外が薬を渡すのは?」「在庫として保管するのは?」その点は引っ掛かるようです。
少し調べてみます。

No.14 14/07/26 14:09
匿名0 ( ♂ )

>> 13 あくまで公の機関の方曰くです。問題無ければ即答されますので何かしらの引っ掛かりは有るんだと思いますよ。
あるセンターの人に相談した所「消費者庁が詳しい事を聞かせて欲しい」そう言ってるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧