注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

職場の夏祭りで余興のダンス

レス4 HIT数 3693 あ+ あ-

負け犬( ♀ )
14/06/21 21:38(更新日時)

私は、今年の4月から、今の職場に転職したのですが、職場で毎年恒例で夏祭りをやるらしいです

そこで 毎年恒例で新入社員がダンスを踊るそうですが、今年は、派遣で男性2人も入って来たのに、私達は女性3人(パート2人と派遣1人)で踊ると言われました

私は、ダンス踊るのも覚えるのも人前に出るのも苦手です
出来ればダンスは、無くなって欲しいと思ってます

ただ、今年から、上の人が変わったので、ダンス無くなるかなぁと期待してるのですが 夏祭りの余興だったので 変わらない気もするんです

今年入って来た、新入社員3人が顔をあわすのは、今までに1回もないんです
私は、午前中のみの仕事で、午後には、帰ってしまい、2人もたまにしか仕事に来ないので、会えません

こんな 3人に余興の踊りなんて難しい気がするし、 話合えない気がするんです
今までの新入社員は、どうやって話あってたのか知りたいなぁと思います


もし、やると決まってしまったら こんな3人でも、やれるんでしょうか?
また、ダンスって1ヶ月で憶えれるんですか?

No.2108122 14/06/21 18:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/21 19:08
社会人1 

自分も主サンと同じ経験があります。

まずは嫌でもメンバーに声かけして、踊りや歌をどうするか話し合うことが先決です。

集まらなくても1ヶ月あればある程度の形は出来ると思いますが はやり協力して合わせないとグタグタ感が丸見えです。

No.2 14/06/21 19:22
負け犬0 ( ♀ )

>> 1 社会人さんへ

アドバイスありがとうございます

多分、話を貰ったらもう1人も私と同じタイプな人なので嫌がる気がします。

まだ、上司から話があった訳では無いのですが、先輩に毎年恒例なので、覚悟しておいた方がいいよと言われました

調べたら8月なので 言われるなら7月になったらでしょうね

まだ、私しか言われてないので、同期を見てもまだ、言わないほうがいいなぁと思ってます

確かに社会人さんが言うように グダグダになる可能性が高いと思いますが、話が来たら、余興は、せめて カラオケにしてと言ってはダメなのかなぁと思ってます

カラオケも音痴なので、自信は、全然ないですけどね
ただ、3人なら、少しは、ごまかし聞くかなぁ?

No.3 14/06/21 21:19
名無し3 

>> 2 主さん達3人のためにカラオケを用意するのは大変ですし、元々カラオケがあるなら他の人も歌うから余興にはなりませんよ

ダンサーレベルなんて求めてないのだから、先輩に今までの余興のことを聞いて参考にすればいいと思います

No.4 14/06/21 21:38
負け犬0 ( ♀ )

>> 3 名無しさんへ

ありがとうございます

去年も余興は、3グループやって 3グループともダンスだったそうです
余興って みんな 同じじゃダメなら ダンスもダメってことなんじゃ…

確かにプロとか上手くは、求めてないと思うけど、私自身 歌番組も見ないので、わからないし、踊った事ないです
カラオケでも、歌いたくないくらいなんですけどね

まあ、上司から話が来たら 聞いてみます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧