⚽ワールドカップ2014ブラジル大会👑
エスタライヒ-オーストリア-が欧州予選突破出来なかった😢ので、代わりにいつものようにドイツ、オランダ、スイス、それからベルギー辺りを応援しよう✌
現在GS2回戦、Bでスペイン、Dでイングランドが敗退決定⤵
他方、オランダ、チリ、コスタリカ、コロンビアが既に突破決定🎵
Gは死のグループ、ドイツ、アメリカ、ポルトガル、ガーナが同居🌀
第1戦ではドイツがポルトガルに4対0で大勝、またアメリカもガーナを僅差で下したが、まだまだ安心は禁物❗
日本は第3戦でコロンビアに勝ち、同時にコートジボワールがギリシャに負けない限り敗退が決まる大変厳しい状況✋
アジアでは既に豪州が敗退している⤵
さてGS突破はどのチーム?
そして優勝は⁉
- 投稿制限
- ハンドル名必須
- 参加者締め切り
- 1人につき1レスのみ
>> 2
⚽これは昨年のコンフェデ杯でかなり明らかに成った問題だ✋
スペインのまさかの早期敗退、チリやコスタリカの好調、また昨夜のスイスのフランス相手の大敗…
スペインは唯一絶対の絶妙なパス・サッカーが、僅かの悪条件で機能せず、それがオランダ、チリの強豪に簡単に餌食にされた。
勿論、パス・サッカー自体が2年くらい前から錆び付き始め、列強もスペイン攻略法を徹底研究したのも、敗因だろうが…
今朝のスイスや、昨日のギリシャも、地味で堅守チームだから、矢張り力が発揮できず✋
イングランドは今大会、元々強豪では無かっただけ⤵
逆にオランダは個人技-特に超人ロッベン-の力で、ワンチャンスをモノに出来た😆
ドイツがポルトガルに大勝したのは、条件は互角だから、ドイツの方が11人個々の能力で上回っていたからだろう⚡
ただドイツは今夜ガーナ、最終戦クリンスマンのアメリカだから、今夜勝つ事が山場になろう⁉
スイスはヒッツフェルトの采配で最終戦ホンジュラスに勝ち、フランスが今の勢いでエクアドル破れば、とにかく突破だけは出来る✋
あとベルギーだが、スイスより破壊力が有り、それを出せれば後、ロシアと韓国だから、条件で不利では無いな😁
豪州は敗退決まったが、同じ敗退のスペインとの最終戦、楽しみ🎵
リラックスして見れる👀
スコアレス・ドロー試合は、強豪同士以外は全くつまらん😞
イラン対ナイジェリア、日本対ギリシャ…
まあ日本については、他の方々が詳しいし、色々スレ立っているから、ここでは論じない🐷
またアフリカ勢は暑さに強いかも知れないが、湿度や時差でダメージは負うし、彼らも同じ人間だから、条件ではヨーロッパ勢と大差ないと思う💦
>> 12
⚽この死のグループGは、明日のアメリカ対ポルトガルで、もしアメリカが勝てば、アメリカは勝ち点6で突破決定✋
ポルトガルはその場合、勝ち点0で敗退決定だな😞
更にドイツは勝ち点4、ガーナが1🐶
つまり、明日アメリカが勝った場合、第3戦で仮にドイツがアメリカに勝てば、ドイツ7、アメリカ6😄
ドローならドイツ5、アメリカ7🐱
ドイツが負けた場合、アメリカ9、ドイツ4だが、この場合、ガーナ対ポルトガルでポルトガルが勝てば、ポルトガル3、ガーナ1でドイツが2位突破決定❗
逆にガーナがポルトガルに勝てば、ガーナ4、ポルトガル0で、ドイツとガーナが並ぶが、得失点差で多分ドイツ有利に成るだろう⁉
ドイツは初戦のポルトガル戦で4点決めたからな✌
しかしこんな計算より、次のアメリカ戦、勝ちに行くしか無いな🐶
またはクリンスマンの采配が冴えればドロー😁
この死のグループGは決勝T初戦が、ぬるま湯グループHを突破した連中とやるわけだが、Hの顔ぶれはベルギー、ロシア、韓国、アルジェリア🐷
まあベルギーが頭一つ出ていると思うが、ドイツの実力で普通に勝てない相手ではなかろう✋
ロシア、アルジェリア、韓国なら尚更楽だ🎵
だからGを突破するのに、1位か2位かに拘る理由は、余り無い。
ただ1位突破の方が、チームの気分としては良いし、後々にそれが響くだろう❗
それに矢張りベルギーが乗って来るなら、成るべく避けた方が賢明だ😅
>> 13
⚽逆にもし明日、ポルトガルがアメリカに勝てば…
勝ち点でドイツ4、アメリカ3、ポルトガル3、ガーナ1で第3戦に臨む事に🌀
ここでガーナがポルトガルに勝てば、ガーナ4、ポルトガル3だから、ドイツがアメリカに負けたとしても、先に書いた得失点差で2位突破濃厚だろう?
逆にポルトガルがガーナに勝てば、ポルトガル6、ガーナ1だから、ドイツはアメリカに勝って、勝ち点7にしなければ成らない⚡
そしてこの場合、ドイツ1位、ポルトガル2位に成る。
ガーナ対ポルトガルがドローなら…
ガーナ2、ポルトガル4でドイツ4と並ぶが、得失点差でドイツが有利❗
この場合はドイツがアメリカとドロー以上なら、更に決定的だ🎵
ドローならドイツ5、アメリカ5で、得失点差で多分ドイツ1位、アメリカ2位で突破だな✋
ドイツがアメリカに勝てば、ドイツ7、アメリカ4だが、アメリカがドイツから大量失点しなければ、同じ勝ち点のポルトガルより有利❗
この場合も、ドイツ1位、アメリカ2位で突破だろう⁉
🐶⚽余がこれまでに応援するあまり、買って集めたユニフォーム一覧✋
ドイツ代表…1990(優勝版)、1994(クリンスマンのネームと背番号入り)、1998(ホームとアウェイ)、2000(ユーロのホーム)、2002(ホーム)、2004(ユーロのホーム)、2006(ホーム)、2008(ユーロのホームとアウェイ、同ジャケット)、2010(ホームとアウェイ、同ジャケット、更に冬用コート)、2012(ユーロのジャケット)、2014(ホームと、ホーム色キャップ)、などなど⚡
祖国オーストリア…1980年代アディダス・ジャケット2種、同時代ユニフォーム2種、1998フランス大会ユニフォーム(ホーム&アウェイ)、2004ホーム、2008自国開催ユーロのホーム&アウェイそしてジャケット、2010ホーム&アウェイ、2012ホーム&アウェイ、2008記念版ジャケット、などなど👑
次オランダ…1998ホーム・ベルカンプのネーム入り、1998ジャケット、2008ユーロのホームとジャケット👣
デンマーク…1998ホーム、2006ホーム
スウェーデン…協会百年記念版の金色ユニフォーム
ポルトガル…2006アウェイ
フランス…1998ホーム、2006ホームとジャケット、2010ホーム
ギリシャ…2004ユーロ奇跡の優勝ユニフォーム、2010ホーム
ロシア…2008ユーロのホームとアウェイ、2010出場無しのホームとアウェイ、2004ナイキ・ジャケット、2010アディダス・ジャケット
大体こんな感じかな🐶
これらに今回のガーナ加えたく成ったわ✋
- << 27 🐶⚽言うの忘れてたが、この中でロシア2010だけは応援ではなくて、ユニフォームが美しかったから、手に入れたのだ✋ ギリシャはあのユーロ04のミラクルに感動したから買った✌ さて、ドイツが突破決定したら、今大会のユニフォーム2着目買おうと思っていたが、ベルギーはまだ1着も無いから欲しいし、迷うな🐶 因みにチビはベルギー持ってるが、2002だから子供サイズ😞 奴は少し変わってて、他にフィンランド、ウルグアイ、メキシコ、トルコ持ってる🌀 あ、勿論オーストリア、ドイツ、あとオランダ(子供サイズ)も持ってるが😁
⚽今朝のボスニア・ヘルツェゴビナ対ナイジェリアは、最初だけ見て寝落ちしたが、チビが見てて、ニュージーランド審判団のオフサイド誤審でボスニアの得点が認められず、逆にアルジェリアはファウルにも関わらずゴールが認定😱
この結果ボスニアは敗退決定😖
ニュージーランド辺りのレベルの低い審判によって、1国の運命がどん底に落とされるなんて事が、許されるのか😠
余が少し見た前半の印象では、ドイツ対ガーナをかなりレベルダウンさせたような試合だった🐶
狙いはボスニアはドイツ的、ナイジェリアはガーナ的なのだが、ボスニアにドイツの上手さ、スピードは無いし、ナイジェリアも同じアフリカンなのにガーナ人の身体能力よりずっと落ちてた感じだな🐷
⚽寝不足の頭でこれまでの全体を振り返る😅
あ、その前にアメリカ対ポルトガル、2対2ドローって事件があったわ✋
余は好きなクリンスマン率いるアメリカを今回は、ドイツ、オランダ、ベルギー、スイスに次いで応援していたし、彼のドイツの伝統と熱意+アメリカのスポーツ科学の合体をかなり評価してるから、多分アメリカがポルトガル破ると思ってたわ🐶
しかし後半ロスタイム最後の瞬間にポルトガルが追いつくとは⁉
マークされ消されてたロナウドの一瞬の輝きがポルトガルを救ったのだ❗
この結果、ドイツには悪くない👍
何故ならドイツとアメリカが勝ち点4で並び、ガーナとポルトガルが勝ち点1ずつに成ったワケだが…
最終戦でポルトガルとガーナが直接対決だから、どっちか勝った方が勝ち点4に成る。
この場合、仮にドイツがアメリカに負けても、勝ち点4で2位タイ✋
だが得失点差でリードしているドイツだ⚡
アメリカから大量失点はまず有り得ないし、ガーナ対ポルトガル戦で4点以上差がついて、どちらかが勝つ可能性も極めて低い😄
ガーナ対ポルトガルがドローなら、勝敗に関わらずドイツとアメリカが突破✋
ドイツはアメリカに負ければ2位突破、勝ちかドローで1位突破❗
↩😁
>> 20
⚽大会屈指の名将レーヴがこれまた大会屈指の強いドイツ代表を率いる⚡
他方アメリカも、実力ではややドイツより劣るが、現役時代ドイツの英雄で、監督としても2006大会でドイツを3位に導いたクリンスマンが監督だから、ドイツの事は知り尽くしている🎵
また、クリンスマンとレーヴは親友で、互いを知り尽くしている✋
この場合、ガチでの勝負が大会屈指の対決に成るのは間違いない❗
だが…
仮にドローだったら?
ドイツ、アメリカ共に勝ち点5に成り、ガーナとポルトガルのどちらかが百万点取っても、勝ち点4の壁は超えられない😁
レーヴとクリンスマンがイタリア式の談合試合やるとは、考えられないが、しかし両国とも猛暑のブラジルで選手の疲労は溜まっているし、2人共凄い合理主義者だから、自然に空気読んで(笑)、リラックス試合やる可能性はある😄
どちらも突破したいし、成るべく体力を温存して決勝Tに進みたいワケだから、無理してガチで戦って互いに消耗重ねるのは、避けたいだろう。
これは合理主義には叶う✌
ワールドカップとも成れば、奇麗事のスポーツマンシップどうこうより、兎に角、勝って優勝狙うもんだ❗
しかもドイツ対アメリカで、双方が多少手抜きしても、事前に金品の受け渡しや、明らかな談合が無ければ、全く反則にはならない🎵
決勝Tの組み合わせ考えて、1位突破のハズのチームがわざと2位狙うのが、反則では無いのと同じ✋
まあ2人共ガチでやりたいだろうが、大会全体を見渡し戦略立てるなら、無理しないでドローでもいい😁
さて、どうなるか⁉
>> 21
⚽それでは疲れた頭で、これまでの全体を振り返ろうか✋
Aのブラジルはカメルーンに勝って突破決定するだろう。
カメルーンの内紛は、話に成らないが、監督がドイツ人で先進国+戦後の平和教育世代だから、選手らのドロドロした内紛、部族間対立などを理解できず、西欧的理想論説いて失敗したのもあるな😖
カメルーンみたいなチームには、サッカー先進国の監督なら旧ユーゴ人や南米人の方が良かったかも知れない✋
まあカメルーンは第一次大戦前、ドイツの数少ない植民地だった歴史から、割とドイツ人監督が多いワケだが…
クロアチアはかなり強いチームだ❗
メキシコもブラジルをドローにした強さ😲
このどちらかが2位突破だが、しかしここでも摩訶不思議な問題が😱
↩
>> 22
⚽それはブラジルのグループAの最終戦が、オランダ、チリのグループBの最終戦より後に行われる事😲
最終戦でグループの順序が入れ替わるのは珍しい😞
つまりブラジルはオランダ対チリの結果を見てから、試合やるため、試合コントロールして対戦相手を選べるのだ❗
オランダの選手やメディアは猛反発してるが…
ところでオランダもチリも強力だ❗
特にチリは元々強い上、南米の地の利で、恐るべきチームだろう♠
Cはコロンビアが1位突破だろう⁉
実際強いし、決勝Tの初戦がDのウルグアイ、イタリア、コスタリカのどれでも大して関係なし😁
強いて言えば、ウルグアイが一番嫌かも知れないが…
そのDはイングランド以外、皆強く好チームだ😁
現在コスタリカ6、ウルグアイとイタリアが3ずつだが、最終戦でこの両者の直接対決❗
これはややウルグアイ有利かも知れないが、スアレスとバロテッリの出来で決まる✋
中盤とキーパーではピルロとブッフォンのイタリアが優勢❗
あとCの残り忘れてたが、コートジボワールがギリシャ下して2位突破決定か?
ただサッカーは1点勝負だから、ギリシャが上手く1点入れ、残りを堅守すれば、勝つかも知れない🌀
日本がコロンビアに勝つのは考え難いが、仮に勝っても得失点差で苦しみだろう😖
Eはフランス復活の兆し✋
だがスイスとエクアドルも弱くは無いし、この両者の内の1チームがフランスと突破だろう!
ただしフランス以外は、決勝Tの初戦で消えてしまう可能性が高い😞
まだしもスイスの方が、現在のアルゼンチン相手なら、堅守で1対0で勝つ可能性は残す✌
Fはアルゼンチン、予想より強くなくイランに苦しめられたが、2位に成れるハズだったボスニアが、誤審で敗退してしまったから、2位はイランかナイジェリア🌀
どっちが突破しても、フランス相手に勝てるとは思えず、まあもしフランスがアルゼンチンと当たり、イランかナイジェリアがスイスかエクアドルと当たるなら、もしかしてベスト16の壁を越せるかも知れない。
だが、こうなる可能性は極めて低い。フランス対アルゼンチンの決勝T初戦は多分実現しない🐶
>> 25
⚽豪州は結局3戦全敗だな⤵
スペインの監督と選手の不和がどうこう言われてるようだが、これは後で詳しく調べよう✋
何だか眠く成って来たわ🐶
ブラジルがカメルーン破るだろうが、ブラジルはグループBより遅れて試合するのが釈然としないし、カメルーンは最低チームだ😱
同時のクロアチア対メキシコは興味あるが、起きてられるかな⁉
テレビ📺では相変わらず日本は強い、コロンビアに必ず勝つって大本営発表やってるし、しかもそれ南米出身のあのお調子者タレントが煽ってる😖
名前忘れたが…
痛い😞
- << 28 ⚽矢張り寝てしまったが、朝スコアを見たら、ブラジルがカメルーンを4対1で下し、グループA首位突破、またメキシコがクロアチアを3対1で破り、2位通過を決めた❗ これで次、オランダ対メキシコ、ブラジル対チリに決定✋ このグループではカメルーンが3戦全敗だった⤵ とにかく、オランダが首位突破し、しかも次の相手がブラジルじゃなくてメキシコに決まり、余としては最高じゃ😆
>> 15
🐶⚽余がこれまでに応援するあまり、買って集めたユニフォーム一覧✋
ドイツ代表…1990(優勝版)、1994(クリンスマンのネームと…
🐶⚽言うの忘れてたが、この中でロシア2010だけは応援ではなくて、ユニフォームが美しかったから、手に入れたのだ✋
ギリシャはあのユーロ04のミラクルに感動したから買った✌
さて、ドイツが突破決定したら、今大会のユニフォーム2着目買おうと思っていたが、ベルギーはまだ1着も無いから欲しいし、迷うな🐶
因みにチビはベルギー持ってるが、2002だから子供サイズ😞
奴は少し変わってて、他にフィンランド、ウルグアイ、メキシコ、トルコ持ってる🌀
あ、勿論オーストリア、ドイツ、あとオランダ(子供サイズ)も持ってるが😁
>> 30
⚽それから寝てたら、チビがグループCやるって大騒ぎしたから、大変不機嫌ながら起こされてしまった😠
日本対コロンビア1対4❗
コロンビア圧勝✋
日本はスピードが遅く、シュート外しまくり、逆にコロンビアは個人技と決定力で格段の差があった🐱
これでコロンビア首位突破、次はウルグアイと。
驚くべきはギリシャ😲
コートジボワールに2対1で勝ち、ギリギリ最後に2位突破✌
次の相手はコスタリカ✋
コートジボワールは日本同様、敗退⤵
ギリシャは2年前のユーロのGLでもそうだったが、地味にしかも瀬戸際で突破して来る❗
さすが哲学の伝統⁉
第2戦は日本より1人少なかったから、ドローで瀬戸際に立ち、今日の最終戦に勝負かけて当たったのだ🎵
>> 31
⚽ここまで敗退した中で、ヨーロッパ勢はスペイン、クロアチア、イタリア、イングランド⤵
逆に残ったのが、オランダと(まさかの)ギリシャ🐤
オランダは残る強さだと誰にも分かるが、ギリシャは?
しかし目立って派手な個人技や戦術があるワケでは無いが、ずっとFIFAランキングで15位くらい🌀
つまり、よりワイドな目でギリシャを眺めた時、結構それなりの結果出している事実😲
今回も、2年前ユーロも、瀬戸際で皆話題にもしてなかったのに、最後に勝ってグループ突破したしな❗
ユーロの時は決勝T初戦の相手がドイツで、さすがにギリシャでは勝てなかったが、今回はコスタリカだから、もしかしたら堅守でコーナーか何かで点取って、勝ってしまうかも知れん😁
>> 33
⚽これまで見ていると、矢張り南米、次いで北中米が有利だな~
少なくとも同格か、少しのレベルの違いの場合、南米や北中米がヨーロッパを下している😱
チリ対スペイン
メキシコ対クロアチア
コスタリカ対イタリア
ウルグアイ対イタリア
この法則でいくと、アメリカがドイツを破るのか⁉
だが…
クリンスマンの奇策にドイツが嵌る可能性はあるかも知れないが、ドイツとしてはドロー以上で首位突破だから、もしガチでやるならトップクラスの実力でアメリカ撃破して構わない⚡
その際、アメリカは勝ち点4で、ガーナとポルトガルの勝者と並ぶが、ドイツと違い得失点差で有利に成れないだろう⁉
この両者の対決についての詳しい予想は、また後に✋
>> 34
⚽要はH首位突破の可能性高いベルギーを、レーヴとクリンスマン、及びその超一流スタッフらが、どう見ているかだな🐶
ベルギーはウィルモッツ大将の下、過去最高の選手らが集まり、欧州予選を圧倒的強さで突破した✋
今大会に入って、初戦アルジェリア、第2戦ロシアに、1点差で勝っている😁
決して安定感ある強さでは無いように、我々素人には見える…
だが、後半の終盤に得点して確実に勝ってるワケだし、かつてのドイツの勝ち方にも似た渋い堅実さ、勝負強さがある✌
グループHは目下、ベルギーが突破決定で、後のアルジェリア、ロシア、韓国は未定だ。
だが最終戦、ベルギー対韓国、アルジェリア対ロシアだから、アルジェリアかロシアが勝って2位突破、そしてベルギーは韓国にドロー以上で1位突破する可能性が高い❗
もしベルギーがブレイクするか、韓国が弱過ぎるなら、大量得点でベルギーが韓国を下すケースも、十分有り得る✋
問題はドイツのレーヴ、アメリカのクリンスマンが、どの程度ベルギー脅威と見ているか、だ。
この両国の実力なら、アルジェリアかロシアと戦えば、負ける可能性は低い✋
つまり両名将がベルギーをどの程度評価しているか、でドイツ対アメリカの戦いの質がかなり変わるだろう⁉
>> 35
⚽今夜は有り難い事に、グループの順番が正常化し(笑)、先にEのフランス対エクアドル、スイス対ホンジュラスだ🎵
つまり寝落ちせず(多分…)、見れるワケだが、フランスがエクアドルに勝って貰って、スイスがホンジュラス破れば、フランスとスイスが突破決定✌
スイス、さすがにホンジュラスには勝つだろ~
こんなんで負けたら自業自得じゃ😖
決勝Tに行く権利など無いわ🐶
で多分寝落ちして見れないグループFだが、アルゼンチンはナイジェリアに勝って首位突破だろう⁉
問題はグループ2位の実力者ボスニアが、誤審などで敗退決定してしまったから、対イラン戦モチベーションを保てるかどうか?
初出場の祖国の為に絶対1勝して去りたい気持ちが強ければよし、さも無ければイランが勝って、2位突破だな🌀
何かフランス、ツイてるわ🐷
- << 38 ⚽何だよ、結局逆では無いか😠 先にFのアルゼンチン、イランら、その後明け方5時からフランス、スイスらのグループEだ、全く😖
>> 36
Gのドイツ、唯一の弱点はディフェンスだろう⁉
高さと強さは傑出しているが、ガーナみたいに超人的身体能力の連中相手だと、いささかスピードが足りないで抜かれる😞
クリンスマンのアメリカが突くとしたら、ここだろう⁉
アメリカもスピードに素晴らしいモノがあるから✋
他方、中盤から前線のドイツは最強レベルで、アメリカが90分+[iアプリ](!)、体力的に守りきれるか⁉
またラーム、クローゼ、ポドルスキー、シュヴァインシュタイガー、メルテザッカーらは、かつてクリンスマンの指揮下だったから、クリンスマンの彼ら対策が勝つか、クローゼの一瞬の閃きや、レーヴ体制以後のミュラー、エジル、ゲッツェらが強い個人技で、アメリカのディフェンスを翻弄すれば、ドイツの勝ちだ🎵
>> 40
⚽今夜はいよいよドイツ対アメリカ、ガーナ対ポルトガルだ✋
また早朝は、ベルギー対韓国、アルジェリア対ロシアだ🐶
こりゃ全部見ないとな✌
ドイツ対アメリカは、総合力では矢張りドイツ有利❗
余はずっと昔からクリンスマンのファンでもあったから、アメリカが破れる場合でも、1対0希望✋
これならガーナがポルトガル破っても、アメリカの方が得失点差で上まわれる。
クリンスマンが監督に成ってアメリカは更に強くなった。
今大会、上手くしたらベスト4くらいまで行かれるかも知れん🐶
だが死のグループに入ってしまったから、ドイツに大敗すれば敗退の可能性もある😞
まあ余は最終的には勿論ドイツ側だが、ユルゲンのチームにも勝ち抜けて貰いたい❗
ドイツは初戦ポルトガルで4得点し貯蓄があるから、仮に負けても余程の大敗で無ければ、2位突破は大丈夫。
だが隣のHで多分ベルギーが首位突破するだろうから、決勝T初戦でドイツ対ベルギーは嫌だ😢
余はウィルモッツも好きだし、ベルギーは我々の兄弟みたいなもんだから、もっと先に進んで欲しいのだ✋
ドイツも勿論進んで、出来たら優勝して欲しい🎵
で今夜アメリカ戦、最低でもドロー希望。いやドローがベストかも…
ドローなら得失点差でドイツ1位、アメリカ2位😆
ヨギもユルゲンも突破できる。
その先で、ユルゲンとマイクつまりアメリカとベルギーが当たるのは、仕方ないし、より強く、より強運な方がさらに先に進むだろう⁉
- << 43 ⚽素人なりにドイツ対アメリカ予想すると… 開始10分が第1の山場だろう⁉ ドイツは先制狙うし、アメリカも奇策で兎に角ドイツのディフェンスをスピード突破して来るハズだ❗ ここで互いに無得点ならば、前半は落ち着いて、スタミナ温存しつつ、ドイツがチャンス探して攻め、アメリカは失点を避けようとするだろう。 後半はスコアにもよるが、矢張り飛ばさずに、中間の時間帯でドイツはスピードアップすると思う。 アメリカがどこで仕掛けて来るかは、分からない😞 後半30分過ぎて、同点ならば、どちらも運動量が落ちるだろうから、無理はすまい🐶 ただ、アメリカがどうしても勝って、次ベルギー戦を避けたいなら、ドイツがベースダウンする頃まで耐えて、最後の勝負に出ると思う✋ ここでしかし攻め立ててバックが開けば、ドイツにはゲッツェ、エジル、またはミュラー、クローゼなどワンチャンスを決められる大物が居るから、逆にアメリカが失点するかも… だが、1点差ならアメリカの突破もほぼ確実だから、アメリカとしては、リードして居ないなら、絶対に賭に出なければ成るまい🌀 兎に角、少なくとも余にとっては、今大会最も興味ある一戦だ🎵
>> 41
⚽今夜はいよいよドイツ対アメリカ、ガーナ対ポルトガルだ✋
また早朝は、ベルギー対韓国、アルジェリア対ロシアだ🐶
こりゃ全部見ない…
⚽素人なりにドイツ対アメリカ予想すると…
開始10分が第1の山場だろう⁉
ドイツは先制狙うし、アメリカも奇策で兎に角ドイツのディフェンスをスピード突破して来るハズだ❗
ここで互いに無得点ならば、前半は落ち着いて、スタミナ温存しつつ、ドイツがチャンス探して攻め、アメリカは失点を避けようとするだろう。
後半はスコアにもよるが、矢張り飛ばさずに、中間の時間帯でドイツはスピードアップすると思う。
アメリカがどこで仕掛けて来るかは、分からない😞
後半30分過ぎて、同点ならば、どちらも運動量が落ちるだろうから、無理はすまい🐶
ただ、アメリカがどうしても勝って、次ベルギー戦を避けたいなら、ドイツがベースダウンする頃まで耐えて、最後の勝負に出ると思う✋
ここでしかし攻め立ててバックが開けば、ドイツにはゲッツェ、エジル、またはミュラー、クローゼなどワンチャンスを決められる大物が居るから、逆にアメリカが失点するかも…
だが、1点差ならアメリカの突破もほぼ確実だから、アメリカとしては、リードして居ないなら、絶対に賭に出なければ成るまい🌀
兎に角、少なくとも余にとっては、今大会最も興味ある一戦だ🎵
>> 43
⚽持ち駒ではレーヴが優っている❗
アメリカはハッキリ言って、ドイツより選手が下手だ🐶
それでもクリンスマンの采配で、これまで8割通り勝負を進めて来た❗
第2戦ポルトガルは、アメリカ優勢で進んだが、最後の最後でロナウドに一瞬スペースを与え、彼のパスからポルトガルに決められ、追いつかれた😞
これが唯一クリンスマンの失敗であり、まあ彼にもこうしたミスはある🐶
対するレーヴ⚡
名将としてはクリンスマン以上だろう?(反面、偉大な選手としての経験値ではクリンスマンがずっと上。ただこれは指揮官には余り関係ない🐶)
レーヴのミスは、前大会でのスペイン戦の試合の入り方と作戦全般(決勝戦のオランダはその点上手くやったが、ロッベンの突破からシュートがカシージャスに止められ失敗した)😞
また2年前のユーロのイタリア戦では、先発をクローゼの代わりにゴメスにして、選手起用でミスをした-まあしかし、あれはベッケンバウアーが「魔の時間帯」と首を傾げたワルシャワの怨霊(!?)によるバロテッリの2得点だったせいもあろうが-😱
ともかく、レーヴとクリンスマン、互いを知り尽くしているから、奇策はなかなか成功しないとすれば、普通に持ち駒で優るドイツが、勝利する可能性が高い❗
>> 44
⚽同時刻のガーナ対ポルトガルは、ガーナの猛攻にポルトガルが押し込まれるだろう?
問題はロナウドが激しく輝けるかどうか🌀
またガーナ側が噂では祖国からのボーナス巡って(届かずに)、動揺していたら、モチベーションでダメかも知れない😞
アフリカのチームは、カメルーンの例は極端にしても、色々、我々の理解出来ない内紛やアクシデントがあるからな~🌀
ただポルトガルが勝ったとしても、初戦ドイツに4失点した事が、突破を物凄く困難にする😞
ガーナに大勝する以外、可能性は全く無いのだ😖
続くグループH。
韓国の敗色は濃いが、かつて1994アメリカ大会、98フランス大会を見れば、大敗した後、奇妙な頑張りが韓国には有り🌀-オリヴァー・カーンのテキサスでの恐怖体験や、98のオランダに大敗した後のベルギー戦で韓国がまさかのドローまで頑張った事件-、ベルギー側が油断すればまたまた奇怪な事件(笑)が起きてしまうかも知れない😞
アルジェリア対ロシアは、多分アルジェリア有利だろうし、余もアルジェリア勝ちの方がいいが、ロシアのディフェンスに絡まりリズムを崩せば、或いはロシアが勝ってしまうかも知れないな😖
🌀⚽関係ない話かも知れないが…
毎回、欧州人の名前をカタカナ書きするのは、大変に感じる😞
まあ中にはイタリア人みたいに、カタカナ書きでもかなり🆗な人もいるが…
レーヴ、エジル、ウィルモッツなどはカタカナ不可能😖
エジルはトルコ系ドイツ人だから、トルコ名をドイツ式に読めば、オェーツィルが近いか⁉
ウィルモッツなどベルギー人の名前は、ドイツ式、オランダ&フラマン式、フランス式、英式で異なるし、ベルギー自体ゲルマン語圏とロマンス(フランス-ラテン)語圏の中間だから、国内でも一つの発音では無いな❗
ウィルモッツ、ヴィルモッツ、ウィルモーなどなど…
名前のマークもマーク、マルクどっちでも✋
これはまあカタカナ書きの問題点だな😖
ヘディラも同じドイツ語圏で南ならケディラだし🐶
彼も外来の名字✋
欧州では特にチェコ人やデンマーク人の名前のカタカナ書きが難物🐧
更にアフリカ人ともなると、エムやエンで始まる名字は、アルファベットで無理やりMやN表記しているからで、本当はかなり違う😲
>> 53
😱⚽矢張りスアレス、厳罰食らったか😖
代表9試合出場停止なら、決勝Tは全く出れないから、初戦のコロンビア、ウルグアイは危ないな😞
まあ我々ヴァンパイアなら噛みつく上に吸血行為が加わるから、スアレスの野性は理解できる✋
ただ人間のサッカーでやっては、いけない最低行為の一つなんだろうな😲
頭突きより悪い⤵
噛みつき以下は、噛みついて吸血♦、あるいはファウルで倒した相手に小便かける、相手選手のチ○コを握る、試合中に隅の方でウ○コする、などなどか⁉🌀
モーツァルトが選手ならやりかねんそ😲
あ、大丈夫か😁
オーストリア代表はワールドカップに出られない😣
少なくとも98フランス大会を最後に…
昔は強くて3位まで行った事あるのに😢
🐶⚽今回のGSを見渡すと、地元の南米はエクアドル以外、皆さん突破した✋
北中米もホンジュラス以外、やはり皆突破❗
ヨーロッパ勢は、半分が敗退…スペイン、クロアチア、イタリア、イングランド、ボスニア。
突破はオランダ、ギリシャ、フランス、スイス、ドイツ、ベルギー🎵
アジア勢は全滅で一勝も出来なかった⤵
だがアフリカ勢はアルジェリア、ナイジェリアが残った🎭
ガーナ、コートジボワール、カメルーンは敗退⤵
技術、戦術などで優れたヨーロッパ勢が南米はまだしも、北中米に敗れたのは、矢張り気候より時差の影響か?
アジアが普段以上に弱かったのも、イラン以外は凡そ12時間もある時差が関係したかもな?
昼夜完全逆転は、辛いだろう⁉
⚽いよいよ今夜から決勝T開始✋
本来の考え方からすれば、これからがワールドカップ本番で、GS(GL)は予選みたいなもんなのだ✌
さて、今夜はまずブラジル対チリ、明け方にコロンビア対ウルグアイが行われる❗
ブラジルはブラジルの大地で戦えば、アンタイオスの様に強さ倍増するが、しかしチリも強豪だから、或いは「事件」が起きるかも知れない⁉
ただ選手層が厚いブラジルが、普通にいけば有利だろう?
コロンビア対ウルグアイだが、スアレス欠くウルグアイは相当不利😞
勿論、一番したたかな選手を失ってもしたたかなウルグアイであるが、コロンビアも南米勢ゆえ、互いをよく知っているはず🐶
全体的にはコロンビア有利、ウルグアイは少得点争いの「いやらしい試合」に持ち込んで、延長からPKまで行けば勝つチャンス有りか?
ただキーパーのムスレラが、ドイツのノイアーや、敗退したがスペインのカシージャス、イタリアのブッフォンみたいな盤石タイプでは無い😲
>> 58
⚽決勝Tの組み合わせを確認すると、
仮に2つの山をα、βと名付けると…
α1.ブラジル対チリ
α2.コロンビア対ウルグアイ
α3.フランス対ナイジェリア
α4.ドイツ対アルジェリア
β1.オランダ対メキシコ
β2.コスタリカ対ギリシャ
β3.アルゼンチン対スイス
β4.ベルギー対アメリカ
と成る🎵
まずこの中で敢えて言って、大体決着が決まってるのは、α4のドイツ対アルジェリア😄
ドイツは死のグループ1位勝ち抜けした褒美かな⁉
次いでα3のフランス対ナイジェリア😁
アルジェリアよりは厳しいが、まあ普通ならフランスが勝てるのでは?
後はβ2のコスタリカ対ギリシャもコスタリカが攻撃力、地の利で有利だが、ギリシャは謎だからな🐶
またβ3アルゼンチン対スイスも、アルゼンチン有利ではあるが、イランに苦戦したし、スイスが堅守を維持できれば、或いはスイスが勝つかも知れない🎵
他の試合は、全て実力的に接戦の、予測できない好カードだ✋
>> 61
⚽今夜はいよいよオランダ対メキシコ、明け方にコスタリカ対ギリシャか⁉
オランダ対メキシコ、これがブラジル以外での対戦なら、オランダが有利と言えるだろう?
メキシコは上手いし、一流チームなのは間違い無いが、オランダはこれまでの戦い見る限り、ワンランク上の、いわゆる優勝候補の一角だ✋
ロッベンに加え、ファン・ペルシーが戻って来るから、矢張り個人技と決定力でオランダ有利と思われる😄
続くコスタリカ対ギリシャだが、若々しく攻守のバランスがいいコスタリカが有利に見えるが、老獪で粘り強く、時には恐ろしく勝負強い(笑)ギリシャだから、ギリシャが勝ってしまうかも知れん🌀
ギリシャは負けならボロ負け、一点争いなら勝ちだろうが、互いに強豪とは呼べないチーム同士の対決で、こんな面白い組み合わせもなかなか無いな🎵
>> 65
⚽ギリシャは矢張り謎だった🌀
見た限りではコスタリカより上手く、かなり攻めていたし、後半ロスタイムに追いついて、またまた粘り強さと、奇跡を演出✋
だが延長に入ると、1人少ないコスタリカ相手にチャンスは作るが、攻め切れなかった😞
そしてPKの末、敗退⤵
まあ今回は初のベスト16入りをもって、成功と考えるべきだろうな~
しかしギリシャだけでは無い❗
ギリシャ以上にコスタリカがヘタレだった😖
この両チームに世界レベルのストライカーは居ない😞
故に試合が延長後はつまらない、煮え切らないモノに成ったのだろう⁉
4年前の日本対パラグアイみたいな感じだった🌀
まああれと比べれば、ギリシャがしきりにゴールまで攻めて来て、変化はあったが…
結果、コスタリカが煮え切らない試合をPKで勝ったが、疲労のどん底にあるし、次のオランダ戦は全く期待出来ない😖
レベルが違い過ぎ⤵
オランダは逆に、メキシコとの大一番を勝ったから、褒美に次が超楽な相手とできるな✌
>> 66
⚽ところで明後日のドイツ対アルジェリア、ドイツ楽勝だろうと書いたが…
ドイツは西ドイツ時代の1970~80年代、GSで2度アルジェリアと対戦し、2度とも敗れている😱
だが…当時と現代では色々違う✋
当時はアルジェリアのデータが十分に無く、またアルジェリアは強豪の西ドイツ打倒に燃えて、全てをぶつけて来たのだろう?
西ドイツは有名だったから、アルジェリア側はデータを持っていたろうし…
しかし現代❗
レーヴの元にはアルジェリアの細かいデータが届いている。
しかも決勝Tの舞台だ✋
これまでの戦い見ても、ドイツは万全とは言えないが「死のグループ」首位突破を果たし、強豪らしい力は見せている⚡
対するアルジェリアは、弱過ぎた韓国に大量得点で勝ったから、突破出来たワケで、ベルギーには敗れ、ロシアとはドローだ😞
つまり欧州型の平均レベル以上のチーム相手には、勝てない✌
ロシアはイタリア人カペッロが監督だったから、一応欧州ね(笑)
そう言うと、ザッケローニ監督の日本も欧州か、って成るが、まあ日本の場合は欧州型かも知れないが欧州の平均レベル以上のチームでは無い❗
もし欧州予選に入っていたら、出場できなかったろう🌀
話をドイツ対アルジェリアに戻すと、だから現代での対決では、ドイツが油断さえしないで真剣にやれば、アルジェリアに敗れる可能性は物凄く低い✋
>> 69
⚽ドイツ勝った❗
延長の末、2対1でアルジェリアに勝った✌
失うモノの無い死ぬ気でかかって来たアルジェリアに、一応決勝までの残り4戦を見据えたドイツが、苦戦を強いられたが…
しかしアルジェリアの監督も選手も、民度の低さが見え見えで、最後の方では数人脚がつったりしたが、ザマミロと思った✋
とにかくドイツが勝って良かった🎵
次はフランス戦だな🐶
- << 72 ⚽今更ながらこのドイツ対アルジェリア2対1の試合を見て、感じた事の数々🐶 ワールドカップ、特に決勝Tに入ると、強豪でも必死な格下に苦戦強いられる✋ 特に格下やサプライズ・チームは、失うモノが無いから、全力でチャレンジして来る。 いわゆる強豪チームは、予選から決勝までの7戦を視野に入れ、ペース配分しているから、サプライズ・チーム相手は嫌な試合に成る。 万一サプライズ・チームが勝った場合、満身創痍だから次のステージでは、全く違うチームみたいにボロ負けするだろう? これはワールドカップとしては、好カードを潰し、大会の面白さを減らす行為でもある😞 ↩
>> 70
⚽ドイツ勝った❗
延長の末、2対1でアルジェリアに勝った✌
失うモノの無い死ぬ気でかかって来たアルジェリアに、一応決勝までの残り…
⚽今更ながらこのドイツ対アルジェリア2対1の試合を見て、感じた事の数々🐶
ワールドカップ、特に決勝Tに入ると、強豪でも必死な格下に苦戦強いられる✋
特に格下やサプライズ・チームは、失うモノが無いから、全力でチャレンジして来る。
いわゆる強豪チームは、予選から決勝までの7戦を視野に入れ、ペース配分しているから、サプライズ・チーム相手は嫌な試合に成る。
万一サプライズ・チームが勝った場合、満身創痍だから次のステージでは、全く違うチームみたいにボロ負けするだろう?
これはワールドカップとしては、好カードを潰し、大会の面白さを減らす行為でもある😞
↩
>> 73
⚽だからドイツがアルジェリアに苦戦強いられたのも、不思議では無いのだが…
それでも前半のドイツはミスが目立った😱
アルジェリアの方が足技が上手かったではないか😖
逆に後半はあれだけチャンスを掴んだのに、決め切れなかった😠
まあアルジェリアのキーパーが見事だったのもあるが😞
今回のドイツは4年前の南アフリカ大会や、2年前のユーロみたいな、華麗で強く大量得点で勝つチームでは無い😔
これは毎試合、ハラハラさせられる覚悟が必要だ😖
だが反面、快勝した大会では、結局準決勝で敗れ、3位に甘んじているから、もしかしたら逆にこういう勝ち方の方が、より上の可能性があるかも⁉
もしかしたら今朝のアルジェリア戦が、決勝Tで乗り越えるべき苦しい試合であり、それに耐えて勝った事で、今後に向けた覚悟が新たに成ったかも…🐶
前大会はこの試練が準決勝のスペイン戦で、ドイツは敗れた😞
ユーロ2012でも矢張り準決勝のイタリア戦で、ここでも敗れてしまった😖
ともかく次のフランス戦が楽しみだ❗
気候が暑く、ピッチコンディションも良くない途上国ブラジルでの試合ゆえ、組織力より個人技の強いチームが有利だ。
するとベンゼマ辺りの突破が要注意だが…
この対策と、前線でのシュートの決定力を何とか改善して貰いたい✋
⚽今夜はスイス対アルゼンチン、早朝ベルギー対アメリカだ❗
スイスは正直不利だが、これまでの決勝T6試合見ても、様々な予期しない事が起きてるから、アルゼンチンに勝つ可能性だって小さくない✋
ベルギー対アメリカは、ベルギーが本領発揮すれば、アメリカは勝てないだろう⁉
アメリカはクリンスマンやヘッドコーチ、それに選手の数人がドイツ人だが、全体的には悪の帝国USA😱
矢張り余としては、いささかベルギー側に傾くな~😁
2度の世界大戦で敵だった国より、我々の方で迷惑かけた国の方を応援すべきだ✋
勿論、中立だったベルギーを無理やり通過占領したのは、いわゆる「ドイツ人」であって、我々「オーストリア人」は直接関係ない🐶
特に第一次の方は…
ずっと昔、ハプスブルクがベルギーをずっと属州にしてた話は、とっくに時効だろ😁
>> 76
⚽ドイツはまあ課題もあるが、これまでだけでも良くやった👍
要は勝てばいいのだ😄
次のフランス戦、全く分からないが、過去の対戦成績ではドイツに分がある❗
相性がいいのだ😁
逆にフランスはブラジルの天敵、またイタリアはドイツの天敵だから、面白い😁
さて、今回はどうなるか全く分からんが、実は余は一昨日の日曜日、今大会ドイツのユニフォームの2着目(どちらもホーム)と、レインジャケット買ったのだ😆
このジャケットは今朝の試合で、国家斉唱の時、選手らが着ていたモノだ✋
これで今朝、アルジェリアに負けてたら、さすがに落ち込むか、怒り狂ってたろうが、何とか勝ったから、本当に良かったよ⤴
- << 79 しかしレーヴさすがだな😄 後半からシュールレ投入し、流れを変え、そのシュールレが延長戦で得点した✌ 延長最後にエジルが2点目を加え、試合を決めたから、次の試合も考え、攻撃を少し緩めたから、アルジェリアが1点返したが、まあこれは折り込み済みだろう⁉ 決勝Tでは失点は関係ない、とにかく勝てばいいのだ😁 またノイアーがずっと輝いてた✌ 今朝の勝利の立役者は彼だろう❗ ディフェンスのスピードが気になるが、フンメルスが戻れば、まあ大丈夫。ってかこれ以上は現状では無理🐶 シュヴァインシュタイガーは怪我大丈夫らしい😄 ラームはよく動くし、エジルもなかなかいい✋ ミュラー、シュールレ、ゲッツェもフランス戦で活躍できるだろう⁉ まあアルジェリアは、フランス第2チーム的なところがあったし、この試合をよく研究すれば、必ずフランス対策に役立つ✌
🐶⚽日本人の多数が韓国嫌いなように、オーストリア人やドイツ人が嫌ってる国もある✋
先ずオーストリア人の一部がドイツ嫌いとか言うのは、京都や大阪の人々が東京嫌いと同じ、内輪の問題だから除外😁
我々とオランダ、ベルギー、スイスの関係も、日本(本州)と沖縄の関係よりずっと近い✌
で、いわゆる外国で嫌いとなると、フランスに対しては戦後ずっと歩み寄ったし、またオーストリア人限定なら、結構歴史的ライバルだったフランスと、昔を懐かしんで仲がいいのだ✋
むしろオーストリア人限定では、イタリア人との関係が微妙🌀
これは領土問題だが、しかしどちらも民主国家だし、仲良くする所では宜しくやってる😁
スペイン、ポルトガル、イングランドに対しては、好きも嫌いもない🐶
ギリシャに対しても、ドイツ人はともかく、オーストリア人は嫌ってないよ✋
では嫌いな国はどこか、と言うと、ズバリ、セルビア、ルーマニア、ロシア、ポーランド(程度の差はあるが…)、アルジェリア、イラン、中国かな~🌀
アメリカやブラジル、アルゼンチンは、国としては余り好きで無いが、国民まで全部嫌ってるワケでは無い🐶
イスラエルは嫌っちゃいけない事に成ってるし、実際現代イスラエルをそれほど嫌う理由も無い✋
戦前生まれのナチのお爺ちゃんらは、嫌ってるが🌀
でもこのイスラエル嫌いは、実はオーストリアやドイツより、ポーランドやウクライナ、ロシアなど東側諸国(笑)で、ずっと激しいね💦
嫌いな国々の共通点は、移民、犯罪、日本人がよく言う「民度の低さ」だろうな❗
>> 77
⚽ドイツはまあ課題もあるが、これまでだけでも良くやった👍
要は勝てばいいのだ😄
次のフランス戦、全く分からないが、過去の対戦…
しかしレーヴさすがだな😄
後半からシュールレ投入し、流れを変え、そのシュールレが延長戦で得点した✌
延長最後にエジルが2点目を加え、試合を決めたから、次の試合も考え、攻撃を少し緩めたから、アルジェリアが1点返したが、まあこれは折り込み済みだろう⁉
決勝Tでは失点は関係ない、とにかく勝てばいいのだ😁
またノイアーがずっと輝いてた✌
今朝の勝利の立役者は彼だろう❗
ディフェンスのスピードが気になるが、フンメルスが戻れば、まあ大丈夫。ってかこれ以上は現状では無理🐶
シュヴァインシュタイガーは怪我大丈夫らしい😄
ラームはよく動くし、エジルもなかなかいい✋
ミュラー、シュールレ、ゲッツェもフランス戦で活躍できるだろう⁉
まあアルジェリアは、フランス第2チーム的なところがあったし、この試合をよく研究すれば、必ずフランス対策に役立つ✌
>> 83
⚽このうち、まず金曜深夜から土曜早朝にかけて、
ドイツ対フランス
ブラジル対コロンビア
が行われる❗
しかしフランス人らは、アルジェリアが負けて、ドイツと試合出来るのを喜んでるな😄
理由は…フランスにはアルジェリア移民が凄く多くて、嫌われていて、先日アルジェリアがGS突破決まった夜も、フランス中でアルジェリア移民がイスラムの旗掲げて、暴れまわり、火炎瓶投げる、車破壊するで、フランス警官隊と衝突に成った😲
もしアルジェリアがドイツに勝ってたら、次の試合はフランス対アルジェリアだ😱
フランスが内乱に陥ったかも🌀
対して、現代の独仏なら、互いの国民が平和なムードで観戦出来る🎵
ドイツのユニフォームでパリで観戦しても、フランスのユニフォームでベルリンで観戦しても🆗
注意…ただしベルリンから一歩外に出て、旧東ドイツ地域には、フランスのユニフォームからドイツのに着替えて入る事✋
さもないとネオナチに襲われるかも🌀
>> 85
⚽オリバー・カーンはフランスを挑発し過ぎ😞
まあ彼の分析は正しいだろうが、本番では何が起こるか分からないのだ❗
確かに今大会、リベリーを欠くフランスは、脅威が半減(笑)したかも知れないが…
しかし、仮にドイツ側が風邪で不調なら、2軍を出してもフランスに勝たなければ、ドイツの優勝が無いのは確か✋
フランスは嫌いじゃ無いし、強い要素も沢山あるチームだが、欧州諸国にとっては異端の地「南米」で戦うのだから、普段よりずっと我慢強く、勝負強くなければダメ❗
つまりドイツは、フランスに勝った場合、次はブラジル対コロンビアの勝者と当たるが、これら地元の強豪に勝つには、2軍で同じ欧州のフランスに勝つくらいの力が必要なのだ✋
まあ、こういう意味♦
>> 88
⚽他の試合を簡単に展望すれば…
ブラジル対コロンビアは、互角か⁉
確かにコロンビアが上手く、普通に考えたら少し有利だが、ブラジルが地元で少しずつ調子上げて来ている可能性もあり、それを加味して互角と思う✋
翌日のオランダ対コスタリカは、オランダ有利ではあるが、コスタリカが先日のアルジェリアみたいにがむしゃらに戦えば、逆も有り得る❗
ベルギー対アルゼンチンは、ベルギーがスイス並みにディフェンス出来れば、キーパーとディフェンスが弱いアルゼンチンが、アメリカみたいにベルギーの攻撃を防ぎ切るのは、難しいだろう♦
攻撃陣は明らかにベルギーがスイスを上回っているだろうから、アルゼンチンはキーパーゆえに失点する可能性が高い✋
>> 90
⚽この勝利は勿論「運」もあったが、全体を通して、先制した後のドイツが攻守バランスが良く、フランスをずっと見切り、何もさせなかった事が大きい🎵
一番輝いていたのは、ベッケンバウアーの後継者フンメルスと、カーンの後継者ノイアーだろう👍
アルジェリア戦ではフンメルスが居なかったが、彼の存在がかなり大きい証明だな~🐶
しかしドイツ対フランス、極めて友好的、紳士的に試合が運び、互いの選手を讃えたい❗
クローゼにはいいボールが入らなかったし、またエジルの調子がイマイチではあるが、ラームとシュヴァインシュタイガーはよく動いた✌
シュールレは後半のあそこ外しちゃダメね😄
何だかんだでベスト4進出だな🎵
4大会連続ベスト4か⁉
次はホームのブラジルだから、余り大きな期待はしないが、一応事実上の決勝戦かも知れん✋
⚽ベルギーはやっぱりヘタレだった⤵
同じ1対0で負けでも、昨夜のフランスとは雲泥の差😞
決定的チャンスを全く作れず、不完全燃焼😖
アルゼンチンはドイツと比べたら隙だらけだったのに…
矢張り昔から欧州列強の領土や通路にされてた国だから、支配者の誇りが足りないわ~😞
- << 94 ⚽ウィルモッツが言うには、アルゼンチンのサッカーは経験値で若手中心のベルギーを僅かに上回ったが、やり方は汚い😱 先制した後はズルズル、全てのプレー(スローインやゴールキックなど)にやたら時間かける💢 これが他のチームよりも余りに露骨で、審判が遅延の反則取らなかったのも納得できない、と❗ 確かにベスト4に残ったチームの内訳は、3強(ブラジル、ドイツ、オランダ)とそれ以外の1チームなのは分かる✋
>> 97
⚽ドイツの大勝利だが、ネイマールの不在は殆ど関係ないだろう❗
これはスコラーリ監督も言っている。彼はフォワードだからディフェンスには関係ない、と…
シウバの出場停止は少し響いたかも知れないが、しかし全体的に見れば、ブラジルのホームの声援に後押しされた情熱的なサッカーが、最新の理論と戦術の集大成でもあるドイツのサッカーに刃が立たなかった、と見るべきだろう⁉
ブラジルは今大会、初戦の誤審まじりのクロアチア戦以外、ヨーロッパの国と当たっていなかった✋
カメルーンがアフリカで、後はメキシコ、チリ、コロンビアと中南米チームだけ。
他方ドイツは、初戦ポルトガルに大勝し、ガーナ、アルジェリアに苦戦。アメリカとフランスに対しては相手を0で押さえて勝っている✌
このうち、ガーナは身体能力の怪物みたいなチームで、またクリンスマン指揮下のアメリカ、二十歳前フランス代表だった選手が多いアルジェリアの2ヶ国は、いわばヨーロッパ・スタイルのチームに近いと言える。
南米チームは派手で、また天才的個人が居るが、チーム全体で見た時、もしかしたら現代の最先端理論から、少し隔たりがあるのかも知れない🐶
明日早朝のオランダ対アルゼンチンの結果を見ずに断定するのは早いが、余程の不運が起きない限り、オランダが勝つような気がする🐤
ヒディンクもそう分析しているようだし😁
- << 100 ⚽エジルが終了間際、決定的シュートを外したのは、ワザとだと噂があるが…🌀 優しい性格の彼なら、まあ有り得る事だが🐶 ドイツはブラジルに対して、何の悪意も抱いて居ない✋ 少年達はブラジルのユニフォーム欲しがり、よくカナリア色を着て⚽で遊ぶ国だ❗ ブラジルに一目も二目も置いている✌ むしろ南米なら、剥き出しの対抗意識あらわに向かってくるアルゼンチンの方が、嫌いと言えば嫌いだ😞 ブラジル人はいくら暴動めいた事件起こすにしろ、それは自国の政治や、代表選手に怒りを向けているのであって、韓国みたいに相手国を妨害したり、侮辱したりはしない✋ 基本的なマナー、民度をしっかり保った善良な人々なのだ❗ むしろアルゼンチンが、南米の韓国って感じがするな😖 マラドーナなんか、さっそく 「ドイツは大勝して気がデカく成ってるから、その隙を突けば勝てる」 なんて煽ってるが、ドイツ人はマラドーナの思う程バカじゃ無いって事に気づかないみたいね😁 レーヴは、例の髭オヤジよりビスマルクに近いから、大勝に奢る事なく、手堅く決勝戦に臨むだろう👍
⚽今朝のオランダ対アルゼンチンは、0対0のまま延長でも決着つかず、PK戦でアルゼンチンが決勝進出を決めた✋
昨日のドイツ対ブラジルと比べたら、何だか裏試合と言うか(笑)、つまらなかった😞
どちらも決定的シーンが殆ど作れず⤵
互角なのだろうが、互いのディフェンスを崩すだけの決め手を欠いていた。
まるで第一次世界大戦の西部戦線🌀
膠着状態😖
対する昨日のドイツは、第二次大戦の電撃戦だな⚡
ともかくオランダは敗退して、決勝はドイツ対アルゼンチン✋
まあドイツにとっては、オランダよら、やりやすい相手ではある✌
油断せず、いつものサッカーを貫けば、行けるだろう❗
クローゼも、オランダ相手より2度の対戦でどちらも得点を決めたアルゼンチンの方が、更なる記録を作り易いだろう👍
問題は3位決定戦🌀
ブラジル対オランダ、何かモチベーション低くてつまらなそう😖
オランダは疲労も酷い筈で、ロッベン以外は動く気も起きないのでは(笑)
ブラジルは昨夜の落ち込みが凄いから、相手がアルゼンチンならまだしも負けたく無い一心で、立ち上がる可能性あるが、何の恨みも対抗心も無いオランダ相手なら、ダラダラに成ってしまうかも😞
決勝戦は、勿論ドイツ有利とは言え、サッカーの世界ゆえ終わってみないと分からない✋
アルゼンチン・サポーターは、日曜までせいぜい夢見て、大口叩いていたまえ😁
余は確実に勝つ前に、デカい事は言わん🐶
サッカーに限らず、過去の様々な戦争の歴史を知るドイツ人(オーストリア人もね😄)なら、慎重に抜かりなく準備するだけだ✋
ただブラジルに大勝し、またその前にフランスを破り、ポルトガルにも大勝した今回のドイツ✌
決勝まで来た事を、先ず素直に喜び、祝福したい👍
- << 101 ⚽いよいよ数時間で3位決定戦だが、何だかどっちでもいい感じ😞 オランダは大してやる気ないだろうし… 監督は持論で、かなり前から3決反対してたからね⤵ ブラジルはホームだから、やる気出して勝たないと~ また負けたら、救いが無い😖 まあ普通なら、やる気ない相手に流石に勝つでしょう😁
>> 98
⚽ドイツの大勝利だが、ネイマールの不在は殆ど関係ないだろう❗
これはスコラーリ監督も言っている。彼はフォワードだからディフェンスには関…
⚽エジルが終了間際、決定的シュートを外したのは、ワザとだと噂があるが…🌀
優しい性格の彼なら、まあ有り得る事だが🐶
ドイツはブラジルに対して、何の悪意も抱いて居ない✋
少年達はブラジルのユニフォーム欲しがり、よくカナリア色を着て⚽で遊ぶ国だ❗
ブラジルに一目も二目も置いている✌
むしろ南米なら、剥き出しの対抗意識あらわに向かってくるアルゼンチンの方が、嫌いと言えば嫌いだ😞
ブラジル人はいくら暴動めいた事件起こすにしろ、それは自国の政治や、代表選手に怒りを向けているのであって、韓国みたいに相手国を妨害したり、侮辱したりはしない✋
基本的なマナー、民度をしっかり保った善良な人々なのだ❗
むしろアルゼンチンが、南米の韓国って感じがするな😖
マラドーナなんか、さっそく
「ドイツは大勝して気がデカく成ってるから、その隙を突けば勝てる」
なんて煽ってるが、ドイツ人はマラドーナの思う程バカじゃ無いって事に気づかないみたいね😁
レーヴは、例の髭オヤジよりビスマルクに近いから、大勝に奢る事なく、手堅く決勝戦に臨むだろう👍
>> 103
⚽ベッカムは紳士的で好きだったが、今回は何なの⁉
やたらメッシに媚びて、3対1でアルゼンチンが勝つだろうって…🌀
試合前に点数まで断言するなんて、矢張りアチコチの国で言われてるように、あまり頭が良くないようだな😞
インタビュー聞いてても、毎回教養なさそうで、ガッカリだったし…
まあ点数まで断言しても、ハズれた場合、責任取らなくていいからね🐷
気楽なもんだ❗
しかしこんなの聞いてしまうと、先ずハンブルクやドレスデンに対するイギリスの戦争犯罪、償なってから言えよ💢って思う😠
ところで、インタビューと言えば、スペイン語は分からないが、アルゼンチンの選手達も如何にも無教養って感じだな😖
まだしもメッシはマシか?
他方、オランダのロッベンなんか、かなり知的にマトモな感じ😄
スーツ着てウィーンのオペラ座やコンサート会場に現れても、違和感全然無し🎵
アルゼンチンの選手らだったら、先ず場違いで守衛に呼び止められ、入れて貰えないだろうね😁
>> 105
⚽思えば1990イタリア大会から、長い道のりだった❗
1998フランス大会では、衰退の兆し😞
次の2002日韓では準優勝だが、バラック出場停止、カーンが試合途中からケガで、ロナウド、リバウドを止める術は無かった😔
2006自国開催と、2010南アフリカでは、それぞれ準決勝でイタリア、スペインに敗れ、3位決定戦でポルトガル、ウルグアイを破り、二度3位に✋
そして今回、遂に優勝👑
まさか南米のブラジルで優勝するとは😲
余は半年くらい前、全然期待して無かった。
あの暑さと、アウェイの雰囲気で、しかもGSは「死のグループ」😱
ポルトガル、ガーナ、アメリカと同居🌀
まあベスト8くらいかな、と思っていたが…
初戦ポルトガルに4対0、次ガーナと2対2ドロー、アメリカに1対0で勝ち首位突破❗
次いで決勝Tでアルジェリアに2対1、フランスに1対0、そして開催国ブラジルに7対1✌
決勝はもっと楽にいくかと思ったが、アルゼンチンが粘り、まあ後半から延長にかけては汚いファウルで辛うじてドイツを止めていたが、とにかくシュールレとゲッツェが一瞬の隙を突き、見事に決めて1対0で勝って、優勝👑👑👑👑
とにかく、実力は認めていたが、様々な不利な条件下だっただけに、この優勝は嬉しいと同時に、驚きだ🎵
⚽この優勝したドイツ・チームは、安定感、攻守バランスの良さから、今後も強い状態が続くだろう👍
2年後のユーロ2016フランス大会が楽しみ😄
今度はドイツ以外に、オランダ、フランス、ベルギー辺りが激しく出て来る予感❗
イタリアは、状況によっては、また復活して来るだろう⁉
スペインは、まだよく分からない😞
しばらく様子を見ないと…
ポルトガルはロナウド頼みだから、もう少し底上げが必要✋
イングランドは、ちと難しいか?
4年後ワールドカップの開催国ロシアも、強化して来るだろうが、元々ソ連時代もウクライナの力でそこそこ強かっただけに、ロシア単独ではどうだろうか?
むしろドイツの成功に触発されて、オーストリア、スイスに期待したい🎵
更に4年後ロシア・ワールドカップだが、矢張りドイツ、フランス、イタリア、その他ユーロ・フランス大会で活躍するチームが、優勝候補だろうと思う✋
今回、南米で欧州チームが優勝できないジンクスが破られたから、その逆も可能とは言え、ロシアは余りに南米とは環境が違い過ぎるし、また南米チームは主力選手が欧州のクラブで活躍しているから、代表召集が欧州チームより厳しく、短期で絶妙なチームワークを仕上げるのは、極めて難しい😞
今回のドイツ、またオランダを見ても、強力な個が揃う上に、矢張りハイテク駆使したチームワークの時代にサッカーは入った感じが濃厚❗
数人の飛び抜けた個だけでは、優勝できないのだろう?
故に南米チームが、遠いロシアで大活躍は、余り期待出来ないと思う✋
まあ、2年後、更に4年後なんて、まだまだ先で、今から予測するのは気が早いが😅
⚽世代の違いは面白いな😁
私みたいに、1970年代と1990年のドイツ優勝を知る者は、ずっとドイツは優勝候補の一角であり続け、今回はまあブラジル大会だから最初期待していなかったが、それでも優勝して見れば、やっと帰って来たって感じだ✋
だが、チビみたいに事実上、日韓大会から(+また聞きでフランス大会でのベスト8に終わったドイツ)しか知らない世代にとって、ドイツは常に期待されつつ勝ち切れないイメージが強く、未だに今回の優勝が信じられないようだ😁
さて、今のドイツ代表は時代の最先端を行くチームで、当然、他国も研究し、挑戦して来るだろうが、15年近くかけた入念な育成プランが前提にあるドイツに並ぶのは、なかなか容易ではあるまい❗
勿論、決勝でアルゼンチンが見せたドリブルによる撹乱や、オランダ辺りがやったであろう強烈な個によるカウンターで、ドイツを苦しめる事は可能だ✋
だが、ドイツもまだまだ進化の途中にあり、こうした攻撃に対する対策も、今後講じて行くだろう⁉
勿論、ドイツの安定した強さの基盤には、ノイアーの型破りな守備範囲や、ラーム、シュヴァインシュタイガーらの多様な能力、エジル、ミュラー、ゲッツェ、シュールレらの攻撃力が不可欠だ❗
そしてハイテクを駆使した選手らのコンディション管理と、その上に立った多彩な戦略🎪
これに対抗する国々は、ドイツに似たタイプのチーム作りをするか(イングランド、或いはフランスなどには可能かも知れない…)、またはオランダ、イタリアなどが編み出して来そうな別の角度からの斬新な対策、この2通りがあると思う✋
ポルトガルやデンマーク、或いはクロアチアのような方法では、時にはドイツに勝つ場合があるかも知れないが、コンスタントにワールドカップの7戦、ユーロの6戦を強く勝ち続けるのは、難しいな😞
人口が少ない(1千万弱)の国では、どうしても強力な選手を最低でも11人揃えるのは大変で、ロナウド、ベントナー、マンジュキッチみたいなエース頼みのスタイルに成らざる得ない😖
>> 110
⚽将来を考えて見れば、ブラジルは大国で才能の宝庫に変わりは無いから、多少修正すれば、まだまだ強豪で居続けるだろう⁉
ただ、近年スペインの2度のユーロ優勝を挟んだ3連覇辺りから、サッカー自体が変わり、それが今回のドイツでかなりハッキリしたように思う✋
つまりサッカーが、今まで以上に、優れた個が揃ったチーム力、その背景に育成システムやハイテクを駆使した一種の総力戦である時代の到来✋
すると次第に力を伸ばして来たアメリカや、身体能力の怪物ガーナなどアフリカの幾つかの国々-極端に波のあるメンタリティーや内紛を克服できればの話だが-、また幾つもの超えるべき難関があるがロシアみたいな国が、将来、強豪として頭角表す可能性も大きいだろうな😲
日本もかなり出来そうに思えるが…
元々器用さでは優れた素質があるし、あと決定的要素は体格などより、基礎体力とメンタルかな⁉
>> 113
⚽まず2年後のユーロ・フランス大会だが、フランス代表はこのまま行けば、優勝候補だろう?
今回ケガで出れなかったリベリーが加わるし、上がり調子のチームが地元開催ゆえ、強いハズ✋
ドイツも大きく崩れる事は無いチームだから、フランス同様、候補だろう?
あとスペインはどうか⁉
今回は絶妙なバス回し、コンディションで不利だった南米で、しかもオランダの策にハマり、初戦で大敗したから、そのショックから立ち直れ無かった。
だが第3戦の対豪州では強さを見せた✋
問題はヨーロッパならスペインのサッカーはまだまだ健在なのか、オランダ流に激しく当たり、また中盤を飛ばす戦略の前に、克服されてしまったのか、だな😅
あとベルギー🎵
今回の好調に、経験値が増せば、かなり有力だ❗
フランスでなら半分ホームみたいなもんだし…
イタリアは世代交代と、指導者次第…
イングランドは、かつてのドイツみたいに長期計画で育成する機があるか否かに掛かっている❗
どっちにしろ、2年後のフランス大会は余り期待出来ないが、4年後のロシア・ワールドカップ以降に成果が出るか出ないかだな~
外国人頼みのプレミアを改革しないと、将来単なる「母国」で終わる😅
オランダはロッベンまだ2年後は大丈夫だろうから、ヒディンクのチームまとめの手腕にかかる✋
ポルトガルは人口が少ないから、ロナウド後のチームの全員をドイツ、フランス並みに底上げするのは、簡単では無い😞
ただワールドカップより、1試合少ないユーロなら、可能性もある✌
↩
>> 114
⚽4年後のワールドカップ・ロシア大会だが、地元ロシアはGLでキツい相手と対戦しないハズだから、突破はするだろう⁉
ただベスト8以上は、伝統や、アフリカ系移民の少なさから、なかなか難しいだろう?
優勝候補は、2年後のユーロを見ないと分からないが、ヨーロッパの伝統国のどれかに成ると思う✋
南米は、ブラジルに複数の天才が加わり、アルゼンチンがメッシ無き時代にチームをどう作るかで、上位に食い込むか否かを分ける❗
だが、余りに環境で縁遠いロシアの地で、優勝は難しいだろう?
今回ドイツが南米で優勝出来たのは、稀に見るバランスの良いチームと、強いメンタルだったからで、他の欧州チームは欧州で戦う場合よりかなり調子を落としていた😞
細かくは検証しないが、オランダもベルギーも、欧州でならアルゼンチンに負けなかったのでは無いか?
南米が狙うとしたら、2022カタール以降だろうな❗
あとアメリカは、フィジカルが強いし、技術も向上して来たから、ロシアでもかなり上位が期待出来そう✋
😄⚽今でも毎日毎日嬉しくて、興奮しておる✌
まあ、まだ半月ちょっとしか絶ってないか😅
ともかく今年いっぱいは勿論、一年後でも感動してるでござるでしょう😁
一年半くらい経ったら、少しずつユーロ2016にシフトして行くんだろうな~😲
ともかく、優勝の直前から今まで、2枚目のドイツ・ユニフォーム(ホーム)、同じくアウェイ(あのブラジルに大勝したヤツ😉)2枚、アウェイ・ジャケット、優勝記念4星マフラー、帽子、更にホームの長袖ユニフォームなどなど購入してしまった😅
以前はあれだけ欲しがって、お揃いの買ってやったチビは、今回は特に欲しいとも言わず、ただ余のコレクションをボーゼンと見ておるわ🌀
難しい年頃じゃな~😖
😄⚽何かのファンとしての話なら、余は実に稀代の幸福に恵まれておるな😆
まさに神に感謝だな~🎂
ファンとしての対象が、世界最大のスポーツイベントで優勝し-他の競技のワールドカップ、いやオリンピックすらフットボール・男子ワールドカップに比べたら、足元にも及ばない✋
まさにこれからの4年間、次のワールドカップまで、ドイツの優勝は全スポーツ界の最大の栄光として、輝く✨
長い間、一途に応援して来て、ファンとしてこんな幸運は、多分一生かけてもなかなか訪れまい❗
しかも、フットボール王国ブラジルで開催されたワールドカップで、開催国の王者ブラジルを7対1の伝説的スコアで破り、もう1つの南米の強豪アルゼンチンを決勝で下し、欧州チームは南米で優勝できないジンクスを見事破っての、完璧な優勝👑👑👑👑
ああ、阪神が勝って掘に飛び込む大阪人がいるんだから、その百倍、いや千倍、万倍の栄光を達成したドイツ代表の為に、余は何をすればいい⁉
その一環もかねて、アフリカへの募金集めのチャリティー・コンサートを、オーストリアで2度開いて来たわ🐶
今後もチャリティーますますやって、神の恩寵(?)に少しでも報いたい👍
>> 118
他方オーストリアは、今回はユーロ予選、ドイツと同じグループでは無く(ホッと😁)、スウェーデン、ロシア、モンテネグロなどと同居✋
スウェーデンとは1対1のドロー🐶
これは最善では無いが、最悪でも無い✋
ただし試合中、オーストリアのエース、アラバが、スウェーデンのユーゴ人イブラヒモビッチに、肘うちされる事件が発生😞
イブラの奴は、昔から黒人差別が激しく、今回もアラバがフィリピン人とアフリカンのハーフだから、わざとやった疑いが濃厚🌀
全く、ユーゴ出身で移民でスウェーデンに来て、差別されてるからって、不満の吐き出し方がプリミティヴ過ぎ💢
もし余がピッチにいたら、「ユーゴ移民の分際がオーストリア国民に手だしだと⁉千年早い❗」
とか、
「またユーゴ野郎がテロかよ💢 まるでサラエボだな😜」
とか、間違いなく言ってただろうな❗
- << 123 🎵オーストリアがカペッロのロシアに、ユーロ予選で勝った❗ 1対0✌ 結果、目下グループ内でオーストリアが独走、スウェーデン、ロシアと続く🐶 これからの相手、リヒテンシュタインなどには確実に勝ち、更に再度のロシア、スウェーデンにドロー以上なら首位突破確定する❗ 他方ドイツは、ジブラルタルに4対0。 まあこれは勝って当然だし、欲を言えばもっと大量得点でもよかった… とにかくドイツは再度のポーランドに勝ち、アイルランドにも勝つ事が、首位突破を確定する条件✋ ともかく、オーストリア、ドイツ共首位突破して2016フランス本大会に出場、決勝でオーストリアがドイツを破って優勝すれば、今年のドイツ優勝に続いて、余の夢は果たせる✌ ドイツは4年後のワールドカップ・ロシア大会で優勝できればいい🎵
>> 120
しかし矢張りワールドカップ・シンドロームはどこも思ったより深刻だ⤵
オランダはユーロ予選、既に2敗😱
最初のイタリアはまだしも、今度はアイスランドに負けた😞
アイスランド、しかし2勝か?
なぜ強い?
またドイツは史上初めてポーランドに敗れ、次の対アイルランド戦もドロー🐶
まあどちらの試合も、主力選手を怪我や病気で数人欠き、それでも優勢な試合運びだったが、結果が伴わなかったのは痛い🌀
アルゼンチンも、ブラジルに親善試合とは言え負けたし…
片やオーストリア👑、現在、スウェーデン、ロシアの居るグループでトップ😄
まあ次のロシアに勝つのが山場ではあるが…
オーストリア、現在FIFAランキング39位✋
もう少し上がって32位まで入れば、実力的にはワールドカップに出場して何ら問題ないと理屈では言える✌
ただ欧州だからな~😞
アジアだったら、日本48位が最高らしいが、それでも4ヶ国はワールドカップ出場できるからな~😓
- << 124 🎵すでに10月下旬発表のランキングで、オーストリアは余の予想を超え、29位に✌ 今回ロシア(30位だが、弱くは無い)に勝ったから、更に順位上がるだろう⁉ 2008自国開催ユーロの時は、101位だったが、最近また遠い昔みたいに強くなって来た❗ 20世紀前半では、オーストリアは⚽の母国イングランドに次いで、強かったからな~ 近年低迷していたが、決してユーロ優勝に手が届かない国では無い筈🎵
>> 119
他方オーストリアは、今回はユーロ予選、ドイツと同じグループでは無く(ホッと😁)、スウェーデン、ロシア、モンテネグロなどと同居✋
ス…
🎵オーストリアがカペッロのロシアに、ユーロ予選で勝った❗
1対0✌
結果、目下グループ内でオーストリアが独走、スウェーデン、ロシアと続く🐶
これからの相手、リヒテンシュタインなどには確実に勝ち、更に再度のロシア、スウェーデンにドロー以上なら首位突破確定する❗
他方ドイツは、ジブラルタルに4対0。
まあこれは勝って当然だし、欲を言えばもっと大量得点でもよかった…
とにかくドイツは再度のポーランドに勝ち、アイルランドにも勝つ事が、首位突破を確定する条件✋
ともかく、オーストリア、ドイツ共首位突破して2016フランス本大会に出場、決勝でオーストリアがドイツを破って優勝すれば、今年のドイツ優勝に続いて、余の夢は果たせる✌
ドイツは4年後のワールドカップ・ロシア大会で優勝できればいい🎵
お知らせ
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
連絡先を書いた紙をわたされたら0レス 15HIT おしゃべり好きさん
-
若年者性交罪(16歳未満と性行為)を制定しよう2レス 73HIT ミクルファンさん
-
今の時代、性の境界線があいまいになり7レス 107HIT おしゃべり好きさん
-
スタディプラスに対する偏見?5レス 93HIT 寡黙な人さん
-
空飛ぶモンティ・パイソンさんにご相談したいことがございます!11レス 214HIT 相談したいさん 名必 年性必
-
すぐ、人のことを統合失調症という人は…
ありがとうございます。 以前に行政監視の、相談窓口にも 相談し…(相談したいさん0)
27レス 359HIT 相談したいさん (40代 ♀) 名必 -
連絡先を書いた紙をわたされたら0レス 15HIT おしゃべり好きさん
-
空飛ぶモンティ・パイソンさんにご相談したいことがございます!
ありがとうございます! 変わってみる?は会心の一撃ですね。 こ…(相談したいさん0)
11レス 214HIT 相談したいさん 名必 年性必 -
みんなで 選挙に行きましょう
外国人は犯罪者でも 入国出来るみたいです https://x.c…(匿名さん23)
149レス 2159HIT ワーママさん (60代 ♀) -
今の時代、性の境界線があいまいになり
小泉しんじろうが 選択的夫婦別姓を引っ込めたと思ったら 同性婚を促進…(匿名さん3)
7レス 107HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?3レス 100HIT 常連さん 年性必
-
閲覧専用
一生独身、つらい。でも頑張りたい15レス 284HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗11レス 163HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 197HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 566HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
一生独身、つらい。でも頑張りたい
今のご自分の気持ちを少しでも楽にできることを考えましょう 恨む気…(匿名さん15)
15レス 284HIT 匿名さん -
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?
Amazon、駿河屋が基本で値段によってはメルカリなどを使ってますわね…(第三臓器)
3レス 100HIT 常連さん 年性必 -
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗
>虎胃安堵鰓 ウケた 😂🤣 100点 進呈する‼️(やじ馬さん0)
11レス 163HIT やじ馬さん -
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 197HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 566HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
17レス 244HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
彼の態度が変わったように見えて不安です
付き合って半年の遠距離彼氏(会ってる)の気持ちに不安です。 付き合って3か月程は沢山愛情表現を…
17レス 224HIT 一途な恋心さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
11レス 186HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
12レス 135HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 129HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 129HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る