注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

親と寝床共有って??

レス47 HIT数 4584 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
14/06/22 02:24(更新日時)

実家暮らしの彼がいます。

自分が家にいない時、母親にベッドを貸したりしているそうです。
(なんだか自分のベッドじゃ寝付けないとかそういう理由です)

テレビ電話をしていたら彼の母親が急に部屋に入ってきて、私たちの電話に気付かず雑談をはじめ、彼のベッドに寝っ転がっていたので、カルチャーショックを受け、聞いたら上記のとおりでした。

人の部屋に急に入るのも引くし、親とベッドを共有とか生理的に気持ち悪いとか思わないのかな?と疑問です。

私は一人暮らしですが、実家はもちろん自分の家でも親を自分のベッドに寝かせることはあり得ません。
そこで彼氏と寝ると思ったら無理です。

皆様はどうですか?

No.2107717 14/06/20 16:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/20 16:38
ラブラブさん1 

嫌なら別れれば
好きな人の親の悪口を言うなんて
上手くいきっこないよ!



  • << 3 親の悪口とかじゃないでしょう。 親子だから余計やだな。 わざわざ息子の部屋で寝るかなぁ? 実家といえど個人の部屋なんだからなんか違和感ある。 私ならキモっ!て思う(笑)
  • << 19 レスありがとうございます。 悪口ではないです。 疑問です。

No.2 14/06/20 16:55
恋愛の達人2 ( ♀ )

別に実家だし親子だしね。
これが一人暮らしの彼の部屋に母親が寝にくるんならあら?と思うけど。
これで気持ち悪いとか言うなら付き合いはよくても結婚は無理でしょうね。

  • << 20 レスありがとうございます。 そうですか。 実家でもそれぞれ文化があるので何とも言えませんが個人的にはびっくりしました。

No.3 14/06/20 17:02
匿名さん3 

>> 1 嫌なら別れれば 好きな人の親の悪口を言うなんて 上手くいきっこないよ! 親の悪口とかじゃないでしょう。

親子だから余計やだな。
わざわざ息子の部屋で寝るかなぁ?
実家といえど個人の部屋なんだからなんか違和感ある。
私ならキモっ!て思う(笑)

  • << 21 レスありがとうございます。 親子だからこそという感覚、まさにそうです。 私の家では小学生ごろから部屋にも入りませんでしたし、親子の線は早くに引かれていたので驚きました。

No.4 14/06/20 17:20
通行人4 

我が家は息子が私が寝てない時私のベッドで寝てる時が有ります。
綺麗なシーツで寝たいみたいです。

だから誰の布団とか、あまり家族なら気にしないのかも。

ただ息子の部屋に勝手に入るのは嫌がるのでしません。

年一回の大掃除の時だけ。

その家々での違いだから気持ち悪いとは思いません。

主さんが無理なら別れるしかないですね。

  • << 22 レスありがとうございます。 家族だから気にならないっていうのもあるんですね。 でもそれって親側はあえてやらないものなんじゃないでしょうか? 質問返しですみません…

No.5 14/06/20 17:35
匿名さん5 

主さんの気持ち分かる気がする。

私は立場が逆で実家暮らし。

そこに親が寝るとか何かなぁ・・・汚いとかじゃなくて、こうなんていうか大人だからって感じというか・・・

いとこの子供が寝るのなんか何にも気にならないし可愛いとすら思う。

けど、大人に寝られるとなぁ・・・

ギリギリ母親ならOKかな。

という感覚を持ってるので主さんの気持ち分かる。

でも、マザコンかどうか?は別かも。全然気にしない人とかも居るようだし。

マザコンて自分の意思じゃなくママの意見で動く人の事かな?と思ったりする。

判別って難しいよね(笑)

  • << 23 レスありがとうございます。 まさにそうなんです。 汚いとかじゃないんですが、生理的にタブーのような気がして。 この一件でマザコン疑惑というか親離れ子離れっできていない感じは節々にあったので。

No.6 14/06/20 17:37
匿名さん6 

キモいとかここで叩くほどなら、そのままズバリ彼氏に言ってバイバイすれば済む話!


  • << 24 レスありがとうございます。 叩いているわけではなく疑問をもったので質問しました。

No.7 14/06/20 17:44
匿名さん7 ( ♀ )

私は主人のイビキから逃れる為に、娘や息子が家を空けていたら子どもたちのベッド借りちゃいます。


周り駄目に思う人もいるんですね。




  • << 25 レスありがとうございます。 そういうご家庭もあるんですね。 参考になります。

No.8 14/06/20 17:45
匿名さん7 ( ♀ )

>> 7 入力ミスしました。すみません。

No.9 14/06/20 18:08
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

私は気にならないけどなー

  • << 26 レスありがとうございます。 人それぞれですね。 育った環境が違うと。

No.10 14/06/20 18:17
匿名さん10 

育った環境とか、考え方の違いもあるのだから、主さんが無理と思うなら別れたら?

他の人に意見を聞いても無理なんでしょ?

  • << 35 レスありがとうございます。 飛ばしてしまいました。すみません。 別れるかどうかはもう少し見てみて考えます。

No.11 14/06/20 18:19
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

主さんの彼は何歳なんでしょう?
お付き合いしてるなら、そこそこ大人ですよね。

母親なら年頃の息子の部屋に入って、そのベッドで寝るなんてやってはいけないと思います。
母親が子離れ出来てないから、息子も母親の行為をおかしいと思わずにいるんだと思います。

  • << 27 レスありがとうございます。 彼は27歳です。 ついこの間まで大学院にいて経済的に自立はしていません。 私にとって大人だから家族でも不可侵な部分があると思っていて、それが個人の部屋とかベッドとかなんですが、どうやらこの過程は違うようです。 彼も親の家だから部屋に入られてもしょうがないと言っていますが、じゃあ携帯代を親が払っていたら親は携帯をのぞく権利があるのか?とか考えたり色々と感覚の違いがあります。

No.12 14/06/20 18:24
匿名さん12 ( ♀ )

息子は中学と高校だけど冗談で私が寝ようとすると嫌がるよ。
私も彼氏のお母さんが寝てたら引くかな

  • << 28 レスありがとうございます。 それが普通だと思っていました。 いい年した人と布団共有は抵抗あります。

No.13 14/06/20 18:26
匿名さん13 

実家にお邪魔せず、一人暮らしなんだからそっちで会えばいいじゃんって思った。

部屋に乱入してきたのはやましいことさせないようにかなぁなんて思った

  • << 29 レスありがとうございます。 本文に書きましたがテレビ電話中です。

No.14 14/06/20 18:39
匿名さん14 

平気
ベッドをソファー変わりにして座ったり横になって話したりするよ

親子なのに気持ち悪い、私も彼と使うのにって想像する方が気持ち悪い

  • << 30 レスありがとうございます。 私はいい年した母息子が同じ布団を共有するのに抵抗を持ちました。

No.15 14/06/20 18:50
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

いや、男からしてもキモい

そんな男が居るとは驚いた

マザコンこわっ

  • << 31 レスありがとうございます。 貴重な男性の意見ありがとうございます。 私も引きました。

No.16 14/06/20 18:53
匿名さん16 ( 20代 ♀ )

平気な人が多いのにびっくりしてます。
うちも部屋に親は入ってきたことないですし、共有スペースのリビング以外は基本的にプライベート空間なので侵すことはしません。
大人同士で布団共有はちょっと嫌ですね。
11番さん、12番さんも言うようにそれぞれ部屋も持ってるのにわざわざ息子の部屋で寝るっていうのはしてはいけないことでは?

汚いとかじゃなくて、超えてはいけないラインだと思います。

いい年した息子の部屋に母親が入ってきてベッドに横になるとか子離れできてないのでは?
急に部屋に入ってきて、子供が電話しているのに雑談を始めるっていうのもプライバシーゼロですよね…

そこでちゃんと断りを入れない彼氏さんもちょっと親離れできていないというかマナー違反というか。

  • << 32 レスありがとうございます。 超えてはいけないラインという意見、すごくわかります。 電話中にもかかわらず突如侵入してきた母親に何も言えずに談笑を続ける点にも情けなさを感じました。

No.17 14/06/20 19:03
恋愛の達人17 

その男はやめたがいいよ

結婚してもその親なら夫婦の寝室に普通に入って来たり主さんの洋服なんか黙って勝手に着そうでキモい

彼氏はマザコンなの?

普通の男なら部屋に親が入るの嫌がるよ?

  • << 33 レスありがとうございます。 確かに彼が趣味に使う園芸用の培養土を勝手に部屋から持ち出して使っていたことはありました。 感覚が違うんでしょうね。

No.18 14/06/20 19:09
社会人さん18 

えー
普通に引きます。

親の悪口言うなんて!
別れれば?
みたいになぜかキレ気味に批判してる人たちがいますが、そういう話じゃないでしょ。

親子の距離感が大人じゃない気がします。
最近は男女ともに多いですよね、そういう人。
だから結婚がうまくいかないのが増えてるんだと思う。

  • << 34 レスありがとうございます。 私も大変引きました。 親子の距離感は確かにそれぞれあると思いますが、ちょっと超えちゃいけないラインに踏み込んでいるような気がするのは確かです。 最近男女ともに多いっていうのは分かります。 女友達にも友達親子~とかいって母親になんでもしゃべってしまう子がいますし、旦那さんのことも親子で批判して盛り上がる様には寒気がします。

No.19 14/06/20 19:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 嫌なら別れれば 好きな人の親の悪口を言うなんて 上手くいきっこないよ! レスありがとうございます。
悪口ではないです。
疑問です。

No.20 14/06/20 19:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 別に実家だし親子だしね。 これが一人暮らしの彼の部屋に母親が寝にくるんならあら?と思うけど。 これで気持ち悪いとか言うなら付き合いはよく… レスありがとうございます。

そうですか。
実家でもそれぞれ文化があるので何とも言えませんが個人的にはびっくりしました。

No.21 14/06/20 19:24
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 親の悪口とかじゃないでしょう。 親子だから余計やだな。 わざわざ息子の部屋で寝るかなぁ? 実家といえど個人の部屋なんだからなんか違… レスありがとうございます。
親子だからこそという感覚、まさにそうです。
私の家では小学生ごろから部屋にも入りませんでしたし、親子の線は早くに引かれていたので驚きました。

No.22 14/06/20 19:25
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 我が家は息子が私が寝てない時私のベッドで寝てる時が有ります。 綺麗なシーツで寝たいみたいです。 だから誰の布団とか、あまり家族なら気… レスありがとうございます。

家族だから気にならないっていうのもあるんですね。
でもそれって親側はあえてやらないものなんじゃないでしょうか?
質問返しですみません…

No.23 14/06/20 19:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 主さんの気持ち分かる気がする。 私は立場が逆で実家暮らし。 そこに親が寝るとか何かなぁ・・・汚いとかじゃなくて、こうなんていうか… レスありがとうございます。

まさにそうなんです。
汚いとかじゃないんですが、生理的にタブーのような気がして。

この一件でマザコン疑惑というか親離れ子離れっできていない感じは節々にあったので。

No.24 14/06/20 19:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 キモいとかここで叩くほどなら、そのままズバリ彼氏に言ってバイバイすれば済む話! レスありがとうございます。
叩いているわけではなく疑問をもったので質問しました。

No.25 14/06/20 19:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 私は主人のイビキから逃れる為に、娘や息子が家を空けていたら子どもたちのベッド借りちゃいます。 周り駄目に思う人もいるんですね。 … レスありがとうございます。

そういうご家庭もあるんですね。
参考になります。

  • << 47 姑が私の布団で寝ます。 その前の彼氏の親は私の留守中に夫婦で寝てました。 嫌だし、彼氏の家で寝たらいいのに彼氏の合鍵で留守の私の部屋で寝てました。 結局別れて、違う人と結婚しましたが 姑は息子とも私とも寝ます。 出産で病院で寝ていてもソファーに座らず私のベッドに入ってきて 入院中ずっと私のベッド… 出産して疲れているからソファーに行く気もおこらず、横でいられるから寝ることもできず拷問な気持ちで我慢しました。 でも 布団だけでなく、お風呂上がりのバスタオルが家族共用、一番の人から最後まで1枚のバスタオル… 耐えられなくなり二度と行ってません。 私の服も姑が着るし、フキンで身体の汗も拭かれるし… 平気な人平気なんですよ。 結婚したら まだまだびっくりはあるんじゃないですか?

No.26 14/06/20 19:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 私は気にならないけどなー レスありがとうございます。
人それぞれですね。
育った環境が違うと。

No.27 14/06/20 19:34
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 主さんの彼は何歳なんでしょう? お付き合いしてるなら、そこそこ大人ですよね。 母親なら年頃の息子の部屋に入って、そのベッドで寝るなんてやっ… レスありがとうございます。

彼は27歳です。
ついこの間まで大学院にいて経済的に自立はしていません。

私にとって大人だから家族でも不可侵な部分があると思っていて、それが個人の部屋とかベッドとかなんですが、どうやらこの過程は違うようです。

彼も親の家だから部屋に入られてもしょうがないと言っていますが、じゃあ携帯代を親が払っていたら親は携帯をのぞく権利があるのか?とか考えたり色々と感覚の違いがあります。

No.28 14/06/20 19:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 息子は中学と高校だけど冗談で私が寝ようとすると嫌がるよ。 私も彼氏のお母さんが寝てたら引くかな レスありがとうございます。

それが普通だと思っていました。
いい年した人と布団共有は抵抗あります。

No.29 14/06/20 19:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 実家にお邪魔せず、一人暮らしなんだからそっちで会えばいいじゃんって思った。 部屋に乱入してきたのはやましいことさせないようにかなぁなんて思… レスありがとうございます。
本文に書きましたがテレビ電話中です。

No.30 14/06/20 19:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 平気 ベッドをソファー変わりにして座ったり横になって話したりするよ 親子なのに気持ち悪い、私も彼と使うのにって想像する方が気持ち悪い レスありがとうございます。

私はいい年した母息子が同じ布団を共有するのに抵抗を持ちました。

No.31 14/06/20 19:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 15 いや、男からしてもキモい そんな男が居るとは驚いた マザコンこわっ レスありがとうございます。
貴重な男性の意見ありがとうございます。
私も引きました。

No.32 14/06/20 19:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 平気な人が多いのにびっくりしてます。 うちも部屋に親は入ってきたことないですし、共有スペースのリビング以外は基本的にプライベート空間なので… レスありがとうございます。
超えてはいけないラインという意見、すごくわかります。

電話中にもかかわらず突如侵入してきた母親に何も言えずに談笑を続ける点にも情けなさを感じました。

No.33 14/06/20 19:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 その男はやめたがいいよ 結婚してもその親なら夫婦の寝室に普通に入って来たり主さんの洋服なんか黙って勝手に着そうでキモい 彼氏はマ… レスありがとうございます。
確かに彼が趣味に使う園芸用の培養土を勝手に部屋から持ち出して使っていたことはありました。
感覚が違うんでしょうね。

No.34 14/06/20 19:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 えー 普通に引きます。 親の悪口言うなんて! 別れれば? みたいになぜかキレ気味に批判してる人たちがいますが、そういう話じゃない… レスありがとうございます。

私も大変引きました。
親子の距離感は確かにそれぞれあると思いますが、ちょっと超えちゃいけないラインに踏み込んでいるような気がするのは確かです。

最近男女ともに多いっていうのは分かります。
女友達にも友達親子~とかいって母親になんでもしゃべってしまう子がいますし、旦那さんのことも親子で批判して盛り上がる様には寒気がします。

No.35 14/06/20 19:45
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 育った環境とか、考え方の違いもあるのだから、主さんが無理と思うなら別れたら? 他の人に意見を聞いても無理なんでしょ? レスありがとうございます。
飛ばしてしまいました。すみません。
別れるかどうかはもう少し見てみて考えます。

No.36 14/06/20 19:51
恋愛の達人36 

マザコン。親離れ子離れができてない。
経済的に自立もしてないようだし、キモいわ。
今こういう人増えてるみたいだけど、正常ではないわね。

No.37 14/06/20 21:07
匿名さん37 ( ♀ )

そういういつまでも親べったりな男いますよ。

旦那の弟は男親とダブルベッドに一緒に寝てます。
母親は旦那の弟が小学六年生の頃に死去。
それ以後寂しくて男親とずっと一緒に寝ていると。
旦那弟は29才。
いつもパパ~❤って呼んでるの聞いたら吐きそうになります。
どこに行くのもいつも一緒。
お風呂も下着も一緒です。

No.38 14/06/20 23:00
匿名さん38 

別にいいんじゃね?

つか、自分の常識を相手に押し付ける怖い嫁になりそう

姑イビリとかしそう

ああ、そうなんだ ってスルーできないところに鬼嫁資質を感じる

No.39 14/06/20 23:15
匿名さん39 


特別何も思わない
そこまで深く考えません。

No.40 14/06/21 06:46
匿名さん40 ( 30代 ♀ )

前の彼氏がそんな感じでした。

元カレの母は、兄弟で毎日、今日はお兄ちゃんと、明日は弟と…って感じで部屋を行き来して寝ていました。

彼らはハタチそこそこ、彼女もいるし、1人でエッチな動画もみたいでしょうに( ̄▽ ̄;)

それを聞いた私はドン引きしました。
彼と電話してても、あっお母さん寝に来たからバイバイって言われてましたから…

ドン引きしつつ付き合ってましたが、いろいろあって別れました。

主さんの場合は彼の布団にダイブしてお話する?感じですか?
彼の布団に寝にくるんですか?

No.41 14/06/21 10:27
社会人さん41 ( 50代 ♀ )

意味ないわ💦

ふつうあまりあり得ないけど

だからおかしいとか、やめて欲しいとか

主さんが言えるわけないじゃん

母親は家族、主さんは他人でいつか別れるかもだし

彼の家庭のあり方や、やり方まで口だせないし

えなりかずきさんは家族みんなで一緒に寝るって言ってたね

中にはまれにそんな家族もあるってこと

勘違いしてる人多いけど
付き合いの浅い彼女が、自分が一番愛されて、大切にされるべきなんて
妄想

自分の家族のほうが大事でしょ

結婚したら奥さまが一番だけどね

結婚したら家族だものね

No.42 14/06/21 11:27
通行人42 ( ♀ )

母親が子離れ出来てないんやね。
うちには6年生の息子がいるけど、私は絶対息子のベッドで寝ないし。
息子が私のベッドでゴロンと寝ながら、漫画とか読んでたら
自分の部屋で読むように言う。

いつか、子供は私から離れて行くし、息子が彼女を連れて来た時や主さんみたいな場面で、マザコンやらキモいやら絶対言われたくないしね。
まあ、言われたくないからとかじゃなくてやっぱり母親が息子ベッタリは、絶対イヤだわ。
彼氏と別れるまでは無くても彼氏のマザコン具合はしっかりチェックしとかないと、結婚したらエライ目にあいそう

No.43 14/06/21 11:45
通行人43 ( 40代 ♀ )

えー、、なんかショックだわ、、、
そんなことで気持ち悪いとか、大人としてとか非常識とか言う人がこんなに多いなんて、、、、。
うちは成人している娘がいますが、
旦那も普通に部屋に入って行って娘のベッドに座ったり寝転んだりして話したりしますよ。
コタツに入って二人仲良く話しながら一服したり。
そこに私も加わって三人で娘の部屋で話したり。
彼氏が来ていても入っていきますよ。
彼氏とも仲良しです。

朝方、旦那が仕事に行ったあと、私が寝ていると娘が私たちの寝室に入ってきて、旦那の布団に寝たりしますし。

そんなに変ですかねー
ショックですわ(°_°)

No.44 14/06/21 11:54
恋愛の達人2 ( ♀ )

うちも中1息子いますが息子のベッドに座って一緒にゲームしたり私のベッドで息子がマンガ読んでたりしますけど。
もちろん部屋に入る時はノックして返事聞いてから入りますが。
そんなに変かな?
親子なのに生理的に無理とか気持ち悪いって方が?なんですが😅

No.45 14/06/21 14:38
匿名さん45 

私も主さんの立場になったらビックリするかもしれないけど、でも育った環境の違いだと思うから主さんの考えをおしつけても…

そんなに理解出来ないのならやっぱり後々合わないと思うし別れを考えてもいいと思います。

No.46 14/06/21 20:10
匿名さん46 ( ♂ )

主の彼氏がマザコンかはしらないけどさ、自分はテレビのある部屋で20歳の娘が寝てやがって布団敷きっぱなしにしてやがるから大河ドラマ見る時にねっころがってみたよ
だいたい自分が子供の頃って父親は子供の面倒なんか見ないで母親だけが親みたいな関係で育ったからか父親に近よられるのも抵抗あった
かといって母親には小学4年の頃に学校で嫌なことがあって帰って抱きついたら突き放されたのをおぼえてる
それから素直に近寄れなくなったよ
親は確かに僕の布団で寝ることはなかったね
でも逆に僕は一人でだけど母親の布団で寝るのは好んだかも中学生ころまでだけどね

今、自分が共働きで娘のオムツ交換からずっとしてきて、娘でもその弟の息子の布団ででも寝るのは全然抵抗はないよ、家族だし
だけど過干渉でも子供はマザコンでもファザコンでもないよ子供の人生は子供の人生だ、するのは心配だけだね
ただ、親は何もお返しを期待しない愛情を子供にそそぐので、ギブアンドテイクの夫婦関係の感覚とは違うんだとは理解したほうがいいと思う

No.47 14/06/22 02:24
匿名さん47 

>> 25 レスありがとうございます。 そういうご家庭もあるんですね。 参考になります。 姑が私の布団で寝ます。

その前の彼氏の親は私の留守中に夫婦で寝てました。

嫌だし、彼氏の家で寝たらいいのに彼氏の合鍵で留守の私の部屋で寝てました。

結局別れて、違う人と結婚しましたが

姑は息子とも私とも寝ます。

出産で病院で寝ていてもソファーに座らず私のベッドに入ってきて

入院中ずっと私のベッド…
出産して疲れているからソファーに行く気もおこらず、横でいられるから寝ることもできず拷問な気持ちで我慢しました。

でも 布団だけでなく、お風呂上がりのバスタオルが家族共用、一番の人から最後まで1枚のバスタオル… 耐えられなくなり二度と行ってません。

私の服も姑が着るし、フキンで身体の汗も拭かれるし…


平気な人平気なんですよ。

結婚したら まだまだびっくりはあるんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧