注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?

子供がいるマンションはもっと安くて良いと思う

レス19 HIT数 1757 あ+ あ-

名無し
14/05/18 02:52(更新日時)

外国では子供がいると物価が下がるそうです。

「子供だから」というのはよくわかります。
大いにうるさくして結構。
でも、そろそろ住み分けも必要かなと思いました。

マンションを借りるときに一枚の紙を見て、どこで決断しますか?
誰も最初はうるさいなんて思いもしないし、子供が多くいるマンションですから少々うるさいと思います。なんて書いてくれてません。

子供がいるファミリー向けマンションはもっと安くて良いと思いませんか?
うるさいのを承知で普通より低価格なのを選んだ人は別に腹も立たないでしょう。
承知の上で入っても思ったよりうるさかった場合は出れば良いだけですし。

子供に躾と言っても「子供は元気が当たり前」「あなただって子供の時はうるさかったでしょう?迷惑かけたでしょう?」という不思議な言葉が返ってくるだけです。

いまのマンションの物価とかはそのままで、ファミリー向けを今の半額にすればいいと思いました。

No.2095066 14/05/16 17:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/16 17:30
名無し0 

その方が、子供がいる家庭も何かと助かるでしょう

No.2 14/05/16 17:39
ツイッター好き2 

でもね、煩い煩くないの感じ方は人によって違うんですよね。

私も娘のアパートに時々行くと、上の階の小さい子供が、もの凄い暴れっぷりを夜遅くまで続けてますが、私が煩いっ!ってイライラ、孫が昼寝から起きちゃう!っていっても娘はまだマシな方だよ、と笑ってます。私なら下から棒でつくほど煩いのに娘は煩くないと…
ってなわけでして、子供が居るから皆煩くって思わないって話でした。

まぁ家賃安くなるのはいいかもですがね。

No.3 14/05/16 17:41
名無し0 

>> 2 うるさく感じない人には超お得物件ですよね
私の友達が言ってた話ですが、子育てしてるときはお互い様だと思って気にならなかったのが子供が大きくなって静かになるにつれて他所の音がうるさくてイライラしはじめたそうです。

No.4 14/05/16 17:43
名無し4 

何でファミリーは半額??
ファミリーは現行のまま
ファミリー不可の物件はプラスアルファにすれば問題ないと思うけど
子供がいない分余力も増える

No.5 14/05/16 17:45
名無し0 

>> 4 簡単に言えば安くして集めて隔離する感じですね、言葉悪いですが。

No.6 14/05/16 17:48
名無し0 

一見嫌な感じですがファミリー世帯にとってすごく良い話。
家賃半額だったら、子供をもう一人作ろうという気にもなるんじゃないですかね。
少子化対策に良いかもしれませんよ

No.7 14/05/16 17:49
名無し0 

まあ、チラシの裏ですがね。
こうなったらいいな~という私の妄想です

No.8 14/05/16 17:54
名無し8 

わかります。私も主さんと同意見です。

ちょうどこれから物件探すんで、もううるさいのは勘弁と思ってるのですが、住んでみないと子供がどれだけいるとかわからないし、不動産に隣や上はファミリーかどうか聞いてもやはりそれは個人情報だから言えないとか言われますもん... 。

いちかばちかで入居して損したくないですよね

No.9 14/05/16 18:00
名無し0 

>> 8 個人情報で言えないとか笑わせますよね。
いちかばちかの賭けで入って駄目だったからってすぐ次の日引っ越すなんて普通できないですし。
私のこの妄想を少しでもやってくれる所があると、そういう問題も解決できますよね。
もしお試しコースとかいうものがあったとしても、1日やそこら泊まっても何もわからないし1ヶ月住んだとしても後から引っ越してきた家庭がうるさいファミリーだとどうしようもないですもんね。

良いところみつかると良いですね

あ、経験上私物を沢山通路においてるような方がお隣の場合はやめたほうが良いです。

  • << 12 そうですよね、今の部屋は後から引越してきた人がうるさくて耐えられず引っ越すパターンなんですよ(泣) 確かに通路に三輪車などの乗り物とかなんやかんや置いてる部屋はアウトですよね。 私もいつも主さんのような妄想してますよ。 他の人には、うるさいのが嫌なら戸建てに住めばとか言われてしまうかもしれませんが、そんなんできたら悩んでないし。

No.10 14/05/16 18:02
社会人10 ( ♂ )

しかし、オーナーが事業として成り立たなきゃ、そんなマンション存在し得ないしな。
公的補助金でもない限り無理だろうよ。

誰かも言ってたけど、ファミリー不可タイプのマンションなら成り立つかもね。オーナーからしたら、そんな限定をして需要がどれ程あるか怖いところだろうけど。

No.11 14/05/16 18:04
名無し0 

現実問題そうですよね、損な役回りをしてでも善人になろうとする人なんていませんよね。
ファミリー不可を徹底してくれるところ(生まれると退室させられる)
そういう所があれば理想です。

No.12 14/05/16 18:08
名無し8 

>> 9 個人情報で言えないとか笑わせますよね。 いちかばちかの賭けで入って駄目だったからってすぐ次の日引っ越すなんて普通できないですし。 私のこ… そうですよね、今の部屋は後から引越してきた人がうるさくて耐えられず引っ越すパターンなんですよ(泣)

確かに通路に三輪車などの乗り物とかなんやかんや置いてる部屋はアウトですよね。

私もいつも主さんのような妄想してますよ。


他の人には、うるさいのが嫌なら戸建てに住めばとか言われてしまうかもしれませんが、そんなんできたら悩んでないし。


No.13 14/05/16 18:14
名無し0 

>> 12 うちも同じです。後から引っ越してきたファミリーが煩くてどうしようもないんですが、管理人に言っても糠に釘でした。
「子供だから多めにみてやってくれ」でした。
その時1人だけだったのを耐えるとします、そして次が生まれます。
また同じように静かになる年になるのを待ちます。
更に次が生まれます。
一体どれだけ我慢すればいいのでしょう。

それで引っ越した先でも同じようなことになるとやってられませんよね。
浮かばれません。

ファミリーは子供のために一戸建てに住めとかありますが、住めないからマンションにいるわけで、子供がいなくてもそういうのありますしね。
むしろ静かで汚さない住人の扱いの酷さに笑います。

No.14 14/05/16 19:11
匿名14 

子供がうるさいのは当たり前ではない。物には限度というものがあり、それを逸脱したファミリーが増えているのは間違いない。騒ぐ子供に対して注意する親の声や、他人に対して「いつもうるさくてすみません」の謝罪の一言でもあれば、他人だって仕方ないと思えることもある。


だが、今はそれが無いに等しい。子供が騒いでいても注意する親の声すら聞こえてこず、同集合住宅に住む住人に謝罪するような親もいない。そうなった時に他人はどんな感情を持つか子の親は考えたことがあるのだろうか。子供という存在が嫌われ憎まれ疎まれることとなる。


騒音殺人という悲惨な事件もあるが、実際に殺人を犯す人などごくわずか。殺してやりたいくらいに腹を立てながら我慢している人は大勢いるのだ。それらの人達の思念が、病気でも事故でも死ぬでもいい、早く子供をおとなしくさせろ、という暗示となり子供に不幸を呼び寄せているかもしれない。そんなの信じないそんなこと有り得ないと思う親はそのまま子供を騒がせておけばいい。後々後悔しないのであれば。

No.15 14/05/16 20:16
名無し0 

>> 14 仰る通りです。
隣の親も怒る気配は全くありません。
下の住人が苦情を言っていた時期はまだましだったのですが、下が空き家になると天下をとったような煩さです。
次に来る住人がどんな方か少し修羅場が見えそうで楽しみです。

当たり前ではなくても、今の世の中
「世知辛い」「お互い様」「あなたも子供をもつとわかる」「注意して聞く子ばかりじゃない」「子供は元気が一番」「かわいそうでしょ」
ま~書けばもっとありますが、今の世の中ちょっとでも「子供がうるさい」と言おうものならヤレ引っ越せヤレ孤島に行けなんて叩かれるもんですからね。

住み分けがいつか実現しないか期待してます。

No.16 14/05/16 20:33
匿名16 

叩かれ覚悟、返事も書く気無いから言うよ。

賃貸やマンションで文句言うなら、自分で建てれば良いんじゃないの?

No.17 14/05/16 21:16
名無し0 

>> 16 お互い様ですね

No.18 14/05/16 22:01
ヒマ人18 

ファミリー向けって子供の年齢で区切るの?

中学生くらいになったら出なきゃいけないとか?

No.19 14/05/18 02:52
名無し0 

>> 18 ファミリー向けなんですから区切るも区切らないも好きにすれば良いんじゃないでしょうか。
ファミリー向けのマンションにあまり興味がないので考えていませんでしたね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧