昼夜の区別をつけたい😢…(長文ですいません)

レス11 HIT数 2108 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/02/29 21:30(更新日時)

ほかのスレで,👶を12時に寝かせるのは遅いと指摘されてるのを見て,うちの子も遅いなぁ…と思い,どうにかしたいと思っています😢


うちは旦那が夜勤で,夕方5時から👶と2人になります。旦那は朝6時くらいに帰宅し,昼間は寝ているので,なかなか家事がはかどらず…💧

旦那が出勤後,7時くらいに👶をお風呂にいれています。お風呂からあがって,ミルクを飲ませると1時間くらいは寝てくれるのですが,私が残りの家事や夕食をとったりしているせいか,そのあと12時くらいまで寝てくれません💧


👶就寝後,次の日の朝ご飯(旦那にとっては夜ご飯)を作って寝ているので,私の睡眠時間がたりず,朝食後また寝てしまい💧,👶もそれに合わせて寝てしまい…。これのせいで夜寝てくれないのだろうとは思いますが…。


みなさんは何時までにどうやって寝かしつけてますか❓
昼と夜の区別のつけ方,アドバイスお願いします‼

No.208669 08/02/29 14:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/29 14:57
♂ママ1 

旦那さん出勤前に、👶さん♨入れてもらえばいいのでは😥⁉

No.2 08/02/29 15:04
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 主です✨

旦那に入れてもらいたいのですが,勤務時間がとても長いので,出勤ぎりぎりまで寝かしてあげたくて…😢

No.3 08/02/29 15:10
♂ママ1 

>> 2 私の旦那さんも似たような感じの仕事の時間ですが、👶の事だし協力してくれますよ😊

旦那さんに一度お願いしてみたらどうかな?
お♨は早いと早く寝ますよ😃

私の👶だけならごめんなさい💦💦
やる事いっぱいだし大変ですよね💦
リズム作りはちょっと大変やけど出来たらほんと、リズム通りの生活になりますよ✨✨
楽になりますよ✨

No.4 08/02/29 15:14
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 お風呂は早いほうが早く寝てくれるんですね✨


旦那に頼んでみようと思います😃

離乳食はじまる前までにはリズムがつくといいなぁ…✨

No.5 08/02/29 15:15
♂ママ1 

1です✨続けてすいません💦私の🏠は5じ♨6じ離乳食7じ部屋を暗くする8じ睡眠夜泣きはちょく②しますが😱朝の7じの起床✨て感じです😊部屋を暗くして、寝ます😪って雰囲気を作ってあげたら、初めは暗闇でキャッキャ🎵ゆってても寝ますよ😪ちなみに11ヶ月です😊主さん👶は何ヶ月なんですかぁ✨?

  • << 7 主です✨ うちは3ヶ月です😃昼は母乳ですが,夕方からは母乳が出なくなってくるのでほとんどミルクに頼っています😃 暗くしても寝てくれなくてグズりだしますよね😢💦 うちの子もです💧

No.6 08/02/29 15:20
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

うちは👶は早い時で夜7時。遅くても9時までには寝かせてます。
昼と夜の区別のつけ方は、昼寝をしてる時は明るいところで寝かせて、夜寝る時には暗いところで寝かせてます。夜寝る時は、私が隣で寝てないと起きてしまうので一緒に寝てます。
うちは旦那が昼の3時から仕事で、夜中の2時過ぎ遅いと5時とかに帰ってきます。
時間がずれちゃってると難しいですよね💦

  • << 8 主です✨ お昼寝は明るい所のほうがいいんですね😃旦那が寝ている隣に布団をひいて寝かせているので,それもいけなかったですね💧 お昼寝は何時間くらい,何回くらいするものですか❓

No.7 08/02/29 15:21
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 1です✨続けてすいません💦私の🏠は5じ♨6じ離乳食7じ部屋を暗くする8じ睡眠夜泣きはちょく②しますが😱朝の7じの起床✨て感じです😊部屋を暗く… 主です✨


うちは3ヶ月です😃昼は母乳ですが,夕方からは母乳が出なくなってくるのでほとんどミルクに頼っています😃


暗くしても寝てくれなくてグズりだしますよね😢💦
うちの子もです💧

No.8 08/02/29 15:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 うちは👶は早い時で夜7時。遅くても9時までには寝かせてます。 昼と夜の区別のつけ方は、昼寝をしてる時は明るいところで寝かせて、夜寝る時には暗… 主です✨


お昼寝は明るい所のほうがいいんですね😃旦那が寝ている隣に布団をひいて寝かせているので,それもいけなかったですね💧

お昼寝は何時間くらい,何回くらいするものですか❓

No.9 08/02/29 19:05
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

こんばんわ😊
👶によってお風呂はいると目がさえる子と眠くなるタイプの子がいるのですが主さんの👶は眠くなるタイプの子ではないですか?逆にお風呂の時間を8時頃にしてはどうでしょう?
うちは8時にお風呂入れてミルク飲んで9時に寝てます💤
それとお昼寝の時間と回数は👶によって違うので気にすることないと思いますよ😊ただ夕方5時を過ぎてからは寝かせないようにしてます。たまに7時頃眠くてグズルときもありますがうちは寝かせず遊んだりして起こして起きます。そうすると時間通り寝てくれますから😃

主さんの👶はまだ3ヶ月なのでゆっくり生活パターンを見つけるといいと思いますよ😊

No.10 08/02/29 19:30
♀ママ10 ( 20代 ♀ )

今晩🌙
うちの旦那も夜の仕事してます。ただ旦那さんが昼間寝ててもご飯の準備出来ませんか❓私はチン出来るメニューにして朝は寝かせてもらってます。下ごしらえは午前中からしてますよ。掃除も掃除機はかけれませんが拭き掃除、お風呂や🚻は出来ますよね。

うちは8時に♨➡9時に部屋を暗くし就寝💤の生活をずっとしてます。まだ授乳があった時は1時間で起きたり夜中2時までクズグズ言ってたりしてました。それで朝10時まで寝かせてました。
ただ離乳食が始まると段々リズムが作りやすくなり今一歳ですが部屋を暗くすると勝手に寝てしまいます。

お昼寝はリビングの陽が当たるところでさせて区別付けたり朝起きて太陽浴びさせたりパジャマから服のお着替えしたりして段々区別つけていけばイイと思います。
まだ授乳もあるしまとめて寝てくれないかもしれませんが徐々にリズム作ってあげて下さいね。

No.11 08/02/29 21:30
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

こんばんは。うちの👶は6時半お風呂、8時半ミルク飲んで、暗い部屋に連れてくと、ぐずくずせずに、指加えて寝ます😃朝は6時~7時に起きます👶昼、夜の区別がちゃんとついたのは4ヶ月頃からでした💨私も日中は明るい所で寝かせてます。あとは朝起きたら顔を拭いて。。。今うちの👶は7ヶ月なので、パジャマから服に着替えてます😃これは離乳食始まる5ヶ月からしました。もう少しすれば主さんの👶も昼夜の区別自然とつくかもしれません。旦那さんも仕事で疲れてるとは思いますが、協力してもらってください✨主さんも毎日ご苦労様😊ほら👶が隣りでニコニコ💕主さんもニコニコ💕

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧