注目の話題
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚

私は間違っていたのかな。。?

レス4 HIT数 3908 あ+ あ-

フリーター( ♀ )
14/04/07 23:07(更新日時)

私は27歳、現在就活中です。
3社面接を受け終わりまして結果待ち。
※2社は歯科助手の正社員雇用(1社はトライアル併用ですが…)賞与勿論あり。
※今日面接受けたcafeスタッフ(A社)は契約雇用(一年更新のパート)で社保完ではあるが正社員ではない。身元保証人が要りますと言われた。
A社の面接で「やる気が大事なんだ。働いてみる?」とほぼ採用ですよと言われたのにすぐにはいと言えませんでした。
どうしても正社員の面接の結果を待ちたくて、即答できなかったのです。
正社員なんて厳しいし受かるなんて分からないのに本当にだめだなあと(泣)
でももう年齢的に正社員になれるか厳しいし最後のチャンスと思っています。
ニートでいる自分が嫌だけれど選んでいる気がして本当に情けないです。
即答し働きます!とA社に言えなかった私は間違っていますよね?

14/04/07 21:02 追記
彼氏にはいい加減働けと呆れられてしまってます。(あと少しで求職して1ヶ月)彼氏にも捨てられそうです(泣)

No.2081398 14/04/07 20:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/07 21:58
社会人1 

先方が保留をOKしてくれるなら即答しなくて良かったと思いますよ。
正社員で雇用先を探しているならそこを優先して考えるのは正しい判断だと思います。

No.2 14/04/07 22:05
フリーター0 ( ♀ )

>> 1 社会人1さま
貴重なご意見本当にありがとうございますm(_ _)mその旨A社に話したところ「一番やりたい、一番入りたいと思ってくれないならいいです。」と、不快な気持ちにさせてしまったようで。。確かにその通りですよね。
一週間猶予を与えられましたが複雑です(>_<)不採用になるまえに謝り雇用をお願いしようか迷っています。
求人誌に広告を出すか迷ってるんだよね、と(ハロワで私は紹介状を出してもらった)言われ責任重いなと。。
身元保証人というフレーズも仕方ないにしろ、すこし引っかかった部分はあります。職種は好きなので頑張りたいのですが正社員諦めきれず(>_<)

No.3 14/04/07 22:21
社会人1 

>> 2 先方のおっしゃることは最もですが、その雇用形態に納得出来ないなら焦る必要はないと思いますよ。
1週間とおっしゃって下さっているなら、その期日内にお返事出せばいいのです。
短期のバイトなら適当に決めてもいいでしょうが、長く働こうと思うならきっちり譲れない点をしぼってぶれずにいきましょう。
正社員か否かでは、将来の年金等々でまったく違うのですから。

No.4 14/04/07 23:07
フリーター0 ( ♀ )

>> 3 社会人1さん
確かにそうなのですよね…。ただ以前、某派遣会社のパ○○で面接を受け、コーディネーターの営業の人にも大丈夫と言われ受かったアルバイトを蹴ったあと派遣会社の紹介先が不採用という滅茶苦茶痛い目に遭いまして(>_<)
不採用になれば面接を受けた会社からしたら私は不必要なわけで責任は勿論取って貰えません。
贅沢言える身分でもないのにこだわってしまう、そんな自分はだめだなと思ったりします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧