注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
年収400〜600の男性
真剣に悩んでいます。

秋葉原って、一体いつから・・・

レス22 HIT数 2594 あ+ あ-

汚れキャラ( ♂ )
15/02/07 17:13(更新日時)

秋葉原って、いつからアニメだのコスプレだのの街になったの?

秋葉原って『スピーカーはJBLだよな?でも最近ダイアトーンも良いと思うようになってきた。プレイヤーはtechnics一択だよな?アンプとチューナーはやっぱパイオニアだろう?トリオって、どうして普通のステレオもKENWOODで統一したんだろうな?』

とか言ってる奴等が、集う場所だったんじゃないのか?

あいつら、一体どこ行ったんだろう?

No.2080341 14/04/04 22:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 14/04/05 06:21
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 1 私は秋葉原ってスポーツ用品店のイメージが強いです。 サーフィンの道具一式買いに行ったおぼえがあります。 秋葉原って、スポーツ用品の街でもあったんだね

知らなかった😓

No.6 14/04/05 06:23
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 2 1990年代秋葉原の電器店が、PCに販売に力を入れ出した。 PCを、好む人は、フィギュアだのヲタク趣味を併せ持つ人が多かった で… なるほど😲

確かにパソコン好きも秋葉原に来てたな

当時は【マイコン】なんて言われてたっけ

No.7 14/04/05 06:24
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 3 プラグやコイル・・ちまちました物が全て揃っていた時代が懐かしい。確実にお店は少なくなった。 そうそう

ラジオの組み立てキットなんかも、もう売ってないだろうね

  • << 9 ラジオ組立キット たぶんまだ売ってる所探せばあると思う。 秋葉原へはパソコンとか電子部品とか電気部品とか買いに行っています。 その他プラモデルも買い漁りに行きます。

No.8 14/04/05 06:25
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 4 音響機器は秋葉原だったよね 昭和の話か・・・?? そうそう

懐かしいな

No.10 14/04/05 12:27
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 9 そう言えば、ラジオ会館ってどうなった?

No.13 14/04/06 00:55
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 11 昔は、河岸もあったんですけどね。秋葉原と言えば電気街のイメージが強いけど、時代と共に進化するんだなあと思いました。かと言って電気店が無くなっ… そう言えば、何年も秋葉原に行ってないです

たまに行ってみようかな

No.14 14/04/06 00:57
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 12 たぶんまだコイルとかあると思いますよ。 数年前、実験用の電子部品を買いに通いつめたから。 そう言えば、細かい電気部品を売ってる店も減っちゃったね

No.16 14/04/06 01:03
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 15 日本橋も電気街~オタクの道程を辿りましたね

山水ならスピーカーですね

No.19 14/04/07 11:59
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 17 主の言っている奴等も、オタクな訳だし商品が変わっただけで、集まって来る人の中身は同じじゃないかな? ただ電気街として、という意味でね

ホビーショップなんか、俺がガキの頃は、吉祥寺や渋谷の裏道みたいな所にあったわけだし

No.20 14/04/07 12:03
汚れキャラ0 ( ♂ )

>> 18 今から22~23年前秋葉にある会社に勤めてたけど、その頃はアニヲタやらコスプレイヤーを見掛けたことは無かったね。 電化製品の大型店と小… 俺もそんなには、秋葉原に行ってないから、そんなに思い入れは無いんだけど、昔から秋葉原に深い縁のあった人は、 色んな思いがあるんだろうね

No.22 15/02/07 17:13
汚れキャラ ( ♂ )

>> 21 ならまだ変わって、10年くらいなんだね😌

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧