独身時代に使ってた財布

レス9 HIT数 1662 あ+ あ-


2014/03/24 23:27(更新日時)


結婚してから
いつも持ち歩くのは
生活費の入った財布のみ。

独身の時に使ってた
お気に入りの長財布は
引き出しの中に眠ったまま。
ショップのポイントカードや
遊楽施設の会員証などもそのまま。
主婦の私に小遣いもないし
貰ってもあまれば生活費行き。
独身時代凄まじかった物欲も
結婚したらパッタリなくなった。

子供が産まれると
余計出す事が減りました。

生活費の財布には
薬局のポイントカードや割引券

せっかく気に入ってた財布なのに…。
でも持ち歩くのは使わないから邪魔。
だからまた引き出しにリバース。
それか生活費こっちに変えようかな?

主婦をされてる皆さんは
独身時代に使ってた財布
どうされてますか?

タグ

No.2076106 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

お小遣いを別にしてないなら自分用って要らないよね

私も最初は生活費から欲しい物を買ってたし、独身の時の財布をそのまま使ってました
でも独身の時よりカード類が増えたし、無駄使いしないためにと半年くらい経ってから生活費とお小遣いを分けるようにして、財布2つ持ちになりました

No.2

お小遣い用と生活費用とふたつ持ち歩いています。
お小遣い用は鞄に合わせて色々使い分けています。
ふたつ持ち歩かないなら、独身の時のを使えばいいのでは❓なぜ使わないのですか❓

No.3

小遣い用に使っていますよ。

No.4

今でも使っています。

生活費と自分用は別なので、いつもお財布2つ持ち歩いています。
邪魔なんですけどね・・・
でも、別にしないとわからなくなっちゃうので(^^;

No.5


わざわざ生活費用とかで財布買うんですか?

そのまま使いますね。

新たに財布買う時点で無駄だし使うカード類の移し替えとかで要領悪いなーと思います。

No.6

>> 5 既に持っているものを生活費用にする方も多いのでは❓
カード類は入れ替えるのではなく、スーパーなどのポイントカードは生活費用のお財布に入れたままなので不便は感じません。

No.7

>> 6 あなたにレスしてないので関わらないで下さい。
意味不明

No.8

>> 7 意味不明って失礼ですね
普通に理解できない人なのかな?

あなたの質問にわざわざ買ったのではないし、カードをいちいち入れ替えないって説明してくれただけですよ

大丈夫ですか?

No.9

スレ主さんに書きこんだメッセージに、なんでスレ主さん意外の人が返レス?って事でしょう?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧