注目の話題
どこまで必要ですか?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どちらに付いていくべき?

部活に復帰するべきか…?

レス5 HIT数 1655 あ+ あ-

高校生( 10代 )
14/05/03 16:48(更新日時)

軽音楽部なのですが、正直部活をきっぱりとやめるべきか悩んでいます。ちなみにキーボードです。

1年の時にはそこそこ活動できていたのですが途中でドラムの人が抜けてしまって活動できなくなってしまい、他のバンドの人に助っ人を頼んだり新しく勧誘とかしていたのですが、助っ人を頼み続けるのにも限界があり勧誘もできなかった事から完全に復活できませんでした。以降はメンバーが部活に来る事すら少なくなってしまい自然消滅してしまいました。(ちなみにそのメンバーとは今でも仲が良いです)
キーボードが学年問わず他にいなかった事から助っ人として活動していこうと考えていたのですが、何処のバンドも「キーボードがメインの箇所はギターがやればいい」のような考えが多く、しまいには裏で「キーボードはバンドに必要無い。いない方がいい」と言われているほどでした。(最初は「キーボードで耳コピできない奴は雑魚」と言われており、衝動で耳コピ楽譜を作ったほどだったのですが後々「キーボードはバンドに必要無い」と言われました)

自分自身ピアノは10年ほど習っていて絶望的なほど弾けないという事は無いと思います。
去年病気でどうしても長期間学校を休まないといけなかった時期があり、それ以降ずっと部活に行っておらず幽霊状態です。
裏でキーボードはいらない存在と言われているのだと思うと行きたく無くなってしまったのですが、将来音楽関係の事をしたい事を考えると意地でも続けるべきなのだろうかと考えてしまいます。

もし復帰を考えるとすればキリのいいところで4月あたりと考えているのですが、いっそいらないと言われているならきっぱりとやめるべきでしょうか?それとも将来音楽関係の事をしたいという理由で意地でも続けるべきでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

タグ

No.2075266 14/03/21 23:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/03/22 10:17
高校生0 ( 10代 )

>> 2 レスありがとうございます!!

必要無いならやめるべきかと考えていた理由は「助っ人として呼ばれる事も無いし、いても仕方ない」という事だったのですが、もし説明不足でしたらすみません。
一応キーボードを弾ける環境は部活以外にもあるので、何とかしてでも部活に行くか個人的にやるかもう少し考えようと思います。

No.5 14/05/03 16:48
高校生0 ( 10代 )

>> 4 返信が遅れてしまって申し訳ありません!!

キーボードが必要だと思っている方がいらっしゃって嬉しいです。部活に偶然そういう方針というか理論を持っている人が多いという意見を貰えて安心しました。

今となってもやはり理論は変わっていないようなので、他の場所で活動できるところを探したいと思います。
返信ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧