注目の話題
ピルを飲んで欲しい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
足の匂いがコンプレックス

疲れましたよママは

レス3 HIT数 1835 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
08/02/23 10:54(更新日時)

7ヶ月の👸が居ますが困ってます😩
今週の月曜から朝目覚めてお昼食べ終わった位から夜寝る20時半までずぅーっとギャン泣きで疲れました😠
前までは抱いて居なくても赤ちゃん用の椅子に座らせればニコニコだったのに…ご飯も落ち着いて食べれたのに今は噛まずに食べるから食べた気がしないし…
成長してるから良いことなのかもしれないけど…………。
泣かないで済むにはどぅしたら良いですか?
オムツかえても抱っこしてもご飯あげても散歩に出掛けても全くダメで参ってます

No.206900 08/02/20 21:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/02/20 22:44
♀ママ1 

私は今10ヶ月になる息子が居ます😊
子どもゎ親の思う通りにゎならなぃものですょね😱だけど その子その子で性格も違ぅので確かな事ゎ言えませんけど
赤ちゃんが泣くのゎ仕方のない事ですょね🙈💦
私も疲れる時とかありました💦理由がわからず泣かれた事もありました💦大変だけど その子の様子を探ってみてくださぃ🙈どこか痛い所ゎないか熱ゎないか…そぉでなければ おっぱいでゎないか…相手をして欲しいんぢゃないか…眠いのが理由でグズグズしてるのでゎないか… やっぱり泣くのにゎ理由があるんだと思います🙈💦
ちなみにぅちゎおっぱい飲ませながら ひたすら寝かしつけに努めたら落ち着いたりしてましたょ🙈💦参考になればと思いましたが ならなかった場合ゎすみません💦

No.2 08/02/21 02:32
匿名さん2 ( ♀ )

初めまして😃
赤ちゃんは泣くのが当たり前です👶
お腹空いたりオムツ交換だったりかまって欲しかったり…
あるいは体に異常があったり。
母親になったからには強い根性と広い心で頑張りましょう💪😣
赤ちゃんとの肌の触れ合い(スキンシップ)はとても大事です😣
どうしでもツラくなったら夫や母親に相談するなどどうでしょうか😃
母親は強しって言いますから、子育て頑張りましょう✊😊
不愉快レスだったら申し訳ないです🙇

No.3 08/02/23 10:54
匿名さん3 ( ♀ )

こんにちわ😃 私は7才♂、4才♀、6ヵ月♀のママしてます😃
大変ですよね💦 お気持ちわかります😥
何をしてもダメなんですよね❓ 熱とか体の具合いは大丈夫ですか❓
もし大丈夫なら、市の保健センターとかに問い合わせてみると、育児サークルの集まりとかがわかるかもしれません。同じ歳くらいの子と会えれば赤ちゃんも少しかは落ち着くかもしれません。
後、保育園の一時預かりとかに少しの間預けてみてはどうでしょう❓ ママも少し気分転換できると、また我が子と新鮮に向き合えるかもしれません。
あまり参考にならなかったらすみません😥
頑張って下さい‼

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧