注目の話題
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?

反省できない

レス44 HIT数 9441 あ+ あ-

匿名
14/03/04 10:48(更新日時)

今まで25年間怒られても自分が悪いんだと思ったことがありません。すべて周りのせい、環境のせいにしてきました。なので社会では通用せず生きていけません。どうすれば自分が悪いと思えますか。

No.2068139 14/03/02 09:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 14/03/02 10:05
匿名0 

>> 1 そうですね。
頭は悪くからっぽですし何をやってもダメなので芸術家など無理です。

自分を変えたくありません。誰かに変えてもらいたい。

  • << 6 最後の文、よく分からないけど、周囲が主さんに合わせて欲しいって意味? それとも「自分は変わる気ないけど他人に変えてもらいたい」ってこと?そんなボランティアいないよ
  • << 8 お寺で修行させてもらえば? ありがたい仏様のお導きがあるかも…

No.4 14/03/02 10:10
匿名0 

>> 3 何処かで厳しく指導してくれるところがあればいいのですが。

  • << 7 その発想、よくテレビでやってるダメラーメン屋の親子とかの発想だよ

No.9 14/03/02 10:27
匿名0 

>> 5 厳しく指導して治るなら治ってるし治らないと判断して厳しく接して貰えなかったと思う。大人になり性格は変えてもらうものじゃない自分から変えるもの… だからみんな優しかったんですね。自分で変えるとか無理です。

No.10 14/03/02 10:28
匿名0 

>> 6 最後の文、よく分からないけど、周囲が主さんに合わせて欲しいって意味? それとも「自分は変わる気ないけど他人に変えてもらいたい」って… 他人に変えてもらいたいです。

  • << 13 いまそんなに親身になってくれる人なんてなかなかいないよ。 仮に居たとしても主から頑なに拒絶するでしょ。(主がそういう性格だと自分で説明してる) だから永遠に無理。あり得ないの自分で分かってるじゃん。

No.11 14/03/02 10:30
匿名0 

>> 7 その発想、よくテレビでやってるダメラーメン屋の親子とかの発想だよ そうなんですか。

No.12 14/03/02 10:31
匿名0 

>> 8 お寺で修行させてもらえば? ありがたい仏様のお導きがあるかも… いいですね。

No.15 14/03/02 10:37
匿名0 

>> 13 いまそんなに親身になってくれる人なんてなかなかいないよ。 仮に居たとしても主から頑なに拒絶するでしょ。(主がそういう性格だと自分で説明… そうなんですかね。
何処へ行っても無駄ですね。

  • << 17 まずは他人を認めることから始めないと無理かもね。 しかし、主の「自分は正しい」「自分は間違ってない」って自信は何が原因なんだろう?主が学生時代優秀だったとか、実家が裕福とか? 何か自分が正しいって根拠があると思うんだけど。

No.16 14/03/02 10:40
匿名0 

>> 14 尊敬出来る人と巡り会えば素直に反省出来る人間になれます。 私がそうです。 人の意見を聞き入れず反省もしなかった。 自分に厳しく… そうなんですか。
いい人に巡りあえて良かったですね。

No.19 14/03/02 10:55
匿名0 

>> 17 まずは他人を認めることから始めないと無理かもね。 しかし、主の「自分は正しい」「自分は間違ってない」って自信は何が原因なんだろう?主が… 頭もすごく悪いですし、性格もすごく悪いですし、何をやってもダメなのに自分は少し誉められただけで自分はすごいと思います。
家は裕福でした。
自分以外の人を見下しています。

  • << 24 そこが原因かもね。よくある「金持ちの子供が優秀とは限らない」「でもプライドだけは高い」ケースだね。 甘やかされて育つとこうなってしまうんだよな。このケースは、自分の周りでも何人かいるけど、正直悲惨な人も多い。 子供のときから染み着いちゃってるから、ちょっと治すの難しいパターンかも知れないね。 でも楽天家だろうから(本人から見たら違うかも知れないけど他人から見たら楽天家)、気にしないで親の遺産で食えばいいし、親の遺産が無くなったら生活保護受ければいいし。

No.20 14/03/02 11:01
匿名0 

>> 18 社会で通用しないって? 今働いてないんですか? ミスしても反省しない、自分が悪いのに逆ギレしたり、自分が努力していないだ… いらっしゃるんですかね。
アルバイトしてますが、無断欠勤中でどんな顔をして行けばいいか分からずいってません。
何も困ってません。周りが困ってます。

  • << 22 なんかおかしいぞ。休んでどんな顔をして行けば…で悩んでるにも拘わらず何も困ってません?そもそも理解不能だから釣りにもとれるけど。
  • << 31 はい、世の中には色々な人が居るんです。主さんだけが特別な訳ではありません とりあえずバイトは辞めれば良いのでは?続ける気なら普通に行けば良いのでは? 困ってると誰に言われるんですか?裕福な主さんに対する嫉妬じゃないですか? 頭も性格も悪いって?主さん、どんだけ謙虚なんですか!因みに人を見下したり人を貶めて自分が優位にたっている人も結構居ます。 疑問なんですが困ってないなら何故スレたてたんですか?暇潰しですか?それとも自分は偉いって再確認? 何で困ってないのに変えてほしいと思うんですか?

No.23 14/03/02 11:14
匿名0 

>> 21 無理です。 自分でなんとかしようと 思わない人には 誰も何も出来ません。 そうなんですか。変わろうという心はどうしたらもてるのか。

No.25 14/03/02 11:17
匿名0 

>> 22 なんかおかしいぞ。休んでどんな顔をして行けば…で悩んでるにも拘わらず何も困ってません?そもそも理解不能だから釣りにもとれるけど。 自分でもよくわかりません。

No.27 14/03/02 11:23
匿名0 

>> 24 そこが原因かもね。よくある「金持ちの子供が優秀とは限らない」「でもプライドだけは高い」ケースだね。 甘やかされて育つとこうなってしまう… そうなんですよね。
どうやって生きていこうかわかりません。変えられないからです。

  • << 30 じゃあいきなりでなくていいからホンの少しだけ変えてみたら。 間違いとかを指摘されたら、本当は納得してなくても「ありがとう」って言ってみる。小さなことで周囲との関係が変わってくる。そういう事実が起きればあなたは変われるかも。

No.29 14/03/02 11:25
匿名0 

>> 26 批判ごめん、こんな輩生活保護うけたらあかん!! そうですね。まずもらえないでしょう。

No.32 14/03/02 11:36
匿名0 

>> 30 じゃあいきなりでなくていいからホンの少しだけ変えてみたら。 間違いとかを指摘されたら、本当は納得してなくても「ありがとう」って言ってみる。… そうですね。
試してみます。

No.34 14/03/02 11:47
匿名0 

>> 31 はい、世の中には色々な人が居るんです。主さんだけが特別な訳ではありません とりあえずバイトは辞めれば良いのでは?続ける気なら… 誰からも何も言われていません。というのも空気が読めないのと、頭が悪いので遠回しに言われてもわからないからです。
自分と同じような人間はいるのかなと思ったから質問しました。自分ではどうすることもできないからです。
ありのままの自分を認めたくないからです。

  • << 36 先ず質問の答え、主さんと同じ様な人は居ます。 主さんの言ってる事は矛盾多いのですが、とりあえず 主さん「周りが困ってる」って言いましたよね?でも「誰からも何も言われていない」ならば主さんの憶測な訳ですよね?別に周囲は困っていないと思います! スレ文を読むと単なる質問じゃなく「相談」だと思えますが?違うんでしょうか? 「自分ではどうすることもできないからです。」と言ってるのに別の人のレスでは「試してみます」おかしくないですか?試すってやってみるって意味ですよね? 「ありのままの自分を認めたくないからです。」なのに自分は困ってない、悪くない。なのに認めたくない、周囲は困ってるって辻褄が合わないんです。本当に思っている事は何ですか? 後、自分を変えたくない、変えるのは無理。でも他人に変えて貰いたい、それは結果的に「変わる」事です。でも、それが無理なら無理なんじゃないでしょうか 後、「自分でもよくわからない」と言っていましたが何についてでしょうか? 後、頭悪いと言ってる割にスレを読む限りでは自分が、どんな人間か分かった上でスレたててる。レスも人が言ってる事には理解できてる。どこら辺で頭が悪いと思い込んじゃったんですか? 聞いてる限りじゃ無理して変えるレベルか?と思いますし疑問が多くて、そこを全部説明して頂きたいです。

No.35 14/03/02 11:50
匿名0 

>> 33 積み重ねと我慢が大事だよ。 1日できたら3日できる、3日できたら1週間できる、1週間できたら1ヶ月できる、1ヶ月できたら3ヶ月できる…… 我慢というのが全くできません。
原因はそこにあるのかもしれませんね。

No.37 14/03/02 17:10
匿名0 

>> 36 忍耐力がなく変わりたいと思っても直ぐに変わりたくないという楽な方に逃げてしまっているんです。変わろう、でも無理だの繰り返しです。
人に頼って相談しているのに自分の気持ちを変えられないところでしょうか。

  • << 39 そういう事なら確かに矛盾しますね。一応変えたいとは思っているんですね。 でも「人に頼って相談しているのに自分の気持ち変えられない」ならば悩むのは無駄な気がしませんか。 今、別に困っていないなら 開き直って自分らしく生きていけば良いと思います。 今まで、それで生きてこられたんです。大丈夫です 主さん自分がホームレスになるとか想像出来ます? もし困るなら話は別ですが 困ります?もし何とも思わないなら社会に通用しないとか変わりたいなんて思う必要ないんじゃないですか

No.38 14/03/02 17:32
匿名0 

>> 36 先ず質問の答え、主さんと同じ様な人は居ます。 主さんの言ってる事は矛盾多いのですが、とりあえず 主さん「周りが困ってる」… 記憶力が悪く自分が言ったことに責任が持てません。自分が言ったのにそんなこと言ってない。という感じです。検査をしましたが、脳に異常はありません。

No.41 14/03/02 17:49
匿名0 

>> 39 そういう事なら確かに矛盾しますね。一応変えたいとは思っているんですね。 でも「人に頼って相談しているのに自分の気持ち変えられな… 自分自身の事ですね。ホームレスにはなりたくないです。自分を変えようと思います。ありがとうございました。

No.43 14/03/04 06:40
匿名0 

>> 42 そうですね。頭の中では分かってますが認めたくないのです。
普段のちょっとしたことからはじめることですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧