子供について相談

レス14 HIT数 4852 あ+ あ-


2008/02/26 18:32(更新日時)

0才と一才の男の子二人のママです。旦那がすぐキレ、度々、ケガするほど暴力ふるわれ、精神安定剤飲みながら我慢してきましたが、とうとう家出ました。離婚します。私が心配しているのは母子家庭でも子供達はいじめられませんか?旦那は子供の前で暴力奮うから子供にそんなパパが必要とは思えません

No.205759 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

いくら父親といっても暴力を振るうような父親はいらないと思います💨

今は離婚して母子家庭っていう家多いから、あまり気にする事ないんじゃないでしょうか❓

暴力からお子さんを守ってあげて下さい😃心につく傷は一生ものです😔

生意気な事言ってすみません🙇

No.2

うちの甥も母子家庭です。今はクラスの半分くらいは片親というところもあるようで「父親参観」「母親参観」なども廃止されているようです。
片親だからイジメられるというのは今の時代少ないと思いますが、片親がいない寂しさなどから子供の精神面は両親がいる子からみたら繊細だと思うので育つ上で性格などにも影響は多少あると思います。“片親だから”では無く育つ環境などから虐められやすい子になってしまうということは誰にでもあり得るかもしれませんね。
でも母子家庭でもしっかり愛情を注いで育てていれば大丈夫だと思います😃

No.3

うちは離婚して9年。子供は今年六年生になります。今の所いじめられるような事はないですよ🙌ただ学校への提出物の保護者欄に母親の名前を書く人は少なくて💧「なんでお父さんじゃない?」って友達に聞かれて嫌だった事が昨年あったみたいです😢「うるせ~💢別にい~じゃん」って言って立ち去ったみたいです💧
途中で転校もしましたし母子家庭の事を大半が知らないはずです。
いじめられないように勉強だけは一年生からしっかりやらせています。本人も明るくていろんな事に立候補したりして頑張ってますよ🙌親に似ず(笑)優しい子供に育ってますよ。
子供に悪影響な環境にいるより片親でも一生懸命な親の背中を見れば良い子になると思います🙇頑張ってください🙌

No.4

>> 3 2005年度の離婚率は37.6%です。
ほぼ4割なので片親であっても何もおかしくありません。
離婚するにあたって、
慰謝料と財産分与の相場、調停申立書の記入例、家庭裁判所の所在地、等を調べ
離婚届と養育費算定表を用意しましょう。

離婚ナビというサイトはとても良く出来ていて資料が充実しています。

がんばって下さい。

  • << 7 片親だからいじめられるとかは関係ないと思います 両親揃ってても いじめられる子もいるし…母子家庭だからってグレるって決めつけるのも私はどうかと思いますね😃沢山愛情持って育ててあげたら良いと思います‼ 暴力は子供の前ではホント悪影響だし 早く別れた方が良いね 因みにうちも母子家庭です

No.5

うちは母子家庭ですが子供二人ともいじめられたことないです

No.6

子供の意見です。
片親は片親でグレると思います。
タバコや酒に手を出し暴力などもしてしまいます。
しかし回りからわ暖かく見られます。友達の親などわが子のように可愛がってくれます。

  • << 12 片親だからってイジメられることはありませんよ😃 私は母子家庭でも、父子家庭でも暮らしたことがありますが、なんともなかったです😊(↑いろ②ありまして) 片親なら片親で、子供も強くなるんです💪 お子さんと幸せになってくださぃ😃💕

No.7

>> 4 2005年度の離婚率は37.6%です。 ほぼ4割なので片親であっても何もおかしくありません。 離婚するにあたって、 慰謝料と財産分与の相場、… 片親だからいじめられるとかは関係ないと思います
両親揃ってても
いじめられる子もいるし…母子家庭だからってグレるって決めつけるのも私はどうかと思いますね😃沢山愛情持って育ててあげたら良いと思います‼

暴力は子供の前ではホント悪影響だし
早く別れた方が良いね
因みにうちも母子家庭です

No.8

六番さんは親の愛情が足りなかったのか何も打ち込める物がなかったんでしょうね。
片親でも優しくて女の子にも人気のあった同級生がいました。野球一筋!お母さんも一生懸命働いていらっしゃいました。
逆に両親も祖父母もいるのに父親はパチンコ三昧、家は借金まみれでグレた同級生。未だに定職に就いていません。

親次第です。

No.9

私の親も片親です🌀でも片親だからってコトでいじめられたコトはないです👊もちろんグレてもないです💧
今どき片親はめずらしくないコトだから気にしなくてもいぃんぢゃないかなぁ😌私ももぅすぐ離婚するのでダンナの分まで愛情注いで育てるつもりです😉⤴

No.10

うちのお隣りさん、両親揃った独りっ子ですが、メチャぐれてます。
片親てより、遅くに子供できた両親の家庭の方が、異常な可愛がりでグレるというか、我が儘になるというか、おかしくなりますよ。
因みにワタシの別れた旦那も母子家庭の独りっ子。
本人がグレるというより、親がグレてて子供を充分に自分で育てなかった為、家庭愛に乏しい暮らしで、結局自分が家庭を放棄する羽目に…。
両親が揃ってても、片親でも、子供がどうなるかは結局は親次第です。
親がきちんとしていれば、子供もそれなりにきちんとした人間になります。
しかし、虐められるより、虐める側には絶対させないようにしたいです。
離婚は大人の勝手な都合。いじめだけでなく子供に迷惑かけないのが、親の責任です。
と、ワタシは思って頑張ってます。

No.11

子どもは親をよく見てるからね(^o^)そんな しょ~もない親父の側で暮らすより主さんが懸命に頑張っている姿を見せてあげて(^_^) それを見て子供達も強く立派な子に育つよ☆イジメ?今は、母子家庭が大勢います。なにから何までマイナスに考えないこと!

No.12

>> 6 子供の意見です。 片親は片親でグレると思います。 タバコや酒に手を出し暴力などもしてしまいます。 しかし回りからわ暖かく見られます。友達の親… 片親だからってイジメられることはありませんよ😃

私は母子家庭でも、父子家庭でも暮らしたことがありますが、なんともなかったです😊(↑いろ②ありまして)

片親なら片親で、子供も強くなるんです💪

お子さんと幸せになってくださぃ😃💕

No.13

主さんこんにちわ😁私の元旦那DVでした😱
中学生の娘と二人三脚で今に至ります。 母子家庭だから、いじめ、横道ある訳じゃないよ😁親がきちんと子供達と向き合う事が重要です💃父母両役😁良く目をかけてやれば大丈夫😁頑張って下さいね💪

No.14

うちの姪も母子家庭です。友達の中にも母子家庭の子もいるみたいです。実家で暮らしてますが、たまに帰ると『ここは託児所か?』ってぐらい、たくさん友達が遊びに来ていて、ビックリするぐらいです。
母子家庭でも父子家庭でも『2人分の愛情を注いであげる』ことができれば、問題ないと思います。
うちの場合は、恥ずかしながら、姉があまりしっかりしていないようで、母が育てているようなもので、よく『これから難しい年頃になる…』と私にグチってます。そうなると問題ですけどね。姪は普段は平気そうにしていても、やっぱり精神的に不安定な時もあって、ごくたまにですが、何でもない些細なことで、手もつけられないほど泣きじゃくったりすることもあるみたいです。
うちは母親に問題があるので、こんな感じですが、仕事が忙しくても、例えば彼氏ができても、子供との約束は必ず守って、毎日ちゃんと子供との時間を作って、しっかり子供と向き合い、子供の声(心の声も)を聞いてあげて、そして何より、母親である主サンが頑張っている姿を見ていれば、わかってくれるだろうし、もう少し大きくなれば助けてくれることもあると思いますよ。
えらそうなこと書いてスミマセン💦

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧