注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について

携帯電話で話をしながら買い物する主婦

レス32 HIT数 10187 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
14/01/27 10:59(更新日時)

素朴な疑問なのですが

知り合いの既婚女性は、たまにコンビニなどで合うと決まって携帯電話で話をしながら、器用に子供も相手をしながら買い物をしていることが多く、携帯電話片手に会計もしていたりします。

長電話することがほとんどない私には、とても不思議な光景です。

電話の相手も、同じく暇なのでしょうか?

皆さんは普段、長電話をすることはありますか?

メールで済ませる方ですか?

No.2052829 14/01/22 17:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/22 18:38
通行人1 ( ♀ )

それは買い物するものを相手に確かめてるとか?
またはどうしても今、話さなきゃならない場合、相手が何時間後にしか連絡取れない場合。
どうしても切れない、出なくてはならない電話って主さんにはないのですか?
私は昨日たまたまコンビニエンスストアの会計待ってるときに、学校から電話があって子供が熱があるとの事でした。
そんな学校からの着信電話、会計していようが絶対に何かあったかなと思うから出ますよ。
ゆっくり話したい電話なら、スーパーなんかで話しませんよね、普通。
そんなに怒るような事かな…?

  • << 6 レスありがとうございます。 勘違いされてるようですが、私は怒ってる訳ではありません。 店に入って出るまで、ずっと電話していたり、高い確率で電話をしているので、誰かと繋がっていたいのかわからないけれど、何でかなぁと思ったので聞きました。 別に、責めてる訳ではありません。

No.2 14/01/22 19:49
名無し2 ( ♀ )

大事なことは電話
どーでもいいことはメール


ただ頼まれものなどは値段等関わるので、商品の前で電話してます。

  • << 7 レスありがとうございます。 品物の確認のため、聞いたりとかは私もたまにします。 でも、ほんの数分ですよね? 長々と電話はしないですよね。

No.3 14/01/22 20:13
ヒマ人3 

会計しながら電話とか態度悪くて嫌い

  • << 8 レスありがとうございます。 マナーとして、気分がいいものではないですね。

No.4 14/01/22 20:21
通行人4 ( ♀ )

私は基本メールのみ。
長電話は自宅にいるときだけですね。

飲食店で働いているんですが、入店から退店まで電話中の人けっこう見かけますよ。
呼び鈴で呼ばれオーダーとるときも電話中。(メニューを指さし注文)
食事しながら電話。
商談って言う感じでは無さそうなので、何で「後で電話するね」ってならないんだろうと思います。

No.5 14/01/22 21:17
匿名5 

携帯は殆どメールですね。
出先で長電話は無いですね。

私はレジ打つ仕事してますが大概感じ悪いですよ長電話…。

でもたまにジェスチャーで「スミマセン💦電話しながらで💦」って方もいるんだよね~

そういう方は急用だなって思います。

No.6 14/01/22 21:23
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 1 それは買い物するものを相手に確かめてるとか? またはどうしても今、話さなきゃならない場合、相手が何時間後にしか連絡取れない場合。 どうし… レスありがとうございます。

勘違いされてるようですが、私は怒ってる訳ではありません。

店に入って出るまで、ずっと電話していたり、高い確率で電話をしているので、誰かと繋がっていたいのかわからないけれど、何でかなぁと思ったので聞きました。

別に、責めてる訳ではありません。

No.7 14/01/22 21:33
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 2 大事なことは電話 どーでもいいことはメール ただ頼まれものなどは値段等関わるので、商品の前で電話してます。 レスありがとうございます。

品物の確認のため、聞いたりとかは私もたまにします。

でも、ほんの数分ですよね?

長々と電話はしないですよね。

No.8 14/01/22 21:41
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 3 会計しながら電話とか態度悪くて嫌い レスありがとうございます。

マナーとして、気分がいいものではないですね。

No.9 14/01/22 22:17
名無し9 

忙しいからこそ、掛かってきた時しか話せない場合もあります(かけ直しNG)

メールか電話かは相手によります
仲良くしたくない人とはメール

No.10 14/01/23 06:17
名無し10 

ニコ生してんじゃないの?

No.11 14/01/23 07:02
名無し11 

主は買い物中なら出ないの?

No.12 14/01/23 08:31
匿名12 

他人のことなんていちいち気にしてないのでなんとも思わないです。

誰と電話してようが関係ないですよね。

No.13 14/01/23 08:50
名無し13 ( ♀ )

私も同じような感じです😒

通話料金がタダの相手であればね😅


No.14 14/01/23 09:48
名無し14 

昨日電話しながらスーパー会計までしたけど。関係ないじゃん。たまたまスーパーん時だったから出ただけだし。

No.15 14/01/23 10:07
ヒマ人0 ( ♀ )

レスありがとうございます。

こういうスレを立てると必ず、関係ないじゃんとか、気にしないとか、別にいいじゃんみたいな、否定的なレスが付くのはなぜでしょう?

このスレのような内容のスレは、人の勝手だ、気にすることじゃない、聞くな、いちいち立てるな、ということでしょうか?

私は、別に責めてるわけではないし、怒ってるわけでもない、電話するなとも思っていません。

意味ないスレを立ててすみませんでした。

以後時間を見て返レスはするようにしますが、もし荒れるようなら閉鎖しようと思います。

失礼します。

No.16 14/01/23 12:25
社会人16 

買い物中にかかってきたら出ますよ。
わざわざ買い物終わってかけ直すとかはしないですね。
話が長くなることもあるけど、それは仕方がない。
相手が暇でかけてきてくれたならそれはそれで嬉しいし楽しいので買い物中でも付き合います。

No.17 14/01/23 13:05
匿名17 

コンビニでバイトしてた時に
必ず電話しながら会計する人
居ましたよ~不思議でしたね。

お金払うという行為が粗末に
感じました。

ごめんなさい古くさい考えでしたね。

No.18 14/01/23 13:28
名無し18 ( ♀ )

そういう方たまに見かけます

器用だなぁと思います

だって片手に電話で話しながら品定めしたりお金出したり袋に詰めたりでしょう?
よく間違えないなぁとか話しの内容ちゃんと頭に入ってるのかなと思います
後で失敗してたとかないのかな?
会計は相手ある事ですしお金に関わるも事なので、その時くらいは止めたらいいのに、と思います

とは言っても私も買い物中に電話きたら出ますし話しもしますよ
でも買い物しながら話しはしないです
どちらかが上の空になってしまうので
邪魔にならないよう少しずつ移動しながらの通話で長くなりそうだったら、ごめん買い物中だから、とキリのいいとこで切ったりかけなおしたりします
周りに他のお客さんもいらっしゃいますしね
会計中の着信には出ずに後でかけ直します

No.19 14/01/23 13:35
名無し18 ( ♀ )

>> 18 あ、長電話するかどうかですね

いつも長電話になってしまう相手はいます

でも基本的には電話で用だけ話すって感じです

電話に出られないであろう相手や急用とか重要ではないたわいない事はメールですね

No.20 14/01/23 15:52
名無し20 ( ♀ )

携帯で話しながらじゃないと買い物できないんじゃない?

No.21 14/01/23 16:08
名無し21 ( ♀ )

増えてきている気がします。

スーパーの中はBGM がかかっていたり、マイクで呼び込みをやっていたりウルサイですから、話し声も大きくなり「話してる内容聞こえてますよ」と伝えたくなります。

「どれ買うんだっけ?」と買い物に関する事は理解出来るんですけれど、〇〇さんはしょうがないよね…の様に他人の悪口。
名前だして…自分の世界に浸って気づいていない公衆の中にいることを。

買い物中に電話なんてしません。
大事な話は家の中からかけます。

No.22 14/01/23 16:19
名無し22 

かかってきたら普通にでます、逆に家の中の方が子供と遊んだりするので忙しいし。
子供放置になりたくないから、用事しながら電話にも付き合う。
まちがえたりないですよ(^^)v

No.23 14/01/24 17:33
名無し23 ( ♀ )

私は家事とか一々中断してメール返すの面倒だから、家にいる時は電話ばかりです。

長電話も多いですが、フルタイムで働き、家事も育児も全て一人で熟しています。

よく電話をする人は暇って解釈をされるとカチンと来ますね。

暇ならメールにするか、相手と会ってお茶します。

No.24 14/01/24 18:41
名無し24 

会計の時は出ないです
たいした時間じゃないし
レジの人に失礼な気がして…
スーパーで困るのは
商品の前でずっと電話
してる人
買いたいのにどいてくれないしイラッてします

私は不器用なので
電話するなら家で
しますよ(^^)

近所の井戸端会議の
電話版って感じかな?
そんなに長電話する
急ぎの用事は少ない
気がする(笑)

迷惑にならない程度に
電話してるなら気には
ならないよ

No.25 14/01/25 00:04
通行人25 

出先で長電話はしないけど、姑からだと長いし、なかなか切りにくい。
買い物しながら電話するのは、頼まれたものを確認しながら買うときだけかな。
家にいる時は長い事もあります。主に、両家の母。
ママ友は、会えば長話もするけど電話ではお互い相手を気遣うので、長くはならないです。

No.26 14/01/25 02:16
匿名26 ( ♀ )

うちの旦那よくやります。
帰りに長電話するんでその途中でコンビニよったりします。

最近はBluetoothで会話するようになりました。

内容はなんてことないものです(^^;

No.27 14/01/25 02:41
匿名27 

私がスーパー・旦那が家、の時はすぐ終わるけど、
(「なんか欲しいものある?」とか聞くくらい)

旦那がスーパー・私が家、の時は結構長くなることもある。
(「今日キャベツいくら?」「高いからいらない」「次は肉のコーナー見て」など細かい注文するから)

会計の時は話してても必ず切るし、かかってきても出ないでかけ直す。

No.28 14/01/25 03:38
名無し28 ( 20代 ♀ )

私は電話しながら買い物することはありません。

電話に気を取られて、他のお客さんにぶつかったりしたら、危険ですし、お会計のときも店員さんに失礼にあたるのでしません。


No.29 14/01/25 09:22
匿名29 ( ♀ )

なんで会計のとき電話が鳴ったからって出るかな。

てか、某施設を借りた保護者の集まりがあったとき。部屋の出入り口で電話してるママいた。
電話の間、そのママの子供含め2人ぐらいのチビちゃんが格子戸に掴まり、ヨチヨチやってる。トイレから帰ったわたしは、開けられず入れずで「危ないでしゅよ~」としばし見守り子守りをするはめに。長電話は後にしろっての。

No.30 14/01/25 12:41
名無し30 ( ♀ )

レジで働いてるけど、電話されてると結構困る。
片手しか使えないからお金出すのにもモタモタするし。
しかも大体の人がどうでもいい会話してて、なんだかな~と思ってしまう。
仕事の電話なら仕方ないと思えるけど、お行儀は悪い気がしてしまう。
頭固いかな~
私は滅多に電話しません。
大事な用なら買い物中も出ちゃうけど、ちょっとお店から出るとかするな。
長引くような電話なら、済ませてから掛け直す。

No.31 14/01/26 09:16
名無し31 

電話はまずしない。
旦那と連絡取り合う時のみ。

旦那以外の女性、友人や職場の方など、絶対長電話になるから、時間の無駄。全部メールで手短に済ませます。

長話したいときは、電話なんかじゃなく、直接会う。

No.32 14/01/27 10:59
ヒマ人0 ( ♀ )

主です。

たくさんのご意見ありがとうごさいます。

スレに挙げた人は、特殊だと言うことがわかりました。

これ以上は追求することはやめておこうと思います。

ありがとうごさいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧