注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?
別れた後友達になれる?

厳しいご意見聞かせてください。

レス27 HIT数 4523 あ+ あ-

じゃみ( 30代 ♀ 6LNz )
14/01/18 07:12(更新日時)

35歳シンママ
娘11歳
実家暮らし
母と父の4人家族
仕事週5の8時間勤務
休日不定期
な者です

母と父に甘えてしまい生活リズムがだらしなくなってしまいます

7時半起床
お弁当つくる
8時娘を見送り
身支度して出勤

朝はこんな感じです

夜は

19時頃帰宅
自分の制服を洗濯
8時前後母の手料理頂く
21時テレビを見ていつの間に寝てしまう
00時起きてお風呂に入り自分の服を洗濯
深夜2時就寝

というパターンが日常化してします
休日は不定期で
起床するのは13時です

変わりたいです娘のためにも自分のためにも

厳しいご意見聞かせてください。またはお薦めの生活方法があれば教えてください。





No.2050607 14/01/17 05:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/01/17 06:32
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

主です
早速の回答ありがとうございます。
食事後ほっとしてしまい、うとうとして椅子に座ったまま足を組み寝てるそうです。起きると体が痛くてすぐに動けません… かえって疲れ増加ですね…

食事後すぐにお風呂早速のやってみます 食休みするとうとうとしちゃうので 続くかわかりませんが
問題はこの弱い心、強く自分に厳しくするにはどうしたらいいのか
子供に強いこと言えません
ちなみに娘もだらしないです当然。何でもやりっぱなし。親子揃ってダメダメです。

No.15 14/01/18 00:57
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 2 頼ることは悪いことではないですよ。 ただ心配なのは、勉強面ですね。 教育方針は人それぞれですけど、一般的には、学校任せじゃ学力をつけるに… お父さん2さんへ
早速のレスありがとうございます。
勉強は公文&父が教えてくれていますが、たまに私は音読の宿題位しかみれてないです 人任せでした…反省です

No.16 14/01/18 01:01
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 4 実家を出るべき!とまでは思いません。何の罪もない娘さんが寂しい思いをするのはかわいそうなので。 朝、一時間早く起きて家族の朝食の用意をする… 匿名4さんへ
ありがとうございます。
ぐうたらなところ見せまくりでした
頑張って見ます!!
自分との戦いです

No.17 14/01/18 01:08
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 5 私は今は子供2人と3人で生活してますが、以前は実家にいました。 私は逆で、親が厳しく一々うるさいから実家に居るときはきちんとしてたけど、今… ♂♀ママ5( 匿名 )さん
ありがとうございます。
初めは文句言われまくりでした
父とけんかしまくりでした。
今でも文句言われますが、今は呆れてられてます。

No.18 14/01/18 01:14
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 6 習慣化します。 朝は、太陽を、浴びる。 入浴して目を、覚ます。 目覚ましを、使う。 個人的には、夜は、ネットしません。 … 匿名6さんへありがとうございます
夜ネットしちゃダメなんですね ついみちゃいます 帰宅後メールチェックとかせずに食事→うたた寝コースなので寝る前にチェックしてました…これも改善してみます
ありがとうございました

No.19 14/01/18 01:20
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 7 上げ膳据え膳うらやましい~💦 匿名7さんへ
ありがとうございます。
確かに楽な環境ではありますね。父と母に感謝しないといけないのに甘えてしまう。本当にダメダメです

No.20 14/01/18 01:35
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 8 私も数年前、離婚後子供と実家に住んでいた時期がありました うちの場合母親が病弱だったので殆どの家事も私がこなし仕事も子育てもとかなり厳しい状… ♀ママ8 ( ♀ 匿名 ) さんへ
ありがとうございます。
同じ実家暮らしでもご苦労なさってるんですね。父はもうすぐ定年ですが元気です母も…
だから甘えてしまう
少し努力して見ます

No.21 14/01/18 01:41
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 9 多分ですね今の世の中、イクメンとか言われていますが、まだまだ兼業主婦の負担は大きいと思うんです。仕事行く前に洗濯物干して食事の用意や下準備を… 匿名9さんへ
ありがとうございます。
少しずつやってみます。感謝と共に…やってもらって当たり前になるところでした。

No.22 14/01/18 01:54
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 10 お子さんとの時間をちゃんと取れているならば、別に今の生活が悪いとは思いませんが…。 朝の行動もちゃんとしてるし、問題があるとすれば夜だけです… ♂ママ10 さんへありがとうございます
うたた寝してる間に娘は寝る支度をしてくれてます。たまに私を起こして一緒にお風呂に入る日もあるのですが 問題ないですかね コミュニケーション
は娘と取れてるとは思います。

No.23 14/01/18 02:05
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 11 羨ましいな 私40代、娘が小中にひとりずつ、高齢の母 で暮らしてました 朝5時半から6時に起床 1回目の洗濯、自分の身支度、… 匿名11さんへありがとうございます。
普通5時や6時には起きますよね
すごいですね 。私はあさが弱く起きるぞーって気合い入れても起きれませんでした。
食後はあまり座ったままでいないようにしてみます…

  • << 27 朝その時間に起きないと、家事が終わらないんですよ(笑)実家でも今でも、自分がやらないと他にやる人いないから(笑) 娘たちも多少手伝ってはくれますから 夜早く寝れば、早く起きられますよ 風邪とかもひきにくくなります。私は離婚後寝込んだことないです(笑) 母は厳しかったですからね 離婚して実家に入る時、母は最初から私たちの世話はできない、と言ってたし 私も母が世話を焼いてくれてたら、なーんにもしなかったと思いますよ 頑張っていたつもりでも、母は不満があったし、同居のストレスもあったみたいです 私は色々言われてました それでも、帰ってくる実家があることに感謝して、できるだけ頑張りました だから今は独立して子どもと3人暮らしで、すごーく楽です(笑) お金は大変ですけどね 主さんも私も、迎えてくれた実家があるだけ幸せですね 実家もなく、養育費もなく、小さなお子さんを抱えて頑張ってるシンママさんの話を聞くと、頭が下がります 主さんも今のままでは良くないと考えることができるんだから、少しずつ改善していけば良いと思います

No.24 14/01/18 02:14
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 12 甘えられる時は甘えたらいいと思います。そのぶん、後で親の介護もするんだろうから。 匿名12さんへありがとうございます。
そうですよね介護!想像つかないけど
恩返し 親孝行できるのかな ってか介護できるのかな私に
今を大事にして生きたいそのときまで親を安心させたいです その為には生活改善ですね !

No.25 14/01/18 02:27
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 13 よく頑張っておられるなと思いますよ。今のままでいいのではないですか?あまり完璧を求めて無理して、自分を追い詰め、病んでしまったら元もこうもな… ベテラン主婦13さんありがとうございます。
そうですね 息抜きもうまく使わなきゃですよね 完璧は出来ない(笑)ので大丈夫だと思いますが
両親に感謝ですね 私から誘ったりしたことないですがいつかご馳走できたらな 今のところ家族みんな健康です

No.26 14/01/18 02:37
じゃみ ( 30代 ♀ 6LNz )

>> 14 シングルマザーの“子どもだからだらしない”と言われる事がないよう意地を持って子育てして下さい。 私は、離婚経験はありませんが“共稼ぎだ… ♂♀ママ14さんありがとうございます。
どこかで母子家庭の子だから、一人っ子だから…どうのって言われてるかもですね 世間は厳しいですよね 胸を張れるように努力できたらな

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧