注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

食費・雑費込みで6万以上、7万以下。やりくり下手ですよね?

レス42 HIT数 37789 あ+ あ-

匿名
14/02/19 18:33(更新日時)

家族4人、小学低学年と乳幼児がいます。

食費・雑費込みで6~7万近くいくのは、やりくり下手なんでしょうか?(ノД`:)

食費は、大体晩ご飯分しか考えていません。
旦那の弁当は、前の日の残り物。
朝はみんな食パン。

昼は私は適当にある物か、昼食抜きです。

乳幼児には、別に作り置きしている離乳食や蒸しパンを作ってます。または、ベビーフード。

雑費は、オムツやら洗剤やらトイレットペーパー等、食材以外を買っています。

コンビニ弁当は、月に1~3回だったりおやつをたまに買ったりしています。

旦那の飲み物代も食費から。安いのを箱買いしてます。
旦那は小遣いありません。

外食はしていません。

どこかに出かける時も、水筒にお茶を入れてみんなで出かけています。

毎月、5万で頑張ろう!と、思っても1万円足しています。
そして、また足りない分はちょこちょこ足しているので、7万まで行かなくても6~7万の間。

これはやはり、やりくりが下手ですよね?

特別贅沢はしていません。
アイスも月に1回買ってあげれたらいい方。
旦那と子供には、1週間でおやつ代200円までと決めています。

特別贅沢はしていない。でも、あまりにもカツカツ過ぎても可哀相だから、プチカツカツで余裕はない(´`)
頑張ってやりくりしていると思っていたんですが、他レスでもっと頑張っている方がいて正直凹みました(/_\;)

どうしたらいいんだろう‥
゚。(p>∧<q)。゚゚

やっぱり、コンビニ弁当が原因ですよね?

でも、どうしても出かけていて作る時間もなく夜遅くなったり、具合が悪い時やプチ贅沢でコンビニ‥って、なっちゃうんです(*с*)
みなさんは、コンビニ弁当は食べないのかな?
外食も行かないで、365日毎日手作りなのかな‥


No.2043418 13/12/29 17:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 13/12/29 20:06
匿名0 

>> 1 うちもそんなもんなんだねー。 家族三人ですが、食費35000で雑費10000くらい。 なんだかんだ五万から六万は使う羽目に。 なので主… 私もあと1万あったら!と、思うと潤うしプチ贅沢できるなぁ~って思います(>_<)

レスありがとうございましたm(__)m

No.7 13/12/29 20:12
匿名0 

>> 2 忌憚なく言えば 遣り繰りヘタですね😓 主さんのお宅は お子さんが小さいわけですから 食費に関する エンゲル係数の数値も … どう頑張っても、食費3万は厳しいですね(;_;)
週末に買い出ししていますが、1週間で1万前後かな?と。
調味料は毎回じゃないにしても買っちゃうし、牛乳も多く買うからかな?

オムツはイトー〇ー〇ドーで、枚数も多くて安いのを買ったりしています。

どう頑張ればいいんだろ‥
凹みます(__;)

レスありがとうございましたm(__)m

No.9 13/12/29 20:39
匿名0 

>> 3 うちは夫婦と11ヵ月と7歳の子供2人の4人家族ですが、食費雑費私のお小遣いで月4万です。 節約はしてません。 外食は殆どしま… すばらしい、やりくりですね!

参考に教えてほしいです(>_<)

晩ご飯は、どういうのを作っていますか?

うちは、和洋中 何でも有りで魚は週3回は出してます。
おかずは2~3品で汁とご飯です。

レスありがとうございましたm(__)m
差し支えなかったら、献立等も教えていただきたいです(^O^)

No.10 13/12/29 20:42
匿名0 

>> 4 オムツ代が無くなれば、少し余裕もできるでしょう。 たまにはコンビニ弁当もいいですよ。 色々値上がりしてるし、パンやウインナーが小さくなって… オムツ・おしり拭き・ベビーシャンプーやベビー洗剤・ミルトン液など、今しか使わないベビー用品類がなくなれば少しは浮きますよね(>_<)
我が家も野菜は高いけど、子供たちの栄養の為 涙を飲んで買っています(>_<)

レスありがとうございましたm(__)m

No.11 13/12/29 20:46
匿名0 

>> 5 ウチの家族構成は建設業の 旦那とパート兼業主婦の 私… 中2と小6の息子‥ 計.4人家族です。 2さんのご意見に同意ですね… うーむ( ̄~ ̄;)やっぱり、高いですよね。旦那がいっぱい食べてくれるからかな?
少しでも貯蓄しなきゃですよね(@_@;)
みんな、どんな献立でやりくりしてるんでしょうかね‥(´`)

頑張って見つめ直さなきゃダメだな(〇>_<)

レスありがとうございましたm(__)m

No.12 13/12/29 20:51
匿名0 

>> 8 その生活でどうしてそんなにいくのかが不思議です。 コンビニって言っても3回程度なら一回につき2000円しないのでは?3回で1万は超えないだ… 旦那はいっぱい食べてくれます(*^□^*)
コンビニは1回で2千円前後ぐらいですかね。

家計簿つけないと詳細がわからないもんなのかな‥

とりあえず、やっぱりこれは高いんですね^ロ^;

レスありがとうございましたm(__)m

No.14 13/12/29 20:55
匿名0 

>> 13 素晴らしいですね(*^□^*)

まだまだ頑張らなきゃ(´`)

レスありがとうございましたm(__)m

No.16 13/12/29 22:54
匿名0 

>> 15 なるほど!1週間で7千円ぐらいですね!
わかりやすいレスありがとうございましたm(__)m
節約、見なおしてみたいと思います(^O^)

No.21 13/12/30 13:19
匿名0 

>> 17 うちは晩御飯のおかずは500円以内と決めてます。 3人分です。 たまの日曜、少しはみ出しますが。 おやつも買いますが、食費は三万です。… 買い物のポイントなんて、貯まれば使う~って感じでしたが以外と使えるものですね!

レスありがとうございましたm(__)m

No.22 13/12/30 13:21
匿名0 

>> 18 お野菜は安い時に買って冷凍したら? 何種類か冷凍出来る物あります。 ネットで検索すると色々分かると思います。 ちょっと遠め… ちくわって冷凍できるんですね。それは知らなかった(´∀`)
調べてみます~レスありがとうございましたm(__)m

No.23 13/12/30 13:23
匿名0 

>> 19 我が家は5人(7、6、2歳)です 毎週買うけど、なぜかダメにしちゃう、使いこなせない食材ってないですか? 恥ずかしながら私はブロッコ… できるだけ使いきってます☆
頑張ってみますね!
レスありがとうございましたm(__)m

No.24 13/12/30 13:24
匿名0 

>> 20 皆さんで… コンビニ弁当なのでしょうか。 まさか、自分だけ、プチ贅沢… 御主人、呑み会や葬儀等は、一切参加しないのでしょうか。 … スレをちゃんと理解した上で、レスしてね(笑)

No.26 13/12/30 14:37
匿名0 

>> 25 パートですか!無理しないように、頑張ってください(^_-)

お互い、頑張りましょう^ー^)人(^ー^
レスありがとうございましたm(__)m

No.31 13/12/30 19:21
匿名0 

>> 27 ベビーフードを買う? それも一因でしょうね。 スレ文見てると、???て、なってしまう。 主さん、全然食べてないですよね。 … ベビーフードは、カレーは具しかあげてないので、ルーも食べれるベビーカレーとか私じゃ作れない物や大人から取り分けできないのや、1人分だけ作ったら高くつくような物を買っていますが、それも一因ですよね^ロ^;
買う量を変えてみたので、たぶん少し浮きますね♪
お茶もPボトルのベビー麦茶から、パックの物に変えたし☆

調味料は、毎週まで行かなくても味噌だったりマーガリンだったり‥
パンは1週間で4つぐらいですかね。朝からご飯は、みんな胃がもたれるしそんな食べれないので‥パン代も要因ですね!


レスありがとうございましたm(__)m

No.32 13/12/30 19:22
匿名0 

>> 28 我が家はまだ子供いませんが、夫婦二人暮らしで月に二回の外食&月1でお弁当買ったり…で、食費雑費込みで月に七万円くらいです。 なので、お子… ありがとうございます(´∀`)みなさん、やりくり上手だから凹みますよね^ロ^;

お互い、頑張りましょう♪

レスありがとうございましたm(__)m

No.33 13/12/30 19:32
匿名0 

>> 29 うちも子供なしの夫婦二人です。 同じような感じです。 主さんさん所は、特別遣り繰り下手とは感じませんでした。 ただご主人のお小遣い… 旦那は、小遣いいらないって言います。タバコ代も別から出しているし、ガソリン代も別から出しているし(雑費代とは別ですよ)、飲み物代は食費から出していますが毎日缶コーヒー1本に、2~3日で2リットルのPボトル1本だし(箱買いしてます)、小遣い貰って何に使うの?って(^-^)

衣類は、たまーに買うぐらいだしパチスロは止めたし、飲み会も年1回あるかないかだし☆

スーパーの割引を買ったりしたいんですが、どうしても夜遅くになったら無くてコンビニに頼るしかないんですよね^ロ^;

レスありがとうございましたm(__)m

No.34 13/12/30 19:33
匿名0 

>> 30 (゜□゜)なんだこのスレ 【朝から1汁4品と手作り野菜ジュースとフルーツ付でないと旦那が怒り、経済的にもキツいから辛いです】 ↑ ってい… ん?違いますが?笑

No.37 13/12/31 12:00
匿名0 

>> 35 そんな事ないです😆😆 うちは中学生、幼児、旦那ですが10万いきます(笑) 大きいお子さんいるとお金かかりますね💦
うちも、もっとかかるようになるのかな(@_@;)

レスありがとうございましたm(__)m

No.38 13/12/31 12:05
匿名0 

>> 36 うちも同じですよ。 夫婦2人、4歳2歳の子どもの4人家族です。 食費(朝晩と弁当普通に作ります。果物買います。おやつも買います)35… うちは灯油代、服、医療費は別なんでやはりかかり過ぎですよね(@_@;)
私も自分の分しか削れないんで、安いのしか使っていません。
私の衣類も、2年程買っていないし美容室も行かないで自分で切ってます゚。(p>∧<q)。゚゚

お弁当にデザートは、子供の楽しみですよね(´∀`)

レスありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧