注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
どうしても結婚したいです。

年末は何が忙しいの?

レス50 HIT数 5463 あ+ あ-

通行人
13/12/22 07:39(更新日時)

年末は忙しいって言う人がいるけど、そもそも何が忙しいの?

別に私は普通なんだけど。

タグ

No.2038689 13/12/17 14:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/17 14:37
名無し1 


ニート、フリーターは忙しくないと思う。

No.2 13/12/17 14:37
通行人2 

年賀状、クリスマス、大掃除、餅つき、おせち、帰省、親戚まわり…
あとは思い浮かびませんでした。
我が家も普段と何ら変わりませんがね。

No.3 13/12/17 14:39
名無し3 ( ♀ )

大掃除、お歳暮、おせち、帰ってくる子供の部屋の準備、田舎で全部のお店が休みになるんで食料品の買い出し!

いつもはすかすかの冷蔵庫が入りきれないぐらいになります。

あ!そうそうお墓のお掃除もします。



No.4 13/12/17 14:45
名無し4 

若い内は、普段と大した違いは感じない

年齢を重ね、家族が増えれば状況に応じて忙しくなる

又、若く独身でも社会的地位や責任が高く重い人は年末年始・年度末は忙しい

No.5 13/12/17 14:51
名無し5 

顔洗って歯みがいてご飯食べて犬散歩してまたご飯食べて昼寝してご飯食べてテレビかDVD見て風呂入って歯みがいて~
あー忙しい忙しい💦

  • << 21 あー駄目だ!! 読めば読むほど爆笑(T▽T) こんな夜中に楽しくなるレスが読めて感謝☆ ちなみに私の年末の忙しさは毎週の忘年会・大掃除・大掃除に合わせて部屋の模様替え・X'masプレゼント探し・年賀状書き・子供の学童のお弁当作り・タイヤの履き替え・子供達の病院(毎年この時期に子供達が次々にダウン)お正月の用意(おせちや飾り付けやお年玉)…かな。

No.6 13/12/17 16:02
名無し6 ( 30代 ♀ )

独身&実家時代は忙しくなかったけど、結婚してから、まず自分家の色々(年賀状やら大掃除、買い出しやら子供らの事、旦那の忘年会連続、お金の工面💧)
それ+旦那側のそれぞれ義父側、義母側 お墓参りや挨拶周り、自分側のそれぞれに同じく… そんな中でも、久々に帰省する友人との再会もしたいしでバッタバタ➰ 年末年始は毎年、子供の頃に戻りたい…と思う⤵

No.7 13/12/17 16:15
通行人7 ( ♀ )

1番は大掃除。お正月用品の買い出し。

扇風機、出しっぱなしだったけど、今日やっと掃除して片付けました。
まだまだやること一杯ありますが、気が重い。

No.8 13/12/17 16:15
匿名8 

受身の方は忙しくはないでしょうね。つい最近まではもてなされていましたが今はもてなす方です。子どもがいますから冬休みクリスマス正月とイベントで忙しいです。

旦那も年末までに仕上げなければならない仕事が詰まってます。年末度は特に忙しくなりますね。

No.9 13/12/17 16:38
名無し9 

世間自体が そんなようにさせてるんじゃないのかな😓私も結婚してた時は何だかんだとする事が多くて忙しくしてましたが離婚し親が死に実家もなくなった今は 特別 何にも忙しくありませんからねぇ😓 
年末もまたテレビの前で海外いく人のお見送りするだけですわ😞

No.10 13/12/17 18:28
名無し10 ( ♀ )

仕事してた時はすごく忙しかった!超繁忙期!冬のボーナスで皆さんの財布の紐が緩む時期なので、民間企業は繁忙期のところが多いですよ。年内に綺麗さっぱりしたい人が多いので理美容業界なんかも超繁忙期ですね。あと、働いてると付き合いの分だけ忘年会がありますしね。

今は専業主婦ですが、何も忙しくないですね。子供もいないし、妊娠中であまり動けないから結構暇です。昨年までは仕事をしていたので、きっと最初で最後の暇な12月になると思います。

No.11 13/12/17 18:49
名無し11 ( ♀ )

忘年会
銀行しまるからお金の用意
持病の薬を多めに貰いに行く
お年玉袋も買わなきゃ
あ、年賀状も書かなきゃ
おせちの用意
まだ何かあるな

私も独身の時は、会社と自分の事だけだったから楽だったよ。

No.12 13/12/17 20:57
サラリーマン12 ( 30代 ♂ )

仕事。

キリが良いからって年末納期が増える。

No.13 13/12/17 21:41
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

年末までにやらなくてはならない仕事


挨拶


お歳暮、大掃除、おせち

仕事なんか特にそうでしょ
仕事もない、家族も親戚付き合いもない人は暇

No.14 13/12/17 21:45
名無し14 

暇すぎる する事ない

No.15 13/12/17 22:04
名無し15 ( 20代 ♀ )

仕事は多少は忙しいですが、年末だから超忙しい!って程ではないです。
それとは別に、もっと忙しい時期があるので。

クリスマスは友達と集まって飲んだり食べたりするだけだし、お正月も実家でごろごろしたり、ちょっとお参りに行く程度です。
クリスマスや年越しカウントダウンなどを盛大にやる人は忙しいんでしょうね。
また、お正月休みが2週間近くあるので、大掃除などもその中で自分のペースでやるので忙しさは感じません。

もともと雪国の出身なのですが、そちらの方にも帰らないため(雪で飛行機が飛ばず、帰れなくなるため)、本当に暇です。家でDVD見てます。

No.16 13/12/17 22:52
社会人16 ( 30代 ♀ )

仕事で年末年始のお休みがあり、取引先のお休みも考えないといけないから、とりあえず年末は忙しいですよね💦

家も職場の掃除もあるし…職場は年明けも休み明けで多忙だから、できるだけのことはしておきたいし😃

No.17 13/12/17 23:20
名無し17 

日常生活プラス非日常的な事をやるから、普段と比べて忙しいのだと思います

No.18 13/12/17 23:40
名無し18 

大掃除・年賀状・クリスマス・帰省…

ですかね。
御歳暮は、うちではやり取りする家が無いので、全くの皆無です。

今年は喪中だから、年賀状は無いし…
あまり忙しく無いかも。

忙しいと言うか、気力を使うのが実家帰省です。長い船旅に、到着したら子供達連れて親戚を何件も回り。
毎年ヘトヘトになります(汗)


No.19 13/12/18 15:21
匿名19 ( ♀ )

結婚してからは自分の事だけではなくなったので忙しいです。

年賀状は今日出しました!!
大掃除も少しずつ始めました。
主人も自分も職場の忘年会終わりました!!
御歳暮も終わりました!!
お年玉の準備中!!
クリスマスプレゼント買いました!!

子供はもうすぐ冬休みに入るし、今のうちにやれる事はやります♪

No.20 13/12/18 23:06
通行人0 

世の中の暗黙のルールを守ろうとするマジメな人が忙しいんですね。

  • << 23 どうしたぁ?
  • << 24 暗黙のルールって何?(笑) 良くレスを読みなさい∧∧
  • << 43 そうそう でもそういう伝統や文化が大切なんだよね。

No.21 13/12/19 00:41
匿名21 ( ♀ )

>> 5 顔洗って歯みがいてご飯食べて犬散歩してまたご飯食べて昼寝してご飯食べてテレビかDVD見て風呂入って歯みがいて~ あー忙しい忙しい💦 あー駄目だ!!
読めば読むほど爆笑(T▽T)
こんな夜中に楽しくなるレスが読めて感謝☆

ちなみに私の年末の忙しさは毎週の忘年会・大掃除・大掃除に合わせて部屋の模様替え・X'masプレゼント探し・年賀状書き・子供の学童のお弁当作り・タイヤの履き替え・子供達の病院(毎年この時期に子供達が次々にダウン)お正月の用意(おせちや飾り付けやお年玉)…かな。

No.22 13/12/19 05:49
匿名22 ( ♀ )

御出掛けや忘年会等、
人目を、気にしたりする為、
気持ちも忙しいのでは。
磨きを、掛けます。

ディナーショーに行きます。

ドレスを、購入したら、合う鞄や靴も欲しくなります。
化粧品も購入します。
美容室を、予約して、
エステにも行きます。
アクセサリ―や手持ちの服も検討したり、
アイロン掛けたり。
出したり。 新しいのも、見に行きます。
欲しくなり購入します。
なんだか凄く忙しいです。

パーティーの料理は、有るのに(市販品)。御招きしなかった事が有ります。

No.23 13/12/19 06:51
匿名8 

>> 20 世の中の暗黙のルールを守ろうとするマジメな人が忙しいんですね。 どうしたぁ?

No.24 13/12/19 07:41
匿名21 ( ♀ )

>> 20 世の中の暗黙のルールを守ろうとするマジメな人が忙しいんですね。 暗黙のルールって何?(笑)
良くレスを読みなさい∧∧

No.25 13/12/19 08:13
通行人25 ( 40代 ♀ )


私も全然忙しくないです。

年賀状は『書かない宣言』したし、大掃除は春~夏にすることにしてるし‥

夫、私の実家も近いし‥

No.26 13/12/19 08:20
社会人26 

年末だからといって特に忙しいという事も無いなぁ

世間一般でいうところの年末行事をしなければいつもと変わらない日常が過ぎるだけ

特に何も行事をしなくても嫌でも年は明けるしね

主さんの言う暗黙のルールっていうのも何となく解るなぁ


No.27 13/12/19 08:21
名無し27 ( ♀ )

人それぞれだよね🎵

No.28 13/12/19 08:33
社会人28 ( ♂ )

海外旅行に行ってきます

No.29 13/12/19 09:34
名無し29 ( 30代 ♀ )

1ヶ月に一回の納期が毎週に。
仕事もどっさり届く・・・・

家のこと事態はそんなに忙しくないです。

No.30 13/12/19 09:37
匿名30 ( ♀ )

あ、私もそれ思いました。
友達も12月だから凄く忙しいだって…
意味不明…

No.31 13/12/19 10:30
匿名31 ( ♀ )

大掃除しない、年賀状ださない
忘年会の誘いもない、新年の挨拶もない
年末年始の来客も、なけりゃ、
忙しくはないよね。

休みなだけでかえって暇かもね。

No.32 13/12/19 11:29
社会人26 

大掃除なんてこんな冬の寒い時期を選んでやることないし、普段から綺麗にしてれば済む事なのに‥

世の中が年末には~しなきゃ、~だから忙しいのが当たり前、年末に忙しくしてない人は普通じゃない

というような風潮が有るから乗り遅れちゃいけないと思って気持ちが余計せわしなくなるのでしょう

どうしてもしなきゃいけないならきっちり予定をたてて首尾良く事を済ませれば良いのでは?

年末だからといって時間が減る訳じゃ無い1日22時間にはならないのだから‥

No.33 13/12/19 12:17
通行人33 

実家にいたときは、かなり忙しかったです。
職場は、長期休み前で色んな締切が前倒しになるし、休み前に手続きを済まそうとするお客様も増える。
実家も自営業で、年末の準備に買い物に来るお客様が多いし、年末向けの商品を作って配達、集金、店の大掃除、正月に親戚が来るから家の大掃除。
普段使わない部屋をお客様に使うし、家が大きいので、お店をしながらやろうとすると行き届かない所もあります。商売ものは縁起もあるので、普段綺麗にしてるからでは済まないです。清められた感じも必要です。

No.34 13/12/19 14:05
名無し34 ( ♀ )

親戚やら近所の人やらが、大晦日に一斉に集まるのでその準備に追われます~
毎年、何時の間にか年越してるパターン-_-b

No.35 13/12/19 14:30
名無し35 ( ♀ )

なぜかこの季節になるとテレビやらまわりの人やらが忙しい忙しいと言うので、何か自分まで忙しい気になりますが💦自分は1人だし、忙しいのは大掃除ぐらいのもんです(^_^;)

No.36 13/12/20 12:34
匿名36 

大掃除はね、普段掃除しない、出来ない所も掃除するから。

換気扇の中の方とか、タンスの後ろとか、窓とか。

普段きちんと掃除していたら、なんて言ってる人は、普段からそういう場所も掃除してるんだね(笑)

ましてや、小さい子供がいたらなかなかね。

クリスマスやお正月の準備とかもあるしね。


いいなぁ。

毎日毎日、細かいとこまで掃除出来る程の暇があって。

羨ましい

No.37 13/12/20 18:17
名無し37 

>> 36 うわ〜嫌味なレス



  • << 39 タダノ ヒガミデス
  • << 40 本当だwww

No.38 13/12/20 19:10
匿名38 

兼業農家です。うちは農繁期が12月なので、今月始めから忙しいです。

12月だけでやるのは
漬け物作り→農繁期→忘年会巡り→仕事が前倒し→クリスマス→大掃除→餅つき→おせち作り→年越しです。

正月に入ってしまえばゆっくりできます(^-^)v

No.39 13/12/20 21:01
名無し39 

>> 37 うわ〜嫌味なレス タダノ
ヒガミデス

No.40 13/12/20 21:06
匿名40 

>> 37 うわ〜嫌味なレス 本当だwww

No.41 13/12/20 21:09
名無し41 ( 20代 ♀ )

忙しいけど、良い忙しさですよ!

クリスマスパーティー、忘年会、里帰りなど。

大掃除なんてしません。普段からしてるので。
子供いてもしてる人はしてる。

No.42 13/12/20 21:14
名無し42 

ちっぽけだけど会社経営してます。女房の私が経理といえば、どれほどの規模かわかるかな(笑)主さんのいう、暗黙のルールを守らなければやっていけない会社もありますよ。人脈こそ宝。それで何度も乗り切りました。仕事回してもらったりね。疎かには出来ないですよ。年末は年賀状、お歳暮、少ないけど社員やお客様がいつ正月のあいさつに来てもいいように家を整え、孫や社員、近所のお付き合いのあるうちの子供にあげるお年玉の為にお札を新札に変えたり。中身が重要なんだろうけど、私も心を込めてあげたいから。

No.43 13/12/20 22:48
名無し43 ( 40代 ♂ )

>> 20 世の中の暗黙のルールを守ろうとするマジメな人が忙しいんですね。 そうそう

でもそういう伝統や文化が大切なんだよね。

No.44 13/12/20 23:01
通行人 ( KPRnSb )

仕事、親戚付き合いなければ暇でしょう

仕事は正月休みがあるので調整、親戚付き合いは訪問の調整準備、招く方は料理の用意、お年玉、年賀状…

子供いたらクリスマスプレゼントの準備とかご馳走とか

個人的には小売業なので売上が、かなり上がる時期。
休みに入った皆さんがいらっしゃいますしね
モノが動く分、気を張らなくてはですね

No.45 13/12/20 23:16
名無し27 ( ♀ )

あ!年末年始は家計の遣り繰りが忙しい("⌒∇⌒")💦

貧乏人には嬉しくない月だな💦
淋しい財布の中から、子供にお正月気分を味合わせてあげたい一心…あ、何か悲しくなってきた…。 (* ̄∇ ̄*)

たらば蟹やら、豪華なものをたらふく食べれる、家庭が羨まじい😱うちの前に落とした事も忘れてくれて、札束を落としてくれる人いないかな♪いるか!!

あぁ、お金に満たされたいblack heart suit

No.46 13/12/20 23:29
名無し46 

年末はなにがと身辺整理で四苦八苦

No.47 13/12/21 00:23
旅人47 ( ♀ )

年賀状の事を考えると頭痛くなる
サッサとやればいいのにまだ一枚もできてない
やる気0~
クリスマスケーキもまだ予約してないし
お年玉の新札もまだ銀行に行けてないし
里帰りの手土産もまだ買えてない

ちびっこ達のクリスマスプレゼントだけはもう購入した
大掃除はうちも春夏にするからな~
カーテンは洗いたいな~



あ~。来週から本格的にバタバタするだろな~面倒だな~お金もかかるよな~
結婚してから正月ってキライだわ~

No.48 13/12/21 00:40
旅人47 ( ♀ )

>> 47 それでもって、明日と来週金曜日と土曜日に立て続けに忘年会が( ̄^ ̄)
あとは大晦日に除夜の鐘を聴きに行く
じいちゃんばあちゃんが孫との毎年の恒例で楽しみにしてるから、行きたくない~とか言って奪えません(*_*)

ゆっくりゆっくりゆっくり本当にゆっくり、おせちとかも何も考えずにゆっくり寝てたいな~

No.49 13/12/22 05:23
匿名49 ( ♀ )

テレビ見るのと、気持ちにテンションあげたいだけ。(^-^)

No.50 13/12/22 07:39
名無し50 ( 20代 ♀ )

忙しいです

仕事も正月明け納期のやつは今年中に終わらさないといけない
年賀状書かないといけない
大掃除は隅々まで…
子供達と過ごすクリスマスの準備
諸々…

実家に帰る時お土産は何しよう?お年玉いくらにしよう?あー銀行で綺麗な札に変えてもらって…年末年始のゴミ収集休みをチェックしなきゃ…

細かい事まで考えてると 頭パンパンです⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧