注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

車検の見積もりでホイルキャップが(涙)

レス24 HIT数 5074 あ+ あ-

安全ドライバー( 30代 ♀ )
14/04/04 01:07(更新日時)

車検の見積もりでホイルを嵌めてる?部品?のようなものを整備士が外す時に壊ししかも先に言い訳させてくれと謝りもせずこれは経年劣化によるものですからーと言われました。

当分ホイルのない状態で走らなければいけません。

これはしかたのない事なんですか?

No.2033935 13/12/05 15:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/05 16:16
ドライブ大好き1 ( ♀ )

フルホイルカバーですか?ホイルがスチールでそれを隠すカバーですよね?

劣化っていうより爪の部分を割ってしまったのかもしれませんが、整備士の不注意じゃないかな?

弁償してくれるのですよね?そこの店はもう辞めた方がいいのでは?

No.2 13/12/05 16:26
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 1 そうなんです!

爪みたいなやつです(>o<")

まさか見積もりきて帰り際にホイルキャップなしの車で帰ると思わなかった(´д`|||)

それもニタニタして先に言い訳させてくださいねぇ(*^^*)って。最後まで言い訳のみで。

めっさムカつきました(T-T)

もうそこでの車検はやめておきます(ToT)

No.3 13/12/05 16:32
匿名さん3 


そんな危険な経年劣化したホイール外れて良かったんじゃないかな?

走行中に外れて通行人に怪我させなかったと思えませんか?

私なら良かったと思うけどね。


No.4 13/12/05 16:37
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 3 そうですね(´д`|||)

そう思うしかないですね。

ありがとうございます。

No.5 13/12/05 17:00
みぃ ( yBtVVe )

車、何年目ですか?
劣化に納得の年数経ってるの?


とりあえず、その整備士の態度はないと思う。
まず言い訳じゃなくて、まず謝罪でしょ。
こっちは金払ってる客だし、整備士もプロでしょ?
金もらって商売してるんだし、そんなとこ、やめた方がいいよ!!

  • << 13 どっちにしろ検査時にカバー外さないといけない。年数がたってる車ならしかたない。整備士のせいじゃない。あなたが外してもわれてる

No.6 13/12/05 17:12
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。
すみませーん(*^^*)って笑顔で始まり言い訳先にさせてくださいねー(^^)/って感じで。
まぁ先にも後にも言い訳のみで。
不信感満載なので。
車検はそこでは頼まないです。

終始にこやかと言うよりはニタニタって感じです。

その時も私がえーホイル壊れちゃったのー?と言ったらだーかーらーホイルキャップ!わかります?っていちいち挙げ足取る感じで終始気分悪かったです(T-T)

No.7 13/12/05 17:40
匿名さん7 

どこの店ですか?

貴方が教えることで被害者は出なくなると思います

さ、どこか教えてごらん

No.8 13/12/05 19:33
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 7 そんなことしたらさすがにマズイですが(^_^;)そこには2度と頼まないです(^_^;)

周りにわざわざ言いふらしたりもしませんけど。

今回の事でやっぱり割高にはなってもディーラーで頼むのが一番かなと良い勉強にはなりました。

No.9 13/12/05 20:22
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

古い車ではプラスチックが硬化してて割れることはよくあることだと思いますよ。

No.10 13/12/05 23:07
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
仕方のない事なのはわかってるんですけどね(T-T)
見積もりの後に言ってきたんですよね。

バラした時に損壊したはずなのに。仕方ない事だからこそその時点で言って欲しかったな、と思います。
何食わぬ顔して説明して代金の話して雑談してその後、帰り間際、なんですよね。
それが嫌でした。

普通その時点で嘘でも演技でもすみませーん、外しただけでその衝撃で、と言いませんか?それなら納得できたんですよね。

説明して雑談してお車お返ししますねーと言った後だったんですよね。

壊された、とかじゃなく。その全ての対応が腑に落ちなかったんですよね。

雑に扱われた感じがして嫌でした。

すみません、ぐちになっちゃって(^_^;)

No.11 13/12/06 17:22
匿名さん11 

店の態度良くないですね💨自分のミスを棚に上げてキャップのせいにするなんて酷いですね!だけどホイール無しで走らなければ云々っていうのは無いわ…ホイールなきゃ普通は走れないでしょ💧キャップがなくて不恰好かもしれませんが、キャップ無しの鉄チンで走っている人もいますからキャップを全部外してしまうのも手だと思います。

No.12 13/12/09 11:54
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます(T-T)
取り敢えず車検はディーラーでお願いすることになりました。

そこは保険の勧誘も酷くやめて良かったです。

No.13 14/02/08 10:01
匿名さん13 

>> 5 車、何年目ですか? 劣化に納得の年数経ってるの? とりあえず、その整備士の態度はないと思う。 まず言い訳じゃなくて、まず謝罪で… どっちにしろ検査時にカバー外さないといけない。年数がたってる車ならしかたない。整備士のせいじゃない。あなたが外してもわれてる

No.14 14/02/18 21:13
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 13 後日談です。
ホイルを全て新品にかえるとの事で持っていきました。

私はホイルキャップを夏に買い替えてたのですが4本全て割られました。

そしてそれを処分しておくといって随分安物なものを嵌めてくれましたがその態度に不信感を持ちその整備士が処分すると言い張ったけどこちらも持ち帰ると譲らず渡してもらいましたがぜーんぶ割られてました。

その後ディーラーに車を持ち込んだらよく見たら新しい安物チックなホイルは浮いてきているものや明らかに割れてるものもありメチャクチャでした。

ディーラーもこんなの見たことないと呆れてました。

地元ではチェーン展開しているガソリン店兼整備会社なんですけどね。

長いこと車乗ってますけどこんなの初めてでした(^_^;)

No.15 14/02/19 06:01
匿名さん15 

ホイールキャップの爪は割れますね~。
ただそこの店員の態度は最悪だから店長呼び出して弁償させれはいいよ。

ちなみに昔普通に道路を走ってたら、前の車のホイールキャップが外れてコロコロ対向車線に…
見事対向車に当たり吹っ飛んだホイールキャップが俺の車のバンパーに直撃!
ムカついたから信号で止まった時に文句言いに行って示談って事でお小遣い貰いました♪

No.16 14/02/19 08:18
安全ドライバー0 ( 30代 ♀ )

>> 15 ありがとうございます。

その整備士の態度がおかしかったのでそのまま帰りにホイルを持ったままディーラーに立ち寄りました。

車で30分程の距離でしたが着いてから見たら4本ともまともにはまっておらず浮いてるの二つ。既に割れている物2つでビックリしました(^_^;)

道中よく転がり落ちなかったな、とゾーッとしました。

ホイルは結局ディーラーで買い直しディーラーで嵌めてもらいましたがこんなの初めてでディーラーも驚いてました。

それはガソリン店のただの店員では?と思いましたが確かに名刺には整備士と書いてありました。

ホイルキャップって割れやすいとは思いますがこんなに全滅させられたらその人の腕を疑いました(^_^;)

No.17 14/02/19 08:58
匿名さん15 

>> 16 正直ガソリンスタンドは信頼してる店でないなら出さない方がいいですよ!

整備士の国家資格を持ってるっていっても、ガソリンスタンドの整備士と町の整備工場では技術に天と地程の差がある場わいがあるので…

No.19 14/02/19 19:21
匿名さん15 

細かいご指摘ありがとう。
不確定要素を含むアドバイスではなく実際ガソリンスタンドに勤務してたので。

元整備士や専門学校卒業後ガソリンスタンドで整備士してるなら問題はないんですけどね。

ガソリンスタンドではそうではない整備士が沢山いるので、あなたの言うあこぎな整備士の方が実力は上ですよ。

詳しいようなのでガソリンスタンドで実務経験がつめるのご存知ですよね?

No.20 14/02/19 23:35
匿名さん11 

存じていますよ^^ 陸運の認定工場になっているスタンドもありますよね。修理屋さんにもスタンドにも色々お世話になったことがあります。板金だったりミッション、エンジン類の整備は整備屋さんに敵いませんが、通す車検や細かい部品交換等は場所によりきだなと思いました。

中にはオイル入れすぎの整備屋さんもいたり、深いプラグレンチを持っていないスタンドもありましたけど、私が乗っていたオープンカーのブレーキの引きずりをしっかり直してくれたスタンドもあるので^^;

今でこそその車種は普通通りにやってもうまく行かない理由ややり方はネット解りますが、それまでディーラーや修理工場でダメだったのを直してくれた所もありまして(ただ単に車が好きで知ってる人だった可能性はあります)が、それ以来は軽整備はそこにおまかせしてました。

なんか話逸れてごめんなさい。

No.21 14/02/20 00:28
匿名さん15 

>> 20 分かるなら話が早いです。
ガソリンスタンド勤務してる時間(給油・洗車など)も実務経験として記載され資格を取る為、車好きのアルバイトの方が詳しいなんてよく聞く話ですし自分も整備士資格無いけど車検整備してました。

だから信頼してる店でないならださない方が良い、技術に天と地程の差がある「場合」があるとレスしたのですがいけませんか?

No.22 14/02/20 02:38
匿名さん11 

>> 21 文面をしっかりと理解しないままレスを打ってしまい、すみませんでしたm(__)m

No.23 14/04/04 00:18
匿名さん23 

整備士です。ホイルキャップは古いものだと外すときに割れたりします。費用をケチろうとして車検を通す事はしない方がいいと思います

No.24 14/04/04 01:07
匿名さん24 

夏に替えたなら10ヶ月くらい?
経年劣化早すぎるので、ホイルメーカーに苦情言うとかどうでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧