義母との看病の違い

レス7 HIT数 3449 あ+ あ-


2008/08/29 14:54(更新日時)

2歳と06ヶ月の男の子のママです。

義母と風邪をひいた時の看病の仕方が違い困っています。
近くに住んでいるため心配して来てくれて、いろいろ助けてもらっている事には感謝しているのですが、昔の小児科医の指示や考えや看病の仕方が違い…

毎回小児科医と義母の間で板挟み状態です😢

もちろん義母も子育てしてきた経験や小児科医の教えで一番いいと思いやってくれている事はわかっています。

だけどやっぱり医学も進歩しているわけで昔より正確で様々な情報があるし小児科医も今と昔じゃ指示が違います。


私も熱でうなされる我が子を前に不安で…必死でいろいろ調べたり病院などに聞いて看病しています‼

今日は風邪をひいて40度あるのですが小児科医の指示でつらそうでも解熱剤の座薬を入れないでいたら…

かわいそうだ‼熱は早く下げたほうがいい‼ 脳炎になっちゃうよ‼

で勝手に座薬入れられました。

小児科で薬をもらえないと、ダメな医者だみたいなかんじで…
なんかもうやりきれなくて…

義母にどう対処していいのか教えてください…😢

タグ

No.203106 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

主です。
一括でのお礼お許し下さい。

皆さんの意見ありがとうございます‼
私は自分のやり方にケチつけられるのが嫌で少しかたくなに意地になりすぎていたのかな💧と反省しました。

考え方や病院の方針が違うとその対応まで違ってきますよね…ちょっと混乱気味になっています😭

近所に住むママ友に違う小児科を聞いてみました💡
オススメしてくれたので明日行ってみよぅと思います‼

皆さんに気づかせていただきました😃 ありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧