注目の話題
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
旦那の取扱いが分からない

介護優先で息子に進路変更

レス45 HIT数 5750 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/11/27 11:43(更新日時)

共働きで、高3、高1、中3の子供がいます。

9月末、一人暮らしの私の母 59才が骨折をして入院しています。
怪我は日に日に良くなり、リハビリ中なのですが、入院生活中に認知症を発症してしまい、退院後は一人暮らしが無理と言われました。

病院のソーシャルワーカーさんからグループホームへ入居することを勧められましたが、空きがなく、すぐに入居出来る所は、月に23万円ほどかかるそうです。

長男が私立大学に推薦が決まっていて、春から一人暮らしを始める事になっていました。

でも、私の母をグループホームへ入居させると、我が家の家計では、一人暮らしの費用が出せなくなります。
今から、受験勉強を再開させるのが不憫でなりません。
でも、一刻も早く伝えなくてはいけないので、今夜、夫が話す事になってます。

本当はこんな事、言いたくないのですが、母より息子を優先したいです。

辛くて、スレ立ててしまいました。
すみません。

13/11/22 20:05 追記
本当は、もう私の事も分からなくなった母を投げ出してしまいたいです。

No.2028795 13/11/22 19:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 13/11/22 19:49
匿名0 ( ♀ )

>> 1 未来ある子を優先するか 若年性アルツハイマー病を患った母親を施設に入所させるか 私なら未来ある子を優先します。私の意見です 決… 私も息子を優先したいです。
でも、母は、一人でいられないくらい認知症が激しく、家で引き取ったとしても、私が仕事を辞めなくてなりません。

そうなると、収入的に、更に減るので、施設に入れる他に選択肢がありません。

No.6 13/11/22 19:56
匿名0 ( ♀ )

>> 2 あればですが、当座はお母さんの貯蓄から賄い、入学後は奨学金借りたり、アルバイトしてもらったり…と、何とか他に道はありませんか? 母に貯蓄はほとんどありません。
私大には、入学金を既に払ってしまいました。
グループホームの入居保証金もかかります。

毎月23万円、まだ母は若く、身体は健康なので、どれだけ続くか分かりません。

奨学金も今からは難しく、夫と私の会社両方に、融資を頼みましたが、良い答えはありませんでした。

私の母のために、長男はもちろん、夫にも申し訳ないです。

No.7 13/11/22 19:59
匿名0 ( ♀ )

>> 3 可哀想息子さん。 まぁ頭いいなら国公立とか目指させたら? 国公立と地元の私大に挑戦するように、夫が話しました。

でも、実際、今から受験勉強は間に合わないと思います。どこでも良ければ、入れると思うのですが。

息子が本当に不憫です。
黙って部屋に行きました。

No.8 13/11/22 20:00
匿名0 ( ♀ )

>> 5 主さんは一人っ子? 介護認定や保険を申請して、お母さんの貯蓄でとりあえず凌ぐ! 長男にはバイトをさせて奨学金って手もあります 奨学… 私は一人っ子です。
奨学金は、もっと探してみます。
介護保険は適用外だそうです。

  • << 19 おかあさん働いてたのでしょうか? 社会保険なら、傷病手当てや障害年金3級からあります 国民年金なら2級からです 認知なのにどうして介護保険つかえないのでしょうか? 成年後見人の手続き急いで下さい お母さんさ一円もお金持たずに暮らしてたんでしょうか 生命保険会社の介護の保険とか加入してませんか?

No.25 13/11/23 18:20
匿名0 ( ♀ )

ご心配頂きまして申し訳ありません。具体的な案もあげて頂いて感謝致しております。

まとめて、現状をご報告させてもらいます。
長男は、受験勉強もとりあえずスタートしました。学校にはまだ言わず、推薦をいかしたまま、親の私達は、必死で策を考えたいと思います。

私の実家だった家に、私達家族が住み、母は近くのマンションで一人暮らしをしてました。マンションの家賃は私達が払っていました。母は茶道を教えていて自分の生活費くらいはまかなってました。
処分出来るような財産は、もう残っていません。

交通事故でしたので、車は廃車になり、怪我の治療については、生命保険が出ました。

私達と同居をすると、私が仕事を辞めなくてはならないので、収入が減ってしまいます。

病院のソーシャルワーカーさんと地域包括支援センターの方が一生懸命探して下っていますが、今、入居可能な施設は費用が高めなので、長くなる事をふまえて、もっと安いところが空いたら、すぐに転所させてもらう予定です。でも、中々空かないとも言われています。

私達は福井県在住で、長男の進学先は、東京です。家賃、食費、光熱費、交通費、で20万円、お小遣いと携帯電話はアルバイトで、という予定でした。少し削れるかもしれませんね。

入学予定の大学にはローンはないようですが、金融機関ももっとあたってみます。

長男は、同じ大学に入試で入れるくらい頑張ると言ってくれましたが、可哀想でなりません。

母は、誰かれ構わず物を投げつけ、怒鳴るので、この人のために、と思うと怒りがこみ上げてきます。もう以前の母ではありません。

気づいたら、文章がとても長くなっていました。読みづらくて申し訳ありません。

No.29 13/11/24 18:59
匿名0 ( ♀ )

>> 26 お母様は持ち家での一人暮らしですか? 仮にそうならば、持ち家を売却したお金で施設に入れる。 なければ… 軽費老人ホームがあればいいけど、難… ありがとうございます。
両親が住んでいた家に私達が住んでいて、母は賃貸マンションでした。

No.30 13/11/24 19:02
匿名0 ( ♀ )

>> 27 すみません。息子さん推薦ですよね? 推薦枠で辞退すると後輩達にも影響は出ないのですか? 高校の担任には、その辺を聞いてみた方がよくないです… ありがとうございます。
推薦の事は、気になってますので、担任にも相談してみます。今更、お金が無いと言うのも無理な話かもしれません。

長男のバイトでは、全然足らないと思います。

No.31 13/11/24 19:08
匿名0 ( ♀ )

>> 28 9月の入院がキッカケで認知症を患い、数ヶ月で最早娘である主さんがわからなくなったんですか? 素人だからわからないけど、交通事故の後遺症とは… ありがとうございます。

今は、診療内科で詳しく検査してもらっています。
整形外科では、間も無く3ヶ月になるので、退院しなくてはなりません。

現在、私の手取りは、母の費用より少し上回るくらいですが、一度辞めてしまうと戻れないので、続けようと思っています。

家賃は、7万円くらいで考えてました。

No.34 13/11/24 20:12
匿名0 ( ♀ )

いろいろ情報をありがとうございます。
助かります。
確かに余裕が無くなって、視野が狭くなっています。

母の方に実際にいくらかかるのか?いつまで続くのか?先が見えないのが怖いです。まさかこんなに早く介護が必要になるとは思ってもみませんでした。

子供もあと二人、控えています。

夫も私も公務員なので、アルバイトは許されていませんし、逆に病院や施設にもわがままが通りづらい面もあります。

ローンに望みをかけてみます。

No.40 13/11/26 18:49
匿名0 ( ♀ )

皆様、たくさんの情報をありがとうございます。

長男が通う予定の大学向けの、信販系の学費ローンを見つけ、お金を借りられる事になりました。何とか大学生にしてやれます。
ありがとうございました。

急な予定変更で、とても焦りました。

今度は、母の方をなんとか調整したいと思います。
出来れば、長女と次男も進学させたいです。

毎月、25万円近いお金が長期でかかる事は、とてもキツイです。
書いて下さった方もいらっしゃいましたが、私達が働けなくなってからも、母は存命だと思います。そして、一生、誰かの世話になるこどだと思います。

夫婦で、子供達のために貯金してきたお金、計画してきた全てがあっと言う間に崩れてしまって、悲しいし悔しくて仕方ありません。
自分の親とは言え、別人になった母の顔を見ると怒りが湧いてきてしまいます。

  • << 42 息子さんのこと 本当に良かったです。主さまの想いを受けとめ、しっかり勉強してくれるといいですね。 お母様のことは、私ごときでは、主さまにかける言葉もみつかりません。どうぞ主さまご自身が、お体を壊されませんよう、お祈りしております。

No.41 13/11/26 18:51
匿名0 ( ♀ )

月の費用は、学費を含んだ額でした。
書き忘れてしまいました。

No.44 13/11/27 11:30
匿名0 ( ♀ )

>> 42 息子さんのこと 本当に良かったです。主さまの想いを受けとめ、しっかり勉強してくれるといいですね。 お母様のことは、私ごときでは、主さま… ありがとうございます。
少し落ち着きました。

息子もホッとしたし、勉強好きで優しい良い子に育ってくれたので、きっと頑張ってくれると思います。

おばあちゃんの変わり果てた姿にもショックを受けていたようです。
母は東京出身でしたので、事故前は、おばあちゃんが遊びに来たら、一緒に出掛けたいと話していたのが、嘘のようです。

No.45 13/11/27 11:43
匿名0 ( ♀ )

>> 43 お子さんの事良かったですね。 新しい生活に慣れたら、バイトもちょっと頑張ってくれるかもしれませんしね。 お母様はまだお若い。 入院… ありがとうございます。
母の治療は、これから、いろいろ検査をしてからになるようです。

元々、少し変わった人だったので、事故前から、何かあったのかもしれません。

ローンが通ったとは言え、今後、返済がありますし、下の子達の事も考えると、お金の工面は、ずっと続きますね。

まさか、このタイミングで、母がこんな状態になるとは、全くの予想外でした。

回復の可能性もあるとおっしゃって下さって、少し希望が持てました。

家族の雰囲気が一変し、3人の子供たちもいろいろ考えたようです。
夫も奔走してくれ、家族に恵まれた事を再確認できた事が、救いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧