内祝いの品は何が良いの?

レス8 HIT数 2573 あ+ あ-


2013/11/21 08:33(更新日時)

適切なスレッドが分からなかったので、ココで相談させてください。

先日結婚式が終わりました。

そのときに「預かってきたよ」と、
思いもしないような方からのご祝儀もいただきました。
(祖母の近所のおばちゃんだとか、親戚のおばさんのご実家だとか)

内祝いを悩んでいます。

使ってしまえるものが良いだろうと思っているのですが、
喜んでもらえそうなものが、コーヒーギフトなどまるでお歳暮です。

タオルや食器は、ご年配の方の家にはあふれているのを知っているので
とにかく、喜んでいただけそうな消耗品にこだわりたいです。

お歳暮のような品はどう思われますか?
また、お勧めの品があれば教えてください。
5000円前後のものを探しています。

No.2025524 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


いいお茶のセットとかは?

これから寒くなるし年配の方なら喜ぶんではないでしょうか(*^^*)

No.2

私は祖父母に内祝いを送ったときは、カステラとお茶セットにしましたよ。若い方ならカタログギフトが無難だと思うんですが、お年寄りだと選ぶのも大変ですよね。。。

No.3

近くのスーパーやデパートの商品券とかどうですか?
親戚は島に住んでいて、ギフト券をあげたとき使える店がないから
商品券にしてくれって言われました😱

No.4

>> 3 あからさまに額が分かる商品券はどうかと思います。

No.5

私の場合はご年配の方には、日持ちする和菓子とお赤飯を持って行きました(近所だったので)。

ご親戚の方にはカタログギフトと、別送で式の時の写真とお礼状(写真は友達に撮ってもらったもの)を送りました。
カタログギフトは…と思われるならば、季節の果物とかはいかがですか?

No.6

カタログギフトが無難じゃない?
欲しいものが無ければ食べ物とか頼むから大丈夫だと思う。
うちはコーヒーを戴く事が多い。だけど私も主人も飲まない。だから、ある程度好みがわかっているなら別だけど、選べるものが無難。

No.7

おそくなりました。
回答ありがとうございます。

お歳暮のような品でも大丈夫みたいで安心しました。

中年くらいまででしたらカタログが無難ですが、
やっぱり80前後となると、モノでなくてはならない気がして。

一人暮らしなので日持ちのするお菓子、お茶やコーヒーで探します。

No.8

うちは引き出物と同じようにして渡しました。

お菓子と鰹節セットは各千円相当の物を7~8百円くらいで。
カタログギフトは頂いた額によって分けました。3千円~8千円程のものをそれぞれ1~2千円引きくらいの値段で。

多く頂いた方には+タオルセットと入浴剤、各千円ほどを追加で入れました。


ネットで注目したので、実際の価格よりだいぶ割引されてるので助かりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧