車の冷却水について

レス207 HIT数 22254 あ+ あ-

安全ドライバー
14/04/25 23:16(更新日時)

昨日、会社で車のボンネットを開けてタンクを見たところ水が少なくなっていました

ついでにキャップ(高温時開けるな危険と書いている)を開けて確認したのですが、そこにはきっちり入っていました。エンジンを切ってから1時間くらいです

問題は先ほどタンクに水道水を入れてキャップを開けて中を見たところ空になっていました。
この時、完全にエンジンは冷えています

これって普通なのですか?


タグ

No.2025101 13/11/13 14:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 13/11/26 18:46
安全ドライバー0 

入りましたが一割残りました

キャップしめて良いですか?

No.102 13/11/26 18:49
匿名さん1 

水位はどうですか?
下がらなければ、さっき書いた様に、予備タンクのホースを予備タンクから抜いて地面にこぼれる様に抜いてしまいましょう?

このレスの間に水位が下がり、漏れ止め剤を全て入れられたのなら、一旦ラジエターのキャップは閉めてしまいましょう。

  • << 104 キャップ閉めてしまいました 一本ほとんど入れたんですが暫く走った方が良いですかね? その方が撹拌されるかな

No.103 13/11/26 18:51
匿名さん1 

>> 102 1割残り程度なら、即ラジエターキャップは閉めて、予備タンクの上ブタもきちんと嵌めて下さい。

  • << 106 でも 暖房を入れたから水位が下がったんですよね 暖房切ったら水位が上がって破裂しないかな💦

No.104 13/11/26 18:52
安全ドライバー0 

>> 102 水位はどうですか? 下がらなければ、さっき書いた様に、予備タンクのホースを予備タンクから抜いて地面にこぼれる様に抜いてしまいましょう? … キャップ閉めてしまいました

一本ほとんど入れたんですが暫く走った方が良いですかね?
その方が撹拌されるかな

No.105 13/11/26 18:55
匿名さん1 

>> 104 漏れ止め剤を入れて、ラジエターキャップも予備タンクのフタもきちんと閉めましたね?

洗車場から家まで走る間に水温も上がり、循環して行きますから、長く走る必要はないです(^_-)。

  • << 107 きちんと閉めましたよ😃💦 ありがとう御座いますm(_ _)m

No.106 13/11/26 18:56
安全ドライバー0 

>> 103 1割残り程度なら、即ラジエターキャップは閉めて、予備タンクの上ブタもきちんと嵌めて下さい。 でも 暖房を入れたから水位が下がったんですよね

暖房切ったら水位が上がって破裂しないかな💦

No.107 13/11/26 18:57
安全ドライバー0 

>> 105 漏れ止め剤を入れて、ラジエターキャップも予備タンクのフタもきちんと閉めましたね? 洗車場から家まで走る間に水温も上がり、循環して行きま… きちんと閉めましたよ😃💦

ありがとう御座いますm(_ _)m

No.108 13/11/26 19:04
匿名さん1 

>> 107 ラジエター内の圧力を抜く為にラジエターキャップにはバネが付いていて圧力が高まった時には抜ける様になっています。

なので、破裂はあり得ません。

他の事は次に続きます

No.109 13/11/26 19:16
安全ドライバー0 

ただいま信号待ち

その為のバネだったんですね
色々勉強になりました😃
問題は漏れが収まるかどうか‥ですね💦
でもこの体験は一生忘れません

本当にありがとう御座いますm(_ _)m

No.110 13/11/26 19:33
匿名さん1 

>> 109 一応、漏れ止め剤はほぼ一本入れた訳です。
漏れ止め剤の注意書きは読みましたよね?
ラジエター容量と入れる量も確認しましたよね😄?
入れた後は、暫くエンジンをかけたまま(又は走行)で循環させるでOKな筈です。

今日の作業で、漏れ止め剤の効果があれば、漏れは止まります😌。

作業時、アイドリングでもラジエター本体内の水位が殆ど落ちなかった訳ですが、もしかしたら予備タンクの冷却水が本体内に補給され少し下がるかも知れません。

通勤で車を使う訳ですから、明日以降1~2日間は予備タンクの水量は見て下さいね😄?

予備タンクの減りが、この先も止まらない様であれば、残念ながら漏れ止め剤の効果が及ばない場所から漏れているか、ホースと考えられます😢。

しっかし、メールや電話ならもっと教え易く、聞き易かったと思いますが仕方ないですね?f(^_^)
掲示板でのやり取りは、時間差があって結構疲れましたね😅?

主さんも本当にお疲れ様でした(^_-)

取り敢えずは様子見と言う事で、又レスでもして下さい😄。
主さんが先日突然閉鎖されてしまったので😲、用無しかと思って着レスは解除してしまいました😓💧。

暫くは着レスにしておきますf(^_^)

本当に寒い中お疲れ様でした(^o^)
お腹が空いたので食事にします。
では(^-^)/~~

  • << 113 言い忘れてました💦 割合は書いてないですね ただ、1本でも止まらない場合は もう1本追加とあります 因みに今回買ったのは ホルツ・ラドウェルド(小)です あまり入れすぎるとおかしくなると思ったものですから😥 とりあえず運転前は必ずタンクの容量を確認します というか、クセになってしまいました(笑)

No.111 13/11/26 19:45
安全ドライバー0 

>> 110 本当にお疲れ様でした😃

用無しだなんて、そんな事ないですよ💦
色々とあり返事が遅くなりそうだったので一時閉鎖してたんですよ
スミマセンm(_ _)m

もう閉鎖しません
でも、返事がスグに出来ない時がありますので、その時は暫くお待ちください💦

でも作業をしているときはスレを見える状態にして更新してました😃
でも返事が遅いので寝たのかな‥と思ってました😱

私も着レスにしましたが確かに届くのが遅いみたいです😥数分差‥💦

あと‥

No.112 13/11/26 19:49
安全ドライバー0 

>> 100 ラジエター本体内の冷却水が、ホースを通ってこぼれるって事ですよね? 本体内の水がホースを通ってこぼれる方が、漏れ止め剤を入れるスペース… あと‥ホースを抜けば漏れると言ったのは予備タンクの方です😃

予備タンクに冷却水が入っている訳ですから、予備タンクに付いているホースを抜けば予備タンクの冷却水がボタボタと漏れると判断して予備タンクのキャップは開けたけども、予備タンクに付いているホースは抜きませんでした

  • << 114 もう家に着きました?本当にお疲れ様でした😄💦。 お先に夕飯食べてました😋。 予備タンクと本体のホースの繋がりは車種により違うので、自分の方で思い違いだったのかも知れませんf(^_^)スイマセン 漏れ止め剤を入れて、これで漏れが止まってくれれば、本当にラッキーなのですけどね(^_-)

No.113 13/11/26 19:57
安全ドライバー0 

>> 110 一応、漏れ止め剤はほぼ一本入れた訳です。 漏れ止め剤の注意書きは読みましたよね? ラジエター容量と入れる量も確認しましたよね😄? 入れ… 言い忘れてました💦
割合は書いてないですね
ただ、1本でも止まらない場合は もう1本追加とあります

因みに今回買ったのは
ホルツ・ラドウェルド(小)です

あまり入れすぎるとおかしくなると思ったものですから😥

とりあえず運転前は必ずタンクの容量を確認します

というか、クセになってしまいました(笑)

No.114 13/11/26 19:59
匿名さん1 

>> 112 あと‥ホースを抜けば漏れると言ったのは予備タンクの方です😃 予備タンクに冷却水が入っている訳ですから、予備タンクに付いているホースを抜けば… もう家に着きました?本当にお疲れ様でした😄💦。

お先に夕飯食べてました😋。

予備タンクと本体のホースの繋がりは車種により違うので、自分の方で思い違いだったのかも知れませんf(^_^)スイマセン

漏れ止め剤を入れて、これで漏れが止まってくれれば、本当にラッキーなのですけどね(^_-)

No.115 13/11/26 20:12
安全ドライバー0 

>> 114 買った商品には即効性と書いてますから😁
早く効果が知りたいです。

家に着きましたので私も今から晩御飯にします🍙

No.116 13/11/26 20:29
匿名さん1 

>> 115 家に着いて夕飯ですね?
お疲れ様でした。

寒い中の作業だったから風邪引かないか心配です😅。

即効性は確かにそうですね?
明日以降、様子を見て下さい。

即レスは気にしないで下さいね?自分の方も即レス出来ない事も多々あると思いますから(^-^)。

No.117 13/11/26 21:00
安全ドライバー0 

>> 116 返事はいつでもいいですよ
質問してるのは、こっちなんですから。時間があるときで😃
ではでは恒例の‥暖かくしてお休みくださいませ💤

そしてお疲れ様でした

No.118 13/11/26 21:08
匿名さん1 

>> 117 主さんもお疲れ様でした(^-^)。


ゆっくりとお休み下さいヽ(^^)

おやすみなさい💤😄

No.119 13/11/28 12:26
匿名さん1 

こんにちは(^-^)

予備タンクの減りと水漏れ箇所はどうですか(^_^;)?

No.120 13/11/28 20:26
安全ドライバー0 

>> 119 こんばんは😃

少しだけ減ってますが、以前は5日目くらいに一気に減る感じだったんで まだマシになったのかどうか分からないですね。もうしばらく様子を見てみます

No.121 13/11/28 20:36
匿名さん1 

>> 120 こんばんは(^-^)

そうですかぁー😔?
止まってくれれば良いんですけど、暫くは様子見ですね😅。

今日もお疲れ様でした💦。ゆっくり休んで下さいね😉。

No.122 13/11/28 20:46
安全ドライバー0 

>> 121 今日は休みだったんだけど、仕事してるより疲れた日でした
グッスリ寝れるかも(笑)
ちなみに明日から忙しくなりそう💧


効果は、あと3日目くらいで分かると思いますよ😃


匿名さんの車の方は調子どうですか?

No.123 13/11/28 20:57
匿名さん1 

>> 122 あっ!今日はお休みでしたか😄?
疲れた時は、早めに布団に入ってグッスリ眠りましょう😉?

自分の車は、もうすぐ車検なのですが、前に書いた様に年式も古いし、車検を通して乗るのもどうかと考えて廃車にしようかと思ってます😅。

No.124 13/11/28 21:13
安全ドライバー0 

>> 123 廃車ですか?💦
淋しくなりますね

私の車の場合、再来年の1月に車検ですが、それまで持つかどうか‥😥

また状況を報告したいと思います
では おやすみなさい😪💤

No.125 13/11/28 21:19
匿名さん1 

>> 124 大切に乗ってあげれば大丈夫ですよ😉

今日は早めに休んで明日以降に備えましょう😄。

お休みなさい(^_-)

明日の朝は冷え込むそうですから、暖かくしてね😉。

No.126 13/11/29 16:49
安全ドライバー0 

>> 125 今日は冬になって朝から一番寒いです😭
ところで予備タンクを見たところクーラントが減っていました‥
明後日くらいにMINのところまで下がっていたら効果がないって事ですね‥😥

会社に着いた時に予備タンクを見るとMAXから1センチ程減っていたのですが帰り際に見ると更に1センチ減っていました‥。

No.127 13/11/29 18:19
匿名さん1 

>> 126 こんばんは😄

今朝は今季一番の冷え込みと言ってましたね😣。

冷却水は減ってましたか😓?
漏れ止め剤を入れた時に、一応口元一杯まで水位がありましたが、ラジエター本体内部の細部まで行き渡るのに予備タンクから多少補給されるのはあり得ます。
ラジエター内部に全て行き渡り(エア抜けも完全に終わり)、漏れが完全に止まったのであれば、今後減る事はない筈です。

ただ、この先も予備タンクが減り続ける様だと漏れが止まってない事になります。

以前見た、しずくが垂れていた箇所、予備タンクのホースの繋ぎ目(パッキン)、ラジエター本体とエンジンを繋ぐパイプ(上下2箇所)の繋ぎ目等、明るい時に見えれば確かめてみて下さい。

狭いエンジンルーム内なので、見える様ならですが。

ゴムホースと本体を繋いでいるリング状のパッキンか、ゴムホース自体の劣化でしたら交換でも安いのですが…。

もう1日、2日様子見でしょうか。
今のところ、1日で予備タンクの水位が1㎝位下がるとの事なので、予備タンクだけは見ながら補給するしかないです。

初めの頃に書いたのですが、何処から漏れているかが重要ですから、漏れが止まっていないと確認出来たら車をリフトアップして確かめる必要があります。

自分なんかでしたら、カーショップでオイル交換のついでに下から覗いて確認するか、行きつけの車屋で調べて貰うのですが、主さんは一度隣のトヨタか、ホンダのサービス工場で調べて貰う方が安心だと思います。

多少お金を取られると思いますので、事前にホンダなり、トヨタに聞くのも良いですし、見て貰えば修理費の見積もりも大体分かると思います。

2本目の漏れ止め剤を試す前に、そうした方が余計な出費を抑えられる気がします。
友人関係(男)に車を多少でも見れる人はいませんか?
どの辺りから漏れているかを確認出来るだけでも良いんですよねー?

No.128 13/11/29 18:39
安全ドライバー0 

>> 127 確かに 液漏れ防止剤を口元まで入れて暫く走ってから予備タンクを見ると減っていました

先ほどネッツトヨタに電話をして

冷却水が漏れていて漏れている箇所だけでも調べてもらえるか聞いた所、見るだけなら無料で出きるとの事でした

匿名さんが言ってたように、ラジエータを持ち込みで交換することは何かあった時に責任が持てないので無理という回答でした

  • << 130 (^_-)本当ですか?それは良かった😄。 見るだけなら無料でやってくれるとの事で安心しました😅。 リフトアップして漏れ確認するだけで料金を取られるなら、友人か自分で確認した方が良いと思いましたが、調べるだけで無料なら見て貰いましょう😌? メーカーディーラー(販売特約店)は純正部品以外の物は扱わないのと、違法改造車等の修理、点検も受け付けてくれません。 その点、一般工場やチューニングショップは融通がきくと言うのか、客の要望に応えてくれます。 ラジエターを交換するかは別にして、何処から漏れているかを見て貰いまして、整備士にどの程度の修理が必要かを聞いてみると良いと思います。 それから、どうするかを考えてみるのが良いかと😅💦。

No.129 13/11/29 18:45
安全ドライバー0 

車体の下から覗き込むと、やはり濡れていて漏れている場所は分からないのですがラジエータ本体の右側からなのでホースから漏れている可能性は低くないですか?😥
ホースなら安いし持ち込みでなくてもトヨタでいけるのだけど

  • << 132 ラジエター本体の右側ですかー? 漏れ止め剤もあまり上の方ですと効かない部分もありますし、ホースも同様ですね。 でも、主さんのお話からは本体の右上部のように思います。 何にしても、トヨタで見て貰って結果を聞いてからですね😓。

No.130 13/11/29 18:51
匿名さん1 

>> 128 確かに 液漏れ防止剤を口元まで入れて暫く走ってから予備タンクを見ると減っていました 先ほどネッツトヨタに電話をして 冷却水が漏れていて漏… (^_-)本当ですか?それは良かった😄。

見るだけなら無料でやってくれるとの事で安心しました😅。

リフトアップして漏れ確認するだけで料金を取られるなら、友人か自分で確認した方が良いと思いましたが、調べるだけで無料なら見て貰いましょう😌?

メーカーディーラー(販売特約店)は純正部品以外の物は扱わないのと、違法改造車等の修理、点検も受け付けてくれません。

その点、一般工場やチューニングショップは融通がきくと言うのか、客の要望に応えてくれます。

ラジエターを交換するかは別にして、何処から漏れているかを見て貰いまして、整備士にどの程度の修理が必要かを聞いてみると良いと思います。
それから、どうするかを考えてみるのが良いかと😅💦。

No.131 13/11/29 19:02
安全ドライバー0 

>> 130 ありがとうございます
そうしますね😃
無料なら一刻も早く見て貰わないと🚗

でもトヨタで修理をして貰うのが前提だから無料なんでしょうね‥

タダで見てもらうだけって何か悪いかな

  • << 133 (>_<)着レスが止まってて今届きました。 全く知らないディーラーのトヨタにホンダの車を見て貰うのは気が引けますけど、会社の隣、会社の人も整備に出しているのですから、気にしない😄気にしない😌。 それも、サービスの一つ。 タダで見てくれると言うのですから、見て貰いましょう? 全然悪くないです😁⤴。

No.132 13/11/29 19:07
匿名さん1 

>> 129 車体の下から覗き込むと、やはり濡れていて漏れている場所は分からないのですがラジエータ本体の右側からなのでホースから漏れている可能性は低くない… ラジエター本体の右側ですかー?
漏れ止め剤もあまり上の方ですと効かない部分もありますし、ホースも同様ですね。

でも、主さんのお話からは本体の右上部のように思います。
何にしても、トヨタで見て貰って結果を聞いてからですね😓。

No.133 13/11/29 19:36
匿名さん1 

>> 131 ありがとうございます そうしますね😃 無料なら一刻も早く見て貰わないと🚗 でもトヨタで修理をして貰うのが前提だから無料なんでしょうね‥ … (>_<)着レスが止まってて今届きました。

全く知らないディーラーのトヨタにホンダの車を見て貰うのは気が引けますけど、会社の隣、会社の人も整備に出しているのですから、気にしない😄気にしない😌。

それも、サービスの一つ。
タダで見てくれると言うのですから、見て貰いましょう?

全然悪くないです😁⤴。

No.134 13/11/29 20:28
安全ドライバー0 

>> 133 従業員分のお菓子の詰め合わせくらい持って行こうかしら

No.135 13/11/29 20:34
匿名さん1 

>> 134 いやー、それは必要ないですよ(^^;)

リフトアップ点検にしても向こうはサービスの内です。
商売ですから、有料と決められた作業内容であれば、知り合いだろうとお得意様でも有料になりますから、余計な気遣いは無用です😌。

No.136 13/11/29 21:59
安全ドライバー0 

>> 135 了解しました!ホースならトヨタで直すからね😃

No.137 13/11/29 22:03
匿名さん1 

>> 136 (*^-^)ノあいよっ!

安く済むようなら良いね😄。

No.138 13/11/29 22:23
安全ドライバー0 

>> 137 朝出して夕方に乗れて帰れたら良いんだけど、他の車でリフトアップを使っているなら時間がかかるって言ってたので持って行く前に電話で確認してからトヨタに持って行きます😃
漏れがホースからで、安く修理出来る事を祈って‥

おやすみなさい😪💤

No.139 13/11/29 22:29
匿名さん1 

>> 138 そうですね😌?

都合を聞いて持って行ってみましょう?
もし、本体なら又考えるとして早めに休んで下さい😄

風邪を引かないように😌✋
おやすみなさい💤😒

No.140 13/12/04 12:50
匿名さん1 

こんにちは😄

トヨタで取り敢えず見て貰いました😓?

No.141 13/12/10 12:09
安全ドライバー0 

久しぶりです😃

液漏れ防止剤の効果が出るのは10日程かかるみたいなので暫く様子をみてましたら、だいぶ漏れは収まりました

いくらサービスとはいえ、会社の近くでもホンダの車をトヨタで見てもらうのは気が引けました

暫く様子を見てホンダで見て貰おうと思います
再来年の1月が車検ですので漏れが酷く再発したなら廃車にするかもしれません

No.142 13/12/10 18:10
匿名さん1 

>> 141 こんばんは😉

あの後トヨタで見て貰ったのか気になってました(^^;;
以前より漏れ方が少ないのなら、少しは効果ありですね?

再来年の1月まで車検が残っているのに廃車は勿体無いですよ(・_・;。
買い換える予定でいるなら別なのと、ラジエター以外特に不調が無ければ、直して乗った方が得な気がします。(暫く乗れそうなら)
車を買うとなると中古車でも結構かかりますし、車検が残ってない車だと直ぐに車検が来ますから大変かと😱。

ホンダディーラーが中古部品を取り寄せてはくれないと思いますので、それも一応聞いてみて下さい。
ディーラーでも純正品なら取り付けはしてくれる筈です。

それと、この前の
『NGPエコひろば』で検索して近くの工場で修理すれば全然安く上がると思います😌。

『エコひろば』提携工場も主さんの近くで検索して、事前に部品の有無と値段(工賃込み)を確認出来る筈です。

①ホンダで見て貰って、ラジエター本体の交換で済むか、中古部品(純正品)の手配、取り寄せ及び修理まで可能かを聞きます
(OKなら金額次第)

※純正中古部品を持ち込み(他で買って)で取り付けはしてくれるのかも聞きます。


②ホンダで中古部品の手配まではしないと言ったら、エコひろばを検索して部品の在庫、値段を問い合わせ、個人宅に郵送可能かを聞きます。

③郵送可能であれば、部品だけエコひろばで買ってホンダで交換して貰います。

④エコひろばが部品のみを個人宅への発送が無理なら、近くの提携工場を検索して問い合わせします。

取り敢えず流れだとこんな感じですかね😅?

中古部品だけ取り寄せてホンダで交換する場合、ホースは新品をホンダで交換して貰い、クーラント代、工賃は別にかかります。

提携工場での修理、ホンダでの修理も予約さえ入れれば、それ程時間はかからないと思います。
工場やホンダが遠ければ、友達に付き合って貰えれば(2台で行く)、時間潰しや足代わりになって楽かと😄。

※漏れている現状から、予備タンクへは今まで通りでクーラントの補充をですね。

No.143 13/12/22 22:40
匿名さん1 

こんばんは😄

お久しぶりですが、水漏れはどうですか😓?
ホンダには持って行ってみました?

No.144 13/12/22 23:04
安全ドライバー0 

>> 143 こんばんは😃

先ほど見ましたが殆どタンクの量は変わってませんね
こういう状況なのでホンダには持って行ってません💦

水漏れ防止剤で止まるくらいですから、酷い穴が空いてる訳ではないと思うのですが とりあえず暫くこのままで車検日あたりまでに、交換が必要ならば 142を参考にしてきっちり直したいと思っています

逆にステアリング?の液も減ってきてるので、そちらも補充したいと思います

No.145 13/12/22 23:11
匿名さん1 

>> 144 水漏れは殆ど止まってますか?それは良かった😆。
年末年始になると修理も出来ないので、気になってました。

パワステのオイル漏れですか😓?
ん~😣?そちらも一応隣のトヨタで聞いてみるのが良いかと。

No.146 13/12/22 23:32
安全ドライバー0 

>> 145 パワステの方は漏れてないですよ💦

減ってただけで大丈夫です😃💦

ありがとうございます

No.147 13/12/22 23:39
匿名さん1 

>> 146 そうですかぁー😌?それなら大丈夫ですね。

遅くにレスすいません😓
ゆっくり休んで下さいね。お休みなさい(^-^)

No.148 13/12/25 22:45
安全ドライバー0 

実は減り具合は収まったんですが‥ボンネットからたま~に湯気が‥💦

オーバーヒートにはなってないし、煙じゃないから大丈夫だと思うんだけど

No.149 13/12/25 22:59
匿名さん1 

>> 148 こんばんは😄

水漏れは収まったと言うのは、予備タンク内の水の減りが止まったのですか?

ボンネット内からの湯気はボンネットを閉めた状態でも分かる程ですか?

  • << 151 そうです 予備タンク内の水の減りがほとんど止まってます ボンネットから湯気が見えてますよ ずっとではないのですが、例えるならタバコの煙を口からモワァッと出したような感じでしょうか💦

No.150 13/12/25 23:30
匿名さん1 

もし、湯気に気付いた時はボンネットを開けて確認してみて下さい。
どの辺りから立ち上っているかが確認出来れば良いのですが。

水温計は、通常はほぼ水平を指していると思います。ラジエターが一気に水漏れ等しない限り、予備タンクに冷却水があれば先ずオーバーヒートは大丈夫でしょう。
心配であれば、たまにラジエターキャップを開けて見るのも良いですね。

定期点検はいつ頃しました?再来年の1月が車検との事でしたから、有料にはなりますが、年明けにでも一年の定期点検を兼ねて見て貰う方が安心かも知れませんね😓。

  • << 153 エンジンをかけている状態で止まっている時に湯気が出ているかは気づきませんでしたが、走っている時に運転席から見てボンネットの先端の真ん中の少し左側から湯気が出ます 数秒だったんですが、とりあえず止まってボンネットを開けましたが時すでに遅しで出所はわかりませんでした💦 始めてボンネットを開けた時に湯気がボンネットの中で溜まっていて おもいっきり湯気が出るのかと思いましたが、そんな事はなかったんです😥
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧