注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
連絡を辞めさせる方法は?
付き合う気がないのにデートするのは駄目ですか

ホテルの誤表示ニュースで思った事

レス51 HIT数 4783 あ+ あ-

名無し
13/11/13 22:24(更新日時)

「〇〇〇産海老と書いてあったが実は△△だった!」
というのをよく聞いて、へ~とも思ったが

関係ないけどジュースやお菓子で、「沖縄産パイナップル果汁使用」とか
「福島産白桃使用」とか書いてあるのに、よく見ると果汁1%とか、たったそれだけじゃ何産だろうが分かんないし意味なくね!?って思った。

夕張メロン果汁使用!という文字だけデカデカと書き、下の方に小さく果汁1%と書いて「一応入ってますよ~」みたいな感じにしてギリギリ"誤表示"を避けてる商品に腹が立ちます。

入れるんだったら50%は入れろやぁぁぁぁぁぁ!!!

ホテルの改善も大事だけど我々の商品も改善して😒

No.2023185 13/11/08 19:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/08 19:38
名無し1 ( 30代 ♀ )

ん〜

でも1%でも入って
いたらしょうがない

ヘチマ化粧水が
良い例ですよね

1滴でも入って
いればヘチマ化粧水
なんだから

  • << 11 それもそう! ヒアルロン酸とかコラーゲン入りだって、ほとんど余分な成分の方が多いですからね。 ヒアルロン酸100%の製品を作るほど景気はよくないのか…

No.2 13/11/08 20:49
黄昏人 ( 40代 ♂ R1TwSb )

回転寿こそ
誤表示だらけ。

No.3 13/11/08 20:58
名無し3 ( ♂ )

美味しかったらよくね?
誤表示が分かる奴なんているの?

No.4 13/11/08 20:59
名無し4 ( ♀ )

私は美味しければ何でも良いけどな…笑
満足出来ないなら買わないし。
どこ産とか何の種類とか言われてもよく分からないし
それより加工工程とかの方が気になっちゃう。

No.5 13/11/08 21:18
名無し5 

こんなのは氷山の一角

これからまだまだ出てくるよ

某業界関係者

  • << 8 同感。 この勢いに便乗してもっと出てくるよ。間が空いて1社だけさわがれるより、今なら、紛れて終わりだしね。

No.6 13/11/08 21:24
名無し6 

ウマウマ言って食ってたんだから、人の味覚なんて視覚に勝てないんだよね

No.7 13/11/08 23:03
通行人7 

もう何にも信用できないよね。
でも、中国産を国産とか偽るのはやめて欲しい…

No.8 13/11/08 23:22
名無し8 

>> 5 こんなのは氷山の一角 これからまだまだ出てくるよ 某業界関係者 同感。

この勢いに便乗してもっと出てくるよ。間が空いて1社だけさわがれるより、今なら、紛れて終わりだしね。

No.9 13/11/08 23:26
フリーター9 

いつからか食品表示義務化が厳しくなりましたよね

バカが招いた国の改善策結果がまたこうして業界事情を縮小された結果を生んだ

謝罪は経営方針のひとつに過ぎない


先に頭を下げればメディア皆すぐ忘れてしまうだけで消化されてしまう出来事であっただけ

10日後、どこもやっていませんよ、こんなニュース

確かめてください

No.10 13/11/08 23:54
名無し10 ( ♀ )

誤表示なんてどこでもしてる。
私は元ホテル社員(そのホテルは廃業して今は存在してない)なんだけど、うちの料理長も芝エビは小エビのことだって言ってた!美味しいと評判だったカレーはレトルトだったし、人気惣菜のコロッケは冷凍食品だった。他にもレトルトや冷凍食品が少なからず使われてた。結構な高級ホテルだったんだけど実態はそんなもので、すべて「ホテルメイド」と謳ってました。

別のホテルでも何件か働いたことがあったけど、どこも似たり寄ったり。

今はデパートの誤表示が取り沙汰されているけど、こんなことしたってはっきり言って切りがないと思う。どこでもやってるよ。

最初に告発した大阪のホテルの人がすごいね。たぶん内部告発だよね。

まあ、取り敢えず安全で美味しければなんでもいいので、中国産だけはごまかさないでほしい。

No.11 13/11/09 01:00
名無し0 

>> 1 ん〜 でも1%でも入って いたらしょうがない ヘチマ化粧水が 良い例ですよね 1滴でも入って いればヘチマ化粧水 … それもそう!
ヒアルロン酸とかコラーゲン入りだって、ほとんど余分な成分の方が多いですからね。
ヒアルロン酸100%の製品を作るほど景気はよくないのか…

No.12 13/11/09 07:10
名無し12 

とりあえず、このスレで皆が『誤表示』との認識でコメントしてるのに驚いた(^^;;
僕的には『偽装』だと思ってるから。
◯◯産を本当は××産の誤りでした?
それを何年も間違ったまま?
それに支店と本部との伝達ミスとか子供でも言わないような言い訳。
仕入れ担当と現場との連携ミスとか。
そもそも、何処の支店のホテルは、メニューは◯◯で、その食材には◯◯産のエビを使うなんて事は本部も仕入れ担当も把握してる筈でしょ?
もし本当に知らなかったなら、支店が勝手に作ったメニューなのか?
大手の有名ホテルのシェフが勝手にそんな事するか?
それにシェフの認識の違いで、大雑把に分類して小さいエビを◯◯産、大きいエビを××産と認識していたとか、よくも言えたもんだと関心した(^_^;)
小さな小料理屋の板前ですら知ってるのに高給取りの有名シェフが、そんな事も知らなかったって…
それこそ信用問題だろ?
それが1件だけならまだしも、出るわ出るわ!
これら全ての高級ホテルが、こんな子供騙しみたいな『誤表示』をしてたって事?
僕は偽装だと思う。

まぁ、誤表示か偽装かは、それぞれの解釈の違いとして、話を戻すと1%でも入ってればいいとか悪いとか、美味しければいいとか悪いとかの話だけど、そもそも1%しか入ってないようなジュースやお菓子なんかは、それなりの値段だから本当に使ってるならいいんじゃないかな?
そりぁ、◯◯産の何々を惜しみなく使用してます!とか大袈裟に表示して、しかも値段もジュース1本1500円!とかなら苦情が出ても仕方ないかもだけど。
あと、美味しければいいというのは、それは勿論そうだけど、それは飽くまで表示通りの物を使ってればね。
それか、特別◯◯産とか表示してない場合ね。
スーパーの安物のエビを使ってても、その人の口に合って美味しくて本人も、その値段で納得して食べるならOKだと思うよ。
でも、やっぱり嘘の表示はNGだと思うけど。
やっぱり、ほとんどの人が何故◯◯産とかに拘るかと言うと勿論美味しいと評判だし、金看板があるから、味云々の前にステータスみたいなものがあるからだと思う。
『私、◯◯産の食べた事ある!』っていう自己満足を得たいんでしょ?
濃い味付けなんかしてたら、恐らく殆んどの人は味なんてわからないだろうからね。
思い込んで食べるし、味付けも、それなりに美味しいだろうから今まで発覚しなかったんだし。
金持ちならいいけど、一般の人が頑張って貯めたお金で『一度、あのホテルのレストランで◯◯産の料理を食べてみたかったの!』って人も少なからず居たと思う。
自己満足とステータスでね。
久しぶりのちょっとした贅沢に家族で楽しいひと時を過ごす為に。
そして、表示通りの物だと信じて高額なお金を払ったとしたら、どう感じますか?
相手を完全に信用して、ささやかな楽しみの為に奮発したのに本当は安物の食材だとわかったら?
それでも美味しかったから間違いなら仕方ないと本当に思えますか?
本当は300円程度の値打ちしかない物を450円で買わされた。
こんな程度なら、『まぁ、いいか』と諦められるでしょうけど、普通のスーパーで安く買える物を何千円もの料金を取られて、しかも偽装表示の食材だったら、これは納得できないでしょ?

No.13 13/11/09 07:13
名無し13 


偽装だろうが 偽もんだろうが、ぶっちゃけ 国民なんて どっから採ってきた魚だろうが 肉だろうが 満腹を得られりゃいいと思う

温泉偽装もあったけど 今は 昔の話

なにも 社長が辞任するこたぁ~ない(逆に逃げんで戦えって思う)

世の中おかしい

しっかり 法律作り直しゃ~いいのに みんな 名乗りあげて 辞任って 何かおかしい‥

テレビで インタビュー受けてる人だって
『偽装なんて騙してね~』なんて言ってるけど そんな事言ってたら 何も食えんで死ぬよっていいたくなる

今 偽装とか ほざく前に もっと考えてやらなきゃいけない優先順位があると思う

国は やらなきゃいけない事を後回しにして 社会問題を すり替えてるだけでしょ

何でもいいから 被災地の支援 援助 国立て直す為に 何を先に問題解決しなきゃならんのか 考えるのが先決だと思う






No.14 13/11/09 08:36
名無し14 ( ♀ )

伊勢エビという名の千葉エビ。

伊勢より千葉で水揚げされてるし。
名前を千葉エビにしない理由はズバリ売れないから。

あれは千葉エビだーって、千葉民一揆したらいいのに。

No.15 13/11/09 08:48
普通の主婦 ( 40代 ♀ GbA2Sb )

誤表示です、偽装ではありません、っていい大人が必死に屁理屈並べて言い訳してる姿…情けないです。

偽装になっちゃうと刑罰つくから必死なんでしょうけど…あれで逃げ切れるんでしょうか?

嘘は嘘、ってキチンと罰するって動きはどこからも起きてこないんでしょうか?

みんなやってるから仕方ない的な社会現象で、記者会見やって屁理屈並べて謝れば許されちゃうなんて、法治国家としておかしいと思うんですが…

No.16 13/11/09 09:05
名無し16 

は○たの塩だっては○たの海で採取した塩って訳ではないらしい。
三○まぐろもあげた場所があそこなだけらしい。
仙○の牛タンだって外国産らしい。
山菜豊富な土地での土産物屋のわらびだって中国産らしい。
裏に表示してありますが正攻法とは言えないやり方だと思います。
人の自然に抱く考えにつけこんでいると思います。

  • << 18 それは常識じゃん? 知らない人は無知なだけで…。

No.17 13/11/09 09:06
名無し17 ( ♀ )

日本人特有の
一つの是非情報を聞きつけると 他者のあげ足取って
御輿担ぎ😓


ある意味平和?


そこまで 議論するなら
バナメイ海老と芝海老の
味分けしてみろって言いたい😆


私は味分けられないけど
(笑)


  • << 20 味分け出来ないことが問題なんじゃないでしょう? 嘘つくことが問題なんじゃないですか? バレなきゃ構わないって嘘付いていい筈ないでしょう?

No.18 13/11/09 09:22
名無し18 ( ♀ )

>> 16 は○たの塩だっては○たの海で採取した塩って訳ではないらしい。 三○まぐろもあげた場所があそこなだけらしい。 仙○の牛タンだって外国産らし… それは常識じゃん?
知らない人は無知なだけで…。

No.19 13/11/09 10:55
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

美味しければいいって馬鹿じゃないの?


わざわざ、有名ホテルで、それなりの値段払って、コース料理頼んでごらんよ

ホテルで食事なんてしない奴に意見する資格ないわ💦

ふつうにある食材なら、ふつうの安いお店で食べたら良かったってなるじゃない

企業が不当利益を得手いる事が問題なんだよ💢


飴やお菓子だって、どこどこ産って書いてあるから、おいしんだろうっ、値段の高いほう選ぶよね


特に、食材は◯国産は嫌だと思っている者に国産と表示するのは、犯罪なんだよ

産地偽装って犯罪だから

おいしけりゃいいっ


日本人なのか?


最低限の食の安全もあるだろ💢


薬づけの何日も外に放置しても腐らないような鶏肉食べたいかな?


1年放置でも腐らない奴あるから😱😱😱

No.20 13/11/09 11:07
普通の主婦 ( 40代 ♀ GbA2Sb )

>> 17 日本人特有の 一つの是非情報を聞きつけると 他者のあげ足取って 御輿担ぎ😓 ある意味平和? そこまで 議論するなら … 味分け出来ないことが問題なんじゃないでしょう?

嘘つくことが問題なんじゃないですか?

バレなきゃ構わないって嘘付いていい筈ないでしょう?

No.21 13/11/09 11:43
名無し21 

外国人の社長?かなんかが
日本人のブランド思考が招いた日本特有の問題だって言ってたと新聞に載ってました
日本人は○○産や高級○○などブランド名に飛び付くブランド好き

味や見た目の違いも分からず偽装に怒りまくる日本人って…外国人から見れば馬鹿みたいだよね

No.22 13/11/09 11:46
ヒマ人22 

"嘘"というものに対してひどく感情的になり、過剰に圧力をかける人も出てくると思われるので、感情は一旦、問題から外したほうが良いと思います。

でも、こんな激論するようなスレだったとは…
スレ内容からは分からんかったわ。

No.23 13/11/09 11:50
名無し23 

中国産の食品は危ないから国産品を買っていたが、本当は危ない中国産を誤表示させていた物を食べているのですね。

では、中国産と表示している食品は、どれだけ危ない食品を中国産と誤表示させているのだろうか。

No.24 13/11/09 12:05
名無し24 ( ♀ )

というか、○○産使用って本当に使用しなきゃいけないものだったんだ。
それで値段が大幅に違うなら分かるけど、基本的にそこらで売られてる○○産使用、果汁100%などはもともと嘘だとおもって買ってた(*_*)笑

No.25 13/11/09 14:09
名無し17 ( ♀ )

ていうか
安全が確保されている
食材(原産地がヤバイ所は別として)であれば
問題無いと思うけどね
😒

関西大手のホテル系列
レストランから
発覚して以来
古今東西に波紋を広げているようだけど
健康被害は今のところ
報告ゼロ😆


俺は…私は…
ゼッテー北海道産の
チーズじゃなきゃ食ってやるもんか💢つーなら
飛行機代使って
現地で食事するしかないよね😆


  • << 35 ちょっと論点がズレてますね(^^;; ここでは誤表示、偽装という事でレスしてるんです。 害があるかどうかは別問題です。 産地を偽り射幸心を煽っておいてお金をとり実は安物の食材を提供してたから問題になってるんであって害の有無は関係ありません。 本当にブランドの食材でも、ひとつ間違えば害がある事もある訳で。

No.26 13/11/09 16:31
名無し26 

日本人は本当に商売が下手くそ💢食べ物だけじゃなく全てに置いて。儲けるしかないからこのザマだ

No.27 13/11/09 16:41
サラリーマン27 

阪急阪神ホテルの記者会見で、「若鶏の照り焼き、九条ねぎのロティとともに」の九条ねぎがただの青ネギだったという件について。


社長は「九条ねぎのロティは添え物なので、九条ねぎにこだわらなくても良いと現場責任者が判断した。メインは若鶏なので偽装ではない」とのこと。

いやいや、じゃあ「九条ねぎ」って書くなよ。
書いたなら責任もって九条ねぎ出しなさいよ。と思った。

もっとマシな言い訳ないのかと呆れました。


高級ホテルで高級料理食べる人なんて高くてナンボなとこあるんだから、かかった原価に利益上乗せした金額で提供すればいいじゃない。

パーティーとかで「もっと安い予算でやりたい」みたいな人がいれば「じゃあ九条ねぎを青ネギにして、、」みたいな対応はアリだと思いますけど。


ただの誤表示です、というけれど、正規の原価から浮いたお金が誰かの懐に入っているような気がしてならない。

No.28 13/11/09 16:59
通行人28 

商売なんて、昔から嘘だらけで当たり前。ホテルに限らず。

まともにやったって儲からないんだから。
そんなことは、誰もがわかってる。

問題は、おそらく内部告発という 誰かの裏切りで、そうなるほどに スタッフへの扱いが酷いのではないかということ。

消費者を騙して可哀想!なんて正義の気持ちでの告発とは思えないしね。

No.29 13/11/10 17:41
匿名29 


同意です。湯河原の〇滝ホテルなんで「ふわとろオムライス」なんて、真空パックをチンして、デミグラスソースもレトルト。マンゴープリンもレトルト。


板場が雑で、宿泊客から茶碗蒸しが固まっていないってクレームがあり、平謝りして再度出した茶碗蒸しも固まっていなくて客は大激怒!外からはわからないけど嘘はたくさんあります。


特別室に出していたお肉だってオージーでお客さんに品だししながら、可哀想だなぁ‥って思っていました。

No.30 13/11/10 18:03
匿名30 

誤表示とか認識不足とか嘘ばっかり。
明らかに偽装だよね
わざわざどこどこ産と表示するということは、産地はきちんと調べてますよとアピールするためでもあるはず。

シェフが産地やブランド名もよくわかっていないのに何故わざわざ表示するのか。
普通に海老の~とか食材名だけでいいじゃない

結局そのブランド名で安心・安全をうたい高いお金を払わせ、ボロ儲け。
偽装じゃなく誤表示を主張してるけど、全部が全部高級食材→安い食材に都合よく間違えるなんてあるかっつの。
悪質過ぎる。

消費者もその表示を過信して疑うこともしないからどんどん増えていったんだろうね

No.31 13/11/10 18:23
名無し31 


最近、食べ物が怖い😞

はぁ…

No.32 13/11/10 18:39
通行人7 

昨日、いつも行く某回転寿司チェーン店に行ったら、甘エビが販売休止になってた。

他にも、メニューの表示が一部黒く塗りつぶされていて、苦笑い(;^_^A

誤表示・偽装とは関係ないかもしれないけど時期が時期だけに…。

No.33 13/11/10 20:13
匿名33 ( ♀ )

主さんのスレ、二度読んでも爆笑でした(≧∀≦)
ツッコミがナイス過ぎるっ☆
しかもその通りだと強く思います!!

No.34 13/11/10 20:27
社会人34 ( ♀ )

某サイトで見た誤表示。

「おふくろの味の定食」
⇒作ってるのは中年男性の料理人。

許してあげてください。

No.35 13/11/10 23:11
名無し12 

>> 25 ていうか 安全が確保されている 食材(原産地がヤバイ所は別として)であれば 問題無いと思うけどね 😒 関西大手のホテル系列 … ちょっと論点がズレてますね(^^;;
ここでは誤表示、偽装という事でレスしてるんです。
害があるかどうかは別問題です。
産地を偽り射幸心を煽っておいてお金をとり実は安物の食材を提供してたから問題になってるんであって害の有無は関係ありません。
本当にブランドの食材でも、ひとつ間違えば害がある事もある訳で。

No.36 13/11/10 23:27
通行人 ( ♀ 1vZSl )

何年か前に
不二家のホームパイ
カントリーマーム等…
賞味期限の改ざんで
不二家の商品が一斉に姿を消した時期ありましたけど。。。


あれだって工場内で働いてたパートのオバチャン連中が パワハラに遭って
ムカついた 挙げ句に
マスコミにチクったわけですよね~😓


皆さん
喉元過ぎれば熱さわすれるですかね(笑)


その後 プリンスホテルの
系列ベーカリーも
不二家に続けとばかりに
パートのオバチャンが次から次へとマスコミに顔隠しし…ヘリウムマイクで
インタビューに応じてましたよね😆


パンの倉庫内は
ゴキブリや
ネズミがウヨウヨ居たとか


これら すべて
不当解雇やパワハラさえ無ければ闇に葬られた問題ですよ(^3^)/


今回だって
それに近い感じだと思うのですが…(。・ω・。)


No.37 13/11/11 01:02
匿名37 ( ♀ )

誤表記やらミスやら…どこでもやってることで、「今更なに?」って思うよ。

日本の食の安全に不信感を抱いてる人は、自給自足が一番じゃない?

怪しいものを口にせずに自分が育てた野菜やお米を食べればいい。

  • << 46 じゃあ、あなたは頑張って自給自足して下さい*\(^o^)/*

No.38 13/11/11 01:34
フリーター9 

消費者庁の過剰な対策が原因になったのかな
抜け道はたくさんあり皆やった

でないと商売で勝っていけないから

国民同士を戦わせているのは国の対策だよ

No.39 13/11/11 09:12
通行人 ( ♀ 1vZSl )

>> 38 超一流と絶賛されている
天下の
ホテルオークラまで偽装してた…となれば ただじゃ済まないと思いますけど😱

今後の対応とかどうするのでしょう?


虚偽の申告者も含めて
返金に応じたり…😱


1番の問題は
バラす人間が居なければ
我々消費者側は
知らぬが仏ってことになりますもん😣


余談ですが
私が大学生だった時
老舗中の老舗過ぎて
名前は出せませんが
〈某〉中華料理店の
〈某〉支店


料理の皿に添えてある
パセリが余れば
洗って何回も使い回ししてましたよ😓


飲食店で働いたことの有る人なら調理場の裏方が
どんな状態か解ると思います😅


No.40 13/11/11 20:25
名無し0 

今飲んでる午後の紅茶レモンティーの果汁0.1%…

0.1%って1%の10分の一?

何で入れたんだよ😒

  • << 44 入ってなきゃレモンティーじゃないよね
  • << 47 紅茶にレモンが10%とか入ってたら、酸っぱくて飲めないよ^^; 無果汁だった場合はレモンティーと名乗ったら偽装になるのかな? レモン風味ティーと言わなきゃいけないのかな。

No.41 13/11/11 22:02
名無し23 

仕事の報告書で、都合の悪い数字を見栄えよく改ざんしようと思います。

バレたら「誤表示です」と言い訳するので、もし怒られたら某ホテルズに責任をとってもらいたいです。

No.42 13/11/12 04:22
匿名42 ( ♂ )

ホテルの企画の人って見栄っ張りが多いんだね、きっと。
そして厨房の人は現実的。
その温度差がああなったんでしょ。

○○産なんてつけずに、単に牛ステーキでいいし、海老だって、○○海老の、なんていらないのにね。

メニューをカッコ良く見せるためだけに、言葉を装飾したいんだね。

実にくだらない性質の人達だと思いました。

No.43 13/11/12 08:05
匿名43 

客を騙して金を取るということは 頭を下げて済まされるようなことではなく 詐欺 という犯罪行為そのものと考えるべき

全てにおいて 騙す方も 騙される方も 認識が甘いのではないだろうか

No.44 13/11/12 08:09
通行人44 ( 20代 ♀ )

>> 40 今飲んでる午後の紅茶レモンティーの果汁0.1%… 0.1%って1%の10分の一? 何で入れたんだよ😒 入ってなきゃレモンティーじゃないよね

No.45 13/11/12 08:23
匿名45 



有名ホテルだからに騙されないように


昔某有名ホテルの巻き寿司がくそまずくてびっくりした経験ある…


舌に見合った値段を考えないと…。


それ以外は雰囲気代かな…。


No.46 13/11/12 10:15
名無し12 

>> 37 誤表記やらミスやら…どこでもやってることで、「今更なに?」って思うよ。 日本の食の安全に不信感を抱いてる人は、自給自足が一番じゃない? … じゃあ、あなたは頑張って自給自足して下さい*\(^o^)/*

No.47 13/11/12 12:44
匿名42 ( ♂ )

>> 40 今飲んでる午後の紅茶レモンティーの果汁0.1%… 0.1%って1%の10分の一? 何で入れたんだよ😒 紅茶にレモンが10%とか入ってたら、酸っぱくて飲めないよ^^;

無果汁だった場合はレモンティーと名乗ったら偽装になるのかな?
レモン風味ティーと言わなきゃいけないのかな。

No.48 13/11/12 13:15
通行人 ( ♀ 1vZSl )

>> 47 同感😆

この場合は割合に拘る必要ないのでは😅


昔 『みりん』を最初に
開発した会社が
他社も似たような製品を
開発して同名を語ったことに異議を唱え
『みりん』の名は自社の
商品✋


…しかしながら
『みりん』を
最初に開発した会社は
登録商標を申請してなく
第一審.二審では
残念なから敗訴(T_T)


最高裁での上告審では
自社のオリジナルの開発による商品だと認められたことで
他社の酷似製品に関してはは『みりん風』になりました😆


他の事例では
『アイスクリーム』
も乳脂肪がある一定の
割合を満たされなければ
『アイスクリーム』と
表記しては🆖だけど
これも
みりん同様 美味しければ
何という名称であれ
消費者から捉えれば
どうでも良いと思います😅


No.49 13/11/12 15:30
名無し0 

確かにアイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
と色んな種類がありますよね。
ラクトアイスは美味しくない😒


レモンティーでも
家で作る時は普通に紅茶を出して砂糖を入れ、レモン果汁を搾りますよね。
そんなに酸っぱくないですよ。それが普通です。
それすらも入ってないんだろうな…
あんな1500ミリリットルのペットボトルに一滴ぐらい入れて何か変わるのかね💨


たまにお菓子では
「いちご香料使用」というのを見ます…

No.50 13/11/13 20:44
ヒマ人50 

>> 49 1500mlの1%なら15mlだから大匙1杯は入ってるよ。

  • << 51 1%じゃなくて0.1%です⤵
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧