根暗な娘にイライラします
長女が根暗でイライラします。
友達が全くいなくて、土日は必ず家にいて鬱陶しいです。
次男、次女は友達がおり、根暗ではないのですが。
長女は次男、次女と口喧嘩をすると、最終的には暴力を奮って泣かします。
なので私が痛みを知ってほしくて長女を叩くと、泣きます。
自分が暴力を先に奮ったくせに泣くのでイライラして「年下に暴力奮うくせに自分はすぐ泣く卑怯者!」と怒鳴ってしまいました。
それ以来、暴力に訴えるのはやめたようですが、次男、次女と口喧嘩をすると私に言いつけに来るようになりました。
「お母さん、○○がブスって言ったー」などと。
なんか告げ口魔みたいで嫌ですし、相手は年下なんだから言い返せばいいだけなのに。
先日、「告げ口魔は嫌われる。私はあんたみたいな根暗な卑怯者は大嫌い」と注意しました。
長女は泣き喚き、物を投げて暴れましたが、次男次女に「バーカ」と言われ、私からも厳しく叱ったので部屋に閉じこもりました。
次男次女は暴れないし、いい子なのになぜ長女だけこうなのでしょう。
長女をかわいいと思えず、根暗で卑怯でイライラします。
すぐいじける、こんな長女をどう躾けたらいいでしょうか。
新しいレスの受付は終了しました
怒られてばかりで寂しいのでは。
弟妹にお姉ちゃんにバカとか言わせないようにしたほうがいいんじゃない?
もっと尊重してあげないと余計に殻に閉じこもってしまいそうです。
明るさや笑顔を引き出すようにつとめた方が良いのでは。
釣りですか?DVですよそれ愛情ないの?長女よりあなたに問題がありそうですが?弱い者虐めして卑怯ものはあなたでは?自分の子供ですよね?ばーかと馬鹿にした長男次女にも注意しましたか?長女にだけ厳しく接していませんか?単に嫌いなだけではないんですか?信じられないですねあなたみたいな親は
最低ですよ?
- << 8 DVではありません。 理由なく叩いてるわけではありませんので。 根暗な人間が嫌いなのであって、長女が嫌いなわけではないです。 長女に変わってほしいから叩いたり、叱責しているのです。 長女にだけ厳しいということはありません。次男次女が悪いことをしたら叱りますし手も上げることもあります。
レスありがとうございます。
弟妹が長女をバカにしてしまうのは、長女に原因があることですので、やめさせることはできません。
弟妹の方が年下ですし、長女は自分で言い返したりしてほしいのです。
年下の弟妹に負けてるようでは学校でもいじめられてしまうと思います。
強くなって欲しいのです。
長女の笑顔や明るさを引き出すのは難しいです。
家族団欒の時でも長女が何か話すことで空気は重くなります。
長女も時々はしゃぐことがありますが、根暗な人間がはしゃぐととても痛々しいのです。
「はしゃぐのはやめなさい。明るいのとはしゃぐのは違う」と言うと、「明るいって何?さっぱりわからない」と言われます。
明るいが何かわからない長女がこれから自然に明るい性格になるとは思えません。
でも根暗な人間は嫌われると思うのでなんとか躾けたいと思います。
- << 11 ちょっと気になったのですけれど 下の兄弟が長女をバカにするのは仕方ないとは大人になっても気に入らない人はバカにしても良いと言う事につながりかねないですが、そこはどう思いますか? そもそも人をバカにして良しとする考えは人格形成に支障ありそうですが?
どこかの大学教授だったかなんかが、子育てかなんかの公演で言っていたんだけど…長子(1番上の子)は1人でも遊べて、1人でいても何とも思わないらしく、2人目以降はお友達や誰かいないと寂しいと思うから友達を作るという、兄弟配列で違いが出ると言ってたから…成長ホルモンや生理とかの女性ホルモンとかで子供もイライラしてあたるから…たまには、長女と2人だけで出掛けてみるのも良いかもですよ。頭が良い親は、そうやってるみたい。
釣りですよね?(^_^;)釣りであってください
そうでなければ本気で通報させてもらいます。長女が可哀想です
主さんも長女と同じ経験があるのではありませんか?親からDVされてませんでしたか?自分と照らし合わせて嫌悪してませんか?
>> 6
レスありがとうございます。
弟妹が長女をバカにしてしまうのは、長女に原因があることですので、やめさせることはできません。
弟妹の…
ちょっと気になったのですけれど
下の兄弟が長女をバカにするのは仕方ないとは大人になっても気に入らない人はバカにしても良いと言う事につながりかねないですが、そこはどう思いますか?
そもそも人をバカにして良しとする考えは人格形成に支障ありそうですが?
- << 14 次男次女にはいじめは駄目と教えています。 陰口については大人でも言いますので特に注意はしません。 ただ、私たちは家族ですので思ったことはお互いに言い合わなければならないと思います。 「本当のことを指摘してくれるのは家族しかいない。他人は陰で悪口言って笑うだけ。どっちが本当の優しさだと思うか」ということを子どもたちに言い聞かせています。
- << 15 それと長女さんが口で負けてしまうので手が出てしまうようですが 上手く言い返せない どう対処したらいいか解らない 等、表現が下手なだけに見受けられます 小さな子供にありがちな行動ですが、一般的には学んでいくものが解らないままなんではないでしょうか?
あなたが長女を否定してばかりいるので、言いたい事も言えないので内向的になるのでは?
子供に対してはしゃぐと痛いとか、話すと空気が重くなるとか愛情が感じられない発言ばかり。言葉の暴力ですよ。
まず自分が変わるべきです。私にも虐待にしか見えません。
私があなたの子供なら、親からも愛されず生きているのも辛いです。そんな悲しい事ばかり言わないで下さい。
>> 11
ちょっと気になったのですけれど
下の兄弟が長女をバカにするのは仕方ないとは大人になっても気に入らない人はバカにしても良いと言う事につながり…
次男次女にはいじめは駄目と教えています。
陰口については大人でも言いますので特に注意はしません。
ただ、私たちは家族ですので思ったことはお互いに言い合わなければならないと思います。
「本当のことを指摘してくれるのは家族しかいない。他人は陰で悪口言って笑うだけ。どっちが本当の優しさだと思うか」ということを子どもたちに言い聞かせています。
- << 19 気持ちをさらけだすのはある程度良いと思いますが、その中で全てが言って良い事だけでもないかと思います。 そして、腹立たしい事も自分が我慢すべき事が場合によってはあります。 それは大人の世界だけでなく子供の世界でもあります。 まずは家族と言う小さな世界で学んでいくものではないしょうか? 我をはる事しか出来ないとむしろ下のご兄弟達の方がこれから心配な事が増えそうに思います。
>> 11
ちょっと気になったのですけれど
下の兄弟が長女をバカにするのは仕方ないとは大人になっても気に入らない人はバカにしても良いと言う事につながり…
それと長女さんが口で負けてしまうので手が出てしまうようですが
上手く言い返せない
どう対処したらいいか解らない
等、表現が下手なだけに見受けられます
小さな子供にありがちな行動ですが、一般的には学んでいくものが解らないままなんではないでしょうか?
- << 17 学校などで、下級生にからかわれたからといって暴力をふるったら大問題ですよね。 兄弟にやってるうちはまだいいですが、今のうちにその芽は摘んでおきたいです。 そもそも年下の子に言い負かされるのが情けないです。 親が年上の子どもを庇うのもおかしいですし、兄弟喧嘩の中で学んでほしいです。 年下の兄弟に悪口言われたからってムキになるのも情けないです。言い返せないなら受け流したらいいと思うのですが。
>> 15
それと長女さんが口で負けてしまうので手が出てしまうようですが
上手く言い返せない
どう対処したらいいか解らない
等、表現が下手なだけに…
学校などで、下級生にからかわれたからといって暴力をふるったら大問題ですよね。
兄弟にやってるうちはまだいいですが、今のうちにその芽は摘んでおきたいです。
そもそも年下の子に言い負かされるのが情けないです。
親が年上の子どもを庇うのもおかしいですし、兄弟喧嘩の中で学んでほしいです。
年下の兄弟に悪口言われたからってムキになるのも情けないです。言い返せないなら受け流したらいいと思うのですが。
- << 25 手を出して良いわけないです。 スルーすればと言いますが、それすら解らないと思いますよ 自分が考えて親に報告しても告げ口だと言われて突き放されるんですから。 理想の対処方法があると言うならきちんと教えてあげないと… 今、長女さんは萎縮しているし、手がでるのは溜まっている感情が爆発してるんですよ
子供が暗いってその時点でなんらかの問題があるって事にまずは
主さんが気付かないことには話になりません
その教育方針のままいくと何も進展ないのでは?
育児放棄の機能不全家族にみえてならないです
- << 21 育児放棄はしてません。 食事も食べさせ、服も長女は新品ばかり着せていますし、なに不自由ない生活です。 お母さんが働いている家庭に比べて、私が常に家にいる分手も行き届いています。 次男次女が根暗ではない以上、家庭に問題があるのではなく長女自身の性格だと思います。 証拠として、長女は幼児の時は内向的すぎて、家の外では一言も話せない子でした。家の中では話していました。 家庭に問題があったら家でも話せなくなりませんか?
もともとの親子の相性が悪いのかもしれませんが、もはや愛情不足、疎外感で長女さんはかなり苦しまれてると思います。
本当にかわいそう。酷いお母さん。
親がその子の性格を尊重してあげなければ、どうやって自分を大事に思えるのでしょうか。
親が甘やかしてあげなかったら誰が甘やかしてくれるんですか。
みんなのストレスのスケープゴートみたい。バカにして楽しんで。
私はあんたみたいな根暗な卑怯者は大嫌い
こんな言葉よく言えますね。
主さんは親に人格否定された子供の気持ちを想像することも出来ないのでしょうか?
娘さんを追い詰めて必要以上に内向的にしてるのは主さん自身としか思えません。
躾なら何をしても、何を言ってもいいのでしょうか?
主さんにとっては[躾]でも、私から見たら十分[虐待]の域です。
否定したり傷つけるのではなく、受け止めて軌道修正をするのが本当の躾ではないでしょうか。
頭ごなしに親の考えを押しつけても子供には伝わりません。
怖い顔のお母さんでいると本当に怖い顔が定着しますよ。
まずは主さんが優しくなって、子供の目線に立って問いかけるようにゆっくり話してあげてみてください。
怒ってばかりは逆効果です。
主さん、早く気付いて下さいm(_ _)m
次男次女が「バーカ」と言ったことに対しては怒らないんですか?
卑怯者だとは思いません。公平に裁いてくれると信じたからこそ、主さんに言ったんじゃないですか?
性格上、言い返せないこともあります。
長女と腹を割って話していますか?
言い分を聞いてあげてますか?
頭ごなしに「最年長だから」「チクるのは卑怯者」なんて言ったって、殻に閉じこもるだけです。ちゃんと対話してください。
あと、表面上の薄っぺらとこだけ行き届かせても無意味です。
行き届いていると豪語するなら、個々の性格を把握し、最良のしつけをしてあげてください。叱るだけがしつけだとは思いません。
今の状況は精神的な虐待のように思えます。
誰が長女さんの気持ちを理解してあげるんですか?
長女さんがあれこれ、あなたに言ってくるのは、あなたを信頼しているからこそです。
それを突き放す様な言動をとるなんて、可哀想過ぎます。
私は子供の頃、母に何時もヒステリックに叱られ、傷ついた言葉を、未だに覚えています。
性格は、一人一人違いますよ。
言葉で、長女さんをこれ以上、傷つけないでほしいです。
もっと、信頼してあげて下さい。
なるほど
とても難しい問題ですね
お子さんの為に色々と頑張っているのに、辛いですよね
お子さんには苦労してほしくないと言う気持ちが伝わってくるのですが
主さん自身、幼少期に少し辛い思いをされたのかな、というふうに感じました
年上だから、許されなくて、年下は許されるような、ニュアンスですが。
喧嘩両成敗。
喧嘩するのはお互いが悪いんですよ。
うちは、三歳差で兄妹ですが息子が娘をからかって、娘がお兄ちゃん嫌いとか言うんですけど、それを仕方ないとかは思いません。
言わせた息子も悪いけど、言った娘も悪いという事で両方注意します。
うちも今は息子の方が我が儘ですけど、これも成長過程の中で、逆転する時も来るんだろうなと思ってます。
人格否定はしてはいけないですよ、確かにはっきりそう言えるのは親兄弟くらいでしょうが、私は十年くらい、そのお陰で必要ない子と思いながら苦しみましたし、我が子にはそういう思いはさせたくない気持ちがあります。
別に本音を言うなとは思いませんが、良いとこも見つけて褒める事もないなら、子どもさんの精神衛生上良くないと思います。
友達もいないって本当にそうなんでしょうか?学校でも一人で遊んでるという事ですか?
とりあえず、愛しているならば、愛している愛情は素直に伝えときましょう、誤解やすれ違いを親子間で生むのは良くない。
言い過ぎたら、謝りましょうよ。
主さんにとっての、明るいって何でしょう?私は社交的とか前向きとかそういうイメージなんですけど、主さんは、社交的ですか?
うちの母親も子どもの頃、大人しいタイプだったそうですが、母親は社会に出て経験を積み、今では誰より明るく社交的、私も地味な性格で色々ありましたが、今は母親と同じように社交的ですよ。
内面に、元々、陽気な一面があれば、そのうち出てきますし、何より母親が明るければ、似てくるものですよ。
逆に明るかった子が大人しくなる事もありますし。
先の事なんて分からないです。
本人がその性格で壁にぶつかり、悩んだ時に手を差しのべてやればいいのではないですか?まず、自己肯定感をつけてあげないと、本当に暗い子になってしまいますよ。
内容だけ見ると、家庭内で自己表現出来てるし、普通のお子さんのように思いますが…
叩くのは良くないと教えるくらいでいいと思います。
理由があれば人をバカ呼ばわりして良い。
という教育なんですか?
あなたが明るくなれと振る舞うから頑張ってはしゃいだら、
はしゃぐなと言われる。
痛々しいとまで思われる。
更には大嫌いと。
母親に大嫌いと言われた子供はどんな気持ちになるでしょうね。
不幸な子供ですね。可哀相に。
レスを見てください。
間違ってるのはあなた。
主さんの気持ちわかる。愛があるからこそ言ってると思うよ。長女に障害はないですか。発達障害とか。障害がなければ、かなり個性的ですね。友達がいないについては困ります。1人もいないとなると。でも主さんがいるから大丈夫。今のペースで躾をしながら見守っていってくださいね。躾も重要。愛のある厳しい事を言ってくれるのは主さんだけです。親子ですから大丈夫。長女だって自分が悪い事ぐらいわかっています。わからないといけません。ただ私は個性豊かか障害のような気がします。長女さんとよく話して専門のところへ行ってみてはどうですか。長女さんさんは困っていないですか。何も困っていないならいいですが、困っていたら療育??とかに行くという手もありますよ。専門家にいちど相談されてはどうですか。当たりはずれがあると思うので気をつけてくださいね。
スレを読んで思ったのは長女は発達障害?があるのでは。
多分言葉で上手く返せないから暴力がでるし友達がいないのも気になります。
人とのコミュニケーションが苦手だから弟らとも喧嘩ばかりで孤立しているんだと思います。1度専門科に相談に行ってみたら?
私の母になんとなく似てる気がします。
私も根暗です。
家ではひきこもり同然です。昔から。
でも友達はちゃんといますし、社会でも適応できてました。
擁護するのが愛情ではないですが。
大嫌いなんて言われたら立ち直れませんね。傷が残ります。
誰よりも裏切らない愛情をくれると思ってた親に突き放された子どもがどれだけの孤独を味わうかわかりますか?
子どもは躾が愛情だとわかりません。
自分は親に愛されていないって確信したら一生ものの心の傷です。
下手したら精神病です。
でもあなたみたいな人は精神病になるやつは弱い人間とか言うんでしょうね。
そして娘さんは行き場をなくすんです。
あたしと同じ思いをさせたくないので引き取りたいくらいです。
人間は強けりゃいいもんじゃないです。
弱さを知ってるから強いんです。
躾はただ怒るもんじゃありません。
なんでも気に食わなかったら否定すればいいわけじゃないです。
娘さんに愛情があってしてるのなら、今すぐやり方を変えてください。取り返しがつかなくなる前に。
娘さんはあなたの人形ではありません。人間なんですから、あなたの思い通りにばっかり育つわけがないんです。
お願いですから、あたしの二の舞はやめてあげてください。
辛いことや悲しいことがあるから、暗くなってしまった
しかし、親が暗いのは治せと言う
頑張って明るく振る舞ったら、はしゃぐのと明るいのは違うと言われた
こんな自分じゃダメだ。愛してもらえない…
辛い…悲しい…
最初に戻る
親に愛されたり、褒められたら、自信がついて明るい気持ちになるんじゃないですか?
変われ変われって簡単に言いますけど、貴方から変わってみたらどうですか?
🏠で暗くても、外で明るければ良い
家の中で無理矢理良い子を演じさせると、外で問題起こしますよ。
ある程度、そのままを受け止めることも必要だと思います。
他の方のレスを読んでいません。スレ読んで怒りが沸きました。
主こそ親の資格が無い馬鹿です!長女も扱えないくせに次々子供産んだの?
長男長女が大人しいなんて当たり前でしょう?弟や妹が産まれた時に、大抵の親は「お兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだから」と育てます。まだ3歳とかで「お兄ちゃんなんだから良い子にしなきゃ」と思わせたのは親のワガママです!何人も産んだのは親の勝手で、お兄ちゃんお姉ちゃんには関係ありません。
基本的に上の子こそ褒めて下さい。上の子を優秀に育てて、親が上の子を褒めて「お兄ちゃんお姉ちゃんは凄いね!○○もお兄ちゃんお姉ちゃんみたいになりなさい」と言えば、上の子の威厳は保たれるし下の子は上の子に憧れて頑張ります。
家庭内でイジメや暴力を教えるな(−_−#)
元々大人しい性格だったり、活発だったりはある程度ありますが、長女から更に明るさを奪っているのはあなたです。
子供は親からの愛情を自信に変えて成長するんです。友達が出来ない、性格が暗い。自信がないんですよ。親に否定されて来たのですから、他人にはもっと否定されるかも知れない。
そんな状況で明るくなんてなれる訳ないです。
私も、主さん自身が家庭の愛情を知らないのかなと思いました。
せっかくスレを立てたのですから、その辺のお話もしてみませんか?
長女が明るくなるには、まず母である主さんが変わらないと駄目だと思います。
どうして長女さんそのままじゃだめなの?
なぜあなたが思うような人間に変わらないとダメなの?
もっと長女の人格そのものを受け入れてあげて下さい。
あなたが長女に優しくできれば長女さんも弟、妹にも優しく出来ます。
友達がいない?あなたが友達になってあげればいいじゃない?
あなたが変わらないと手遅れになりますよ。
弟、妹の話告げ口なんかじゃありません。
あなたに話を聞いてほしいだけなんです。
寂しいんです。
土日もゆっくり長女といてあげて下さい。
主さん、読んでますか?整理できてますか?
長女の方の性格面で問題があると思ったら、学校の先生に相談してください。学校での様子が分かりますし、発達障害があれば指摘してもらえますよ。
親子の相性がありますから、長女さんは主さんにはイラつくタイプのお子さんかもしれません。
でも、現在の状況は主さんと次男、次女の3人で長女さんをバカにして阻害しているように見受けられます。
子どもの性格は様々ですし、今は凸凹が大きくて目立っている部分も、だんだん角が取れていきますよ。
どなたかが言ってましたね。「自己肯定感」これは生きる力の元です。
親から否定されたら、子どもは伸び伸び育ちませんよ。
そして、「比較は暴力」と知ってください。兄弟姉妹間で比較してはいけません。
主さん自身がコンプレックスを強気な態度で隠しているという印象を受けますよ。
親は完璧ではありません。主さんの親も完璧でなかったと思いますよ。
子どもに対して、○○が駄目と減点法で接すると、親は恐い顔になり子どもは萎縮します。
○○がいいねと加点法で子どもと接すると親子が笑顔になりますよ。
どうしても愛せなくても、暴言だけはやめてくださいね。
主さんのご家族の事は主さんにしかわかりません。アドバイスしている方もプロのママではありません。何人育てたからと言っても、子どもひとりひとり本当に違いますから。子どもさんが困っておられるとかわいそうなので、専門の人に相談してあげてほしいです。いくらなんでも友達がいないのはこれから大変です。1人でもできたらいいですね。
根暗で卑怯でイライラするって…
残酷な事言うんですね。
私の実父も精神的に傷付く事を平気で言うタイプなんですが、結婚した今は実家とは疎遠です。
多分、父の葬式にも行かないつもり…
主さんのスレ読んでると親子にも相性あるんだなと痛感しました。
私、5人兄弟の末っ子ですが、年上の兄弟に対して軽々しく馬鹿だなんだと言って相手を見下すのは間違ってると思いますよ。例え相手に原因があっても。
兄弟みなそれぞれ理解力も頭の回転の早さも要領のよさも違います。年上だから一番できがいいとも限りません。
家族だから胸のうちはなんでも言い合ってさらけ出さなきゃならないのか?本当に?ならば、家族だろうと言っていい事と悪い事の分別がつかなくてもいいのでしょうか?
妹さんや弟さんがお姉さんを見下すのは、親である主さんが長女を見下し「ダメな子」のレッテルを貼っているからですよ。
目上の人間を尊重しなさい、と妹さん達には教えないのですか?
今の長女さんは誰からも理解されず寂しく孤独です。愛情をくれるはずの親にさえ「大嫌い」と全否定をされるのですからグレるのも時間の問題ですね。その時また主さんは全ての原因が長女さんにあると言いますか?違いますよ。そうなったのは主さんや他のご兄弟が長女さんを見下し全否定したからなんですけどね。
明るいのとはしゃぐのは違う?というのも意味がわかりません。楽しそうでいいじゃないですか、卑屈になるよりは。
主さんは子供を自分の型にはめようとしてるだけでありのままの子供の姿をきちんと見ようとしてますか?
あなたの子育ては弱者を叩いてるだけなんですよ。
私は今のあなたの子育てが正しいとは思えませんね。
どうして自分の思い通りに躾たいのですか?
街で、親は子供に「静かにしなさい」「じっとしていなさい」と言いますよね? 大人しいのが気に入らないなんて主さん珍しい! 主さんの育った環境が悪かったのかしら?
子供のあら探しをせず、良い所を探して伸ばして下さい。
気に入らないから暴力ってヤ*ザみたいですよ?
新しいレスの受付は終了しました
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供の話を聞けない旦那7レス 147HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
母の日14レス 190HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
中学生の子どものこと2レス 154HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
息子と関わるのが苦手8レス 317HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
近所の意地悪な子供5レス 393HIT あひる隊長 (40代 ♀)
-
子供の話を聞けない旦那
自分が一番、基本的に自分以外に興味が無い人なんじゃないかと思いました。…(匿名さん7)
7レス 147HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
母の日
それはモヤっとします。 美味しいもの食べてゆっくりしてきてください!(おしゃべり好き)
14レス 190HIT おしゃべり好き (30代 ♀) -
中学生の子どものこと
時々は確認はしたけど 中学生なんて言うこと聞かないです(通りすがり)
2レス 154HIT 匿名さん (40代 ♀) -
息子と関わるのが苦手
スポーツは嫌だって言われても、相談じゃなく事後報告でいいのでは。 私…(匿名さん8)
8レス 317HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
教育虐待なの?
勉強も習い事の練習も積み重ねと書いているけど、さすがに休む日も与えてい…(子育てパンダさん3)
3レス 201HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 220HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 198HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ママ友クレーム後10レス 436HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
地方と都会の格差8レス 263HIT ワーママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました8レス 276HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 220HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。
皆さんありがとうございます。 予測が難しいです。 長男は不登校…(♂ママさん0)
4レス 198HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ママ友クレーム後
>>子供へのクレーム >何年も前、低学年の頃、一年…(匿名さん3)
10レス 436HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
地方と都会の格差
それから住んでる地域で平等とは言えませんよ。平等だったら47都道府県全…(ワーママさん0)
8レス 263HIT ワーママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました
レスありがとうございます。 明日朝保健室に寄って欲しいと、娘に伝…(Jesus)
8レス 276HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
110レス 2714HIT 匿名さん (30代 女性 ) 年性必 -
結局は選ばれない
今35歳の独身女です。過去に交際経験はありますが、あんまり長続きしたことがありません。釣った魚にエサ…
17レス 359HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚を切り出した方がいいですか?
5歳の女の子を育てています。 ようやく手がかからなくなってきたため、第二子について前向きに考えられ…
8レス 170HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
一般的な仕事の悩み、というか、人間関係の愚痴になりますが、
仕事をサラッと流れだけ説明され、細かい事は分からなかったら誰かに聞いてね、というスタンスの職場で、自…
9レス 170HIT 困ってるさん -
子供の話を聞けない旦那
うちの旦那は、私が子供を褒めたり、学校で頑張った事を話したりしても、途中から話を聞かなくなります。最…
7レス 147HIT ♀ママさん (40代 女性 ) - もっと見る