仕事出来ないから辞めたい
派遣でショールームのインテリアコーディネーターしてます。未経験です。
仕事が難しすぎて辞めたいです。まだ勤め始めて一ヶ月ぐらいですが今まで事務中心だった仕事が来月からご案内にでる事になります。
カタログが読めれば仕事できるようになるらしいのですが、そのかんじんなカタログの読み方は自分で覚えてかないといけません。
今までみんなそうしてきたらしく、できる人しか残らない職場といったイメージです。
私は全く見方がわかりません。電話も一日20件ぐらいとりますが内容がわからず相手の方を怒らせてしまいます。
接客にでたらクレーム勃発だと思います。全然出来ない状態で接客に放り込まれると思うと辞退したい気持ちでいっぱいです。
>> 9
コメントありがとうございます。
恐怖心が凄くて3日家に引きこもってます。しかし明日はとりあえず行かなければなりません。
自分で自分がわからないです。昨年親に家を追い出され、彼とも遠距離になり急に一人ぼっちになりました。そして原因不明の顔面麻痺になり入院。
自分にとって何がストレスなのかこれからどうしたいのかなにも決まらず心は常に不安定。もう貯金もないし働かなきゃいけないのですが(◞‸◟;)
とりあえず明日一日中行ったら休みなので
行って来ます。
- << 17 ふ~ん。ストレスからの顔面マヒですか。病名はベル麻痺でしょう。 治りましたか? 俺もベル麻痺やりましたよ。右半分は麻痺が残ったままですよ。それでも営業周りしますよ。社員の家族や自身の家族を食べさせていかなければならないですからね。 まぁそうやって甘えてれば良いんじゃないですか。最悪生活保護もありますからね。 それか風俗に落ちる手もありますしね。 はっきり言いますよ。 社会や仕事、ナメるなよ。 主の変わりなんざいくらでも居るんだよ。 人は必要とされなくなったら消えるしか無いんだよ。 それが生きるって事なんだよ。 逃げる人間を必要としなくなるのは時間の問題だよ。 そうなったとき、本当に困るのは自分だけだよ。 みんなそうやって逃げずに立ち向かって一生懸命生きて居るんだよ。
>> 11
失礼ですが、誰も何も教えなくても出来るようになるような職場ってないておもうんですが?
おかしくないですか?
毎日、何をするのかも…
コメントありがとうございます。
説明不足ですみません。上手く話せないのと話すと長くなってしまうんですが、勿論聞けば教えてくれます。
しかしカタログが読めない事にはご案内は出来ません。自分で調べてみてからわからない所は聞きます。でもそれでは到底研修期間までに覚えきれない量です。私が人より出来ないのもありますが、だから出来る人しか残らない職場なのではと思ってしまいました。
毎日何をするかわからないわけではありません。しかし電話対応等そもそもショールームでは対応していない内容等沢山かかってきて、その都度教わりますが臨機応変すぎてどこまで対応が出来るのか私には判断しかねて混乱といった状態です。
>> 17
ふ~ん。ストレスからの顔面マヒですか。病名はベル麻痺でしょう。
治りましたか?
俺もベル麻痺やりましたよ。右半分は麻痺が残ったま…
コメントありがとうございます。
自分が甘いのはよくわかっています。
20歳から働き今回仕事辞めたら転職3回目になってしまうし本当に生きていけないと思います。家族にもそう言われています。
自分の変わりなんていくらでもいると思ってます。
ただ自分に自信がなくどうしても勇気が持てません。毎日ビクビク出勤しなきゃと思っても朝になると支度しても家を出れない時があります。
前職で半年間毎日怒られ、それでも自分が成長出来れば良かったのですが臨機応変な対応が出来ず辞めてしまいました。20年以上勤めてる方にこんな人初めてと言われました。
私は天然とか頭可笑しいってよく言われます。何をしてもとろいし、しっかりしたいけどいつも自分に負けます。ごめんなさい。
>> 21
何だかこの方は
プライベートで、主さんとは別件で似たような?事があって
そのストレスを解消する為に
主さんにその件の事を重ねて、言いたい放題…
コメントありがとうございます。
私は前職を辞めた時いかに自分が臨機応変な仕事が出来ないかを実感しました。今回半分は事務と聞いていた仕事、まさかこんなにご案内と電話対応まで臨機応変な対応が求められると思っていなかった私。
世間知らずで情報収集不足でした。
仕事が難しいから辞めるなんて本当に舐めてると思います。
確かにいつもパニック状態でわからない事がわからない。勉強しようと思ってもわからない事だらけで追いつかない。もう何日も休んでしまって会社の方に会わせる顔がありません。
詫びて辞めてきます(◞‸◟;)
>> 23
何事も経験ですよ。
ご案内に出ることが決まったなら、先ずは主さん強みの「接客」の質を高めて。
住宅関連のカタログは膨大な量、品番やカテゴ…
コメントありがとうございます。
経験者様でしょうか?
今の私のバランスを整える為に必要なチャンス。恐らくそうですよね。でももう仕事4日も休んでしまいました。もうダメかもしれません。前職でもそうでしたが続けて頑張っても失敗続きで研修期間内に成長する事が出来ず2倍時間頂いても成長せず辞めてきました。
もう家族も彼も友人も皆私に呆れてるでしょう。本当にどうしようもない人間だと思います。
専門学校から人と比べられる事が多くなりました。社会は競争社会だし当たり前だと思いますが、人よりうんと努力しないとダメな自分に気づきました。
努力してもミスをするとダメな自分に落ち込みます。努力が足りないのかもしれないし思考自体が甘すぎるのかもしれません。
自分でも今回辞めるの早すぎだと思います。誰にも言えません。しかしながら簡単な仕事はないかも知れませんが単純作業な物をさがすしかないかもしれません。
主です。
皆様暖かいコメント、厳しいコメントありがとうございました。明日平日なので派遣会社に連絡してみます。
私は普通の人が普通に出来ること出来ません。上司に言われました。
接客から完全に離れるべきでした。
教えた内容のちょっと応用の接客内容。ほとんどの人は同じに思っても私は全くの別物で対応出来ない。
もう23歳、1人暮らしして親にも仕送りして貯金してそれがしたかった。今稼げる歳だし。
だから前職辞めてバイトにしようとも思ったけど派遣にした。お給料良いとこは仕事内容難しいですよね。本当無責任です私。
あらゆる事の答えが見つかりません。
- << 29 主さんは自分の仕事に何を求めてているのか、先ずはそこから考えるべきです。 賃金なのか、スキルなのか、技術なのか。 経験というのは積み上げた物であり、結果です。これはまだ若い主さんが拘る部分では有りません。 主さんのスレを読んでいると親が言うから働いている、周りの人達の目を気にして働いているという印象を受けます。だから思い通りにならないし、自分のペースに出来ないんですよ。 派遣は登録すれば自動的に自分が希望した楽な考え方の仕事が出てますが、それは本当に自分に合っていると思いますか?過去に少しやってみて、たまたま上手く行けたから自分に合っていると決め付けていませんか? これが自分で探し、自分の力で面接受けた仕事だと多分考え方は違うと思います。 若いうちは、出来るだろうじゃなく、やってみようだと思います。自分に出来ること、出来ないことをみつけるには色々経験しなければ答えは出ません。 自分は〇〇だからとか、〇〇しか出来ないからとか決め付けてしまえば、出来ることさえ覚えられません。たとえ嫌なこと、苦手なことでも3日続ければ、普通っぽく思えたりします。それはそこに何かを見付けるからですよ。それを見付けようとしない限り、今のままです。そこに成長も経験も生まれ無いのです。 辞める決断をしたのなら辞めるなとは言いません。しかし辞めるなら、何がどうして、どう出来ないのか、それをどう考えて辞める決断になったのか説明して辞めるべきですよ。そこに新しいスタートをきる意味があります。 社会は主さんに合わしてはくれません。そして主さんが社会に合わせるのも違います。探さなくてはいけないのはその中間です。自分がいる場所は自分で作っていくのですよ。 俺の意見に批判的な考えの方もいるでしょう。それはそれで間違いでは有りません。様々な考え方があるのですから。俺はエリートでもなければ高学歴でもありません。叩き上げの経営者です。転職経験だって有ります。自身の経験を言った迄ですよ。経験の無い批判的な妄想者では有りません。 握り飯一個買えない生活から、ここまで来た人間の考え方なんで主さんにはそぐわないかも知れません。しかし俺は趣味は仕事と答える事が出来る人間です。自分の仕事が大好きですよ。 要は考え方で全ては変わります。自分前提で考えるのか、自分否定で考えるのかでは出る答えは変わってきます。そこを考えるべきですよ。
>> 29
主さんは自分の仕事に何を求めてているのか、先ずはそこから考えるべきです。
賃金なのか、スキルなのか、技術なのか。
経験というのは…
丁寧なコメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
今自分が仕事に求めている物がはっきりありません。それもあって続かないのだと思います。何もかも気持ちが曖昧です。
私は悩むとすぐ人に相談します。
もしかしたら自分がないのかもしれません。前職で上司に同じこと言われました。誰が言ったからこうするじゃなくて自分の気持ちはどうなのか?と...
決めつけはあまりよくないと思いますが私は臨機応変が苦手なのは社会人3年目だから多分そうでしょう。前職で一生懸命やりましたが、結局研修期間人の2倍貰っても出来るようにならず結果ズルズル続けたのに出来なくて辞める形になりだから今回も頑張ってこの先どうなる?って不安で(◞‸◟;)
出来ない事が多すぎて勿論簡単に出来る仕事なんてないだろうけどもっと他にないかと思ってしまいます。
今の職場は賃金、交通、人間関係全て良いです。ただ仕事内容が...こんな条件でも続かない自分。何を考えたらいいのか(◞‸◟;)
- << 35 仕事を覚えようとする前に考えておくべきこと、覚え方を考えられませんか? 主さんは九九をどうやって覚えましたか? 何回も唱えて覚える人、書いて覚える人、道具を使って覚える人、様々いますね。それで結果的に覚えるという結果さえ出れば、やりかたは問題視されません。 仕事も同じです。自分が得意な方法で覚えれば良いのです。その為にはどの方法を自分が得意なのか知っておく必要がありますよ。 主さんは焦るあまり段取って行動出来ないのだと思います。でも出来る人を見てください。出来る人に段取り下手はいませんよ。だから仕事って段取りが大事なんですよ。 予習やイメトレはとても大切です。ですがいきなり全てをイメトレすると予想外な展開になることを恐れ予習どころでは無くなります。だから最初は最初だけ、次の日はもう少し先までを自分のやり方でイメトレすると違って来ます。 多分主さんって普段の生活の中でも、予定が急に変更になると、対応出来ないタイプではないでしょうか? 順応力は鍛えられますよ。俺の場合、反応力や瞬発力、決断力は飲食業界で覚えましたね。お昼の厨房で覚えましたよ。最初はボロカスに言われますよ。でもそのうち出来るようになります。習うより馴れるですね。そこでは入店して1年半で店長代理迄なりましたが、他にしてみたい仕事もありましたので、転職しましたよ。 そうやって様々な経験が今の俺を支えてくれてます。主さんも考え方次第です。ただ漠然として仕事するのではなく、興味を持つこと、得意なパターンを覚えると楽になると思います。
>> 35
お忙しい所何度もコメントありがとうございます。
そうですね。焦りと自分の過小評価により目先のことよりあまり意味のない見当違いのイメトレばかりしていたように思います。
最近出来ない出来ないばかりで社会人なりたての頃のような昨日の自分より一歩前進と行った気持ちがなくなってました。特に成長したわけでもまだないのに(._.)
研修期間に間に合わないのも2回目です。もっと最初の頃にどう進めていくのかを確認し覚えていくべきでした。段取りですね。
仕事しはじめると兎に角パニックで毎日疲れてしまい勉強してもはかどりません。頭の中生理してからでないと何から覚えていった方がいいかもわかりませんね。
日々をやり過ごすことにいっぱいいっぱいでは悪循環から抜け出せませんね。
指摘していただかないと考え及ばずなことが多いです。勉強になりました。ありがとうございます。
- << 37 俺は高学歴でもありませんし、飛び抜けて出来る人では有りません。でも経験上メモの人ですね。 今でもパソコン周りは3,40枚のメモが貼ってあります。ファミマの無印良品の落書帳(92円)が月2冊は必要です。 最初は俺が書いて残すなんて柄でもないし、恥ずかしいと思ってましたし、面倒だとも思ってました。でも覚えて無いことを年下に馬鹿にされ、悔しくて書き残したのが最初ですね。 みんな色々経験して前に進むんだと思いますよ。自分に対する悔しさが自分を育てる原動力になります。主さんも悔しい部分は判っているのだから、後は自分を奮い立たせるだけだと思います。 自分を見るのは大切ですが、周りを見るのはもっと大切です。出来る人の真似をするって恥ずかしいと思うかも知れませんが、仕事に限れば本当はアリなんですよ。そうやって自分の物にする。それでよく見ればオリジナルになってますから。
関連する話題
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
主人に「もうお前とはやっていけない」と言われ4レス 125HIT 社会人さん
-
説教してる自分にもウンザリします7レス 119HIT 社会人さん
-
職場でモヤモヤすることがあった3レス 84HIT 社会人さん
-
田舎で暮らすか東京で暮らすか。11レス 151HIT 社会人さん (30代 ♂)
-
仕事のストレスで心身がもたない9レス 159HIT 社会人さん
-
主人に「もうお前とはやっていけない」と言われ
身から出た錆としか言いようがない。 言い訳地味た事を仰ってますが …(匿名さん4)
4レス 125HIT 社会人さん -
説教してる自分にもウンザリします
意味を変えず、言う言葉を易しいものにかえて指示をだしてみたら? …(匿名さん7)
7レス 119HIT 社会人さん -
パート辞めます!
現在の職場ではご自身の能力を搾取されていると感じていらっしゃるようにも…(匿名さん62)
62レス 1877HIT 事務員さん (♀) 年性必 -
田舎で暮らすか東京で暮らすか。
今までずっと東京?だったら地方に行ってみた方が面白いと思うけど。 …(匿名さん11)
11レス 151HIT 社会人さん (30代 ♂) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
そうですね。最後の1行のことを常に指摘をされてメールでも誤解があるんで…(社会人さん0)
26レス 664HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
毎晩悪夢を見る3レス 126HIT パートさん (♀)
-
閲覧専用
自分の評価を教えてもらうことについて9レス 192HIT 社会人さん
-
閲覧専用
上司のパソコンを勝手に操作してしまいました3レス 112HIT 正社員さん (♀)
-
閲覧専用
派遣の扱い2レス 97HIT 派遣さん
-
閲覧専用
みんなどう思うか聞きたいです1レス 93HIT (´・ω・`)
-
閲覧専用
毎晩悪夢を見る
随分ストレスを感じていらっしゃいますね。 働き方で不満があるなら上司…(匿名さん3)
3レス 126HIT パートさん (♀) -
閲覧専用
自分の評価を教えてもらうことについて
悪者にしたいのは伝わりますが、最初から善悪では悪だと言っていますし、皆…(社会人さん0)
9レス 192HIT 社会人さん -
閲覧専用
上司のパソコンを勝手に操作してしまいました
通常は誤送信ついての謝罪と訂正のメールを送信するもので、特にそれで叱ら…(通りすがり)
3レス 112HIT 正社員さん (♀) -
閲覧専用
派遣の扱い
だからやってんだろうが、文章読めよカス(派遣さん0)
2レス 97HIT 派遣さん -
閲覧専用
みんなどう思うか聞きたいです
そういうお店に忙しいほどお客が来るのが不思議です。 店長に会えな…(匿名さん1)
1レス 93HIT (´・ω・`)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
既婚者の奥様に呼ばれています。
既婚者の男性と半年ほどお付き合いしてました。その奥様から連絡があって呼び出されています。話し合いたい…
17レス 448HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) -
どうにもならない悩みどうにかしたい
世間のみなさんが嫌う生活保護のものです。 一応、午前中の3時間だけ働いてるので許してください。 …
15レス 258HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
離婚後、子供はどちらと暮らすべきか
離婚についてです。 迷いを吐き出させてください。 これまでもさまざまなことで喧嘩が続き、お互…
6レス 206HIT 教えてほしいさん -
ミニバンほどつまらない乗り物はない
ミニバンほどつまらない乗り物はない。走りを楽しむクルマじゃないし、デカくて取り回しは効かない、燃費も…
18レス 306HIT おしゃべり好きさん (50代 男性 ) -
彼氏ができません
彼氏ができたことがありません。 選ばなければいくらでもいる。と言われました。 恋愛対象として見れ…
20レス 252HIT おしゃべり好きさん -
親友の配偶者の怪しい現場を見てしまいました
親友(有配偶)が浮気されている可能性があることを意図せず知ってしまった場合、黙っているのが無難ですよ…
11レス 224HIT おしゃべり好きさん (20代 ) - もっと見る