旦那に何も言えない人。

レス64 HIT数 23576 あ+ あ-


2013/12/13 00:20(更新日時)

結婚3年目。
パートしています。でもたかが知れています。
扶養に入っているので肩身が狭く、旦那に言いたい事も、聞きたい事も、、言わなきゃいけない事も、聞かなきゃいけない事も、、、。
話し合わなきゃいけない事だって。

夫婦なのに、夫婦じゃないような。
仲はいい。
かろうじて自分にかかるお金は払えているからかな。
でも貯金に回すお金はない。
一応光熱費や、雑費、食費(半分)、旦那の下着類、は私が出して少しだけ…貢献している。

つもりだが…旦那はきっと思ってない。
当たり前か、貯金に回すお金は私はないから。

もちろん家事は100%やります。手伝ってほしいなんてありません。外出時は全て割り勘です。
ギリギリです。私は。
旦那から頂いてるお金は1万5千円です。
旦那の収入がどれくらいあるかなんて知らない。教えたくないみたい。
でもなんにも言えないし、言う権利もない。
私の稼ぎが少ないから。旦那が私に求めているのは収入だけで、いい妻として、料理や家事をする事ではない。
わかってます。私が収入を増やせばいいだけの事。旦那に甘えているのは事実。
だから、なんにも言えない。
なのでグダグダ言ってないでとっととちゃんと働け寄生虫!と言ったような書き込みは勘弁してくださいね。
ただ、同じように肩身が狭く、夫婦なのに言いたい事も言えない奥さんと話してみたいんです。
誰にも言えないし、聞けないから。
ガールズトークしたいです(^-^)/
ちょっと寂しいですが、この世で一番本音が言えない相手は旦那かもしれません。

タグ

No.2014351 (スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.64

戦友と検索してみてください!

待ってますね♪

No.63

>> 62 Dear あんずさん😊

お久しぶりです(o^v^o)

ここ数日、イライラしたり安定したり、せわしない毎日を送っておりました😁

もーうちの旦那とあんずさんのご主人、そっくり過ぎて1回会わせてみたいくらいです(笑)
うちの旦那も、睡眠時間を削って朝方までやってるので、朝ヘニョヘニョで出勤してます😥
見てて、何がそんなに面白いんだかさっぱりわからん…😒
とりあえず、昨日はさすがに眠かったのか、布団に入って2秒でいびきかいてました(笑)

なんか一気に寒くなりましたね😣💦💦
あんずさんはかわりないですか😃❓

そして「仲間専用」トップのところの見つけました。
ここからあんずさんのたてたスレを探すという感じですか😃❓

No.62

Dearさつまいもさん☆
うちもそんな感じかな?イライラすると文句とかではなくダンマリ.
話し合いや、喧嘩するのもめんどくさいんでしょうね。ゲームする時間も減るし(笑)
私はイライラしてもやはり言えないので、一人でイライラしてますね。
確かにうちもお酒もタバコもしないし、ゲームくらいいいのですが、限度ってもんが。
仕事で疲れてるのに睡眠時間を削ってまでしたり、手首が痛くなるまでやったり、、、
さすがに呆れます。
子供以下です。それなのに朝眠いとか、手首が痛いとかブツブツ言って…
心配だからちょっとは控えたら?っていったら、俺のストレス発散を奪うの?とか言われて。
ショックでした~本当に心配してるから言った事だし、そう思われた事がもうショックで。
もう一切言わない事にしてます。
イライラするので、ゲームくらいいっかって自分に暗示をかけています(笑)
物は考えようですね(笑)

仲間専用はまた私がスレを作ります!
topに仲間専用があるのわかりますか?

No.61

>> 59 Dearさつまいもさん。 なんだか頷く事が多々ありました。 イライラして、ふてくされて、悲しくなって…。 私もたまにと言うか、旦那… Dear あんずしゃん☺✨

なんかホントあんずさんのご主人とうちの旦那、似てますね~😲
ここまで似てると面白いですね☺
ただ、うちの旦那は「あっヤベっ」とすら思ってくれません😒
私が機嫌悪くてもいじけてても全く気づかない(笑)
でもあれから毎日、背中の匂いクンクン✨のお陰で(笑)私の精神は安定していて、「酒もタバコもギャンブルもやらないし、ゲーム以外特に趣味もないし、これでゲームやるなって言うのはあんまりかな」と思えるようになりました😁

ちなみに喧嘩は私が覚えてる限りは、したことないと思います。
旦那はめったに怒らないし、私は一人で心の中で怒ってるだけなので(笑)感情をぶつけ合う状況にならないんです。

あんずさんとご主人もそんな感じですか?

あと、「仲間専用」というところにはどうやって移動したらよいのでしょう?
私、自分でスレ立てたりしたことがなくて…無知ですみません☺💦💦
「仲間専用」っていう響き、嬉しいですね~(*´∇`*)💕

No.60

さつまいもさん。
もしよければ、仲間専用の方に移動しませんか?
もう同じ境遇な人はいません(笑)

No.59

Dearさつまいもさん。

なんだか頷く事が多々ありました。
イライラして、ふてくされて、悲しくなって…。
私もたまにと言うか、旦那から歩み寄る事がないから、私が優しくなって、話しかけたり、さつまいもさんみたいにイチャイチャを仕掛けたり♪
(私も変態か?(笑))
確かにゲーム中とかだと目はゲームからそらさないです。同じです!でもそのあとはいつもよりは仲良くなれます★
ふてくされて、悲しくなって先に寝ると、向こうもアッヤベ…ってなってなるくせに、機嫌を伺うわけでもなく、腫れ物には触れないみたいな。そうなるとただただむなしいし、悲しいし、イライラするしでいいことなし。
でもこちらのコンディションがよくない時は優しくなれず、歩み寄れず、近くにいるのにこっちを全然気にしないで、ゲームをずっとされるとやはり、ふてくされて、悲しくなって先に寝ちゃいますが(笑)
さつまいもさんは旦那と喧嘩した事ありますか?

  • << 61 Dear あんずしゃん☺✨ なんかホントあんずさんのご主人とうちの旦那、似てますね~😲 ここまで似てると面白いですね☺ ただ、うちの旦那は「あっヤベっ」とすら思ってくれません😒 私が機嫌悪くてもいじけてても全く気づかない(笑) でもあれから毎日、背中の匂いクンクン✨のお陰で(笑)私の精神は安定していて、「酒もタバコもギャンブルもやらないし、ゲーム以外特に趣味もないし、これでゲームやるなって言うのはあんまりかな」と思えるようになりました😁 ちなみに喧嘩は私が覚えてる限りは、したことないと思います。 旦那はめったに怒らないし、私は一人で心の中で怒ってるだけなので(笑)感情をぶつけ合う状況にならないんです。 あんずさんとご主人もそんな感じですか? あと、「仲間専用」というところにはどうやって移動したらよいのでしょう? 私、自分でスレ立てたりしたことがなくて…無知ですみません☺💦💦 「仲間専用」っていう響き、嬉しいですね~(*´∇`*)💕

No.58

>> 57 Dear あんずさん😁✨

本当にあんずさんと私の環境似ていますね😲
同じように感じている人がいるとわかるだけで、孤独な気持ちから引き上げられます。

あんずさんの言うように、愛し方、愛情の表現の仕方は人それぞれ…
だからもしかしたら、旦那なりに表現してくれている愛情を、私が気付かないで受けとれていないだけなのかも…そしてよく考えたら、私は旦那への愛情を表現してたかな❓と昨日ふと思い、ご飯食べ終えて座ってテレビを見ている旦那に、後ろから抱きついてみました。
旦那は振り向きもせず「うぉっ!?」と驚いただけで、やっぱりテレビに夢中…(;_:)
それでもいいや(-.-)と思い、そのまま旦那の体温や匂いや心臓の音など、旦那の存在を感じてました(笑)(変態ですみません)
しばらくしたら眠くなってきたので、いつもの通り先に布団に入ろうとすると、なんと旦那も一緒に入ってきました😲
そして久しぶりに布団の中で30分くらい会話をした後、やっぱり旦那はゲームの世界へと旅立って行きました…(笑)

この出来事を通して私が思ったことは、旦那が私を愛していようといまいと、私は旦那を愛しているし、私が旦那に対して「こう在りたい」という気持ちに正直であろう思いました。
表情や雰囲気で、さりげなく旦那に対する愛情を無理のない範囲で表現していこうと…。
それでも旦那は変わらないかもしれないけど、そうすることで私が変化します。できるだけありのままの旦那を受け入れていけるよう努力してみようかなと思いました。
旦那に対する期待やゲームへの嫉妬、しばらく手放してみようと思います。
なかなか辛抱強い努力が必要になりますが(^_^;)
愛情を表現する力、愛情を受けとる力、両方バランスよく身につけたいものですね(^-^)

No.57

>> 56 Dearさつまいもさん★
もはや文通みたいな感じが(笑)

やはり、さつまいもさんは私です。
私たちの事を言ってるの?と思うくらい同じです!
さつまいもさんの旦那さんもゲーマーでしたね。
私も本当に同じで、帰宅後ご飯たべて、ゴロリンしながらゲーム。ゲームしちゃったら会話なんかできないしね。私も先に寝る感じですね。
それは別によくある事なのに、なんでか悲しくなるとき私にもあります。
その時は本当に涙が出るくらいむなしいような、悲しいような。
一瞬一瞬で気持ちは変わりますよね。
私も疲れます。自分の気持ちについていけません。
私もさつまいもさんも、やはり寂しいんですね。

私の状態をしっている家族や友人はみんな口を揃えて言います。
かわいそうとか、そんなの夫婦じゃないとか、
なんで結婚したの?離婚するかもね。
同情ばかり。なんなの?それ!と怒る人もいて。

あ~…私かわいそうなの?夫婦じゃないの?
私は愛されてないんだなって…
愛し方は人それぞれで、夫婦だってそれぞれ、
それは分かるけど…

ねっ。って感じですね(笑)

No.56

>> 55 親愛なるあんずさん☺💕
なんか感激😭✨

まさに昨日の夜‼‼
虚しい気持ちを味わってました😢
旦那は帰ってきてご飯食べながらテレビ見て、その後はゲーム…(-.-)
会話は「おかえり」と今日の仕事のことをほんのちょっと話して、私が先に寝るという、いつも通りの状況なのに、昨日は何故かそのことが凄く寂しく感じて、悲しい気持ちのまま就寝しました😢⤵⤵
でも朝目が覚めると、昨日の気持ちが嘘みたいに感じられなくなるんですよね(^_^;)
私のその日その時の気分によって、いつもは平気な旦那の言動や行動にもの凄く傷ついたり、腹が立ったりすることが多々あって、自分の感情と向き合うのがけっこうしんどいです(^_^;)

でも普段その気持ちをなかったことにしたり、見ないようにしてるだけで、私は常に寂しいんだと思います。
旦那に愛されてる実感がなくて…😔

No.55

>> 54 遅れました!
親愛なるさつまいもさん。

本当に奇跡の割引券でしたよ。
ディズニーでお金の心配したくないものです。
またしばらく、いかないかな。
やはりケチなんですよね?(笑)
俺の働いたお金をなんで嫁に?みたいな感じがあるんでしょうね。だから、1/5くらいの給料の私に割り勘でなんでしょうね。
家族と認めてもらえず、心配も同情もされず、気にしてくれる事もなく。
悲しいな。
さつまいもさんはむなしくなったり、私はなんなんだ?と思う事ありますか?

No.54

>> 53 おかえりなさ~い(^o^)⤴

凄いですね😲‼‼
ベストタイミングの、神様からあんずさんへの割引チケットのプレゼント…(´∇`)
読んでて鳥肌たちました✨
きっと、あんずさんの日頃の行いや在り方が素晴らしいからですね☺
職場の方もあったかいですね~(*´∇`*)

しかしご主人…💢
読んでて腹立たしくなりました…😒
でもあんずさんえらい(*^∇^*)
ちゃんと自分の為にチケット使ったんですね(^v^)
良かった良かった(o^v^o)

しかし何故ご主人がそこまでケチなのか気になってきました…😥
幼少期に何かあったんでしょうかね('_')❓

何はともあれ、楽しく過ごせて本当に良かったですね(*^□^*)🎵
私も行きたくなってきました~😣笑

No.53

>> 52 遅れました。
さつまいもさん。
結論がでないまま、仕事してたら、お店のスタッフにディズニーの2000円割引券頂いたんです!この使用期限内に行けないからって!
これはもう運命だと思って、昨日行ってきました!
6200円が4200円になるのはかなりいいですよね。
これなら行けると、いざディズニーシーへ。
その割引券をくれた先輩は、うちの状態を知っていて、あんたに2000円割引券あげたんだから、あんたが使うんだよ!って。
もし旦那が1000円使おうとしたら帰ってきなって(笑)
案の定合計12400円が10400円になり、旦那は5000円のみ出してきそうになって。
ショックでしたが、帰りたくないと思い、
10000万ある?って聞いて10000出させて、私が彼に4000円を渡しました。
私が貰った割引券をなんで旦那が使おうとしたんだか。私の方がお金ないのにね。
でもディズニーは久しぶりなので、考えないようにし、楽しみました。もちろん園内すべて割り勘でしたが。お土産は買わないと決めていたので、お土産屋をスルーしていたら、お土産買わないの?って。2、3度聞かれました。
お金ないから、とか、買って~とは言えなかったけど、無駄遣いはしたくないと伝えたら、
じゃあちょっと待っててと。しばらくして戻ってきて、職場のお土産買ってきたって。
ちょっとだけ、ついでに何か買ってあげるという言葉を10%期待してた自分が情けなく(笑)
もちろん買うつもりはありませんでしたが、言ってくれたら甘えちゃおと(笑)
出掛けるたびにちょっと切なくなる(笑)
でも行ってよかったとは思います!
きれいでした。
私のX'masはもう終わり(笑)

No.52

>> 51 うふふ☺
私もあんずさんとメールしたいくらいの勢いです(´Д`)

あんずさんとご主人は、普段はお休みが合わないんですね。
そりゃー、とても貴重な1日、ディズニーでキャッキャしたいですね✨

結論は出ましたか?

しかしご主人、ディズニー誘ってくるのはいいけど、あんずさんの経済状況わかってないのですかね('_')?

No.51

>> 50 さつまいもさんへ。
いやいや、私の場合もう止め時がわからないだけなんです。
あ、あげなきゃみたいな(笑)喜ぶかな?なんて考えるのはすきなんですが、やはりお金が。
あまり高いものはあげられません。でもやっぱり、東北に住んでいて、年に1、2回しか会いに行けないのでそれくらいはしてあげたいなって。まぁ向こうの両親からしてみたら、プレゼントなんかよりも孫をって感じだと思います。
旦那からしてみたら感謝どころか、私が勝手にやっているんだから、俺は払わなくてもいいよね?って感じですね。もちろん旦那は私の両親にはノータッチ。無関心。
悲しいですよね。ただの私の自己満になってますね。
もうさつまいもさんとメールしたいくらいですよ(笑)
ディズニー…頭が痛い。
ディズニー行こうといってくれたのは嬉しかったのですが、、ちなみに今日仕事だったんですが、今日は暇だからと急遽お休み。たまにこんな事もあり、より貧困。まぁ旦那には関係ない事だから旦那には言わないし、言おうとも思わない。言ったところで、そうなんだ、で終わり。
もうその日にあった嬉しかった事とか、嫌だった事なんて気づいたら話さなくなったと言うより、話せなくなりましたね。だから助けても言えないんですよね。寂しいな~。
ディズニー行きたいけど、やはり痛い。
払ってくれる?なんて言ったらどうすんだろ。
そんな、一か八かの試み怖すぎる(笑)
お金がないからなんて言ったらどうすんだろ。
怖い。でも次いつ休みが合うか分からないし。
酒を片手に書き込みしてます(笑)現実逃避。

結論でないままの返信失礼しました(T-T)

No.50

>> 49 あんずさんは、本当に周りへの思いやりが強くてあったかい方ですね☺✨
私、自分で使えるお金が減るのが怖くて母や友人にプレゼントなんて、何年も贈っていません😁💦💦
だから、よ~く自分のお金の使い方に関する考え方を覗いてみたら、私と旦那って結局似た者同士なんですよね😏笑
私達夫婦に関しては「夫婦は鏡」という言葉、当てはまってるなぁ~と思います(^_^;)

ところでディズニーランドのお誘い、羨ましい~😍
しかし確かにディズニーはお金かかりますよね…(-.-)
食べ物なんて、ボッタクリもいいとこですよね😚💨
だけどやっぱり、あの夢のような雰囲気は大好きなんですけど✨

私だったら、「今月はお誕生日プレゼント贈るし、使えるお金があんまりないから、来月給料もらってからね😉」って言いますかね…。
実際このようなやり取り、我が家では日常茶飯事です(笑)
やっぱり一瞬空気が気まずくなりますが(笑)そこは自分の生活に関することなので、勇気を振り絞って言ってます(^-^;)
貯金はなるべく使いたくないですよね😣
私も絶対やだ‼‼

「今月はお誕生日プレゼント贈るから使えるお金が残らないの。あなたがおごってくれるなら行ってもいいよ☺❤」なんて可愛いく言ったら駄目ですかね😁💦💦

No.49

>> 48 さつまいもさんへ。
結婚してから、自分と同じ様な方に初めてお会いしました。嬉しいです!
うちの母は怒っていて、旦那の母に告げ口する気満々。
余計こじれるからそれは止めてくれ!って止めてます。旦那のお金に対する愚痴を言うと、旦那に対して切れる→私にもなんで言わないんだと切れる→そして私は愚痴を言わないと決めるみたいな。
今はもう呆れすぎて子供を作る時に話し合いなさいと。
私も働かないといけないと思いつつ、なかなか勇気がでないというか。前の職場も人間関係が原因で辞めたんですよね。私みたいなキャラはやはり、当たられやすかったり、責任を押し付けすいみたいで。帽子をかぶらないと外を歩けないくらいハゲ散らかしてしまいまして(笑)
だからと言って働けない理由にはならないし、これが私の甘えですね。
今の生活を変えるなら、私が収入ふやせば、対等に話せるんじゃないか。。。。。。
でも本当に夫婦ってお金が全てじゃないですよね。
もうすぐ久しぶりに休みが合うので、旦那が久しぶりにディズニーでもいくか?と言ってくれて、嬉しかったのですが、間違いなく割り勘。
チケ代だけで6000はかかりますよね?電車で二時間くらいで往復の電車賃、ディズニー内の食べ物って高いし、でも私はいいやと食べない訳にはいかないし。今月はすでに親の誕生日や、友達の出産祝いやらで、使えるお金はごく僅か。
でも旦那からどっか行くか!なんて珍しく、お金がないからとか、言える雰囲気でもなく。
きっとみんなに、言えば、
は?お金がないから行けないってはっきり言えばいいじゃん!ってまた私が叱られるし。
ディズニー行くなら婦人科の検診にいけるななんて考えてる私もいたり。
嫁だけ貧乏(笑)自分の少ない貯金をおろせばいいはなしですが…
貯金をおろすのはなかなか気合がいる。
さつまいもさんならどうしますか?

No.48

>> 47 ほんっっっっと似てますね😲笑
なんかやり取りをすればする程、あんずさんに親しみを感じてしまいそう…☺

お金ギクシャクのことは、旦那のお義母様は知らないと思いますが、私の母は知ってます。(旦那も私も母子家庭なので、お互い父親はいません)
私の母は「あんたがそれでいいならいいんじゃない?」という感じです(^_^;)

あんずさんは甘えてるのじゃなくて、甘えなさすぎのように感じますが、シャッターが降りてる相手に甘えるなんて、とても勇気がいりますよね(-.-)
というか、あんずさんはずーっとご主人に歩み寄って努力してるのに、ご主人がそんな感じじゃ、どうしたらいいかわからなくなりますよね。

少ないお金で一ヶ月やりくり出来た時は、ちょっとした達成感を味わえたりしますけど、やっぱり自分のお財布にも余裕が欲しいっていうのが本音です…(^_^;)
もしお金がもっと欲しい‼‼って思ったら、扶養から抜けてフルタイムで働くのもありだなぁって思ってます。(もちろんその場合は、家事がおろそかになりますが)
でもお金どうこうの話しじゃなくて、夫婦なのに夫婦じゃないみたいな、こちらの気持ちを理解する姿勢が感じがられないことが寂しいんですよね😚
例え貧乏だとしても、お互いの心が通じ合っていればどんな環境、状況だろうと幸せを感じていられるものですからね☺✨

No.47

>> 46 さつまいもさん。
まさかあなた様は私ですか?
と、思うほど状況が似てます!
そう、気まずくなるのが嫌なんですよね。あの雰囲気たまらなく嫌ですよね。
そしてやはりこちらの不安はよそに、そろそろ子供どお?なんて旦那の方から言ってくるんですよね(笑)
うちの旦那もそう。
私もいまのままじゃ的な話をしましたが、黙りましたよ(笑)
のんきにでも大丈夫、なんとかなる、働かなくていいよ~なんて言われた主さんがちょっと羨ましい(笑)
それもそれで、本当にわかってんのか?ってなりますが、黙るはないよね。
嘘でも大丈夫って言ってほしかったな。
それなのにゴムなしでしようとしてくるし、ゴムなくなっても一向に買ってこないし、それなのにH誘われるし…断るのがなんだか悪く感じてきて私が私のお金で買いましたよ怒
子供はどお?なんて言ったかと思えば、収入をもう少し増やして欲しいっていうし、収入の事を言われたら私はもうなんにも言えないし…結局旦那に甘えてるのは私で、旦那にあーだこーだ言える立場ではないと考えちゃって、なんなも言えなくなって偽物夫婦の出来上がり(笑)
ペラペラしゃべってすいません。
全部読んでいただいてありがとうございます!
長々としてて大変でしたよね。
私の旦那もゲーマーです。やはり、にてますね(笑)
旦那の両親や、さつまいもさんの親はお金関係がギクシャクしてる事はご存じなんですか?

No.46

>> 45 こんばんは✨うんうん(-.-)
凄くわかります(-_-)
お金の話すると、微かでも空気が変わるのが分かります(笑)
改めて、自分の気持ちを見つめてみると「頼りたくない!」という気持ち10%、「気まずくなりたくない」気持ちが90%位の割合をしめてるかも…(^_^;)

「どのくらい出せる?」みたいなことは聞かれたことないと思いますが、確か1回だけ旦那と出た共通の友人の結婚式の御祝儀は、私2万、旦那3万だった気がします。
「出せる?」の言葉も何もなく、当たり前の流れみたいな感じでそうなりました(´ー`)笑
子供は夏くらいに、「そろそろ子供作らない?」と言われましたが、「出産費用とかどうするの?というか、私は保育園に預けながら仕事して家事するのは無理だからね(^-^)」と言ったら、「働かなくてもいいよ。お金はなんとかなる!」なんて恐ろしい切り返しをされました😨が、幸い旦那は仕事から帰ってきて、寝るまでゲームに夢中なので子供が出来る心配は当分なさそうです😁

しかし、さっき今までのを全部読ませていただいたのですが、あんずさん、光熱費やご主人の下着まで負担なさってるんですね。
こんな出来た奥様を大事にしないご主人に、読んでて腹が立ちました💢💢(すみません…)
あんずさん、優しい人ですね☺✨
私が男だったら絶対大事にするのに( ̄□ ̄)!!

No.45

>> 43 あんずさん、お返事ありがとうございます(^o^) 外食の時は、ファーストフードとか簡単なものであれば割り勘、焼き肉とかファミレスとかだと、… さつまいもさん。

クレジットカードかぁ。
それなら割り勘にはならないですもんね。
うち現金派だからな(笑)
さすがにデカイ買い物、TVとかはあまりいい顔をしていませんでしたが、旦那が出しますけど。
前に冷蔵庫が壊れて、伝えたら、どれくらいだせる?って聞いてきました。
なんて答えていいか分からず頭真っ白。
しかし知り合いに見てもらったらなんとか復活。次壊れたらと考えると怖い。
どれくらいだせる?って言葉、私は一生忘れないな。
さつまいもさんもどれくらいだせる?とか、ご祝儀も割り勘ね、って言葉で言われたりしますか。
私はさつまいもさんみたいに頼りたくない!って立派なものではなく、頼ったら迷惑なんだろうなって…あとお金関係の事などは空気が変わるのでその空気に耐えられず私から出しちゃいます。
私がおサイフだすのを確認してますし。多分無意識なんでしょうけど。
もう子供ができた、子供を作ろうという話にならない限り、これはかわりせんよね。
諦め状態。
子供の話はしてますか?

No.44

>> 42 離婚も視野はいい事です 若いから再婚だってすぐに出来ますよ 話し合いが難しいなら交換日記をしたら? ざっくりの出金や子供、思ってる事を… 紗由理さん。
話し合いにも応じないなら…
仕方ないですね、最悪の結末ですが。

交換日記は旦那には無理かな。
仕事も夜遅いし、なにより、究極のめんどくさがりやなんですよね。
私の気持ちも気付いてないので、きっと直接言えばいいのになんなの?ってなる予感がします。
回りくどいって。
可愛い人は再婚もできるでしょうけど、自分は簡単ではないです。
再婚に自信がないから別れないってわけではないですけどね。

アドバイスありがとうございます☆

No.43

>> 41 さつまいもさん! まさかの稀の仲間が!ありがとうございます。 同じですね、外食とか、冠婚葬祭のお金とかはどうしてますか? 旦那に対して… あんずさん、お返事ありがとうございます(^o^)

外食の時は、ファーストフードとか簡単なものであれば割り勘、焼き肉とかファミレスとかだと、旦那がクレジットカードで一緒に払ってくれることが多いです。

葬儀はまだ出席したことがありませんが、結婚式は「ホンっトごめん(>_<)お金がキツいから無理!!」と断ってます…(-.-)
旦那に「私にお金を管理させて欲しい」と言えば、多分承諾してくれるとは思うのですが、お金の事って言いにくいっていうのと、何故か「お金のことは頼りたくない!」っていうプライド?こだわり?みたいなものががあるんですよね…😠
冠婚葬祭などがあると確かに困るし苦しいですが、そういったこと以外は今の状態でも、それほど不自由に思ってないので、子供が出来るまではお財布は別々でもいいかなぁ( ̄▽ ̄)と思ってます。
もちろん、結婚当初は「いつまでお財布別々なんだよ( ̄□ ̄)!!💢」って思ってました(^_^;)

  • << 45 さつまいもさん。 クレジットカードかぁ。 それなら割り勘にはならないですもんね。 うち現金派だからな(笑) さすがにデカイ買い物、TVとかはあまりいい顔をしていませんでしたが、旦那が出しますけど。 前に冷蔵庫が壊れて、伝えたら、どれくらいだせる?って聞いてきました。 なんて答えていいか分からず頭真っ白。 しかし知り合いに見てもらったらなんとか復活。次壊れたらと考えると怖い。 どれくらいだせる?って言葉、私は一生忘れないな。 さつまいもさんもどれくらいだせる?とか、ご祝儀も割り勘ね、って言葉で言われたりしますか。 私はさつまいもさんみたいに頼りたくない!って立派なものではなく、頼ったら迷惑なんだろうなって…あとお金関係の事などは空気が変わるのでその空気に耐えられず私から出しちゃいます。 私がおサイフだすのを確認してますし。多分無意識なんでしょうけど。 もう子供ができた、子供を作ろうという話にならない限り、これはかわりせんよね。 諦め状態。 子供の話はしてますか?

No.42

離婚も視野はいい事です

若いから再婚だってすぐに出来ますよ

話し合いが難しいなら交換日記をしたら?

ざっくりの出金や子供、思ってる事を書いて、コメントを貰うようにしたらどうでしょう

これなら、顔色伺わなくてもいいでしょう

ちゃんとしたコメント貰えないなら離婚でよろしいかと思います

  • << 44 紗由理さん。 話し合いにも応じないなら… 仕方ないですね、最悪の結末ですが。 交換日記は旦那には無理かな。 仕事も夜遅いし、なにより、究極のめんどくさがりやなんですよね。 私の気持ちも気付いてないので、きっと直接言えばいいのになんなの?ってなる予感がします。 回りくどいって。 可愛い人は再婚もできるでしょうけど、自分は簡単ではないです。 再婚に自信がないから別れないってわけではないですけどね。 アドバイスありがとうございます☆

No.41

>> 40 さつまいもさん!
まさかの稀の仲間が!ありがとうございます。
同じですね、外食とか、冠婚葬祭のお金とかはどうしてますか?
旦那に対して気まづさとか、私が思っている気持ちとかありますか?
お暇な時に是非、全部読んで頂きたいです(>_<)
めちゃめちゃみなさんに愚痴ってますから(笑)

  • << 43 あんずさん、お返事ありがとうございます(^o^) 外食の時は、ファーストフードとか簡単なものであれば割り勘、焼き肉とかファミレスとかだと、旦那がクレジットカードで一緒に払ってくれることが多いです。 葬儀はまだ出席したことがありませんが、結婚式は「ホンっトごめん(>_<)お金がキツいから無理!!」と断ってます…(-.-) 旦那に「私にお金を管理させて欲しい」と言えば、多分承諾してくれるとは思うのですが、お金の事って言いにくいっていうのと、何故か「お金のことは頼りたくない!」っていうプライド?こだわり?みたいなものががあるんですよね…😠 冠婚葬祭などがあると確かに困るし苦しいですが、そういったこと以外は今の状態でも、それほど不自由に思ってないので、子供が出来るまではお財布は別々でもいいかなぁ( ̄▽ ̄)と思ってます。 もちろん、結婚当初は「いつまでお財布別々なんだよ( ̄□ ̄)!!💢」って思ってました(^_^;)

No.40

あんずさんはじめまして(^-^)
私は結婚3年目の子なしパート主婦です。
扶養内で週5日、1日4時間~4時間半働いて、月7万~8万円ちょっと稼いでます。
うちも旦那とお財布は別で、家賃と光熱費は旦那が払い、食費は私が出してるので、自分で使えるお金があまり残りません(^_^;)そしてやっぱり、貯金ができません(-.-)
私も旦那がいくら稼いでるのか知らないですが多分、20万ちょっとだと思います。
うちもあんずさんの所と同じ、稀な夫婦ですね(^_^;)
似てるなぁーと思って思わずレスしてしまいました。

No.39

>> 38 とても愛されてるんですね。
羨ましくて、なんだか更に惨めになります(笑)
今も、年末年始に向けて、お金がらみで準備しなきゃいけない事があるんですが、旦那は動かないので、私が言って、動いてもらわなきゃいけない事があります。
言わなきゃと思った日から今日で4日目。
今日も言えませんでした。
なんたか少しでも現実から離れたくて、ここ1年、お酒の量が増えました。
旦那は気づいていません。
たまに、なんだかむなしくて夜涙が溢れる時があります。
次の日は酷く目が腫れてしまいます、
旦那はその目をみて、あれって顔するだけでなんにも聞いてきません。
もし私に何かあっても、先にお金の心配をするでしょう。次はめんどくさい事になったなと思うでしょう。次に私の心配…だといいな。
私は昔から人に気を使って、人の顔色をみて、生きてきました。人一倍敏感です。
だから旦那の知りたくもない気持ちも見えてしまいます。
お金の話は必ず顔色が変わる。義理の両親のプレゼント、少し出して欲しいと伝えると旦那は凄く嫌な顔になる。旦那はわかりやすい。
旦那の親戚の子供のお年玉…これまた私が言うまで出そうとしない。
私が言うとちょっとイラッとした顔をする。また俺がだすの?みたいな。
旦那の実家は東北。お正月帰る時、毎回新幹線代を払う時、私の手元をチラチラみて、少し出してくれるのを期待している。結婚の挨拶に言ったとき、私も半分出していたのをお母さんにばれてなんであんたが、払わないの!って怒られたのにね。まだなんで俺が全額払わないといけないのとか思ってんのかな。
私は知っています、新幹線代を帰るときにお母さんに貰っているのを。
こんな話、言ったらきりがありません。
匿名さんもあきれてますよね(笑)
旦那は、自分以外の人にお金を使うのが嫌なんですよね、嫁である私にも、自分の親さえも。
今も、よく議論されますが、なんで俺が彼女の分まで払わなきゃいけないの?割り勘の何が悪いタイプのままなんでしょうね。口には出しませんが。私は嫁で、彼女じゃないんですけどね。
私の事は他人に思ってるんだろうな。
だって私の事は無関心丸出しだし、私にトラブルがあっても他人事みたいになる。
心配してる振り。気にしてる振り。
その場しのぎ。
それ以降全く聞いてこない。私は知っています、そこにココロが、ない事。
いつも話を聞いてくれてありがとうございます☆

No.38

>> 37 あんずさん、こんにちは(^^)

そうです。子供をつくってしまってからでは遅いんです。

毎月1万5千円だけの生活費じゃ、とてもじゃないけど無理だと思います(^^;

ところで、うちの旦那は「好きだ」「愛してる」は殆ど言いませんが(笑)

「俺はボロでも構わないから綺麗な服買いなよ?(^^)」
「俺は少しでいいから、もっと食べなよ?(^^)」
でも旦那に愛されてるのは日々の生活の中でなんとなくわかります。

うちの旦那は高給取りでもありませんし、そんなに贅沢も出来ませんし、

私も夫婦生活に於いてお金が全てとは思いませんが、でも生活する上ではある程度の生活費は必要だと思います。

夫婦で金銭面の事で、
女房、奥さんに不満がある家庭は、うちの妹もそうでしたが、これで上手くやってくのは難しいんじゃないかな?と思います(^^;

おちおち風邪もひけないなんて、
ちょっと辛いですよね?(^^;

No.37

遅れてすいません!
まだ見ていただけてるかな?
なにがなんでも子供ができる前に説得ですね。
理解してもらえないなら、離婚、も視野にいれようかな。
だって無理だもん。
なんて変わった人を、好きになってしまったんだろう。
それでも好きなんて私、安い女ですね。
男はお金ではありませんが、私達は夫婦は論外ですよね。
私の話を聞いて、男女ともにビックリしなかった人はいないです。
私の親も怒っています、お願いだから旦那には言わないで、私から言うからと。
旦那が不思議なのは、それなのにそろそろ子供作る?と、言ってきた事、その次の日に収入を増やしてほしいと言ってきた事、ハテナだらけです。
そこでおかしいよと言えない自分も不思議。

似た者夫婦なんだな。
どちらも結婚に向いてなったんだな。
後ろ向きですいません。
そしてなにより、私を本当に愛しているのか。
お金じゃないけど、夫婦としてはおかしいですもんね。
給料は教えない、割り勘、渡してもらうお金は月に1万5千円、でも愛している。

矛盾だらけですね(笑)
風邪なんて引かないように命懸け。
お金ないもん。

No.36

>> 35 すいません、ちょっと頭の整理をしてから返事しますね。
親身に聞いて頂いてありがとうございます。

No.35

>> 34 あんずさんへ、

シャッター半分、面倒だったり、
【自分が金銭的に損しそう】だとシャッターを閉じてしまうようなご主人とは、

あんずさんがおっしゃっていたように、先ずは子作りの話し合いをして、

ご主人が妥協、出来れば【協力的】になってから本格的に子作りされた方が無難だと思いますよ?

私だったら嫁が困ってるのに助けてくれない段階でエッチは拒否しますが。

ところで、あんずさん、
子供を1人育て上げるのに、
ミルク代、オムツ代、保育園代、ランドセルや制服等の費用、学費、習い事、食費、医療代等々、沢山お金がかかりそうですよね?

↑↑その時、ご主人は【シャッターを全開】にしてくれそうですか?

子作りをお考えのようでしたら、
ご主人が不機嫌とか嫌われたくないとか考えていられないと思いますよ?(^^;

あんずさん、想像してみて下さい。

子供が産まれた→亭主がお金を出さない→あんずさんの負担増→亭主に不満→夫婦仲ビミョー→夫婦仲悪化→両親が不仲→子供が傷付く…
↑↑
余計なお世話かもしれませんがm(__)m

あんずさんの様な素直なお嬢さんには他人事ながら幸せになって頂きたく私は思っております。

寒くなってきたから風邪をひかないよう暖かくして過ごして下さいね?(^^)

No.34

匿名サンへ

優しい旦那さんですね、優しさってそういう事なんだな~☆
心が広いというか。羨ましいな。
頼りがいがある旦那で。
心が暖かくなりました♪
常にシャッター全開で、いつでも来い!みたいな。
私の旦那はシャッターが半分開いてて、めんどくさそうだな~って察した時、完全シャットアウトみたいな。
そんな旦那に助けてなんて言えないですよね笑
優しくないな~笑あれ~。
言い直します、お金関係以外はいい人です。
姉妹もお金以外はいいのにって。
結婚はお金が重要なんだけどなぁ。
旦那は一体何考えてるんだか。
一番近い私が分からないんじゃ、誰もわからないよな(笑)
でもどこかが似た者同士で、笑いのツボも、楽しいと思う瞬間も。あ、かばってるわけじゃないですが、離婚は…。
旦那に今のやり方は変だよ!っていったら、なんで?夫婦それぞれだよとか、言われそう…
一番怖いのはまた不機嫌になられて、ウザいと思われる事、話し合いに応じない事。
そうなる可能性は高いので、その時は
そんなままじゃ子供なんてとてもじゃないけど無理、ちゃんと夫婦になってからにしたいって言ってもいいですかね。

No.33

紗由理サンへ
友達にも言われてます。姉妹にも。
そういわれるたびに胸が苦しい。
なぜならその通りなのに、実戦に移せない自分が情けなくて。
それとせっかく私の為に言ってくれてるのにいつまでたっても実戦に移さない私にイライラしてるんだろうな、期待に応えられなくて申し訳ないって。
今は誰にも愚痴?は言っていません。だから皆さんに聞いてもらえて感謝してます。
本当に怖いってね。
試すとか、そんなんではないと思います。過去に2回頑張ってお金の話を切り出しましたが、不機嫌になって、私をせめて、結果何もおしえてくれず、何もかわらず。
2回とも。でも私が言わないといけないんですもんね。
なんで私がこんなに悩まないといけないのか。稀な旦那を選んだ私のせいですね笑
私と旦那を知っている人は、旦那は私が言えないのを知っているから、甘えてるんだよと。
甘え…とかの問題ではないですよね。
次は子供の話が出た時が勝負だと思います。

No.32

がんもさんへ
逃げてても仕方がない。
まさにです。
本当に意気地無しな私。

がんもさんの言うとおり、私は意見や、自分の気持ちを言うのが苦手です。
そのせいで苦労してきました。今では旦那を初め、姉妹や親にも気を使います。
小学生からかな。
後輩に指示や、お願いする事も躊躇してしまいます。今は忙しいかな?嫌かな?など、相手の気持ちだけが気になります。
母親に文句を言った時も、言い過ぎたと1週間は引きづります。
傷ついたかな?大丈夫かな?って。
こんなウジウジした自分大嫌い。でもどうしても。
旦那に、靴下は洗濯機にいれてよ、と注意する事も躊躇してしまいます。
旦那はちょっと子供な部分があり、自分が悪くても注意したらイラッてした顔をします。
そのイラッとした顔がもうだめで。
なのでお金の話をした時の不機嫌になり、分かりやすいテンションdownがトラウマに。
そんな事言っててもダメなのは分かってますが。
やはり私もおかしいですよね、旦那にちょっと注意するのに、今言っても大丈夫かな?どうしようかな、なんて。
情けな!私!

No.31

あんずさんへ、お返事は暇な時でいつでも構いませんよ(^^)

ところで、友達の結婚式やご両親や義両親へのプレゼント、色々と大変でしたね…(;´д`)

他にもあんずさんの少ない(←ごめんなさいm(__)m)稼ぎからご主人の下着購入に水道代って…(-_-;)

うちの場合は旦那の両親他界で、
プレゼントするなら私の両親のみですが、

旦那に正月は両親に各1万円ずつお年玉を渡したいと言ったら、
「いいよ、いいよ(^^)
お年玉だけでいいの?他に何かプレゼントした方がいいんじゃない?(^^)」

勿論、旦那の給料から出す事になりますが、彼はいつもそんな感じです。

あんずさんから惚れて結婚に至ったとはいえ、

妻が《金銭的に困ってる》のに、
【協力しない】【助けてくれない】
ご主人って…本当に優しい人柄なのでしょうか?

すみませんがm(__)m
私にはご主人は優しいどころかとても冷たく思えてしまいます。

私があんずさんの立場だったら、
子無しでまだ26歳でしたら、その気になればいくらでもイイ男が寄ってくる筈。

離婚を視野にもっと優しくて、
気前のイイ男を探します。

恋愛は好きなだけでやってけますが、
結婚は愛情や思い遣りも勿論必要ですが現実的にはお金がかかりますし、
夫婦でお金の話がまともに出来ないなんておかしな事だと思います。

お人好しだけど優しくて人柄の良さそうなあんずさんにはもっとイイ男が相応しいかと私は思います(^^)

No.30

すいません。がんもさん、さゆりさん、お返事はまた手が空いた時に書かせていただきます!

No.29

匿名さんへ。
その通りなんです。
本当に一目惚れで、本当にビビビっと。
奇跡的な事に、向こうも好きになってくれて。

そうですよね、結婚する前にお金はどうするのか話し合うべきでした。私も浮かれすぎですね。
きっと3倍以上給料違うのに、なんで私が旦那の下着類買わないといけないんですかね、私お金ないのに、向こうの両親、自分の両親の誕生日プレゼント、父の日母の日は私もち。
旦那からしたら上げたいんなら上げれば的な感じ。ちょっとだしてほしいと言うと何とも言えない表情するんです。
一番苦しかったのは、友達の結婚式が月に2回あり、-6万。結婚式のドレスは四年前に買ったもの。アクセは妹に借りて。そういう時に限って風邪を引き、病院代。そういう時に限って2ヶ月に1回の水道代、そういう時に限ってシャンプーがなくなったり、+ガス代に電気代、結婚式二次会は出たくなかったけど行かないわけにもいかず、計一万円。移動代。。。。。
足りるはずはなく…旦那は無関心か、見て見ぬふり?
私も助けてと言えず、姉に借りました。
なんだかなって。
きっとこれからもっと大変な時がありますよね、その時旦那を頼れるようにしたい…
それは私次第なんですよね。
なんだか、胃がいたい(笑)
旦那は稼いでる方が上だと思ってると思います。世間がどんなに稼いでる稼いでないは関係ないと言おうとも。
1度お金の話を勇気を出して、言うセリフも紙に書いて予行練習もして、聞いたんです。なんか番組で夫婦のお金をテーマにしたバラエティがあり、このタイミングしかないと、事前にチェックしてたんてす(笑)いきなり切り出すのは難だったので。
すると急に顔が変わり、不機嫌な顔で、テンションも一気に下がり、あまり多くないよ…貯金は?と聞くと、あまり変わってないよとか。濁すだけ。この空気死にそうなほど気まずくて。あんずももう少し収入増やしてと。お金の話をすると不機嫌になり、最終的にはなにも教えてくれず、私にもっと収入を、で終わり。収入の話になれば、私は返す言葉も、権利もなくなり!数日間くらい気まずい空気になります。旦那は優しいですが、お金や二人の話になると。。。。稼いでないお前に給料だの貯金だの効かれたくない的なんですかね。
なんだか話が長くてわかりにくくてすいません。
話を聞いてくれて感謝してます。

No.28

怖いとかじゃなくて、しっかりとしないと。

話し合いも出来ないから、頼りない嫁って思わない?

しっかり将来を見据えた話し合いを出来ればご主人も何かいい方向に成長したなと思うと思いますよ
夫婦として、人間としての成長出来るかどうか試されるのでは?

No.27

主さん、子供がいなくても夫婦は対等ですよ!

結婚生活において、経済ってスッゴク大事だと思うんです。好きだけじゃ生活できません。

人生には向き合わなきゃならないことたくさんあります。
逃げててもどうしようもないんです。

主さんは、旦那さんだけでなく他の人にも意見できない性格ですか?波風たてないように生きてきましたか?

今だけでなく、先々考えて旦那さんと向き合ってくださいね。

No.26

>> 24 なぜ結婚したのかは、好きだからだけですね。 きっとこれからもずっといるって感じたんです。 私も結婚とか、籍を入れる事を軽く見てたのかもし… 主さんがご主人に色々言えないのは、
主さんから結婚話を進めてしまった負い目の他に、

主さんの方がご主人に惚れてしまって、

「お金の話や要求をして、
図々しい女だと思われたくない。
彼に嫌われたくない。」
ってのが、心の何処かにあるんじゃないかな?(^^;

ところで、私は旦那と結婚話が出た時に
「貴方の給料は私に管理させてね?
お金は私の為に沢山使ってね?(笑)(^o^)」「いいよ~(^^)」
みたいな感じだった事を思い出しました。

パートナーに嫌われたくないから我慢するとか、黙ってるみたいな部分は私も多少はわかりますが、

結婚生活は現実、生活する上では、
お金の話は避けて通れない、
一度、ご主人と腹を割ってよく話し合った方がいいと思いますし、

夫婦でどっちの稼ぎが多いから偉いとか、稼ぎが少ないから相手に従うとかはないと思いますよ?

No.25

回りに相談しないわけでもなく、
はじめは普通に結婚している友達とかに、旦那のお小遣いいくら?自分のお小遣いいくら?など、話していて、いや、私は旦那の給料しらないからと話して、みんなやはりビックリしていて、それは、ヤバイよ、夫婦じゃないじゃん。
と、言われ、やっぱりおかしいんだと。
姉妹からはお前どんだけ信用されてないんだよ、とか。
愚痴を聞き出されてはあんたが言わないから悪い、じゃあなんで結婚したの?もうイライラするから聞きたくない。
と、なってしまい、誰にも言わなくなりました。
我慢出来なくなって、ここに書き込みして、同じ人を探しましたが私達夫婦は稀みたいで。

でも話を聞いていただけて、尚且返信までしていただいて、ありがたく思います。

No.24

なぜ結婚したのかは、好きだからだけですね。
きっとこれからもずっといるって感じたんです。
私も結婚とか、籍を入れる事を軽く見てたのかもしれません。
今も割り勘だし、私の名字が変わっただけで、プロポーズをされたわけでもなく、ウェディングドレスを着たわけでもなく、、、
ただ市役所に婚姻届けを出しただけ。
はい、今から夫婦ですって言われても…。
私が悪いのかな。好きなのは本当だし、結婚したいと思ったのも本当だけど、
結婚の話をサラッと進めたのも私だし。もしかしたら、旦那はもっと考えたかったのかも知れない。断れなかったのかも知れない。
可哀想なのは旦那?
今さら何を?と思われるかもしれませんが、
こんな定収入の嫁が、何を文句がある?と思ってしまうと。
すいません。色々ありすぎて、話がまとまらなくて。
離婚は頭にあまりないので、やはり、話し合うしかないですよね。
私怖いんでしょうね、だったらもっとちゃんと働いてと言われるのが。今は働いているうちにはいってないだろうし。
稼ぎもない奴にお金の事を言われたくないと思われたら私立ち直れないかな。じゃあ夫婦って?
話し合いかぁ。
結婚前、同棲期間が半年あったのですが、私も正社員でしたが、やはり、旦那の方が年上だし給料は上。なのに家賃からなにからキッチリ割り勘だったから、もしかして、ちゃんと働いきだしたら、また家賃から割り勘になるのかな。

  • << 26 主さんがご主人に色々言えないのは、 主さんから結婚話を進めてしまった負い目の他に、 主さんの方がご主人に惚れてしまって、 「お金の話や要求をして、 図々しい女だと思われたくない。 彼に嫌われたくない。」 ってのが、心の何処かにあるんじゃないかな?(^^; ところで、私は旦那と結婚話が出た時に 「貴方の給料は私に管理させてね? お金は私の為に沢山使ってね?(笑)(^o^)」「いいよ~(^^)」 みたいな感じだった事を思い出しました。 パートナーに嫌われたくないから我慢するとか、黙ってるみたいな部分は私も多少はわかりますが、 結婚生活は現実、生活する上では、 お金の話は避けて通れない、 一度、ご主人と腹を割ってよく話し合った方がいいと思いますし、 夫婦でどっちの稼ぎが多いから偉いとか、稼ぎが少ないから相手に従うとかはないと思いますよ?

No.23

遅れてすいません。
お子さまいるのでしたら対等はあたりまえですよ!子育てお疲れ様です!

話し合うしかないのはわかっているのですが、
男性は男性同士ではお小遣いいくらだ~とか、どっちがお金管理してる?とか、、、
話さないから、私が言うしかないのもわかってるんですが。
言いにくい…3年間ずっとこんな感じでしたから。
言わないといけないのは、結婚前から分かってたんですが、
いつかおかしいと気づいてくれるかもなんて…
甘かった。
私が言わないと、この仮面夫婦のまま。
わかってるんですが、怖い…。

No.22

>> 17 もしかして、私みたいな旦那に何にも言えない人ってあまりいない?のかな。 私みたいなのは希かな。 主さんみたいのは稀も稀でしょう。

私もきっちり旦那の給料は把握してませんが、年収や貯金は把握してますよ

パート代は全額自分のおこずかいと携帯は自分かな


家は食費三万は貰って、後は主人が出してますよ


もちろん、レジャーや一緒に買い物にいく時には旦那のお給料からですしね。

何故に主さんは結婚したのでしょう?

結婚生活を続けたいなら、喧嘩になってもお金の話はしないといけませんよ

話せないなら、離婚してもいいでしょう

若いのだから、再婚出来ますしね

No.21

>> 3 遅れてすいません。 書き込みありがとうございます! 私も思ってます。 旦那は一体何を考えているのか。 旦那様のお給料はいいですか… 遅くなりましたが、子供います。
旦那の給料は手取り34万。39歳なのでよくもなく、悪くもなく…でしょうか?

旦那さん、結婚の意味を理解してませんね。
子供作る前に、結婚生活についてとことん話し合い、理解してもらえないなら早々に離婚をオススメします。

No.20

もちろん子供はまだ。
このまま子供を作ったら、妹さんのように離婚ですよね。

でも回りは早く早くと。
旦那の親はまさか自分の息子が割り勘夫で、ろくに生活費を渡していないと思っても見てない。
だから、旦那の親も回りも、出来ないと思ってるんだろうな。

だからと言って割り勘なんですとか、給料を言わないとか言えない。
知ったら激怒して旦那を説教するでしょう。
そうなったらチクったのは私。
最悪、嫌われますね。きっと。その空気に耐えられない。
旦那も割り勘は普通じゃない、恥ずかしいと分かってるみたいで、私が友達に割り勘って言ったら驚いてたよって言ったら、なんで言うの?あんまりそんな事言わないでって。
人の前では私の分もだしたり、見栄はあるみたい。
前に向こうの先輩に誘われ、食事した時、酔っていたのか、その服も電気代も旦那が払ってんだろ~みたいな事を言われ、旦那は気まずそうでしたが否定せず。
私は妻として、旦那の後輩もいたので、感謝してますといいました。帰り道、旦那はその事には触れず。
あとで泣きました。

私は一体旦那のなんなんだろ。
好きだよって言われても…
機嫌とりかなってくらいにしか思えない。

No.19

いいなぁ。理想だな。
もうすぐで27になる女がしまむらの300円のパンツ履いてるんですよ。
旦那にボロボロの下着を着けるって女としてどう?って言ったら、俺は気にしないよ~って、無邪気に、はぁ…そうじゃないよって落胆。
姉から太って履けなくなったら下着を貰ったり、2歳下の妹から着なくなった服をもらったり。
可愛いね、買ったの?と聞かれ、妹からもらったとか言ってもなんとも思ってないみたい。
一緒に買い物行っても旦那しか買いません。私はまぁお金ないんで、節約したいし。でも、旦那の下着類は私が。もちろん200円とかの安いやつ。

旦那はあんずは買わないの?って。私は苦笑いしかできなくて。
ちょっと不憫に思ったのか、ケーキを食べようと言ってくれたと思ったら結局、、、
1500円とかだと1000円だして多く払ってくれますが、それ以上だすきがないので私が500円。
なんだか自分も情けない。
奢られる免疫もないから、もう私も財布を出さないと空気に耐えられない。付き合ってる時からずっとそうだから、今さら変えられず。
たまに、おごってあげると言われて、ありがと~って言いますが、夫婦でおごってあげるってなんなんだと。

No.18

うちは私の衣類や嗜好品、旅行や外食、映画館や遊園地等のレジャー代も普通に旦那の給料から出してますし、

それで旦那は「俺の金から出した」みたいな態度は一切ありません。

旦那に「美味しかった」「楽しかった」「また行きたいな」って言えば、
「良かったね、また行こうね(^^)」
いつもそんな感じです。

主さん、子作りはしばらく様子見、
考えた方がいいんじゃないかな?

ちなみに妹の旦那も生活費をロクに渡してくれず彼女は子供を2人連れて離婚しました。

No.17

もしかして、私みたいな旦那に何にも言えない人ってあまりいない?のかな。

私みたいなのは希かな。

  • << 22 主さんみたいのは稀も稀でしょう。 私もきっちり旦那の給料は把握してませんが、年収や貯金は把握してますよ パート代は全額自分のおこずかいと携帯は自分かな 家は食費三万は貰って、後は主人が出してますよ もちろん、レジャーや一緒に買い物にいく時には旦那のお給料からですしね。 何故に主さんは結婚したのでしょう? 結婚生活を続けたいなら、喧嘩になってもお金の話はしないといけませんよ 話せないなら、離婚してもいいでしょう 若いのだから、再婚出来ますしね

No.16

ん~やはり、ケチかぁ。
希に自分の妻にもお給料は言わない、見せない人は、いるみたいで、でもそういう人達ってその人がお金を管理しているから問題はないですよね。
ちゃんと必要な分を妻に渡してるから。
うちは一体。
惚れたもん負けですね、
お金の事に関しては呆れますが。

この前遊園地に行ったんですよ、チケ代が一人1500円で、そしたら1000円でいいよって。
彼は得意気でした。私からしてみれば、3000円くらい払ってくれよって……。
昼食の会計は二人で1000円で、彼は財布を出さず。結局、トータル割り勘ですね。
外出時はこんな感じです。

No.15

女房に給料明細を見せない、生活費をロクに渡さないような男の間に子供なんてつくってしまったら、

主さんの負担が益々増えるだけ。

私が26歳だったら、サッサと別れて別のもっと気前の良い男、女房を大切にしてくれるような男を探します。

申し訳ありませんがm(__)m
ご主人、ケチですね。

No.14

そうですよね、てもなんか、少ない?のを、きにしてるのか、見せたがりません。
私も一応同業なので、多くない事はわかるのですが。
なのに、そろそろといっていて、なのに、給料を教えたくない。
もう意味がわからなくて。
私の両親は知っていて、なんなの?と、おこっていますが、

No.13

私もパートで月に数万円しか稼いでいませんが旦那の給料や貯金は私が管理、旦那には毎月決まった額の小遣いを渡しており私の給料が少ないからといって肩身が狭いとか旦那に甘えてるとか、殆ど考えた事がないです。

ところで、主さん御夫妻、夫婦なのにご主人の給料も知らない、出掛ける時は割り勘って何だか他人みたいですよね?(^^;

それにご主人から1万5千円しか頂いてないのでしたら、お子さんが出来た時に子供ってなんだかんだでお金がかかるから大変そうですよね?

ご主人に給料明細を見せてもらった方がいいですよ?

ご実家の両親にも話した方がいいんじゃないかな?

No.12

本当に子供を考えているのかさえも疑問。
ただ、避妊具がないときに、得た答えで、実際はただ。生でHがしたっただけかなって。
だって給料を聞いたけど、私が妊娠したら、今まで通りいかなくなるっていってるのに、給料を言わないんで。
結局、Hを、断るのに気まずくなった私がコンドームを買うという事態に。

No.11

>> 8 結婚の、年数的にも、子供は考えてます。 旦那も、そろそろといっていて、 じゃあお金を一緒にしたいとおもい、お給料を聞いたけど答えはあ… 子供を考えてるなら、具体的に話さないと

まず、主の給料はいくらか

月々何にいくら支払ってるか言ってみてからなら聞きやすいのでは?

働けない場合も話し合いをしなければなりませんよ

子供が出来る前に話さないと。

No.10

仲はいいんです。
でも。
お互い結婚の、意味を知らずに籍をいれてしまったのかな?
私もいけませんね。

No.9

私も、悪いんです。
なんにも考えないで結婚したから。
でも、両親、姉夫婦、友達夫婦を、みていて、まさか結婚しても割り勘だとは。
私が結婚を、甘く見ていました。

No.8

結婚の、年数的にも、子供は考えてます。

旦那も、そろそろといっていて、
じゃあお金を一緒にしたいとおもい、お給料を聞いたけど答えはあまり多くないよとの一点張り。

子供が、できたら、私が今払ってる光熱費や、雑費、食費、私の携帯代、保険、定期検診代払わなきゃいけなくなるよ?とつたえたら、
でも仕事続けるでしょ?って。
もし体調がよくなくて働けない事を予想もしてないみたいで。

  • << 11 子供を考えてるなら、具体的に話さないと まず、主の給料はいくらか 月々何にいくら支払ってるか言ってみてからなら聞きやすいのでは? 働けない場合も話し合いをしなければなりませんよ 子供が出来る前に話さないと。

No.7

収入あるないに関わらずに聞く権利があるのだから、聞かないと。

何故にそんな人と若くして結婚したの?
話し合いも出来ない相手と一緒にいて楽しいのかな?

私なら、そんな夫婦生活は楽しいと思えないし、離婚するっていうか、そもそも結婚しないな。

No.6

お子様はまだって事ですよね?

お子様の予定はありますか?

No.5

でも。言えないんです。
やはり収入が少ないから言える権利もないかなって。
旦那も、私にちゃんと働いてほしいといいます。
かといって、私がいくら稼いでいるかも知らなくて、聞いてくる事もありません。
一年専業をして、今のパートにつくとき、いいね、あんずはお金持ちだ、と言われました。

私はやはり他人なんですかね。
私的には私が稼いだ金を貯金して、旦那の給料でやっていって、割り勘もやめようと言うつもりでしたが、なんだか絶句しちゃいまして。

No.4

書き込みありがとうございます!
私もそれが不安です。
まぁ、旦那からしてみたら今も働いていないも同然ですが。一年間専業をしていましたが、割り勘だし、自分の携帯代、医療代は自分で払ってました。
結婚したら、お金は一緒、話合わなかった自分も悪いです。
が、私が言うまで、食費もなにもなく、お金がなくなったら言ってねと。
絶句しました。

No.3

遅れてすいません。
書き込みありがとうございます!
私も思ってます。
旦那は一体何を考えているのか。

旦那様のお給料はいいですか?お子さんはいますか?
失礼な質問ですが、答えていただけたら。

  • << 21 遅くなりましたが、子供います。 旦那の給料は手取り34万。39歳なのでよくもなく、悪くもなく…でしょうか? 旦那さん、結婚の意味を理解してませんね。 子供作る前に、結婚生活についてとことん話し合い、理解してもらえないなら早々に離婚をオススメします。

No.2

妊娠、子育て、大病を患って、働けなくなった場合、
お金や、家事、どうするんですか?

このまま、給料知らないとか、15000しか貰えないとか、生活破綻しますよ

今のうちにお互いの収支や主さんが働けない時どうするのか話し合いをしないといけませんよ

No.1

私は専業主婦ですが、旦那に言いたいことははっきりいいます。対等だと思っています。
結婚し、一緒に生きていくのですから。

主さん、あなたは結婚生活と言えますか?
同棲とかわりないような気がしますが…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧