周りが咳き込んだり鼻すすり
周りが咳き込んだり 鼻すすりをしたり 鼻を押さえたりします
同じ症状で悩んでいる人いませんか!?
特に改善したというかたがいたら教えてほしいです。
13/12/19 23:19 追記
私達みたいな体質の人が近くにいて咳込んだり鼻がむずむずしたりするという方のご意見も聞きたいと思います。
私達は少しでもはやく改善して普通の生活がしたいと思っていますので
ご協力宜しくお願いします(^-^)
新しいレスの受付は終了しました
電車や買い物等をしたりお店の人と短時間話す位なら反応は少なくなってきた。
困るのは会議室等で1日仕事をする日だ。せまい会議室だと余計に焦る。
昨日は広めの会議室での仕事でしたが、1人育ちの悪い女上司がいて、部屋に入る時に必ず
なんかもわ~っとしない!?
なんか〇〇の匂いがする。
(大声で)なんか臭くない!?
やら言う人がいて私の事かな~とも思います。
実は私の母親の部屋がまさに!!
なんかもわ~っとする臭いなんですわ。凄く臭いとかではないんですが、ご飯が炊けた時のようなもわ~っとした臭い。
最近自分もたま-にその臭いがするような気がします。
あとこの病気の不思議は、暑いと言われる事だよな~
まだ症状が弱めの時に、なんか暑くない?と言われました。
あと熊笹なんかも試してみようかな~
最近はネットで検索すると同じような症状の人が増えている気がするが、結局の所原因とか対策とかよくわかんない気がする。
はじめまして。色々なレス見させてもらいました。私も謎のニオイに悩んでいます(>_<)
内科・皮膚科・美容外科など行きましたが原因はわからず…『ワキガ』ではないようです。
しかし職場では私が近づけばマスクをされる&咳をされるの毎日です…
私もよく自分の周りで『このあたり暑いね』と言われます。
そして何故か自分のすぐ近くではなく少し距離を空けた所にいる人の方が反応します。何故でしょう?
私の場合はデオドラント等は逆効果のようで、体を洗いすぎたりするのも逆効果のようです。
自律神経系、常在菌の問題なのかなと自分では推測しています。
- << 255 主のしおです(*´ー`*) 貴重な情報ありがとうございます!! 暑いはなぞですが… 例えばパソコンの周りは熱いですがそんな感じでしょうかね!? 私は、化学物質過敏症と電磁波過敏症なんですが… 柔軟剤を使うとかぁ~っと体が熱くなります。 やっぱり自分から何らかの化学物質や電磁波のようなものが放出されていて、周りの人もそれに反応する体質の人が増えてるのかな~と感じています。
おはよーございます久しぶりの投稿です。最近病院に言った時に、今まで原因と違うと思い検査してなかったヶ所をレントゲンしてもらった時に人と違うヶ所があると先生に言われました胸部のX線レントゲンをした時先生が驚いて横隔膜が異常なほど下に下がり過ぎてるとの事でした。
それ意外のあらゆる検査ではいつも異常なヶ所はなく他の人と明らかに違うのはそこだけだったので自分なりに調べたら少し原因が特定できそうな気がしました。
皆さんは胸部レントゲンで横隔膜が下がり過ぎと言われ事ありますか?また近くに人がいる時に、呼吸するのを遠慮して、つい息をとめてしまう癖のある方いますか?
- << 256 貴重な情報ありがとうございます! エレベーター内などで息を止めたりはしてました。でも、苦しくなって息をしようとすると凄い息の量になってはいたときに、ゲホゲホの大合唱の時もありました。 最近は普通に息をしても咳き込み0の時も増えてきて精神的にだいぶ楽になりました。 今日は、めかぶとしじみを食べました。 でも、苛々してお菓子を食べてしまいました。 そういえば皆さんはお菓子とかはけっこう食べる方ですか!?
体を洗いすぎると逆効果と書いた者です。
私はこのニオイ?を何とかしようと思い始めてからお菓子を完全に断ちました。
体臭の元と言われる肉類・乳製品・卵・砂糖・油の多い物も食べないようにしています。
肉類はやっぱり結構影響あるように思います。
甘いものが食べたい時は蜂蜜や果物なんかでごまかしています。
- << 264 しおです(*´ー`*) 貴重な情報ありがとうございます! 自分達から出ている臭いはあるとは思うんですが、どの程度の臭いなんだろな~? でも、食べ物で体は作られるので気にした方がいいですよね!! たくさんの方に参加してもらうようになり、だんだん誰がどんな事を言ってた方なのか混乱するようになってきたので、お名前を最初に入れて頂けると助かります♪
はじめまして 29歳♀です
私も周囲の人から咳こまれたり、喉を鳴らされたり、鼻すすりをされたり、鼻をかまれたり、職場の人に「暑くない?」とよく聞かれたり、私と会話する相手が鼻によく手を当てていたり、近くにいる人が飲み物をよく口にしたり、飴を口にしたり…そんな反応をされ続け、精神的に本当に参ってしまい、自分なんかいない方がいいんじゃないか、と何度か本気で考えた時もありました・゜・(ノД`)・゜・
私の事について少し書かせて頂きますと、高校3年生の時にわきがなんじゃないかと思い、わきがの手術をしました。この時仲のいい友達・家族に、直接「臭い」と言われたことはなく(この時は周囲の反応もなかった)、むしろ手術なんかする必要ないと言われましたが、ある友達から私がわきがなんじゃないかと思う様な言動をされて、それから自分でもそんな気がして、手術を決めました。(もともと汗かきで、脇や背中によく汗をかくタイプです)
その後は、何にも気にすることなく楽しく過ごしてきました!♬
それから3年後…また再発してしまったのか、自分でも軽いわきが臭を感じる事がありました(゚д゚ll)その時接客業をしていたのですが、スタッフが咳をしたり、会話中「んっ、んっ」と喉を鳴らされる事があったり、お客様にも咳をする方がたまにいたりしました。この頃(22歳)から段々精神的に辛くなってきました。
彼に、「脇っぽい」「くさいにおいがきた」と言われた事が二回あるのですが…その後何回か確認してもそんな事ない、気にしすぎだって言うんです。言ったのあんたじゃーーん!!と言う心の声は置いといて。友達・家族に聞いても全然臭いはしないとの事。結局一番気になるのは仕事の時だけでした。
今考えるとこの時はまだ全然よかったんです。
25歳になった頃から(職場変わりました)、わきが臭は一切感じなくなりました。
直接脇や服を嗅いでも、まったくにおいがしないんです。
その変わり、汗をかく仕事をしていたせいもあるのか、周囲からの咳こみがひどくなりました。それとこの時から頭皮のにおいが気になるようになりました。
わきが臭は服についていないのに、背中部分は皮脂のにおいがしました。
顔の口の下部分もなんだか毛穴詰まりしているのかざらざらしていて、お風呂上がりにもわんと何かにおうようになりました。
職場で咳こみする人が本当に多かったので(咳される度にビクッと反応する様になってしまいました)、精神的に一番滅入っていた時期だと思います。冬場は私がいると暖房を消されたりしていた事から、何らかの臭いが拡散していた事は事実だと思います。私が更衣室を使った後、おばちゃんが入ったのですが、「臭いからドア開けっ放しにしておいた」と言っているのを聞いた時、やっぱり臭いんだと実感し(相当落ち込み)、死ぬ程嫌でしたが電車を使い、五味クリニックを訪れました。
でもそこで言われたのは「わきがではありません」との言葉。じゃあ一体なんなのーーー!!!と、ムンク状態に。
先生曰く、私は緊張しぃなので、そういった事を考えて悪循環になり、精神性発汗から臭いがするのでは…と言う事でした。
もうこうなりゃ考えてもしょうがない!と開き直る事に。
27歳になり、職場も新たに働き始めたのですがやっっぱり周囲の症状は改善されずでした…ヽ(;▽;)ノそれどころか咳こむ人+鼻すすり、鼻水をかむ人まで増えてしまったのです…喉の不調を訴える人が出てきたり、マスクをする人が増えたり、焦げ臭くない?という反応もありました。
電車や飛行機を旅行で使う事があったのですが、精神的に生き地獄でした(´・Д・`)隣の人はマスクをするし、何かにおわない?って言う人がいたり…そういう言葉を聞くだけで変な汗が出てくる様な気がしたり、カアーっと背中が熱くなり益々悪循環で…
もう出かける事が苦痛になってきて人混み恐怖症になりつつあります。すれ違う人にも咳をされないか、とか恐くてしょうがないです。エレベーターには絶対乗りたくありませんし、他人と狭い個室にいるのは度胸試しでしかありません。飲食店に入っても必ず咳きこむ人がいますし、ふすまで仕切られた座席で隣になった高校生カップルの男子の方が鼻すすりをしだしてとまらなくなったり、この時期だと私が飲食店に入ると冷房を強くされたりする様な気もします(これは考えすぎかもしれませんが)。今では、全く反応のなかった家族までもが咳こむようになりました。私がくさいからでしょ?と聞いてもにおいはしないと言うのですが、もう何も信じられません!
出かけ先で反応が特にひどいのはおじさんや、20代男性が多い気がします。
職場では女性にもバッチリ反応されてましたが…
今また、新たな職場を探し中なんです。
主のしおさんは接客業ずっと続けてらして、本当にすごいなって思います。
私ももっと辛抱強く頑張らないとって、思いました。
しおさんの、化学物質過敏症・電磁波過敏症は初めて耳にしました。
調べてみたら、大変な症状なんですね(>Д<)
ひどい方は家を出られなくなるとか…(汗
その症状をご自身で持ちつつ、周囲にも反応されるって、なかなか辛いですよねヽ(;▽;)ノ
長文失礼いたしました(;><)
暗い事ばかり書きましたが、同じ事で悩んでいる方がいるんだと知り、心が少し軽くなりました*
最初の頃は周囲がそんな反応を示す度、ごめんなさいごめんなさいって、自分のせいで周りに嫌な思いをさせている事が申し訳なくて、すごく肩身の狭い思いでいましたが、今は開き直りの精神で、頑張っています!
同じ症状で悩む皆様、日々日々落ち込む事・凹む事がありますが、もう何年も悩んでるんです、頑張ってるんです、開き直ったっていいと思います!ノーストレスでいる事こそ症状改善に一番効果があると思うんです。たまには好きな物を食べて、好きな物を飲んで、周りの咳などうるせー!くらいに思って遊んでもいいと思うんです!
この掲示板でしおさん始め、この症状と闘っているみなさんがいる事を知れてよかったです。
私も負けません!
最後まで読んで頂きありがとうございました*
- << 265 しおです(*´ー`*) とぅるるるさん!!大変わかりやすく詳しくありがとうございました。 読んでいてそうそう!そうそう!と嬉しくなりました。嬉しいという表現は適切ではないかもしれませんが… まずとぅるるるさんは、とても繊細で人に気を使う性格なんじゃないかな!?と感じました。だから余計に精神的発汗もしてしまいますよね。 女性の足の方が臭いという統計がでたそうなんですが、その理由の中のひとつに女性なのに臭かったら恥ずかしいとかいう緊張感からまた更に臭くなるという事があるそうです。 だから適度に開き直るのはよい薬になると思います。
>> 257
お久しぶりです
○○ちゃん臭いと言われた者です(>_<)名は雪です
自分はお菓子結構食べますよ
しおです(*´ー`*)
ゆきさんお久し振りです。私もお菓子が主食って位よく食べてしまうんですよ。
私達の病気もそうですが、若くして大変な病気になってしまう人ってお菓子を本当によく食べてる人が多い気がしまして、質問してみました!
雪さんも、是非たまにでもこのスレに遊びにきて下さいね。
たくさんの方に参加してもらうようになり、誰がどんな事を言ってた方なのか混乱するようになってきたので、お名前を最初に入れて頂けると助かります♪
- << 279 雪です しおさん、ありがとうございます 自分は周りがとめるぐらい食べます。 テレビでヨーグルト(無糖)で歯を磨くといいって前やってました
>> 262
主のしおさんは接客業ずっと続けてらして、本当にすごいなって思います。
私ももっと辛抱強く頑張らないとって、思いました。
しおさんの、…
しおです(*´ー`*)
とぅるるるさん!!大変わかりやすく詳しくありがとうございました。
読んでいてそうそう!そうそう!と嬉しくなりました。嬉しいという表現は適切ではないかもしれませんが…
まずとぅるるるさんは、とても繊細で人に気を使う性格なんじゃないかな!?と感じました。だから余計に精神的発汗もしてしまいますよね。
女性の足の方が臭いという統計がでたそうなんですが、その理由の中のひとつに女性なのに臭かったら恥ずかしいとかいう緊張感からまた更に臭くなるという事があるそうです。
だから適度に開き直るのはよい薬になると思います。
>> 265
臭いに関してなんですが、焦げ臭いと1度言われました。
最近は少しだけ良くなってきたせいか、なんかもわ~とするって言葉が耳に入ってきました。
美容関係の接客業をやっているんです。臭い美容部員なんて洒落になりませんよね。お仕事だから一応接客はするんですが、無意識に誰とも話たくないし近付きたくないし接客も反応された時点から自信がなくなってしまうので、売り上げが悪くて崖っぷちです。
でも、お仕事しないわけにはいきませんし…
化学物質過敏症と電磁波過敏症についても調べて頂いたみたいで優しいですね~
どうしてこんなにも人に理解されないような病気ばかりなるんだろう
変な話これだけ辛ければ死ぬ理由になると思うんですが、もし本当に私が死んだら親ですらなんで!?って思う位、私の辛さは理解されてないと思いますね~
- << 269 しおさん返信ありがとうございます* 今日もお疲れ様でした! そしてしおさんに言われた通り、私はすごく人に気を遣うタイプです… ちょっとの言葉が気になったり、思い出しては落ち込んだり、一喜一憂の毎日です。多分しおさんも同じではないでしょうか?しおさんもすごく繊細な心を持ってる方だと思います。 多分この謎の症状で悩む方は皆さんそうだと思うんです。 周りに迷惑をかけたくないからその一心で出来る限りの努力をします。 でもやっぱり周りの方がいつもの反応をするともう居場所がないって、苦しくて泣きたい気持ちでいっぱいで… こんな気持ちを分かり合える方と出会えただけで私は頑張れる気がします!自分だけじゃなく、この掲示板に書き込んでる方々も悩んでるんだって思えば、頑張れる気がします!しおさんに感謝です!
- << 270 やっぱり、精神的に思いつめてしまうと逆効果なんですよね。 少しの開き直り精神で、頑張っていこうと思います! 私は自分がこんな体質なので、ちょっとくさいなって方がいると逆に安心してしまいます。邪険にするなんて事絶対にありません。浮浪者や酔っ払いは別ですが…ごめんんさいw しおさんはきっと職業柄身なりにも気をつけてらっしゃいますし、ずーっと努力も続けてらっしゃいます。だからしおさん、もうこれ以上苦しまなくていいと思います。他人の咳はもう無視してどうか仕事も休日も楽しんでください。 私もデオドランド用品から、飲み物・食べ物、サプリメント、半身浴、ウォーキングなどの運動、色々やってきました。出かける前には必ずお風呂に入りますし、布団もよく干します、洗濯も必ずします。でも結局何をやっても変わらないんです… 一時期だけ、ブルガリプールオムの香水をつけていたらこのにおい好き!いいにおいがするって言われた事がありました。 そういう事もあるともう訳がわからなくなりますよね(・ω・) ただ出かける前にお風呂に入っても、同じ反応をされるともう泣きたくなります。お風呂で温まった体から何らかのにおい・物質が出ているのかなと推測しています。私の場合、口下部分からもなんかにおうんです…お風呂上がりが特に。 自分の事ばかり書いてすみません; 本当、消えてしまいたいと何度思ったことか… でも死んだら負けだと思ってます!楽しいこといっぱいしてから死ななきゃ損ですもん! 私も新たな職場がどんなところか不安だらけですが、がんばろうと…思います(;▽;)←顔が頑張れてないw しおさん、頑張りましょうね! また何かあったら書き込みます*
主のしおです(*´ー`*)
皆さんは鍼治療ってご存知でしょうか!?
4年前位まで週に1度鍼治療をしていたんですが、とりあえず月に2度で再開しました。
鍼治療をしていた時にもこの症状は軽く出ていたんで直接直すものではないのかもしれませんが…
鍼治療は完全予約制で個室なんですが、6畳位のお部屋で50代位の男の先生が、1人でやっています。
4年前も不思議だったんですが、この先生は一切反応がないんです。
でも、今日はさすがに反応されるんだろうな~と思っていたら個室で私がどれだけ話をしても一切反応がなかったです。
男性と女性だと男性の方が反応が強いのも不思議ですよね。
確かに20代男性の反応が強いような気がします。次に10代男性かな~
意外にもお爺ちゃんでみるからにゲホゲホしそうな人の方が、全く反応しない時がありますね。
あと、最近高野豆腐が意外と調子がいいような気がします!
ちょっとめかぶ飽きてきた~(>_<)
主のしおです(*´ー`*)
めかぶやしじみに飽きてきたので…
色々調べてみました~
体臭、口臭、加齢臭に高野豆腐が効果的だとありました♪
あとは、ひじき、切り干し大根、干し椎茸等も効果的だそうです。
あと焦げ臭い臭いは、心臓や小腸が悪いとなるらしいです。
私、足裏リフレの診断結果がいつも小腸が悪いと書かれています(>_<)
このスレを立てる時も勇気がいりました。でも、こんなにも同じ症状の方がいるなんて心強いです!
>> 266
臭いに関してなんですが、焦げ臭いと1度言われました。
最近は少しだけ良くなってきたせいか、なんかもわ~とするって言葉が耳に入ってきました…
しおさん返信ありがとうございます*
今日もお疲れ様でした!
そしてしおさんに言われた通り、私はすごく人に気を遣うタイプです…
ちょっとの言葉が気になったり、思い出しては落ち込んだり、一喜一憂の毎日です。多分しおさんも同じではないでしょうか?しおさんもすごく繊細な心を持ってる方だと思います。
多分この謎の症状で悩む方は皆さんそうだと思うんです。
周りに迷惑をかけたくないからその一心で出来る限りの努力をします。
でもやっぱり周りの方がいつもの反応をするともう居場所がないって、苦しくて泣きたい気持ちでいっぱいで…
こんな気持ちを分かり合える方と出会えただけで私は頑張れる気がします!自分だけじゃなく、この掲示板に書き込んでる方々も悩んでるんだって思えば、頑張れる気がします!しおさんに感謝です!
>> 266
臭いに関してなんですが、焦げ臭いと1度言われました。
最近は少しだけ良くなってきたせいか、なんかもわ~とするって言葉が耳に入ってきました…
やっぱり、精神的に思いつめてしまうと逆効果なんですよね。
少しの開き直り精神で、頑張っていこうと思います!
私は自分がこんな体質なので、ちょっとくさいなって方がいると逆に安心してしまいます。邪険にするなんて事絶対にありません。浮浪者や酔っ払いは別ですが…ごめんんさいw
しおさんはきっと職業柄身なりにも気をつけてらっしゃいますし、ずーっと努力も続けてらっしゃいます。だからしおさん、もうこれ以上苦しまなくていいと思います。他人の咳はもう無視してどうか仕事も休日も楽しんでください。
私もデオドランド用品から、飲み物・食べ物、サプリメント、半身浴、ウォーキングなどの運動、色々やってきました。出かける前には必ずお風呂に入りますし、布団もよく干します、洗濯も必ずします。でも結局何をやっても変わらないんです…
一時期だけ、ブルガリプールオムの香水をつけていたらこのにおい好き!いいにおいがするって言われた事がありました。
そういう事もあるともう訳がわからなくなりますよね(・ω・)
ただ出かける前にお風呂に入っても、同じ反応をされるともう泣きたくなります。お風呂で温まった体から何らかのにおい・物質が出ているのかなと推測しています。私の場合、口下部分からもなんかにおうんです…お風呂上がりが特に。
自分の事ばかり書いてすみません;
本当、消えてしまいたいと何度思ったことか…
でも死んだら負けだと思ってます!楽しいこといっぱいしてから死ななきゃ損ですもん!
私も新たな職場がどんなところか不安だらけですが、がんばろうと…思います(;▽;)←顔が頑張れてないw
しおさん、頑張りましょうね!
また何かあったら書き込みます*
- << 273 とぅるるるさん(*´ー`*) 色々と書き込みありがとうございます。 口の下が臭うとありましたが、口の下の皮膚ですか!? 私の性格は我儘な方だと思うんですが、人に対して気を使う部分はあると思います。 確かに少しだけ臭い人は安心しますね! 元々自分の臭いにも他人の臭いにも敏感で人が臭いと言っていると異常に気にする所があります。 私が通っている歯医者さんの衛生士さん(女性 30代位 可愛らしい感じ)なんですが軽いワキガのようなんです。でも、雰囲気も可愛らしくて清潔感があるんです。衛生士さんなんで物凄く近付きますが、洋服の柔軟剤なのかと~てもいい香りがするんです。でも何かの瞬間でワキガだとわかる臭いがする事があります。 本人もかなり努力しているのかと推測していますが、その衛生士さんのイメージは軽いワキガだけど凄くいい香りがする人というものになっています。
- << 274 とぅるるるさん!! 新しい職場は緊張しますよね。しかもこれから暑くなるので憂鬱になりますよね。 私は、適度に力を抜きながらこのわけわからない病気を治していこうと思うので、なんかつぶやきたくなったら是非つぶやいて下さいね。
皆さんこんにちわ。
以前249 250でレスさせて頂いた者です。
名前を付け忘れてました>< 申し訳ございません。
MMと申します。宜しくお願い致します。
>>しおさん
レスありがとうございます
匂いに関して自分ではよくわからなかったので
口臭外来に通った事があります。
通い始めの頃には口腔ガス(病院ではこう呼んでました)
が少し出ていると診断され、食事や生活習慣、ブラッシング
口腔ケア用品などの指導を受けてすぐに改善されました。
改善した後も3カ月ごとの定期健診を受けていて
もう数年経ちますが今の所、虫歯しか見つかってませんw
こちらの掲示板や他の掲示板でも
病院で検査されていらっしゃる方の書き込みを読みましたが
殆どの方が「異常無し」と診断されてますよね。
異常無しと言われても周囲の反応がー!と当初の私も
思っていたのですが、この症状をこれ以上解明しようとしても
無理なのでは?と思うようになり、逆にこれが転機?となりました。
「専門医が異常無しと診断するのだから異常は無い」
「原因が特定出来ない=原因が私だとは特定出来ない」
(でも多分私が原因w)
「原因がわからないので対処法が確立出来ない」
「医学で解明できない物を素人の私が解明出来るはずも無い」
この結論に達した時に何かが吹っ切れた感がありました。
私が原因で反応してしまう人には申し訳ありませんが
これ以上どうする事も出来ないのが現状なのです。
以前の私でしたら「あぁ・・また反応者が・・」と隠れるように
気配を消して落ち込んでましたが、それもやめました。
反応が激しい人に出会ってしまった時はひっそりと心の中で
「ごめんなさーい><それきっとわたしー!」するだけにして
態度や行動に出さないように心がけました。
- << 275 MMさんこんにちは~(*´ー`*) 色々な情報をありがとうございます! 口臭外来には興味ありますね~。ちなみに口臭外来で指導された事を私もやってみたいんですが、どんな内容ですか!? MMさんはとても行動力がありますね! 色々と教えて下さいね(*´ー`*)
以前の書き込みの通り、最初に反応した方でも
話してみると無反応になったりする事があったので
極力、この症状に私自身も反応しない様にしたのです。
これによって変わったのは自分へのストレス低減です。
この方法が幸いしたのかわかりませんが、
まったくのゼロではありませんが反応する人が減ってきました。
やっぱりストレスが原因なのかな?
ちょっとだけ心に余裕が出来たのもあり、
私の目の前で激しく咳き込んだ会社関係者の方に
「大丈夫ですか?」と聞いてみた所、
「急にノドがイガイガして・・・でも大丈夫!」と
咳き込みながらも豪快に雑談してました。
ここでふと疑問が生じたんです。
私も咳き込み、咳払い、鼻スンスン(慢性鼻炎気味なので)しますが
その都度、その原因を考えたりしてないんですよね。
風邪気味の時は連続して咳き込みますし、喉の調子が悪ければ咳払いもします。
特に鼻スンスンなんて自分ではしてる事すら気にしてないというか・・・
「自分の周囲の症状は全部自分のせい!」と思っていたのですが
「全部が全部自分のせいではない」にこれで変わりました。
とぅるるるさんのレスを読ませて頂きましたが
「ノーストレスでいる事こそ症状改善に一番効果があると思うんです。」
私もこれが現時点での症状改善だと思います。
>>しおさん
私も今はこの症状に直接関係しそうな治療ではなく
まったく違う事を試してます。
その方が体もリフレッシュ出来るしストレス解消にもなりますよね。
食事制限による体質改善が効果的っぽいですが
仕事中はこれが中々難しいのです。
それで始めたのがニンニク注射とプラセンタ注射です。
打ったその日から体内革命が起きましたw
布団に入った瞬間から記憶無し→目覚ましがなるまで熟睡
お通じスッキリ 体内に留まってる様子無し
髪の毛の伸びる速度が異常に早い などなど。
1年以上続けてるので打ち始めの頃よりは革命も収まって
残念ですが髪の毛の伸びは今でも健在です。
そこで今度は頭皮と髪のケアを!といろいろ試してますが
長くなりそうなのでまた次の機会にでも!(需要無かったらゴメンナサイ)
- << 276 私の場合はお客様と体面でのカウンセリングやお顔のお手入れやメークをしながら会話をしますので、お客様が咳き込んだり鼻をかんだりするとお顔のお手入れは中断しないとですしメークも出来ないので、直接業務に関わってしまうんですよね。 だいたい一人のお客様と1時間位近い距離でお話する事になります。 暑がるお客様も多くてご年配のお客様は冬でも顔から汗だらだらたらしてメークどころではなくなってしまいます。 ある程度お客様と会話してお客様が鼻を押さえたりするので、私としては一方的に話を進めないでお客様の出方を待つんですが… 反応が酷くてもじゃあメークしてもらっていいですか!?と言われると 心の中で、あれ!?臭くないのっ!? メーク長いけど大丈夫っ!?と思ったりしています。 あとはいい考え方としては私達は排泄能力が高いタイプなのかもしれませんね。
>> 270
やっぱり、精神的に思いつめてしまうと逆効果なんですよね。
少しの開き直り精神で、頑張っていこうと思います!
私は自分がこんな体質なので、…
とぅるるるさん(*´ー`*)
色々と書き込みありがとうございます。
口の下が臭うとありましたが、口の下の皮膚ですか!?
私の性格は我儘な方だと思うんですが、人に対して気を使う部分はあると思います。
確かに少しだけ臭い人は安心しますね! 元々自分の臭いにも他人の臭いにも敏感で人が臭いと言っていると異常に気にする所があります。
私が通っている歯医者さんの衛生士さん(女性 30代位 可愛らしい感じ)なんですが軽いワキガのようなんです。でも、雰囲気も可愛らしくて清潔感があるんです。衛生士さんなんで物凄く近付きますが、洋服の柔軟剤なのかと~てもいい香りがするんです。でも何かの瞬間でワキガだとわかる臭いがする事があります。
本人もかなり努力しているのかと推測していますが、その衛生士さんのイメージは軽いワキガだけど凄くいい香りがする人というものになっています。
>> 272
以前の書き込みの通り、最初に反応した方でも
話してみると無反応になったりする事があったので
極力、この症状に私自身も反応しない様にしたの…
私の場合はお客様と体面でのカウンセリングやお顔のお手入れやメークをしながら会話をしますので、お客様が咳き込んだり鼻をかんだりするとお顔のお手入れは中断しないとですしメークも出来ないので、直接業務に関わってしまうんですよね。
だいたい一人のお客様と1時間位近い距離でお話する事になります。
暑がるお客様も多くてご年配のお客様は冬でも顔から汗だらだらたらしてメークどころではなくなってしまいます。
ある程度お客様と会話してお客様が鼻を押さえたりするので、私としては一方的に話を進めないでお客様の出方を待つんですが…
反応が酷くてもじゃあメークしてもらっていいですか!?と言われると
心の中で、あれ!?臭くないのっ!?
メーク長いけど大丈夫っ!?と思ったりしています。
あとはいい考え方としては私達は排泄能力が高いタイプなのかもしれませんね。
主のしおです(*´ー`*)
きのうは、お休みだったんで昼にめかぶとしじみを食べた~。疲れてまたうとうとしてしまい朝4時に寝てしまったので、朝もめかぶを食べました♪
今日は暑いので自分の何かが拡散しやすいかと思いますが、今の所おじさんが一人だけ派手に反応する以外は、鼻をこする等の軽い反応もありません。
今日から暑くなるみたいなんで持ち歩けるしじみを持ってきました。これからお仕事なのでなたまめ歯磨き粉で磨いてから入ります!
主のしおです(*´ー`*)
メカブもそろそろ飽きてきたな~という事で、にんにくと糠漬けを試してみました。
にんにくはお休みの日にかなり大量に食べてみた。言わずと知れた抗酸化力NO1、ガン予防NO1!
糠漬けは、植物性乳酸菌で腸環境にもいい!
私は、お客様の肌を触ったり頭を触ったりするので臭いを感じる事が多いんですが、たま-に本当に無臭の人がいます。そのお客様と話をしていたら糠漬けをよく食べているという事だったので食べてみました。
いきなり糠床は大変なのでビニールのパックに入っている冷蔵庫で出来る糠を成城石井で買いました!!
まずはきゅうりをつけてみました!!
どちらの効果かわからないけど、髪の毛半乾きでも反応はなし。売り場でも咳はもちろん鼻をこする仕草も0でした。
反応が0だったので夜には反応を気にしない自分がいた。
ロイヤルホストで夜ご飯を食べてそのままコンビニに行ったら店員の男性(20代前半)に反応された。
舌の老廃物と食べた食事が混ざるとダメみたいですね。
来月は会議室での研修がなくなりました。でも、8月はあると思うのでその時までには反応0に限りなく近付けたいです。
今年の夏は去年みたくなりたくないです。
秋には反応0を目指します(*´ー`*)
疲れているせいか話すと反応が少しあった。さっきバスを待っていたらナンパされたんですが、最初は道を聞かれたので私が説明をしだしたら鼻に手をあてていたので、とても恥ずかしかったです。
ただ断ってからも結構粘られたので臭くて鼻に手をあてているわけではないのかな~と思いました!
ナンパじゃなくてはやく彼氏が欲しいな~
この症状で彼氏がいる人が羨ましいな~
一人で出掛けて無言なら反応0が多くなったという事に感謝しよう!
睡眠不足が続いてちょっと反応が怪しかった(;_;)
一緒に働いている人と話をしていたら明らかにすこ-し遠くにずれたのがわかった。
最終的に呼気から出てると思いたい!!
卒業はもうすぐ!!
鍼治療は2回目行ってきました。相変わらず先生は無反応…
格好は上だけ下着だけになる感じなので皮膚もかなり出して、私は症状を詳しく話しますが無反応ですね~
母親からもらった資料に、書いてありましたが、今は肉体疲労より、神経疲労が多く、アンモニア疲労と呼ばれ、動物性タンパク質の多食が元になっています。
と書いてありました!
現代人の疲労だそうです。
なんかものすごいヒントをもらった気がします。
もう少し詳しく書いた方がよければ書きますね!
私は、この病気を自分でなおします!
きのうはうたたねをしてしまい4時頃起きてお風呂に入って寝て8時に起きたので…
ダメな一日でした。
今電車に乗ってますが鼻水ずるずるした人がいたり(うるせ-よ)鼻をこすったり、たまに咳をする人がいます。
鼻かめよ!!
>> 284
はじめましてm(_ _)m
周囲の人が、咳き込んだり、鼻をすすったり、目が痛くなったり、「何か暑い」…と言われたり…。
私も、そうです。o(>_<)o
周りの人に迷惑をかけているので、悩んで、ネットで検索をして、たどり着きました。
自分の匂いのせいでは…と思ったことはありません。人が咳き込むタイミングとか、観察していたらわかります。匂いだと、説明がつかない事が多いからです。
例えば、県外に住む友達とフェイスタイムでお互いの顔が見れるような状態で電話した時も、しばらくして、「あれ、何だろう?」って、鼻をすすったり、目を押さえてしぱしぱしてました。
お店や電車も、入った瞬間、遠くにいる人も、みんな一斉に咳き込みます。
私は、以前も、ほんの時々、周りの人がそういう事があったのですが、自分のせいとは思っていませんでした。
去年、すごいストレスや不安を感じてから、一斉に周りがそういう反応をするようになりました。あとは…私がいる時だけ、男性は、肩を押さえて、痛そうにします。
職場、家、彼の家、友達、、、
全く違う環境で、みな同じ反応をします。
これまで、いろんな状況で、咳き込まれたり、鼻をすすられたりを、私のせいで本当にごめんなさい、と思いながらも、観察していて少しわかったこと、、、
・明るく前向きで、希望を持っていた時には、あまり表面化していなかった。
・自分が揺らいでしまうくらいの、ストレス、不安を感じてから。
・緊張している状態。
・自分に絶望してしまった状態。
・後ろだてとか、支えとか、自分がしっかり守られてる感覚がなくなってから。
・自分の「気」…というか、感情、思いが膨大になった瞬間。
・怒りのようなものを感じている時。
>> 285
長くなって、ごめんなさいo(>_<)o
続きです。。。
ちなみに、私は今32歳なのですが、ここ10年くらいの、周囲の人が見た私の最初の印象は、「感じがいい」「可愛い」「純粋」「素朴」「素直そう」「ふわふわしてる」「おとなしい」などです。第一印象は、かなりいいみたいです。
嬉しい反面、そういわれる自分に、ずっと違和感も感じていました。無理してる訳じゃないけど、自分の本質ではないような…。去年あたりから特に、そういう自分を打ち破れ、という感じの…自分の内側から、抑えられないもやもやした思いがわきあがっていました。自分の、大き過ぎるエネルギーを、無理やり押さえている状態でした。
今までの私がいなくなるような、大きなストレスと不安がありました。今も、感じています。
なぜこんなコトを書いたかというと…
( ・×・)私は、昔から物事を突き詰めるタイプで、知りたがりで、どんなコトも、「何で?」と思うタイプです。怖がりのくせに、どこかに、冷静で客観的な私もいて…。私がこうなったタイミング、なぜこうなったかを知りたくて、いろんな面から、自分を見てみました。共通点がある人、いますかo(>_<)o?
- << 288 詳しい情報をありがとうございます!! 主のしおです(*´ー`*) 興味のある事は突き詰める所はあるかもしれません。 あと虫が寄ってくる事が多いですが、いらっとした瞬間に虫が飛んでくる事があります。ストレスによって呼気から何かが多くでるのかなと思います。 私は、あまり可愛いとは言われませんな~ おとなしそうとは言われる事があります。
- << 298 神経質な人がこの症状になりがちなのでは?と思います。 自分も電車乗った瞬間にほこりを吸い込んで咳をしてるような咳をされます。ほぼ毎回。 あと鼻すすりも。 自分では目が痒くなったりなどのアレルギー症状が出ます。 そのせいで緊張しやすくなり肩こり、首痛、頭痛がしやすくなりました。 血行が悪くなって筋肉が固くなったり、交感神経が優位になってる状態が続いて不調が出てる気もします。 麻酔科のブロック注射ってどうなんだろうと思ってます。 星状神経節ブロック療法ってのがあったのですが、効果がこの症状に当てはまるものへの対策になってました。書いてあるのを読んだだけなので実際どうかは分かりません。 これも一つの情報かなと思って書きました。 興味ある方は自分で調べてみてください。
主のしおです(*´ー`*)
色々と大変だったんですね…
私も最悪期から少しずつ良くなってきました。訳がわからず手探りの状態でした。
このスレで情報交換をして少しでも皆様のお役に立てる事を願っています。
>> 293
今晩は(*´ー`*)
少し前に書いたんですが、
動物性タンパク質の多食が元となり、アンモニア疲労と呼ばれているそうです。
もともと菜食民族である日本人が、肉、卵、牛乳等を過食していると、血液は汚れ、体の生理活動が根底からぐらつきます。母から貰った情報です。
私が通っているクリニックでも乳製品は一切食べない方がいいと言われました。
カフェオレ、チーズ、アイスクリームが食べられないのは辛い~。
私も、コーヒーゼリーフラペチーノ限定発売日の初日に飲みました!! 2種類制覇しました!!
お客様がスタバでバイトしているので、ついつい行ってしまいます。
でもまぁ食べ物は出来る事からやっていこうかなと思っています。
最近はニンニクを食べると症状が軽くなる気がします。
将来を決める出来事ですか~
いい展開になる事を願っています♪
唾液がネバネバからサラサラに変わったのは、なぜですか?
私も症状がひどいときは唾液がアメーバっぽかったんですが(泣) 最近サラサラに戻りました
食生活を変えたわけではありません
普段から治すために色々やってるので、何が良かったのかわかりません
>> 286
長くなって、ごめんなさいo(>_<)o
続きです。。。
ちなみに、私は今32歳なのですが、ここ10年くらいの、周囲の人が…
神経質な人がこの症状になりがちなのでは?と思います。
自分も電車乗った瞬間にほこりを吸い込んで咳をしてるような咳をされます。ほぼ毎回。
あと鼻すすりも。
自分では目が痒くなったりなどのアレルギー症状が出ます。
そのせいで緊張しやすくなり肩こり、首痛、頭痛がしやすくなりました。
血行が悪くなって筋肉が固くなったり、交感神経が優位になってる状態が続いて不調が出てる気もします。
麻酔科のブロック注射ってどうなんだろうと思ってます。
星状神経節ブロック療法ってのがあったのですが、効果がこの症状に当てはまるものへの対策になってました。書いてあるのを読んだだけなので実際どうかは分かりません。
これも一つの情報かなと思って書きました。
興味ある方は自分で調べてみてください。
- << 300 情報ありがとうございます!! 調べてみますね。 やるかやらないかは別としても、見るだけでも参考にはなりますから(^-^) あと、たまに物凄い臭くて明らかに毎日お風呂に入っていなさそうで、でも堂々としている人もいますよね。 ある意味羨ましい~
新しいレスの受付は終了しました
女性の病気・生理掲示板のスレ一覧
女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
便秘23レス 236HIT 気になるさん
-
生理について1レス 121HIT 神経質さん
-
サニタリー用品が多くて5レス 125HIT 気になるさん
-
憩室炎を繰り返してしまう2レス 92HIT 経験者さん (50代 ♀)
-
失禁1レス 97HIT 気になるさん
-
便秘
そうなんですね。 お尻に入れるのが怖いと思ってました。 座薬痛かっ…(気になるさん0)
23レス 236HIT 気になるさん -
腎ちゃんと二人三脚
今よりGFRが良かった頃よりも 良かったっつっても70だけどね …(匿名)
6レス 197HIT 匿名 (♀) -
生理について
先生に相談しなよ まあ、いつもの生理ネタの主さんだろうけど(気になるさん1)
1レス 121HIT 神経質さん -
憩室炎を繰り返してしまう
メッケルとはなんでしょうか? 私は胃もおかしくなり大変な時があり…(経験者さん0)
2レス 92HIT 経験者さん (50代 ♀) -
サニタリー用品が多くて
暑いけど、2枚履きするとマシだし、あと、羽をセロテープで止めとくと外れ…(気になるさん2)
5レス 125HIT 気になるさん
-
-
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた16レス 210HIT 気持ちが弱ってるさん
-
閲覧専用
内診後の痛み6レス 286HIT 気になるさん
-
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、11レス 316HIT 気になるさん (♀)
-
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?7レス 274HIT 気になるさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
がんになりました。22レス 571HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた
子宮体上部に出来る子宮筋腫の場合だと腸壁に隣接する場合もあるのでそのよ…(匿名さん)
16レス 210HIT 気持ちが弱ってるさん -
閲覧専用
内診後の痛み
今もトイレは拭くのもその後もピリピリ痛みがあります。 私もエコー検査…(気になるさん0)
6レス 286HIT 気になるさん -
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、
なんで情緒不安定で婦人科? 思春期外来、心療内科でのカウンセリングが…(気になるさん11)
11レス 316HIT 気になるさん (♀) -
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?
仮に皆さんが母親と絶縁してた場合相談しますか?って質問なのか、仲の良し…(気になるさん7)
7レス 274HIT 気になるさん (40代 ♀) -
閲覧専用
がんになりました。
今、酸素何リットル? 答えられるよね? 分からなかったら看護師さん…(気になるさん11)
22レス 571HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
便秘23レス 236HIT 気になるさん
-
生理について1レス 121HIT 神経質さん
-
あそこがしょっぱい13レス 36129HIT 心配性さん
-
サニタリー用品が多くて5レス 125HIT 気になるさん
-
趾間水虫とかゆみ1レス 141HIT 気になるさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
45レス 768HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 337HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
84レス 1194HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 276HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 262HIT 教えてほしいさん - もっと見る