周りが咳き込んだり鼻すすり
周りが咳き込んだり 鼻すすりをしたり 鼻を押さえたりします
同じ症状で悩んでいる人いませんか!?
特に改善したというかたがいたら教えてほしいです。
13/12/19 23:19 追記
私達みたいな体質の人が近くにいて咳込んだり鼻がむずむずしたりするという方のご意見も聞きたいと思います。
私達は少しでもはやく改善して普通の生活がしたいと思っていますので
ご協力宜しくお願いします(^-^)
新しいレスの受付は終了しました
以前参加させていただいものです。
しおさん、お元気でしょうか?
12月から新しい仕事を始めました。
前ほどではないし、毎日ではないのですが、職場で同じ人が鼻がつまったり、咳こんだり、くしゃみをします。
へこみます(T . T)
先週あたりから、隣の人が、私が通ると、反応します。
誰かに確かめてもらいたいです…
主のしおです(*´∇`*)
皆様お久し振りです。生きてますよ…なんとか…
私の場合は震災直後の2011年3月からがピークでやっと今の症状までになりました。今は、2008年頃から始まった初期症状(周りにいる1~2名が反応する。暑がられる。虫が寄ってくる。)
位までにはなりました。
もっと軽めの初期症状は、2005年あたりからだったような気がします;-)
ここ1週間で暖かくなり虫が寄ってきます。
でも、本当に少しずつたですが良くなってます。が… 精神的には限界なんであともう少し反応が少なくなると楽になるなと思っています。
やっている事はだいたい同じです。
しじみが一番効きます。湯船につかってはやく寝るも大事です。なたまめ歯磨き粉は効果を感じます。食事をしたりすると(舌に何かがつくと)反応が強くなるので食事やお茶やお菓子などを食べた時には、口の中や舌をゆすぐと反応が薄くなります。
そんな感じです。
なんか最近脇汗がひどくて、しかもなんか雑巾みたいな強烈な臭いがしますわ…
主のしおです(*´∇`*)
続き…
あと皆様に新しい情報です。安心やさいという天然素材の除菌剤というものがあります。それを入浴料として使うと除菌効果や有害物質を取り除く効果があるそうです。私は東急ハンズで買っています。
これは体の臭いにききめがあるかと思います。時間があれば半身浴で汗をかくと更に良いかと思います。
元々は持病を良くしたいという思いから医師blogから情報を得ました。患者さんが半身浴を長くしたらかな-りお湯が臭くなり体の悪いものが排泄されたという事でした。
元々は野菜の農薬なんかをとるもので、私もトマトをつけましたが、と~ても綺麗に見えるトマトでも水に溶かした安心やさいにつけると
水が茶色く汚くなってきます。
これからは安心やさい入浴もしていきたいです(*´∇`*)
はじめまして
仙台に住む学生です!
就活の時期なのにこの体質が気になってほとんど行動できずにいます…
やはりこのままではダメだと思いいろいろ調べていくうちにこのスレを見つけました。
口臭対策としてはサンクロンとイスロ錠を飲んでいます。
この2つを飲むようにしてから以前よりいくらか反応されることが減ったように思います。
特にイスロ錠は即効性のあるもので、肝臓のあたりが原因の口臭はすぐに解消されるそうです。
この症状が出てから約10年になります。歯科、耳鼻科、口臭外来には通院しましたが、どこへいっても結果は同じでした。
残るは内科なので人間ドックを受けて原因を突き止めたいと思っています!
口臭は精神的なものからくるものもあるので、なるべく明るくふるまうようにしてきましたが、そろそろ疲れました…
できれば今年中に無臭になりたいです!
初投稿なのに長々と失礼しました。
>> 454
主のしおです(*´∇`*)
学生さん遅くなりました!たくさん情報をありがとうございました。ちなみに口臭外来ではどのような結果でしたか!?
子供の頃からの発症だと辛いものがあったでしょうね…
私も何だかよくわかりませんが、少しずつ改善はしているので、こんな調子で良くなりたいです(*´∇`*)
- << 457 すみません、No.456のレスについては間違って投稿してしまったので 自レス削除させてもらいました。 はじめて口臭外来にいったのは今から2年ほど前です。 あの口臭治療で有名なほんだ歯科のマニュアルを採用していたので かなり期待していました。 しかし、結果からいうと期待はずれでした。 まず、口の臭いを機械で図ってもらうのですが 自分の口臭は正常と判断されました笑 かなりがっかりしましたね…笑 その後、口の掃除をしてから数万もする口臭ケア用品を購入して終わりでした。 口臭の原因が口内にある方は解消されると思いますが それ以外だとあまり効果は期待できないように思います。 ただスタッフの方も親身になって対応してくれたり 自分の悩みを初めて打ち明けたこともあってか精神的には楽になれました。 お金や時間に余裕があれば通ってもいいかもしれないです。 話は変わりますが、昨日人間ドックをうけてきました! 胃や肝臓あたりが悪いかなぁと思っていたのですが 発見といえば胆のうに小さな無害のポリープができているくらいで どこも引っかかる項目はありませんでした… まだ検査してないのは小腸あたりなのですが これはプロバイオティクスやオリゴ糖を飲み続ける生活をして 長期的な改善を図るしかなさそうです… 進歩はしているとは思いますが、もう少し時間がかかりそうです。 しおさんも改善に向かっているようでなによりです!
>> 455
主のしおです(*´∇`*)
学生さん遅くなりました!たくさん情報をありがとうございました。ちなみに口臭外来ではどのような結果でしたか!…
すみません、No.456のレスについては間違って投稿してしまったので
自レス削除させてもらいました。
はじめて口臭外来にいったのは今から2年ほど前です。
あの口臭治療で有名なほんだ歯科のマニュアルを採用していたので
かなり期待していました。
しかし、結果からいうと期待はずれでした。
まず、口の臭いを機械で図ってもらうのですが
自分の口臭は正常と判断されました笑
かなりがっかりしましたね…笑
その後、口の掃除をしてから数万もする口臭ケア用品を購入して終わりでした。
口臭の原因が口内にある方は解消されると思いますが
それ以外だとあまり効果は期待できないように思います。
ただスタッフの方も親身になって対応してくれたり
自分の悩みを初めて打ち明けたこともあってか精神的には楽になれました。
お金や時間に余裕があれば通ってもいいかもしれないです。
話は変わりますが、昨日人間ドックをうけてきました!
胃や肝臓あたりが悪いかなぁと思っていたのですが
発見といえば胆のうに小さな無害のポリープができているくらいで
どこも引っかかる項目はありませんでした…
まだ検査してないのは小腸あたりなのですが
これはプロバイオティクスやオリゴ糖を飲み続ける生活をして
長期的な改善を図るしかなさそうです…
進歩はしているとは思いますが、もう少し時間がかかりそうです。
しおさんも改善に向かっているようでなによりです!
- << 460 主のしおです(*´∇`*) 学生さん詳しくありがとうございました! 最近の私の試行錯誤は… 安心やさいでのうがいです。安心やさいで入浴をすると体からの臭いが減るような気がします。うがいについてはしていいものなのかよくわからないんですが… とりあえず試してみています。 なんだかビックリするくらいの化学的な臭いが出てきます。
昨日から大学の授業がはじまり、電車二時間かけていくのですが、周りの人から咳やら鼻すすりやらされて本当に泣きそうです。
ゼミの先生、友達、家族、バイトの店長に、"自分臭いますか?"て聞いても" いや、気にしないで"しか言ってくれないので臭いではないのかも。
でも、電車とか通りすがりの人とかは不快そうな感じだからすごく電車とか怖いです。
たぶん、この症状はなったことない人にとっては おかしな人って思われるでしょうね。
勇気出して学校のカウンセラー行ったら、精神科の先生紹介しようかと言われました。
心の問題なのか、体なのかよくわからないのがつらいです
めっちゃわかります!
大学の講義や乗り物の中はは大変ですよね…
この間の模試も周りの人の鼻すすりがひどくて
ぜんぜん集中できませんでした…
たぶんPATMという病気だと思います。
軽い運動と野菜中心の生活や腸内環境の改善
早寝早起きを徹底するとよくなるみたいです。
それと精神的なものもあるそうなので
自分はなるべく前向きに考えるようにしています。
なるべく早くなおして残りの学生生活を楽しみたいですよね!
主のしおです(*´∇`*)
今日はお休みなのでこれからスーパーに行ってしじみを買ってきます。
どうしても困った時にはサプリや薬を使う事がありますが…
私的な見解では近年の化学物質(サプリ、薬、予防接種など)の摂取量の増加で体内で取り入れた化学物質が肝臓だけでは処理しきれなくなっていたり、
おばぁちゃんの時代にはあまりなかったようなものによる(シャンプーやボディソープや化粧品や他の抗菌グッズなど)経皮吸収により
他の排泄器官からも(呼気や皮膚や粘膜やガスなど)から排泄されているんではないかと思っているので…
なるべく食品からとっていきたいなと思います。
きのうは徒歩3分のスーパーに行くまでに小さな子供に咳をされました。高齢の方よりかは小さな子供、女性よりかは男性、マスクしていない人よりかはマスクをしている人、アトピーぽい人は反応が強い気がします。
では、しじみを買ってきます!
なんか色んなサイトを見ていたら。
東京のストレスケア日比谷クリニック?ってのがあるみたいで、その院長先生がこの体質の人結構見てるみたいでそれにはこれが効くんだよーって薬があるみたいです。本当なのかは分かりませんが、近場の方は一回行ってみる価値はあるかもしれません。
話をするだけでも違いますし。
なんの薬を出してるのか分かれば、地方の方も近場の心療内科なりで同じものを出してもらえるでしょうし。
もちろん全員に効くかは分かりませんから自己判断ですけどね。
>> 462
主のしおです(*´∇`*)
情報ありがとうございました♪ 前に日比谷クリニックを検索してみたことがあるんですが…
メンタルクリニックなので薬の処方になるかと思うので行ってみるのはやめました。
以前私は自律神経失調症にかかっており心療内科に3年以上通院していました。最初は精神安定剤のききめにビックリしましたし普通の生活が送れるようになり助かりましたが、何年も飲み続けているうちに今度はいつ薬が辞められるんだろうか何年も精神安定剤を飲まないといけないんだろうかという新たな問題が発生しました。
薬には必ず副作用がありますので、なんとか薬には頼らず根本的に体質を改善したいと思っています。
>> 464
レスありがとうございます(*´∇`*)
デトックス系のクリニックなら行ってみてもいいかなと思っています。
私がやっている事はこのスレでちょこちょこ書き込みをしていますが、色々やってます。
基本的には規則正しい生活と体を温めて疲れを溜めない軽い運動で汗をかき便秘をしない。とかではないでしょうか!?
ただ症状がかなり強い場合には毎日が大変なのでしじみは一番速効性があるかと思います。
あと私は鍼治療もしています。内臓に直接働きかけるものなので鍼灸師なら誰でもいい訳ではありませんが、治療を始めてから徐々に良くなっています。ちなみに何年も飲んでいた精神安定剤を一発でやめられたのもこの鍼灸師のおかげです。
主のしおです(*´∇`*)
徐々に暖かくなってきて虫がチラホラ寄り付いてきました。周りの咳き込みは黙っていれば90%なしです。
あと意外となたまめ歯磨き粉となたまめマウスウォッシュが効果があるようです。となるとやはり何かの菌なんですかね!?
なたまめ茶も買ってるんですが、めんどくさくてお休みしています。
あと安心やさいを入浴料がわりにして1ヶ月毎日入ってました。脇の雑巾臭や体の臭いに効果があった気がします。
もう5月ですね!! 今年の夏は普通レベルまでになりたいです。なたまめ茶も飲んでみます(*^^*)
主のしおです(*´∇`*)
きのうは寝不足で公園に行ったら虫がつくつく(ノ_・,)
でも、虫がつくって症状は初期症状だった気がします。きちんと寝ればあまり寄らなくなるので、乳酸とかと関係あるかな!?と思っています。
寝不足でも黙っていれば無反応の場合も多くなってきました。ただ1度でもコホンてやられると不愉快になりますね。
この前うちのフロアで買い物していたジジィがずっとゲホゲホやってたんで、はやく帰れと思いました。
暑くなってきたので朝にめかぶを食べるようにしました。めかぶも効果の高い1品だと思います。
ただしじみもめかぶも飽きてきたんですよね(;o;)
まぁ こんな感じで今年の夏はいい匂いになりたい♪
先日、ブログでpatmについて取り上げていた小西統合医療内科の
電話診療を受けてきました。
この症状は当分医者に認められることはないだろうなと思っていたので
まずブログを読んで感動して、診療も終始丁寧でpatmについても
しっかりとと考えてくださっているのがわかり、また感動しました笑
咳やくしゃみの誘発は、体の毒素や物質の放出が原因で
patmの人はその毒素や物質が他の人よりも
たまりやすというような考えでした。
前々から、自分の部屋の臭いやモワッとするような
空気の重さみたいなものを感じていたのですごく共感できました。
診療の結果、遅発型食事アレルギー、毛髪ミネラル、
尿代謝・環境汚染物質、重金属の全部で4つの
12万の検査をうけることにしました。
決して安い金額ではありませんでしたが、これで原因解明に
少しでも近づければなぁと思っています!
ですよね!
この症状を真剣に考えてさる医師に出会えてすごくうれしかったです。
以前にもpatmで悩んでいる人がきたみたいなんですけど、症状が治ったそうです。
まぁこの症状は本人以外はわかりずらいところがあるので、本当に治ったのかどうかはわかりませんが、診療をうけてみてこの医師なら信頼できると思いました。
時間がかかるとは思いますが、原因が解明されてはっきりとした改善方法が確立されることを願っています。
電話での診療だったので病院まで行かなくても大丈夫でした。
これからも電話診療で対応してくださるそうです。
直接病院にいっても電話診療でも
様々な会社の検査をする→会社に送って結果が出る→病院に届く
という流れは変わらないので遠方に住んでいるのであれば
電話診療でもいいと思いますよ!
ただ、電話診療だと予約がたくさん入っているので
タイミングにもよりますが、一か月程度待つかもしれないです。
自分もブログを読んでうなずけるところがありました。
この分野だったらpatmの改善方法を確立してくれるような気がします!
主のしおです(*´∇`*)
ストレスがこの症状を笑っちゃう位悪化させると何回か書いてきましたが、学生さんからの情報により小西先生のblogを少しずつ読んでいるんですが、自分がなんとなく感じていた事が書いてあったりしたので、精神的にだいぶ楽になりました。
そしてここ1週間位でぐんと症状が減りました。一番嬉しかったのが会社の人と8人でランチを食べに行ったんですが、食べている時には特に反応が最悪になるんですが、1回も誰も咳をしなく!!鼻をこする仕草すらなかったんで、話をしていて楽でした。
いつも私が話し出すと相手に何かしらの症状が出るので、自然と黙る自分がいました。
ただ相変わらず虫が寄ってくるな~
まぁ やっとこ初期症状までこぎつけました!
あと安心やさいを入浴料として使用すると本当にいいですよ。
マイナスイオン効果が高くて、有害化学物質やカビや腐敗菌を除菌してくれるそうです。
小西先生のブログは本当に参考になりますよね!
個人的な見解なんですけど、活性酸素の増加を防ぐことがpatmの改善に
つながると思うんですよね。
patmの改善報告にあったカンジダ、重金属、腸内環境や自律神経の乱れの
改善は活性酸素の防止につながるところがあります。
また、この間、副交感神経を優位にするように自律神経を整えることで、
patmを克服した方にお話を聞く機会がありました。
この対策を始めたのは、精神安定剤を飲んでこの症状がおさまったことが
きっかけだったそうです。
patmの症状は緊張時やストレスを感じた時にひどくなる傾向があり、
これは交感神経優位の状態と一致します。
だから副交感神経を優位にさせことでpatmの症状もおさまると
言われた時はすごく納得できました。
そして、交感神経が優位になると活性酸素も増大するんですよね。
活性酸素は臭いの原因にもなり、これが部屋のモワッとした臭いとも
関係があるのではないかと思いました。
その方も緊張したときは部屋にモワッする臭いが充満すると言っていました。
他にもpatmと活性酸素の関係があるかどうか調べていたら
小西先生のpatmを取り上げていた記事の直前で、活性酸素についても
取り上げられていてびっくりしました笑
そこまで症状が改善したんですか!すごいです!
安心やさいいいですね!
周辺の店を探したんですがどこにも売ってなかったのでネットで注文することにしました!
マイナスイオンは活性酸素を中和させる作用があるので
やっぱりpatmには活性酸素が関係してるんじゃないかなと思うんですよね!笑
- << 479 学生さん♪ 色々と情報をありがとうございます。 まずこの掲示板でもチラッと触れた事があるかと思いますが、抗酸化作用のある食べ物はけっこう食べてます。ポリフェノールとかになるのかな!? 現代をとりまく環境は活性酸素の増加する要因が多くあり、体を酸化させない生活(抗酸化力)が大切だと思いますが、 私が一番参考になった本は、マイナスイオンが効く! 東京大学医学部疫学教室 博士課程終了。 保険学博士。 菅原明子さんの書いた本です。 私の初期症状であり今も虫が寄ってきやすい原因とか、この掲示板でも静電気が起きやすい方が多いという情報を頂きましたが、そんなのも納得がいきます。 私は説明があまりうまくないので、なかなかうまく説明出来てないかもしれないので、もしこの本を見る機会があれば損はないかと思います。
>> 476
小西先生のブログは本当に参考になりますよね!
個人的な見解なんですけど、活性酸素の増加を防ぐことがpatmの改善に
つながると思うん…
学生さん♪ 色々と情報をありがとうございます。
まずこの掲示板でもチラッと触れた事があるかと思いますが、抗酸化作用のある食べ物はけっこう食べてます。ポリフェノールとかになるのかな!?
現代をとりまく環境は活性酸素の増加する要因が多くあり、体を酸化させない生活(抗酸化力)が大切だと思いますが、
私が一番参考になった本は、マイナスイオンが効く!
東京大学医学部疫学教室 博士課程終了。
保険学博士。
菅原明子さんの書いた本です。
私の初期症状であり今も虫が寄ってきやすい原因とか、この掲示板でも静電気が起きやすい方が多いという情報を頂きましたが、そんなのも納得がいきます。
私は説明があまりうまくないので、なかなかうまく説明出来てないかもしれないので、もしこの本を見る機会があれば損はないかと思います。
主のしおです(*´∇`*)
ゲゲゲのしげ爺さんのblogを読まれる事があれば、デトックスの記事あたりが私達の症状には参考になる事が書いてあるかと思いました!
私は今日も虫が1匹…
新しい白いブラウスについて本当にビクビクしています。
でも、間違いなく一歩一歩ですが良くなっています。本当は周りに悪いと思ってますし気が狂いそうな位に気にしてビクビクしていますが、まぁ 悪いと思った所で症状が良くなる訳ではないので、できる限りの事はやってるので、ある意味開き直りです(笑)
しおさん、ありがとうございます!
仙台に東急ハンズないんですよね…
うらやましいです!
自分も2包でやってみます。
半身浴もいいみたいですね!
今日から自律神経を整えるストレッチなどもしながら長時間入浴してみます。
食生活は気をつけているつもりでしたが、抗酸化作用について は
全く考えていませんでした…
バナナやポリフェノールを含んだ食べ物等を意識的にとっていきたいと思います。
なかなかユニーク名前ですねー笑
抗酸化やマイナスイオンについてもっと詳しく知りたいと思っていたので、紹介のあったブログと本を読んでみます!
症状が改善してるようでよかったです!
開き直りも大事ですよね!笑
自分も色々な対策が効いてきているのか、だんだんと反応が減ってきている気がします。
この調子でこれからも前向きにがんばっていきたいと思います!
主のしおです(*´∇`*)
色々やってみてだい-ぶ症状が出にくくなっているものの、あともう1歩の所がなかなかです(ノ_・,)
でも、2年前は頭皮から薬のような臭いがしていましたがそれはなくなったような気がします。今は脇の下のみ薬のような臭いがする感じです。
昨日は会社の人との大切な面談で、私が口臭を気にして意見が言えないと困るのでいつもよりかかなり色々とやりました。
1時間程度の面談の中で相手の咳き込みは0でしたが、多少私から離れるような場面があったような?
あとは鼻が痒くなったのか鼻をこするような仕草は何回かありましたね~
もうあと2歩!位ってとこですかね!!
歯医者にも行きたいので、また色々やって夏が終わる位にはあともう1歩良くなっていたい☆
一日でも今日は全く気にならなかった~という日を作るのが目標です!
あ!! あと学生さんからの情報で重金属の事が書いてありましたが、私も統合医療で治療していた時に重金属の話をされて、歯科治療に使っている金属が原因で体内に重金属がたまると言われてノンメタル治療を勧められました。
アマルガムが多少入っていたのでそれはすぐにとりました。あとは銀歯が色々入っているので、それも徐々に取り除いていってます。
ただ歯科治療に関してもかなり高額になります。さらに体に優しい治療を選択すると100万円はサラッと飛びます。
色々とお金はかかるは、仕事は崖っぷちだわ、なかなか大変ですが、あまり思いつめずマイペースで良くなっていきたいですね(^-^)
こんばんは!パンダです。
初投稿ですー!
この病気に掛かって1年過ぎです。この症状ツラいですよね。わかります。
皆さん震災近くに掛かった方が多いと書かれていますが、ショックな事はありましたか?私は震災近くではないのですが人の死が大きく関わっていると思います。私は喉が痛くなり、鼻の奥が乾き始めたのも発症のきっかけです。今は、鼻呼吸が乾いているので辛いだけになっております。夜勤で自律神経を崩したのもあるかもです。
さて、私もにおいの事ばかり気にしていたのですがにおいはあまりないみたいたいです。というのは1番近いパートナーに確認済みです。そのパートナーも同じような症状が出ていて辛そうだったのですが、最近治って来たので最近の出来事を紹介します。
これに掛かってから考え事をする事が出来なくなっていたのですが、集中して物事を考えたりしていると少ない気がします。隣に人が居たりするとにおいの事しか考えれませんよね?
あとは、にんにくも効果ありだと思います。そして、1番大事なのが呼吸法です!においを気にして息を止めたりするのは良くないと思いました。
舌の位置も重要でスポットと呼ばれる部分に舌の先端を当て下歯に舌の後ろ部分をすっぽりさせるイメージです。これで鼻呼吸をすると口の中が涼しい感ぢになるのわかりますかね?口も完全に閉ざさない方が良いです。5mm程度開けるかんじが良いと思われます。
また、色々分かったら書いていきます。本当に皆様つらいと思います。でもパートナーがいるとやはり気が落ち着きます。しかし、咳や、鼻すすりされるとかなりイライラしてしまいますがwパートナーと良く相談して治していってください!しかも、自分のせいではないらしいです。霊視のサイトも見たのですがお坊さんにこのはなしをされた方がいてそれは先祖の霊が守ってくれているみたいです、皆様も1人か2人はこの症状をしない方が近くにおられると思います。その方はあなたの味方です。この症状をする方は自分を受け付けないからこのようなアレルギー反応が出ると書かれてました。そのお坊さんは羨ましいですけどね。と仰っていたそうです。確かに自分の味方が分かるのは心強いですよね!?
パートナーはしますが笑
あと、会えるのであれば私も会ってみたいです。このスレ見て支えられてます。ではまた
主のしおです(*´∇`*)
最近は主に口臭を気にしていた主ですが、暑くなってきて体の臭いがまずいかなと思って、柔軟剤や重曹風呂や汗のふきとりやしじみやもずく等を食べて色々なメニューを組んできました。
口臭については嫌みぽく言われたり、私から離れたり屈辱を受けてきましたが、きのうは
なんかきんぴらごぼうの香りしない?と言われてしまいました。体臭はそこまで酷くないと思っていたのに…
ショックを受けました。
お部屋に帰ってから着ていたブラウスを嗅いでみたら甘めの柔軟剤とモワッと臭が混ざっていて確かにきんぴらごぼうのような?
やっぱり私か(凹)
柔軟剤でいい香り~て言われた事もあるんですが、モワッと臭と混ざるとダメなんですね。
ちなみに嫌み野郎がボディローションの匂いが混ざると変な臭いに変化すると、嫌みのように言ってきました。
せっかく柔軟剤が少しだけ精神安定剤になっていたのに…
とりあえず初めてナノックスを買ってきました。汗の季節は下手に香りをつけないでシンプルにいきます!!!
主のしおです(*´∇`*)
毎日暑くなってきたので、臭い対策をしています。
今、主に私の他2名と仕事をしていますが、1名は多少反応 私が夜シジミを食べてきちんと歯磨きして寝るとだいぶ反応がなくなる人と、もう1名がけっこう反応がしぶとくてこちらがマックス色々やると反応が少なくなる程度です。
あと、どなたかも言ってましたが、夜ににんにくを食べると反応が減ります。にんにくを食べてから1時間位したらリンゴジュースを飲んで翌朝もリンゴジュースを飲むとにんにくの臭いはなくなるような気がします。
あと周りが暑がったり、湿気がすごいねーと言われる事が多い気がします。もわっとして湿気みたくなるってのは意味わかりますが、暑い!!ってなんなんだ!!
あと、鼻毛をきちんと処理した方が反応がうすいような?
あと頭が浮浪者みたいな臭いがしました(;o;)
ただ2年前は毎日のように薬品みたいな臭いがしてました。今は、いい香りの時もあるのでだいぶ良くなりました。
今までromしてました、初めて書き込みをさせていただきます
自分も主さんと同じ体質で悩んでいます。
もう10年くらいになりますが、最近症状が悪化してます。
せき、くしゃみ、鼻水、鼻すすり、鼻こすり、痰が絡む。
そして暑がられます、それはもうやけどでもするのっていうくらいの暑がられ方です。
23度のクーラーでエアコンの効いたところでも暑がられます。
耐性のない人は、目の充血、息苦しさ、倦怠感のようなものも引き起こします。
また書き込みます。失礼します。
>> 488
主のしおです(*´∇`*)
情報ありがとうございます☆
最近症状が悪化しているのは辛い所ですね。
私はきのうはしじみを食べなかったのに、今日の反応はかなり少なかったです。
きのうはお休みだったので汗をなるべくかいた事と、シャンプーを香料(合成化学成分)の少ないものに変えた事と、夜に体全体にキダチアロエやクマザサ配合の殺菌効果の高いボディローションを塗った事でしょうか?
体の臭いも少なめでした。(た 多分)
まぁ 私は開き直っている部分もあります。やれる事はやっているので、もう後は開き直りです。
何回か書いていますが、強いストレスはこの症状を最も悪化させるので、本当は気にしていない訳ではありませんが、開き直りも大事かと思います!!
>> 496
主のしおです(*´∇`*)
笹のやって初めて聞きました。熊笹の液体は飲んだ事があります。
この病気の細かい症状がバラバラなのは元々の体質が異なるからではないかな!?と思っています。虫が寄ってくる理由としては、元々蚊にさされやすかったり、蜂にさされる事があったからかな?
ただ普通にキャンプとかも出来ましたし、生活にはそれほど支障はありませんでした。
まぁ 夏が終わればビクビクする事も減るかと思います。来年の夏こそは気にならないレベルになりたいです。
夏休みを少しだけ頂きまして休み明けが職場で反応が強めの人との仕事でしたが、反応が弱くなったのを実感出来ました。いつもは私が話をすると微妙に遠ざかりましたが、私が話をし始めたらもっと近付いてきました。
少しずつ普通に戻ってます。
ボジティブな方かは自分ではよくわかりませんが、このスレに関しては症状がよくなる為の情報交換の場にしたいな~と思っております。
お久しぶりです!学生です!
小西先生の下で治療を始めてから約2か月が経ちました。
鼻すすりをされる回数はかなり減ってきています。
今日は電車の中で1度しか反応されませんでした!
今は鼻すすりよりも鼻を抑えられたり、こすられたりするようになりました。
鼻を刺激する物質のようなものが以前よりも減った結果かなぁと思っています。
臭いに関しても減ったような気はしますけど、まだ出ていると思いますね。
また、いまだに自分の周りの空気のよどみのようなものを感じる時があります。
この病院の治療方針は、腸内環境を整えてから重金属をデトックスするという流れで、
最近やっと重金属をデトックスするという段階に入ったところです!
完治にはまだ時間がかかりそうですが、鼻すすりをされる回数が減って
以前よりも気持ちに余裕ができました。
このままいい方向に向かっていければなぁと思います!
ありがとうございます!
まだ治療の途中ですが、ある程度の効果が実感できてよかったです。
しおさんもなんですね!
この調子で一緒によくなっていきたいですね!
基本は電話診療でやってもらっています。
事情によっては例外的な対応もとってくださるので
診療方法について関心がありましたら電話で聞いてみるといいと思います。
サプリメントや薬を飲んで腸内環境を整えています。
LGSやカンジダ、肝機能の改善に効果があるものを飲んでいますね!
新しいレスの受付は終了しました
女性の病気・生理掲示板のスレ一覧
女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
便秘23レス 236HIT 気になるさん
-
生理について1レス 121HIT 神経質さん
-
サニタリー用品が多くて5レス 125HIT 気になるさん
-
憩室炎を繰り返してしまう2レス 92HIT 経験者さん (50代 ♀)
-
失禁1レス 97HIT 気になるさん
-
便秘
そうなんですね。 お尻に入れるのが怖いと思ってました。 座薬痛かっ…(気になるさん0)
23レス 236HIT 気になるさん -
腎ちゃんと二人三脚
今よりGFRが良かった頃よりも 良かったっつっても70だけどね …(匿名)
6レス 197HIT 匿名 (♀) -
生理について
先生に相談しなよ まあ、いつもの生理ネタの主さんだろうけど(気になるさん1)
1レス 121HIT 神経質さん -
憩室炎を繰り返してしまう
メッケルとはなんでしょうか? 私は胃もおかしくなり大変な時があり…(経験者さん0)
2レス 92HIT 経験者さん (50代 ♀) -
サニタリー用品が多くて
暑いけど、2枚履きするとマシだし、あと、羽をセロテープで止めとくと外れ…(気になるさん2)
5レス 125HIT 気になるさん
-
-
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた16レス 210HIT 気持ちが弱ってるさん
-
閲覧専用
内診後の痛み6レス 286HIT 気になるさん
-
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、11レス 316HIT 気になるさん (♀)
-
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?7レス 274HIT 気になるさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
がんになりました。22レス 571HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
閲覧専用
婦人科系の病気に詳しいかた
子宮体上部に出来る子宮筋腫の場合だと腸壁に隣接する場合もあるのでそのよ…(匿名さん)
16レス 210HIT 気持ちが弱ってるさん -
閲覧専用
内診後の痛み
今もトイレは拭くのもその後もピリピリ痛みがあります。 私もエコー検査…(気になるさん0)
6レス 286HIT 気になるさん -
閲覧専用
娘の情緒不安定で、、
なんで情緒不安定で婦人科? 思春期外来、心療内科でのカウンセリングが…(気になるさん11)
11レス 316HIT 気になるさん (♀) -
閲覧専用
更年期の相談 母親にしますか?
仮に皆さんが母親と絶縁してた場合相談しますか?って質問なのか、仲の良し…(気になるさん7)
7レス 274HIT 気になるさん (40代 ♀) -
閲覧専用
がんになりました。
今、酸素何リットル? 答えられるよね? 分からなかったら看護師さん…(気になるさん11)
22レス 571HIT 治したいさん (10代 ♀)
-
便秘23レス 236HIT 気になるさん
-
生理について1レス 121HIT 神経質さん
-
あそこがしょっぱい13レス 36129HIT 心配性さん
-
サニタリー用品が多くて5レス 125HIT 気になるさん
-
趾間水虫とかゆみ1レス 141HIT 気になるさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
45レス 768HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 337HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
84レス 1194HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 276HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 262HIT 教えてほしいさん -
私はいつまで生け贄なんだろな。
入籍も結婚式も3週違いだったのに、出産予定日まで3週違いって、笑えなかった。子供の名前だって、被せな…
6レス 200HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る