注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

母への仕送り

レス23 HIT数 4683 あ+ あ-

匿名
13/09/30 22:43(更新日時)

私の両親は離婚しており、父は離婚前から単身赴任で県外へ、母は離婚後田舎へ引っ越して行きました。
それ以来実家には私と弟で暮らしていましたがこの度私が結婚することになり、地元を離れることになりました。
両親が離婚後は短期の仕事をしたり無職だったりを繰り返す母に少ないですが3万を毎月仕送りとして振り込んでいました。
ですが、私が地元を離れるため今まで働いていた職場を1ヶ月前に退社しました。引っ越し先では落ち着いてしばらくしたころにパートでもするつもりです。ですがそれまでは私も無職なので貯金は少しありますが今まで通り仕送りをするのはキツいです。

それなのに母から、お金を今まで通り振り込んでほしいと電話があり正直困っています。引っ越しても仕事はするつもりですが家事も頑張りたいので今までのようにガッツリ仕事がしたいわけではないので私の収入は減ると思います。
母は弟にも仕送りを頼んでいるようなのですが弟には甘く?私にばかり言ってきているような気がしてしまいます。母から電話がかかってくるたびに結婚前の娘に仕送りを急かすの?と思ってしまうんです。電話はお金の話ばかりです。少し嫌気がさすときもありますが、見捨てるわけにもいかず…どうしたらいいのかわかりません。

No.2006706 13/09/28 20:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/28 20:22
匿名1 ( ♂ )

お母さんに 生活保護の申請する事を お勧めしますよ。

恥ずかしい事ではありませんからね。

主達が支援しなきゃ生活が成り立たないのなら…

  • << 4 レスありがとうございます。 生活保護ですか… 母は長期で働いていないだけで働くことはできると思うので申請をすすめるのは私としてはいけないことのような気がして抵抗があるんです。

No.2 13/09/28 20:23
ヒマ人2 

今後はどうするかの分岐点ですよ。
仲良くやっていきたいなら今まで通り送る。
どうなってもいいやってんなら 減らす or 払わない って所ですね

  • << 6 レスありがとうございます。 どうなってもいいというわけではないのですが、私の今の状況も少しは考えてほしいと思っています。両親が離婚する前も幼い頃から父は単身赴任で家では母とずっと暮らしていたので思い出もたくさんあります。母は離婚した後一緒に来てほしいと思っていたんじゃないか、母に寂しい思いをさせてしまったという気持ちがあるのでせめて仕送りだけでも…という思いもあります…。

No.3 13/09/28 20:35
匿名3 ( 20代 ♂ )

主さん、エラいね。親に仕送りして。金を要求されても、親に幻滅しないなんて、スゴいと思う。お母さん一人暮らしなら生活保護も考えてみるのもいいよ。市役所に相談してみては。

  • << 7 レスありがとうございます。 母は一人暮らしです。 きっと母は働けないわけではないので、生活保護は私が抵抗があって…。 幼い頃から単身赴任していた父より、近くにいた母のほうが思い出も多いのでお金を要求されても嫌いにはなれないんです。

No.4 13/09/28 20:37
匿名0 

>> 1 お母さんに 生活保護の申請する事を お勧めしますよ。 恥ずかしい事ではありませんからね。 主達が支援しなきゃ生活が成り立たないのなら… レスありがとうございます。

生活保護ですか…
母は長期で働いていないだけで働くことはできると思うので申請をすすめるのは私としてはいけないことのような気がして抵抗があるんです。

No.5 13/09/28 20:38
名無し5 ( 30代 ♀ )

お母様は働けないのですか?
働かないのですか?

それにより状況や皆さんのアドバイスも変わってくると思いますよ!

働かない人は怠けグセついてますからね・・・

  • << 8 母は働けないわけではないと思います。働けるけど働いてないだけだと思っています。 でも、2年程前に歩けないくらいに腰と膝を悪くしておりそれからは薬を飲んでいます。その時は本当に痛そうで辛そうでしたが今は薬を飲めば動けるようです。 母は離婚前もほとんど働いておらず、父の収入に頼っていたので怠けているのかもしれません。

No.6 13/09/28 20:46
匿名0 

>> 2 今後はどうするかの分岐点ですよ。 仲良くやっていきたいなら今まで通り送る。 どうなってもいいやってんなら 減らす or 払わない って所です… レスありがとうございます。

どうなってもいいというわけではないのですが、私の今の状況も少しは考えてほしいと思っています。両親が離婚する前も幼い頃から父は単身赴任で家では母とずっと暮らしていたので思い出もたくさんあります。母は離婚した後一緒に来てほしいと思っていたんじゃないか、母に寂しい思いをさせてしまったという気持ちがあるのでせめて仕送りだけでも…という思いもあります…。

  • << 20 それはあなたの考えですよね。今、考えるのはあなたの親の考え方ですよ。あなたからの仕送りが減る…あなたに対して不満になる。その不満に対してあなたは何をするの?仕送りを減らして今まで通りにいきたいって思ってキッチリ話し合って親を納得させたとしても親には不満がつもっていく事だってあるんですよ。だから分岐点と書いておいたんですけどね。どういう結果を選ぶかはあなたの自由だけど… 次の悩みが目に見える結果を選ぶのはやめましょう

No.7 13/09/28 20:54
匿名0 

>> 3 主さん、エラいね。親に仕送りして。金を要求されても、親に幻滅しないなんて、スゴいと思う。お母さん一人暮らしなら生活保護も考えてみるのもいいよ… レスありがとうございます。

母は一人暮らしです。
きっと母は働けないわけではないので、生活保護は私が抵抗があって…。
幼い頃から単身赴任していた父より、近くにいた母のほうが思い出も多いのでお金を要求されても嫌いにはなれないんです。

No.8 13/09/28 21:02
匿名0 

>> 5 お母様は働けないのですか? 働かないのですか? それにより状況や皆さんのアドバイスも変わってくると思いますよ! 働かない人は怠… 母は働けないわけではないと思います。働けるけど働いてないだけだと思っています。
でも、2年程前に歩けないくらいに腰と膝を悪くしておりそれからは薬を飲んでいます。その時は本当に痛そうで辛そうでしたが今は薬を飲めば動けるようです。

母は離婚前もほとんど働いておらず、父の収入に頼っていたので怠けているのかもしれません。

No.9 13/09/28 21:19
匿名 ( ♀ cb8Al )



これからは旦那さんとも相談した方が良いですよ。

いくら主さんの働いたお金だとしても…

  • << 13 レスありがとうございます。 そうですね。 相談してみます。

No.10 13/09/28 21:50
匿名 ( ♀ kXjkb )

生活保護ですが、全額貰わずに生活保護用の部屋を無料で借りるだけとか、部屋と水道代だけ無料というのもあります(^ ^)

何から何まで保護を受けるのではなく、低所得者としての公的支援を受けられてはどうでしょうか?

  • << 14 レスありがとうございます。 そんな方法もあるんですね。知りませんでした…。 恥ずかしながら生活保護について詳しく調べもせず、働こうと思えば働けるのに生活保護なんて…と思っていました。 考えてみたいと思います。

No.11 13/09/28 21:51
名無し11 ( 30代 ♀ )

親の扶養は子の義務ですよ?勿論出来る範囲で、ですけどね。

生保云々のアドバイスがあったけど、働けるなら申請できても受給は出来ないでしょうし…あと生保の生活をご存じですか?職業上知っていますが1kくらいの狭くて暗くて古いアパートとかに引越しさせられます。回りも受給者が多く、精神衛生上宜しくありません(変な隣人に当たる)。また制限も沢山されますよ、車や携帯は持てないし、クリーニングとかも出来ませんし…

あなたと弟がいるなら二人で助けてあげるのがベストです。旦那様になる人だって、そういう理由から結婚を渋るならろくな男じゃないですよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 生活保護について知らないことが多すぎて…少しこわくなりました。  確かに弟と2人で助けてあげることができればそれが一番だし、私もそうしたいと思っています。 彼にも相談したいと思います。

No.12 13/09/28 22:00
もも ( 30代 ♀ Z4TySb )

>> 11 この方の話しはオーバーですね

携帯は大丈夫です
アパートは決められた
家賃以内ならどんなアパートでも大丈夫
車は駄目だけど……

生保は地域によって
違いますから

生保受けながら
働けますしね

  • << 17 レスありがとうございます。 地域によっても違うんですね。 申請はしないかもしれませんが、調べてみようと思います。

No.13 13/09/28 22:16
匿名0 

>> 9 これからは旦那さんとも相談した方が良いですよ。 いくら主さんの働いたお金だとしても… レスありがとうございます。

そうですね。
相談してみます。

No.14 13/09/28 22:20
匿名0 

>> 10 生活保護ですが、全額貰わずに生活保護用の部屋を無料で借りるだけとか、部屋と水道代だけ無料というのもあります(^ ^) 何から何まで保… レスありがとうございます。

そんな方法もあるんですね。知りませんでした…。
恥ずかしながら生活保護について詳しく調べもせず、働こうと思えば働けるのに生活保護なんて…と思っていました。
考えてみたいと思います。

No.15 13/09/28 22:26
名無し5 ( 30代 ♀ )

お母様、おいくつですか?

働けないのではなく、働かないのであれば主さんおっしゃる通り生保は勧めるべきじゃない。
まずはどんなに安いお給料でも働くように手助けしつつ自立させないと。もちろんご主人と相談してですが。その上でどうにもならない部分は役所で相談すれば何かしらアドバイスが貰えると思う。国が破綻寸前なのに働かない人のために血税を使うのはよくない。働きたくても働けず本当に困った人に使うべき。

ちなみに私がご主人の立場なら、働かないお母様への仕送り前提の結婚なら考え直します。
あくまでもお互いに自立への努力があってこその手助けだと思うから。離婚も、そのさきには自分で稼いで食べていくという生活が待っているのは当たり前のこと。それを怠っておきながら今になって生保はダメだと思う。頑張ってお母様に働いてもらいましょう。まずはそこからでは?

  • << 18 レスありがとうございます。 母は53歳です。 働きたくても働けない人に使うべき、本当にその通りだと思います。 母は仕事を見つけてもいつも短期の仕事なので2、3ヶ月働いてそのあと無職というのを繰り返しています。働く意志は少しはあるようで、でもなぜ短期の仕事を選ぶのかわからないんです… 彼にも話してみます。 仕送り前提で話します。 彼も今までのことを知っているので予想はついているかもしれませんが。

No.16 13/09/28 22:35
匿名0 

>> 11 親の扶養は子の義務ですよ?勿論出来る範囲で、ですけどね。 生保云々のアドバイスがあったけど、働けるなら申請できても受給は出来ないでし… レスありがとうございます。

生活保護について知らないことが多すぎて…少しこわくなりました。 
確かに弟と2人で助けてあげることができればそれが一番だし、私もそうしたいと思っています。

彼にも相談したいと思います。

No.17 13/09/28 22:38
匿名0 

>> 12 この方の話しはオーバーですね 携帯は大丈夫です アパートは決められた 家賃以内ならどんなアパートでも大丈夫 車は駄目だけど…… … レスありがとうございます。

地域によっても違うんですね。
申請はしないかもしれませんが、調べてみようと思います。

No.18 13/09/28 22:57
匿名0 

>> 15 お母様、おいくつですか? 働けないのではなく、働かないのであれば主さんおっしゃる通り生保は勧めるべきじゃない。 まずはどんなに安いお… レスありがとうございます。

母は53歳です。
働きたくても働けない人に使うべき、本当にその通りだと思います。
母は仕事を見つけてもいつも短期の仕事なので2、3ヶ月働いてそのあと無職というのを繰り返しています。働く意志は少しはあるようで、でもなぜ短期の仕事を選ぶのかわからないんです…

彼にも話してみます。
仕送り前提で話します。
彼も今までのことを知っているので予想はついているかもしれませんが。

No.19 13/09/28 23:28
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 18 そうですか・・・
大変ですね(T-T)

彼も理解ある方で良かったですね。
私なら仕送り前提は嫌だから。
短期でもまずは働くことです!
短期の仕事が終わったら次は?と急かすんです。

仕送り前提、簡単に言いますが子供が産まれたら主さんも思うように働けない、子供はどんどんお金がかかりますよ。その時に三万円を今より大きく負担に感じますよ。その三万円があれば、我が子に習い事のひとつもさせてあげれるし、服の1枚だって買ってあげれます。逆になければ我が子に我慢を強いることにもなりますよ。

53歳、まだまだみんな生き生き働いてますよ。
主さんの家庭の将来を考えてもお母様に働いてもらいましょう。

まぁ主さんとご主人が納得いけばそれでいいでしょうがね。あくまでも私なら母親を努力させ、その上で主人なり役所なりに相談するかな~ってだけです(^^)

  • << 21 レスありがとうございます。 お礼が遅れ申し訳ありません。 彼に話しました。やはり、今までどおり仕送りを続けるのは今はよくても将来のことを考えると苦しい、でも放ってはおけないのでこれからの自分達のことを一番に考えられるならできる範囲でしたらいいんじゃないか、とのことでした。 私も、彼のことを思うと仕送り前提の結婚なんて本当は嫌だろうなと思うので、心苦しいです。 母には働けるうちはしっかり働いてほしいということをもう一度話したいのですが、何度電話しても繋がらない状態で…。実家からも母の住んでいるところは遠い(高速で3時間程)ので話もなかなかできません。せめて地元の近くに戻ってきてくれれば、と思います。

No.20 13/09/29 05:33
ヒマ人2 

>> 6 レスありがとうございます。 どうなってもいいというわけではないのですが、私の今の状況も少しは考えてほしいと思っています。両親が離婚する… それはあなたの考えですよね。今、考えるのはあなたの親の考え方ですよ。あなたからの仕送りが減る…あなたに対して不満になる。その不満に対してあなたは何をするの?仕送りを減らして今まで通りにいきたいって思ってキッチリ話し合って親を納得させたとしても親には不満がつもっていく事だってあるんですよ。だから分岐点と書いておいたんですけどね。どういう結果を選ぶかはあなたの自由だけど…
次の悩みが目に見える結果を選ぶのはやめましょう

  • << 22 レスありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 このことで母も私も満足する結果はないと思うので母が私に不満をもっても私はできる限りのことしかできません。この先、仕送りの額が減るか仕送りができなくなるかもしれません。 働けるうちは仕送りを頼らず生活していけるような職場で働くように、話してみたいとおもいます。

No.21 13/09/30 17:22
匿名0 

>> 19 そうですか・・・ 大変ですね(T-T) 彼も理解ある方で良かったですね。 私なら仕送り前提は嫌だから。 短期でもまずは働くことで… レスありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ありません。

彼に話しました。やはり、今までどおり仕送りを続けるのは今はよくても将来のことを考えると苦しい、でも放ってはおけないのでこれからの自分達のことを一番に考えられるならできる範囲でしたらいいんじゃないか、とのことでした。
私も、彼のことを思うと仕送り前提の結婚なんて本当は嫌だろうなと思うので、心苦しいです。

母には働けるうちはしっかり働いてほしいということをもう一度話したいのですが、何度電話しても繋がらない状態で…。実家からも母の住んでいるところは遠い(高速で3時間程)ので話もなかなかできません。せめて地元の近くに戻ってきてくれれば、と思います。

  • << 23 主さん、お疲れ様です。 若いのによく頑張っていますね。 耳の痛い話は聞かないのが働かない人の特長ですね。大丈夫、焦らなくてもお金がなくなれば何事もなかったかのようにお母様から連絡してくると思います。 その時に仕送りをする代わりにと課題を出すのです。例えば仕送りをするからまずは面接を3つ受けてみたら?そしたら考えるよ。といった具合に。それを少しずつハードルをあげて自立へ導きましょう!

No.22 13/09/30 17:53
匿名0 

>> 20 それはあなたの考えですよね。今、考えるのはあなたの親の考え方ですよ。あなたからの仕送りが減る…あなたに対して不満になる。その不満に対してあな… レスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

このことで母も私も満足する結果はないと思うので母が私に不満をもっても私はできる限りのことしかできません。この先、仕送りの額が減るか仕送りができなくなるかもしれません。

働けるうちは仕送りを頼らず生活していけるような職場で働くように、話してみたいとおもいます。

No.23 13/09/30 22:43
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 21 レスありがとうございます。 お礼が遅れ申し訳ありません。 彼に話しました。やはり、今までどおり仕送りを続けるのは今はよくても将来のこ… 主さん、お疲れ様です。
若いのによく頑張っていますね。

耳の痛い話は聞かないのが働かない人の特長ですね。大丈夫、焦らなくてもお金がなくなれば何事もなかったかのようにお母様から連絡してくると思います。

その時に仕送りをする代わりにと課題を出すのです。例えば仕送りをするからまずは面接を3つ受けてみたら?そしたら考えるよ。といった具合に。それを少しずつハードルをあげて自立へ導きましょう!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧