注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

ヒダが無いカーテンの名前

レス16 HIT数 1572 あ+ あ-

社会人( ♀ )
13/09/09 01:05(更新日時)

職場で使うカーテンをネットで探してます。
使えるサイズが無く、仕方ないので縦長のカーテンを横にして、クリップみたいに挟めるフックで吊そうと考えています。

しかし、ヒダのある普通のカーテン(ドリープ?)だと、横にして使うから横にヒダがついてしまいます。
ヒダの無いカーテンを探したいのですが、名前が分かりません💧

ヒダがある物はドリープカーテンですよね?
ヒダが全く無いタイプのカーテンは何と言うのでしょうか?

No.1998440 13/09/08 22:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/08 22:27
名無し1 

スクリーンカーテン???

No.2 13/09/08 22:46
名無し2 ( ♀ )

フラットカーテン

でも、それなら手芸店行ってカーテン生地買ったほうが無駄が無いような…

No.3 13/09/08 23:02
匿名3 ( 30代 ♀ )

サイズが無いのならオーダーにするか、テーブルクロスなどを突っ張り棒で留めるとかどうです!?

  • << 5 3さん、ありがとうございます。 オーダーだと高くなっちゃいませんか💦? 出来る限り安くすませたくて…。 今までは突っ張り棒にフックを取り付けて、サイズの合わないフラットカーテンを横向きに付けてました。 しかし今は突っ張り棒が使えなくなってしまって⤵ カーテンレールはネットで安く買うつもりですが、良いサイズのカーテンが全く見つかりません💧

No.4 13/09/08 23:05
社会人0 ( ♀ )

主です。

1さん、2さん、ありがとうございます。
スクリーンカーテンとフラットカーテン検索してみたら、どうやらフラットカーテンみたいです😃

手芸店でカーテン生地を買ったら、150~200×100を二枚だといくらくらいになるでしょうか。
2000円以下で買えますか?

私ももう生地を買おうかと思ったのですが、生地だと端っこがボロボロほつれて来そうで心配で💦

  • << 6 生地そのままだと端っこはほつれて来ると思いますよ。 縫ったりはしないで使いたいならフラットカーテンをネットで探しまくるしかないのではないでしょうか。
  • << 7 生地は色々。安いセール品なら、2000円以下で買えますよ。でも、端の始末は必要ですね。 手芸しないのなら、カット売りのテーブルクロスをクリップのカーテンフックで止めるのはいかがですか? 素敵な柄のが売ってますよ?

No.5 13/09/08 23:09
社会人0 ( ♀ )

>> 3 サイズが無いのならオーダーにするか、テーブルクロスなどを突っ張り棒で留めるとかどうです!? 3さん、ありがとうございます。

オーダーだと高くなっちゃいませんか💦?
出来る限り安くすませたくて…。

今までは突っ張り棒にフックを取り付けて、サイズの合わないフラットカーテンを横向きに付けてました。
しかし今は突っ張り棒が使えなくなってしまって⤵
カーテンレールはネットで安く買うつもりですが、良いサイズのカーテンが全く見つかりません💧

No.6 13/09/08 23:24
匿名6 ( ♀ )

>> 4 主です。 1さん、2さん、ありがとうございます。 スクリーンカーテンとフラットカーテン検索してみたら、どうやらフラットカーテンみたいです😃… 生地そのままだと端っこはほつれて来ると思いますよ。
縫ったりはしないで使いたいならフラットカーテンをネットで探しまくるしかないのではないでしょうか。

  • << 8 6さん、ありがとうございます。 ほつれちゃいますよねぇ…💧 ネットで検索してみたんですが、フラットカーテンはほとんどありませんでした⤵ がんばって探してみます😃

No.7 13/09/08 23:31
名無し2 ( ♀ )

>> 4 主です。 1さん、2さん、ありがとうございます。 スクリーンカーテンとフラットカーテン検索してみたら、どうやらフラットカーテンみたいです😃… 生地は色々。安いセール品なら、2000円以下で買えますよ。でも、端の始末は必要ですね。

手芸しないのなら、カット売りのテーブルクロスをクリップのカーテンフックで止めるのはいかがですか?
素敵な柄のが売ってますよ?

  • << 11 2さん、ありがとうございます! テーブルクロスなら端を縫ったりはしなくても大丈夫そうですね✨ カーテン代わりに使える軽い生地もあるだろうし…。 お客さんが来る窓口にかけるので、あまり暗い柄だとお店の印象が暗くなりそうで困ってました。 ありがとうございます。テーブルクロスでも探してみます!

No.8 13/09/08 23:32
社会人0 ( ♀ )

>> 6 生地そのままだと端っこはほつれて来ると思いますよ。 縫ったりはしないで使いたいならフラットカーテンをネットで探しまくるしかないのではないでし… 6さん、ありがとうございます。

ほつれちゃいますよねぇ…💧
ネットで検索してみたんですが、フラットカーテンはほとんどありませんでした⤵
がんばって探してみます😃

No.9 13/09/08 23:37
ヒマ人9 

布はしを縫うと言う人、主の会社にいないんですね。

では木工用ボンドで、布はしを折って接着するといいですよ。

  • << 13 9さん、ありがとうございます。 それが職場と言っても知人の店を手伝ってる状態なんですが、私以外は若い男1人とオジサン1人しかいなくて…💦 私もまつり縫いくらいしか出来ないし、ミシンも無いし💧 それに、やっぱり端っこでも自分で汚く縫うより、お客さんから見えるから綺麗な状態にしたいんです。 裏側にもお客さんや取引先の方が来る時があるので、折って貼り付ける…という状態はちょっと💦

No.10 13/09/08 23:41
名無し2 ( ♀ )

追記
IKEAの生地とかは素敵なのがお安いです。
IKEAのテーブルクロス等
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/Textiles/20541/

生地も通販で買えますよ。

  • << 12 このサイトの下のほうにテキスタイル(布)のカテゴリーがあります。

No.11 13/09/08 23:43
社会人0 ( ♀ )

>> 7 生地は色々。安いセール品なら、2000円以下で買えますよ。でも、端の始末は必要ですね。 手芸しないのなら、カット売りのテーブルクロスを… 2さん、ありがとうございます!

テーブルクロスなら端を縫ったりはしなくても大丈夫そうですね✨
カーテン代わりに使える軽い生地もあるだろうし…。

お客さんが来る窓口にかけるので、あまり暗い柄だとお店の印象が暗くなりそうで困ってました。
ありがとうございます。テーブルクロスでも探してみます!

No.12 13/09/08 23:44
名無し2 ( ♀ )

>> 10 追記 IKEAの生地とかは素敵なのがお安いです。 IKEAのテーブルクロス等 http://www.ikea.com/jp/ja/ca… このサイトの下のほうにテキスタイル(布)のカテゴリーがあります。

  • << 14 2さん、たびたびありがとうございます。 普段布やらカーテンやらを買う機会が無くて困ってました💦 IKEAも見てみますね😃

No.13 13/09/08 23:56
社会人0 ( ♀ )

>> 9 布はしを縫うと言う人、主の会社にいないんですね。 では木工用ボンドで、布はしを折って接着するといいですよ。 9さん、ありがとうございます。

それが職場と言っても知人の店を手伝ってる状態なんですが、私以外は若い男1人とオジサン1人しかいなくて…💦
私もまつり縫いくらいしか出来ないし、ミシンも無いし💧
それに、やっぱり端っこでも自分で汚く縫うより、お客さんから見えるから綺麗な状態にしたいんです。
裏側にもお客さんや取引先の方が来る時があるので、折って貼り付ける…という状態はちょっと💦

  • << 15 度々失礼。 主さん裁縫の知識がないようなので…。 裾を上げる様に三つ折りにして貼るんです。 雑に仕上げればそれはどんなやり方でも汚く仕上がります。 丁寧に仕上げれば、後ろから見てもボンドで張り付けたとはわかりません。 角の仕上げの仕方もやり方あるんですが、文章で説明しにくいので省きます。 テーブルクロス探した方が早いかも知れません。ただ出来合いのテーブルクロスの大きさは、規定があり窓のサイズにピッタリのがあるかどうか。

No.14 13/09/08 23:59
社会人0 ( ♀ )

>> 12 このサイトの下のほうにテキスタイル(布)のカテゴリーがあります。 2さん、たびたびありがとうございます。
普段布やらカーテンやらを買う機会が無くて困ってました💦
IKEAも見てみますね😃

No.15 13/09/09 00:35
ヒマ人9 

>> 13 9さん、ありがとうございます。 それが職場と言っても知人の店を手伝ってる状態なんですが、私以外は若い男1人とオジサン1人しかいなくて…💦 … 度々失礼。
主さん裁縫の知識がないようなので…。

裾を上げる様に三つ折りにして貼るんです。
雑に仕上げればそれはどんなやり方でも汚く仕上がります。
丁寧に仕上げれば、後ろから見てもボンドで張り付けたとはわかりません。
角の仕上げの仕方もやり方あるんですが、文章で説明しにくいので省きます。

テーブルクロス探した方が早いかも知れません。ただ出来合いのテーブルクロスの大きさは、規定があり窓のサイズにピッタリのがあるかどうか。

No.16 13/09/09 01:05
社会人0 ( ♀ )

>> 15 9さんありがとうございます。

あ、そうですよね💧
普通三つ折りですね💧
あ!家にグルーガンがあるんですが、それでも出来そうですね😃

ただ正直、家で自分で使うのだったらそうやってやるも面白いのですが…
そういう事を私に丸投げする職場のオッサン達にネットで注文するよう言われたので、何か私がわざわざ家で作業したり、そこまで手間をかける気になれなくて💦

上司は最初、家から持って来たただのほつれだらけの汚い布を、ガムテープで貼り付けようとした人なんです⤵
だからやりがいが無いと言うか、今回の『店のイメージに合った綺麗な目隠しにしたい』のは私の自己満でもあって(笑

届いたらすぐ使いたいので、今回はフラットカーテンか、テーブルクロスか…
最悪普通のカーテンのヒダの部分だけ切って折って貼ったり、ヒダの糸を切ってしまおうと考えています。

今はこんなですが、いつかマトモな店になってもっと綺麗なカーテンが必要になった時、9さんのアドバイスを参考に好きな布をカーテンにしようと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧