注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、

婚活してまで

レス81 HIT数 8344 あ+ あ-

匿名( ♂ )
13/09/16 01:21(更新日時)

婚活してまで結婚する価値なんてあるんですか?
恋に恋するように、たんに憧れているだけじゃないですか?

No.1998325 13/09/08 16:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/08 16:40
通行人 ( Hu72Lb )

価値があるかは、結婚してみないと誰にも解らない。結婚と言っても、内容は千差万別。幸せになっている人もいれば、不幸になっている人もいる。

  • << 3 ある程度は分かるんじゃない? 日本では3組に1組が離婚しているわけだし。

No.2 13/09/08 17:10
通行人2 ( ♂ )

女は出産と寄生のために必死になるんじゃない?

  • << 4 焦って子をもうけた末路がバツイチ子持ちじゃー一定期間寄生できても意味無くない?

No.3 13/09/08 17:12
匿名0 ( ♂ )

>> 1 価値があるかは、結婚してみないと誰にも解らない。結婚と言っても、内容は千差万別。幸せになっている人もいれば、不幸になっている人もいる。 ある程度は分かるんじゃない?
日本では3組に1組が離婚しているわけだし。

No.4 13/09/08 17:19
匿名0 ( ♂ )

>> 2 女は出産と寄生のために必死になるんじゃない? 焦って子をもうけた末路がバツイチ子持ちじゃー一定期間寄生できても意味無くない?

No.5 13/09/08 19:24
通行人5 ( ♀ )

確かに。
婚活なんてどーなの?
とは思います。
昔ながらのお見合いでもなく、自分でチャンスを作るでもなく、お金払って登録して…
アカの他人がアカの他人を紹介。
『条件』だけでだよ💧

そうまでして結婚しようとする気持ちがいまいちわかりません。

ままごとの延長線?

No.6 13/09/08 20:07
匿名0 ( ♂ )

>> 5 結婚出来れば幸せになれると思ってしまうところが未熟かも。

婚活なんてしなくても、結婚している人はしているし。それはその人にそれだけの素養が備わっているから(準備ができてる)。

未熟同士がカップルになったとしても、結婚生活が上手くいく確率なんてたかだかしれてる。

  • << 8 ホントそうだね。 結婚できれば幸せだなんて、そんなんいつの間に定着したんだろーか💧 …浅い。浅過ぎる。 『人生の墓場』とも言われるし… 悪い事ばかりじゃ、もちろんないけど、大変な事の方がずっと多い。 その試練に耐えてこそ… ん~ 乗り越えてこそ? 人間深みが増すのだろうけど、必ず良い方にって訳でもないし 金でこしらえた縁にすがった結婚… なんか、違うよ。やっぱり…。

No.7 13/09/08 21:34
結婚したい7 

結婚すれば幸せにしてもらえるし

No.8 13/09/08 21:50
通行人5 ( ♀ )

>> 6 結婚出来れば幸せになれると思ってしまうところが未熟かも。 婚活なんてしなくても、結婚している人はしているし。それはその人にそれだけの素… ホントそうだね。
結婚できれば幸せだなんて、そんなんいつの間に定着したんだろーか💧
…浅い。浅過ぎる。

『人生の墓場』とも言われるし…

悪い事ばかりじゃ、もちろんないけど、大変な事の方がずっと多い。

その試練に耐えてこそ…
ん~
乗り越えてこそ?

人間深みが増すのだろうけど、必ず良い方にって訳でもないし

金でこしらえた縁にすがった結婚…
なんか、違うよ。やっぱり…。

No.9 13/09/08 22:22
匿名0 ( ♂ )

>> 8 結婚で得られるものは心の安らぎであって、苦労自体はこれまでの倍以上になる。
これが分かっていない夫婦は離婚する。

No.10 13/09/08 22:41
通行人5 ( ♀ )

>> 9 今のところ、全く同感。
でもさ、板は結婚したいだった。

主は結婚したいの?

結婚を経験したようにも思えるし…

私は結婚生活続けているけど、
心の安らぎ…あるのかな?
なんて思ってしまったよ💦

まだまだ未熟者です。ハィ💧

  • << 12 安らぎっていっても、相手の存在感が家の中にあるだけで落ち着くって程度だけどね。

No.11 13/09/08 23:03
既婚者11 ( 30代 ♀ )

婚活、婚活ってコトバの一人歩きですよ。

自分を見つめ、自分の将来を見据えようとするところから、婚活は始まっているんです。
仕事や将来のことを考えるのと同じように、結婚も長い人生のスパンの一つと分かっている人は、30近くになってそこから焦って、「明日から婚活startしまぁす」とはならない。
「自分を見つめて真摯に生きること」自体が婚活なんですよ、本来は。

お見合いや相手探し自体を否定はしないけど、自分がどういう相手を望み、どういう家庭を作ってどう生活していきたいか、をきちんとつかんでいる人は、
自分の日常生活の中でそういう相手と出会えるような環境に身を置いたりしますしね。
日常の中から探す努力もするし、適度に妥協する知恵もあるんです。

そういう人は、表面上の出会いの場なんか、利用しませんって(笑)

No.12 13/09/09 05:31
匿名0 ( ♂ )

>> 10 今のところ、全く同感。 でもさ、板は結婚したいだった。 主は結婚したいの? 結婚を経験したようにも思えるし… 私は結婚生活続けているけ… 安らぎっていっても、相手の存在感が家の中にあるだけで落ち着くって程度だけどね。

No.13 13/09/09 13:38
レックさん ( c8k8Lb )

結婚に憧れのみを見出している人は単純にまだ幼い少女か現実を見れないノータリンだけだと思う
婚活をする様な年齢の人はある程度の現実を知っていて恋に恋するなんて幻想はわかったうえで【婚活】をしていると思うけど
恋に恋している人は、いつか白馬になった王子さまが・・・・って考えていて婚活なんてしていないイメージ

3組に1組は離婚していても
離婚=価値のない結婚生活だったとは言い難い
何に価値を見い出すかは人それぞれの考え方だし、子供がいて離婚した人はこの子が出来ただけでも結婚生活に価値があったと思っているかも知れないし

私は既婚者だが、もしこの結婚をしていなかったら今はどんな生活を送っているのだろうと何となく考える時はある
その考えを巡らせた時に酷く恐ろしくなる
そちらの世界には行きたくないと
今のこの結婚生活を手に入れた自分で良かったと
という事はやっぱり私は結婚生活を手に入れて価値があった方の人間側だと思う

No.14 13/09/09 18:09
既婚者14 

「旦那の稼ぎで楽して暮らしたい」
「老後安泰」
「イイ歳して一度も結婚経験無いなんて、世間体が…私の評価が……」


…とか思って婚活に望んでそう。

と言う偏見はやはりあります。
身近に、婚活してる人が一人も居ないので、尚更ですね。想像するしかないので。

だいたい、何故「結婚したい」と思うのかって……好きな人が出来て、お付き合いして、その人とずっと一緒に居たいと思うからでしょ。

恋愛する前から「結婚したい」と願う発想が私には無いから、尚更理解出来ません。

No.15 13/09/09 19:08
専業主婦15 ( ♀ )

既婚で、婚活なんてしなかったけど…。
やっぱり結婚してないと世間体が気になるのが一番大きいよね。


婚活して、子供を沢山産んで貰って少子化に貢献してくれるしね!単身よりファミリーの方が経済において発展しますし…。

不純な動機であれ、結婚する事事態に意義があると思います。

No.16 13/09/09 19:18
既婚者16 ( 20代 ♀ )

独身当時は私は結婚したいとかよく分からなかったです。

他人と暮らすことも我慢できないと思っていました。

だから私もわざわざ婚活する気持ちが分からなかったです。

独身で当時より歳を重ねてたら考えが違っていたのかもしれません。

出産はしたいと考えてはいたので。

No.17 13/09/09 20:10
通行人 ( r7bbLb )

ただ、どこに縁があるか解らないから、しないよりはマシかも?

No.18 13/09/09 22:43
通行人18 ( ♂ )

私や私の周りの人間は、少なくとも婚活なしでの結婚は、あり得ない人ばかりです。

私は若くして結婚は諦め、生涯独身を決め込みました。

私の友人2人は、30代半ば頃にして、自然の出会いなど100%あり得ないことを認識し、結婚相談所に登録を致しました。

2人共、度重なるお見合いにも関わらず、話は一向にまとまらず、1人は40歳を境に婚活を打ち切り、生涯独身を決め込みました。

しかし、もう1人の友人の方は諦めきれませんでした。

かといって、これまでのやり方を続けていても、もはや可能性がないことを悟った彼は、方針を大幅に変更しました。

もはや日本人女性では無理と感じた彼は、タイや中国などの、アジア系外国人女性と、日本人男性との結婚を仲介する結婚相談所に登録をしたのです。

すると、これまでとは打って変わって、たちまちのうちに話はまとまり、1人のタイ人女性と結婚しました。

ほどなくして一児を設けましたが、幸せな日々は、長くは続きませんでした。

タイ人女性の実家は、自営業を営んでいて、比較的裕福とのことでしたが、実態は借金まみれの赤字経営で、火の車状態だったのです。

度重なる金の無心に業を煮やした彼は、遂に切れてしまいました。

すると、タイ人女性は、子供を連れて、タイに帰ってしまったのです。

今では弁護士を挟んで、離婚と親権の確保に向けて協議中ですが、前途は多難で、他人事ながら先が思いやられます。

最悪の貧乏クジを引いたのは、最後まで婚活を諦めなかった彼ですが、40歳にして婚活を打ち切ったもう1人の友人も、地雷こそ踏まなかったものの「婚活には、新車1台買えるぐらいのお金を使った」と、こぼしていました。

結局、婚活には一切手を出さず、いち早く結婚を諦めた私が、3人の中では、1番の勝ち組?ということになります。

今の御時世、結婚は誰でもできるものではありません。

私の親は、盛んに婚活を勧めてきますが、友人らのこんな体たらくを目の当たりにして、婚活などする気には、とうていなれません。

私も正直、婚活しなければ結婚できないような人は、諦めが肝心だと思っております。




  • << 41 横レス失礼します。 あなたの話で、勝ったのはあなたではなく、子供を残した方ですよ。 死ぬ時になったらわかります。 あなたはお金は全て無駄なく自分のために使えて勝った気でいるようですが、それが何になったのでしょうか。 あなたは死んで消えていく。 お友達は死んでも子供が生き続ける。 子供がまた子供を産んで生き続けるのです。 あなたは消えて忘れ去られる。 それが寂しければ、誰かの為にお金や労力を惜しまずつかって、人の為に生きることです。最貧国にお金を送るとか、養子を育てるとか。有意義なことは沢山あります。 あなたのお友達が、あなたよりずっと価値のある人生を送ったことに気付きませんか?

No.19 13/09/10 01:06
ネオ(スマホニに変更) ( 40代 ♂ uVpILb )

人それぞれ。
そりゃ結婚したい人は何とかしようと婚活もするでしょ。
結婚生活に意義を見出だせるかどうかはその人次第。
打算抜きで俺は結婚して良かったよ(^-^)

No.20 13/09/10 01:12
匿名20 

自分の場合限定だけど価値はあったよ。
ただし共働きに限る。


女性側も正社員か専門職で。
男性側も半分の家事はやる。


女性の給与は低い会社は多いから二倍は無理だが、これで収入は確実に増える。


食事も自分が月水金曜日、相手が火木土を担当すれば、手間は半分になる。


これが女が「旦那だけに働かせて自分は食わせてもらうー」と勘違いしていたり
男が「嫁だけに家事をさせて自分は飯を食うだけー」だったとしたら


何もメリットはなかったな。
まあ、自分の場合だけどね。

No.21 13/09/10 01:34
匿名21 ( ♀ )

>> 20
仰るとおりでございます👏😭


No.22 13/09/11 05:05
通行人22 ( ♂ )

人間って、子供いないとそれで終わりなんだよね。
消えてなくなるの。
全世界の人間が、結婚や出産をやめたら、
この後100年もしたら人間は絶滅するわけ。
わずか100年ですよ。

だから皆一生懸命に子供産んでくれる相手を探しているわけですよ。

それに気がつかずに婚期を逃すと、
貴方は、消滅です。

No.23 13/09/11 05:10
通行人23 

何故前向きに活動している人達を馬鹿にするの?!
日常の中で相手が見つからず婚活を利用している方が多いのでは?

それからお付き合いもできない、結婚もできない人が偉そうな事言わないで欲しいな!
自分が無能な事に気がつきなさい
要は、結婚して責任を負いたく無いのですよね?

だけどね~一生独身って、生きている価値あるの?ただ生きているだけじゃん!!

社会に貢献できる立場ならいいけれど、ただ働いて、ただ食べて、ただ寝てという毎日を送っているなら…生きている価値ないよ

No.24 13/09/11 06:38
既婚者24 ( 40代 ♂ )

そう思うなら一生結婚なんかしなきゃいいだけの事。

メンタルがそれじゃどのみち結婚できるわけないし。

確かに離婚率高いし俺だって二度目だけど悪くないよ、好きな人の子供作って世話すんの。

まあこればかりは経験しないとわからんな。

その経験すらしようとしないなら結婚の意味を語る資格なんかないんだよ、ちなみに寄生とか言ってる奴も同類、稼いだ金自分だけに使いたいなら結婚しなくていい、悪いけど男気の欠片もないね。

No.25 13/09/11 07:03
通行人2 ( ♂ )

>> 24 は?
金を前提に男を探し結婚によって楽をしたいという魂胆を寄生目的と表現することが意味的にどこが間違ってるの?

その意見から養う気持ちが無いと解釈するのは非常に短絡的ですね。

  • << 27 多分ごちゃ混ぜにして「専業主婦=寄生虫」と、イコールで語るひとがいるからなんでは? 兼業主婦でも浪費が過ぎて寄生的な生活をするひともいるんだけどね(^_^;) 独身で働いてても、衣食住は全部親任せのパラサイトシングルもいるし。 専業主婦でも育児に親の介護に、不動産管理と、暇な会社の会社員以上に働いているひともいるし。
  • << 28 貴男、話にならない! だったら共働きしてくれる相手と結婚すればいいでしょ!? 寄生というが、奥さんが家を守ってくれるから男は、安心して仕事ができるのです。 奥さんや子供がいるから頑張れるのです! 貴男は、何の為に生きる?何かを成し遂げようと努力していますか?

No.26 13/09/11 08:33
既婚者24 ( 40代 ♂ )

>> 25 表現は間違ってないけど、言葉悪すぎだろ。

金目的?

2さんの奥さんの事か?

金だけを拠り所とされるなら、それは金以外の魅力がその人間にないって事だ。

そもそも世の中そんな女ばかりなら貧乏な夫婦はあまりいないと思うぞ。

No.27 13/09/11 08:37
匿名20 

>> 25 は? 金を前提に男を探し結婚によって楽をしたいという魂胆を寄生目的と表現することが意味的にどこが間違ってるの? その意見から養う気持… 多分ごちゃ混ぜにして「専業主婦=寄生虫」と、イコールで語るひとがいるからなんでは?

兼業主婦でも浪費が過ぎて寄生的な生活をするひともいるんだけどね(^_^;)

独身で働いてても、衣食住は全部親任せのパラサイトシングルもいるし。


専業主婦でも育児に親の介護に、不動産管理と、暇な会社の会社員以上に働いているひともいるし。


No.28 13/09/11 08:51
通行人23 

>> 25 は? 金を前提に男を探し結婚によって楽をしたいという魂胆を寄生目的と表現することが意味的にどこが間違ってるの? その意見から養う気持… 貴男、話にならない!
だったら共働きしてくれる相手と結婚すればいいでしょ!?

寄生というが、奥さんが家を守ってくれるから男は、安心して仕事ができるのです。
奥さんや子供がいるから頑張れるのです!

貴男は、何の為に生きる?何かを成し遂げようと努力していますか?

  • << 30 専業主婦は嫌だとか共働きしてくれる人がいいとか言ってないでしょ。 専業主婦を寄生虫とも言ってないし。 あんまり飛躍した解釈して、 短絡的なレスしないでもらえますか。

No.29 13/09/11 09:02
通行人2 ( ♂ )

専業主婦や働いていない人を寄生虫とは一概に言えないですよ。

病気で働けない人もいるし。

それでもできる範囲で献身的に相手を支えてる人は偉いと思うし。

自分が寄生目的って言うのは25で述べたような婚活をしてるような女のこと。
結婚観がそうなのだから相手のスペックが金しかないから金しか見えないとか関係無いですよ。
相手によって見方が変わるとかそういう事は無いと思う。

  • << 33 うん、なるほど。了解。 献身的に病気のパートナーを支える人には確かに頭が下がるよね。 もし自分が入院とかで働けなくなっても、支えてくれる相手なら理想的だし、自分もそうありたいと願ってる。 婚活の話に戻って、そんなパートナーを見つけるためなら、婚活をする意義があるかも。 金(収入や財産など)しか見えていない相手は病気や失業の時に、支えてくれないだろうから、そう言う相手は確かにパスしたい。 金目的での結婚を目指す人だけを(男女問わず)「寄生」と表現したかったかな?

No.30 13/09/11 09:06
通行人2 ( ♂ )

>> 28 貴男、話にならない! だったら共働きしてくれる相手と結婚すればいいでしょ!? 寄生というが、奥さんが家を守ってくれるから男は、安心し… 専業主婦は嫌だとか共働きしてくれる人がいいとか言ってないでしょ。
専業主婦を寄生虫とも言ってないし。

あんまり飛躍した解釈して、
短絡的なレスしないでもらえますか。

No.31 13/09/11 11:09
通行人23 

>> 30 貴男、独身でしょ!?

短略的という言葉でごまかさないで、はっきりと文面にしないとわからないでしょ?

  • << 36 残念ながら独身じゃありません。 ごまかすも何もあなたが短絡的なのは確かでしょう。 文面にしないと分からないなら、 文面にしてない部分まで言及しないで下さい。 自分は専業主婦そのものは否定していないでしょう。 なのに専業主婦全体を否定するような解釈をしてるし。 もう一度言います。 変な解釈しないで下さい。

No.32 13/09/11 11:12
婚活中32 ( 30代 ♀ )

婚活してまで結婚する意味。。実にありありだと思います!それに、女性の場合は特に憧れがないと恋も結婚も出来ないですよ。でも、変な相手に捕まらないように、主さんのような厳しい目を持つことは大切だと思いますよ。判断が適当過ぎると、変な相手に目を付けられる確立は高くなると思うので。私は今、婚活中なんですが、主さんのような厳しい目を持って、相手を探したいなと思っています。ちなみに子持ちなので、余計に慎重になっています。それから、専業主婦と兼業主婦、どちらも良い所悪い所あると思いますよ。本人達がどういう結婚生活や家庭を築いて行きたいかにもよると思いますから、そこは、相手が見つかった時に時間をかけてじっくり話し合いをすることが良策だと思います。

No.33 13/09/11 12:12
匿名20 

>> 29 専業主婦や働いていない人を寄生虫とは一概に言えないですよ。 病気で働けない人もいるし。 それでもできる範囲で献身的に相手を支えて… うん、なるほど。了解。



献身的に病気のパートナーを支える人には確かに頭が下がるよね。


もし自分が入院とかで働けなくなっても、支えてくれる相手なら理想的だし、自分もそうありたいと願ってる。


婚活の話に戻って、そんなパートナーを見つけるためなら、婚活をする意義があるかも。


金(収入や財産など)しか見えていない相手は病気や失業の時に、支えてくれないだろうから、そう言う相手は確かにパスしたい。


金目的での結婚を目指す人だけを(男女問わず)「寄生」と表現したかったかな?


  • << 38 >金目的での結婚を目指す人だけを(男女問わず)「寄生」と表現したかったかな? その通り。 あくまで限定的に書いたのに、 自分が専業主婦全体を否定してるような解釈をしてる人がいて…

No.34 13/09/11 12:15
結婚したい7 

器の小さい男ばっか
結婚できない男が増えるわけだよ

No.35 13/09/11 12:28
匿名35 ( 20代 ♀ )


ですよね…
私も読んでみて「器」の小ささを強く感じました

  • << 37 女の子を幸せにするのが男の役目 これを理解してない男ばっか ホント器が小さい
  • << 59 ほんとに酷い男が増えたね!34才迄の未婚率52%ですから…ここのレス読んでいれば解るよね、家庭を持てないでしょ!?こんな人では… 携帯やゲームばかりやっているから、恋愛できないのでしょうね!?

No.36 13/09/11 12:28
通行人2 ( ♂ )

>> 31 貴男、独身でしょ!? 短略的という言葉でごまかさないで、はっきりと文面にしないとわからないでしょ? 残念ながら独身じゃありません。

ごまかすも何もあなたが短絡的なのは確かでしょう。

文面にしないと分からないなら、
文面にしてない部分まで言及しないで下さい。
自分は専業主婦そのものは否定していないでしょう。
なのに専業主婦全体を否定するような解釈をしてるし。

もう一度言います。
変な解釈しないで下さい。

No.37 13/09/11 12:31
結婚したい7 

>> 35 ですよね… 私も読んでみて「器」の小ささを強く感じました 女の子を幸せにするのが男の役目
これを理解してない男ばっか
ホント器が小さい

No.38 13/09/11 12:39
通行人2 ( ♂ )

>> 33 うん、なるほど。了解。 献身的に病気のパートナーを支える人には確かに頭が下がるよね。 もし自分が入院とかで働けなくなっても、支えて… >金目的での結婚を目指す人だけを(男女問わず)「寄生」と表現したかったかな?

その通り。
あくまで限定的に書いたのに、
自分が専業主婦全体を否定してるような解釈をしてる人がいて…

No.39 13/09/11 12:59
既婚者24 ( 40代 ♂ )

>> 38 レス2を見る限りでは、限定はしてないよねw?


むしろ女と言ってる。


短絡的なレスってこういうのを言うんじゃないの?



  • << 44 そうですね。 短絡的でした。 すみません。 出会いを無くて求めてる人も沢山いると思います。

No.40 13/09/11 13:17
匿名40 ( ♀ )

それは貴方自身が
思っている事です

世の中には
人の数ほど考え方や
価値観があるのです

色んな人が居ても
良いじゃないですか

No.41 13/09/11 13:30
通行人22 ( ♂ )

>> 18 私や私の周りの人間は、少なくとも婚活なしでの結婚は、あり得ない人ばかりです。 私は若くして結婚は諦め、生涯独身を決め込みました。 私の友… 横レス失礼します。

あなたの話で、勝ったのはあなたではなく、子供を残した方ですよ。

死ぬ時になったらわかります。

あなたはお金は全て無駄なく自分のために使えて勝った気でいるようですが、それが何になったのでしょうか。

あなたは死んで消えていく。

お友達は死んでも子供が生き続ける。
子供がまた子供を産んで生き続けるのです。

あなたは消えて忘れ去られる。

それが寂しければ、誰かの為にお金や労力を惜しまずつかって、人の為に生きることです。最貧国にお金を送るとか、養子を育てるとか。有意義なことは沢山あります。

あなたのお友達が、あなたよりずっと価値のある人生を送ったことに気付きませんか?

  • << 46 ご指摘いただき、ありがとうございます。 件の友人のタイ人妻は、子供が授乳期のうちにタイに帰ってしまい、以降約7~8年間、妻子には全く会っていません。 下手に会うと、養育費の名目で、金の無心をされるからです。 本当に養育費ならば良いのですが、いくらなんでも養育費のためだけに、そこまでは必要ないはずの金額です。 つまり、妻の実家の事業負債費の補填費用を、子供をダシにせびってくるのです。 そんなワケで弁護士を挟んで、離婚と親権確保に向けて協議中ですが、もし仮に離婚と親権奪回が法律上成立したとしても、授乳期以降7~8年間もの間、全く会ったことすらもない異国の地に住む1人の男性を、子供が父親として慕ってくれるとはとうてい思えません。 彼が夢見ていた、一家団欒の暮らしには程遠く、このまま行けば、彼の老後の介護はもとより、そして最期を看取ってもらうことも、まずあり得ないでしょう。 我が子ながら、タイ人妻からは、いいように吹き込まれているでしょうし、自分を見捨てた無責任な父親として、異国の地から生涯恨まれながら死んでいくことになるはずです。 自分の子であって、ないようなものです。 勿論、子供側の立場本位に考えれば、子供には責任のないことですから、その意味では恨まれても仕方ありません。 まあ、この地球上の何処かに、例え異国の地の果てと言えども、自分のDNAの痕跡を残したことには変わりありません。 その意味では、価値あることという見方もできるかもしれません。 ただ私自身も、そして40歳を境目に婚活を打ち切ったもう1人の友人も、こうまでして自分の子供が欲しいとは思っておりません。 しかしどうしても結婚したければ、他に方法がなかったのです。 敢えて「勝ち組?」と書いたのは、自虐と皮肉を込めて書いたつもりです。 本当の勝ち組だとは、思っておりません。 イソップ物語のロバの話に似ていますが、モテない男というのは、モテない同士が集まってしまうものです。 従って、思春期~世間でいうところの結婚適齢期に至るまで、友人に彼女ができたとか、友人から女性を紹介してもらうとか、付きあい方のノウハウを教えてもらうなどということも皆無なのです。 結局、婚活する以外に結婚の方法ないのですが、婚活というと聞こえは良い?ですが、要は嫁を金で買うようなものです。 誠に情けない話ですが、これがモテない男の実情です。

No.42 13/09/11 14:46
通行人5 ( ♀ )

どんどん色々な意見が出てきますね。なるほどな~。年代や性別、色々な見方があるもんだ。

私の年代は婚活ってなかったような気がする…

彼氏・彼女が自力じゃ無理な人が多いの?今は?
お互いの年収とか家族構成を予め紹介され、その中から選ぶんだよね?
…恋人のように愛せるんだろーか?純粋ではないような…。
打算抜きでの婚活は有り得ないイメージが拭えないのは年代のせい?
性格?

婚活をサポートする会社だって、結局は会社経営。
営業成績とか色々ありそうじゃん💦と思うのも年のせい?


どちらにしても、結婚したらみんなそれぞれ、様々な壁にぶち当たる。
それを一緒に越えられれば、出会い方がどーであれお互い良きパートナーとなる。
逆に合法的なのかな?


このまま行くと
うちの子供達が結婚する頃には
馴れ初めは○○結婚相談所です。
なんて人達ばっかりだったりして…。

  • << 49 今は不景気ですからね。 出逢い云々より、お金の有無だと思いますよ。女性がシビアになっているのも事実かと。 愛だけじゃ、雨風しのげない、腹も満たされませんからね。 バブル期あたりなら、大体みーんなお金持ってましたから、先を見据える必要が無いから、「愛」だけでも結婚出来たんだと思います。

No.43 13/09/11 15:27
専業主婦43 

婚活って、お金払って結婚相談所にお願いする事ですか?

気楽にするならともかく、本気で登録している人は、痛々しいなぁ~と感じますね。

人脈広げたら、自然と出会いはあると思いますね。

人脈広げられない人は、結婚したら困る人なんだと思ってみたりして‥‥

No.44 13/09/11 16:17
通行人2 ( ♂ )

>> 39 レス2を見る限りでは、限定はしてないよねw? むしろ女と言ってる。 短絡的なレスってこういうのを言うんじゃないの? … そうですね。
短絡的でした。
すみません。

出会いを無くて求めてる人も沢山いると思います。

No.45 13/09/11 16:20
通行人2 ( ♂ )

×出会いを
○出会いが

No.46 13/09/12 16:48
通行人18 ( ♂ )

>> 41 横レス失礼します。 あなたの話で、勝ったのはあなたではなく、子供を残した方ですよ。 死ぬ時になったらわかります。 あなたは… ご指摘いただき、ありがとうございます。

件の友人のタイ人妻は、子供が授乳期のうちにタイに帰ってしまい、以降約7~8年間、妻子には全く会っていません。

下手に会うと、養育費の名目で、金の無心をされるからです。

本当に養育費ならば良いのですが、いくらなんでも養育費のためだけに、そこまでは必要ないはずの金額です。

つまり、妻の実家の事業負債費の補填費用を、子供をダシにせびってくるのです。

そんなワケで弁護士を挟んで、離婚と親権確保に向けて協議中ですが、もし仮に離婚と親権奪回が法律上成立したとしても、授乳期以降7~8年間もの間、全く会ったことすらもない異国の地に住む1人の男性を、子供が父親として慕ってくれるとはとうてい思えません。

彼が夢見ていた、一家団欒の暮らしには程遠く、このまま行けば、彼の老後の介護はもとより、そして最期を看取ってもらうことも、まずあり得ないでしょう。

我が子ながら、タイ人妻からは、いいように吹き込まれているでしょうし、自分を見捨てた無責任な父親として、異国の地から生涯恨まれながら死んでいくことになるはずです。

自分の子であって、ないようなものです。

勿論、子供側の立場本位に考えれば、子供には責任のないことですから、その意味では恨まれても仕方ありません。

まあ、この地球上の何処かに、例え異国の地の果てと言えども、自分のDNAの痕跡を残したことには変わりありません。

その意味では、価値あることという見方もできるかもしれません。

ただ私自身も、そして40歳を境目に婚活を打ち切ったもう1人の友人も、こうまでして自分の子供が欲しいとは思っておりません。

しかしどうしても結婚したければ、他に方法がなかったのです。

敢えて「勝ち組?」と書いたのは、自虐と皮肉を込めて書いたつもりです。

本当の勝ち組だとは、思っておりません。

イソップ物語のロバの話に似ていますが、モテない男というのは、モテない同士が集まってしまうものです。

従って、思春期~世間でいうところの結婚適齢期に至るまで、友人に彼女ができたとか、友人から女性を紹介してもらうとか、付きあい方のノウハウを教えてもらうなどということも皆無なのです。

結局、婚活する以外に結婚の方法ないのですが、婚活というと聞こえは良い?ですが、要は嫁を金で買うようなものです。

誠に情けない話ですが、これがモテない男の実情です。







  • << 50 主さん、浅いんですよ。 人生観が。 そのタイ人妻をもらった友人もまた、わかってないかも知れませんが、 縁あってタイ人女性と知り合い、子供を産んでもらっただけでも本当にありがたいことです。死後に消滅しないで済むわけですから。 その奥さんも、生活に困っている義父さんも、主さんの友達のお金でどれだけ助かったかわからないですよ。 それは立派な人助けじゃないですか。 お金を全ての損得の基準にしているから、大切なことが見えないのですよ。 離れていても自分の子供のために、自分の生活を切り詰めてでもお金を送るのは当たり前です。 義父さんへの援助だって当然でしょ。 せこい事ばかりいってるから奥さんに帰られちゃったのでしょう。 東南アジアの貧しい国から、日本人と結婚するために来る女性は、たいていはお金目当てもあるでしょうが、実際に子供を産んでくれたなら、文句つけたらいけませんよ。 自分の子供を女性が産んでくれるということは、それほど大切なことなのですよ。 お金なんて比較にはなりませんよ。 自分の命が次世代につながるということなのですから。 女性は命をかけて出産してくれるのだから、感謝だけすればいいのですよ。 主さんがもてないのは、お金の損得ばかりで、女性に感謝してないからじゃないかね。
  • << 61 ごもっともな内容の書き込みです。私も仕事で渉外事件を扱っているので、離婚や相続で東南アジアの女性達が絡む事件を受任してますが、本当にきれい事では済まされないですよ。書き込みのケースならば、離婚や親権のほか、仮に離婚できても、そのご友人が亡くなった場合、遺産はタイにいる子供が相続することになるし、ご友人が再婚して妻や子供を設けても、タイにいる子供が相続人の一人となり、遺産の処理にはその人の同意も必要ですし、その人が仮にご友人より先に死亡している場合には、タイ国の民法の規定も絡んでくるなど、非常にやっかいです。私は、日本人と結婚できないから、営利目的の紹介業者から紹介された東南アジアの貧しい国の女性と結婚するのは、おすすめできません。婚姻制度を利用した、体の良い人身売買や売春のようなものです。女性の側は、自身や親族の経済的安寧のため、身を挺して好きでもない日本人男性の性欲を満たし、自らの命をかけてその子供を産むのです。もともとが、先進国日本のお金が目当てですから、必死です。また、紹介業者は一般に筋が悪く、まともな連中はおりません。まあ、同じ日本人の女性でも、大多数が男性が稼ぐお金を当てに結婚後の生活を送るつもりなのは、同じことでしょうが。

No.47 13/09/12 17:16
珍獣 ( 40代 ♂ Xz3yLb )

>> 46
😲

すげーなw


波瀾万丈だな😃


人間って金がかかる動物だからね😺




モテないおー😺

  • << 62 あっ👀🌟 珍獣さんだ👀🌟 モテモテの珍獣さんだ👀🌟 婚活始めたん? 騙されないでぬ。 ひねくれる事はないけど、冷静にひと息ついてぬ。その人と沢山会話してぬ。 ファンなんレス😁 応援しとるょ。がばれ🇯 主さん、関係ないレス ごめんなさい。

No.48 13/09/12 21:47
専業主婦48 

ある人にはあるんじゃないですかね。

私には結婚願望なんてものがありませんでしたから、結婚するための活動ってなんだ?って感じです。

好きな人ができ、死ぬまで一緒にいたい、そう思えた先にあるのが結婚と思ってましたので、好きな人もいないのに結婚を先に考えて活動するとかありえないですね。

結婚したい!なんて思わなくても私も結婚したわけで、自分の人生を楽しく充実させて生きていれば、楽しそうなところには自然と誰かしら寄ってくるもんだと思いますけどね。

No.49 13/09/12 22:08
既婚者14 

>> 42 どんどん色々な意見が出てきますね。なるほどな~。年代や性別、色々な見方があるもんだ。 私の年代は婚活ってなかったような気がする… 彼氏・… 今は不景気ですからね。

出逢い云々より、お金の有無だと思いますよ。女性がシビアになっているのも事実かと。

愛だけじゃ、雨風しのげない、腹も満たされませんからね。

バブル期あたりなら、大体みーんなお金持ってましたから、先を見据える必要が無いから、「愛」だけでも結婚出来たんだと思います。

  • << 52 うん。仰る通りです。 好きな人が出来て 自然と結婚した。 なーんも考えて無かった。 そのせいで大変な事も沢山あった。 お金って大事。親戚付き合いもしんどい。 より良い結婚生活にはお金は余るくらいあっても全く問題ない。むしろ理想的。 それでも、 我が家の教訓はクリスマスキャロル😁 なのに子供達は 愛より金 金があってこその愛 なんて事言ってる💦 私より現実を知っている💦 愛だ恋だじゃ暮らせない。 そーいう時代だよね…。今は…。

No.50 13/09/12 22:41
通行人22 ( ♂ )

>> 46 ご指摘いただき、ありがとうございます。 件の友人のタイ人妻は、子供が授乳期のうちにタイに帰ってしまい、以降約7~8年間、妻子には全く会って… 主さん、浅いんですよ。
人生観が。

そのタイ人妻をもらった友人もまた、わかってないかも知れませんが、
縁あってタイ人女性と知り合い、子供を産んでもらっただけでも本当にありがたいことです。死後に消滅しないで済むわけですから。
その奥さんも、生活に困っている義父さんも、主さんの友達のお金でどれだけ助かったかわからないですよ。
それは立派な人助けじゃないですか。
お金を全ての損得の基準にしているから、大切なことが見えないのですよ。

離れていても自分の子供のために、自分の生活を切り詰めてでもお金を送るのは当たり前です。
義父さんへの援助だって当然でしょ。

せこい事ばかりいってるから奥さんに帰られちゃったのでしょう。

東南アジアの貧しい国から、日本人と結婚するために来る女性は、たいていはお金目当てもあるでしょうが、実際に子供を産んでくれたなら、文句つけたらいけませんよ。
自分の子供を女性が産んでくれるということは、それほど大切なことなのですよ。
お金なんて比較にはなりませんよ。
自分の命が次世代につながるということなのですから。
女性は命をかけて出産してくれるのだから、感謝だけすればいいのですよ。

主さんがもてないのは、お金の損得ばかりで、女性に感謝してないからじゃないかね。

No.51 13/09/12 22:56
既婚者14 

>> 50 こんな一方的な犠牲は要らない。

結婚したら、夫婦支え合ってナンボです。どちらかが「犠牲」になるために、結婚はするものではありません。

「子孫残してくれただけ有り難く思え」って??

「消滅」って、当たり前じゃないか。自分自身は「たった一人」しか居ないんだから、死んだら消滅するのは当たり前。

自分の子供が産まれても、それは「新しい命」であって「親のコピー」じゃないんだよ。

親子だって「他人」なんです。


血を残すことが、そんなに大事かね?

なら、子供産まないで、幸せな結婚生活してる人達は「無意味」なわけ??

  • << 55 子供というのは父親と母親の細胞が分裂して一つの個体を形成しているのです。 ですから、子供は父親であり母親なのですよ。 記憶や経験は違うから、人格は固有のものですが、生物的にみれば、親の生まれ変わりです。 そうやって人間は生き続けてきたわけです。 ですから生き続けるという観点からしたら、夫婦だけでいくら幸せに生きても全く無意味です。 しかし、前にもレスしましたが、人間はたとえ子孫が残せなくても、人生を最後まで楽しめるように考え方の転換ができます。 またたとえ自身の子供がいなくても、後世に役に立てることは沢山あります。 自分達だけで楽しく死ぬまで暮らすのもいいですが、次世代に子供を遺していく人達のためにサポーターになって欲しいと思います。
  • << 57 あなたの14番のレスで 結婚は好きな人ができて、ずっと一緒にいたいからする というのがありますが、 大変浅いですね。 好きな人とずっと恋人気分でいたいなら、結婚などせず、同棲で十分です。 結婚という制度を利用して意味があるのは、子供を産んで育てる時だけですよ。 現在の日本の社会のシステムでは、両親が結婚している方が何かと都合がいいのです。 子供がいなければ結婚の意味はほとんどありません。
  • << 58 頭悪いね~

No.52 13/09/12 23:03
通行人5 ( ♀ )

>> 49 今は不景気ですからね。 出逢い云々より、お金の有無だと思いますよ。女性がシビアになっているのも事実かと。 愛だけじゃ、雨風しのげない、腹… うん。仰る通りです。

好きな人が出来て
自然と結婚した。

なーんも考えて無かった。

そのせいで大変な事も沢山あった。
お金って大事。親戚付き合いもしんどい。


より良い結婚生活にはお金は余るくらいあっても全く問題ない。むしろ理想的。

それでも、
我が家の教訓はクリスマスキャロル😁

なのに子供達は

愛より金
金があってこその愛

なんて事言ってる💦

私より現実を知っている💦
愛だ恋だじゃ暮らせない。
そーいう時代だよね…。今は…。

No.53 13/09/13 00:08
結婚したい53 ( 20代 ♀ )

モテナイで若い人がテレビで顔面さらして必死に婚活してますが、うまくいってるカップルをみると、みんな将来考えてるなーって思いますよ。
なんとなくあと4年あれば相手いるだろう、とかじゃできないわけですよ。
かといって、焦っても仕方ないし。でも待ってても来ないし。
年いった人の婚活は自己中ばっかな気はしますね。

No.54 13/09/13 00:23
ラブラブ婚約中54 ( 20代 ♀ )

今の時代…
子孫残してなんぼな気もせんでもない…

結婚が全てじゃないし、正直なところ…
内縁、同棲でも紙切れ一枚の婚約でも一緒やん…って思う時もある。
【結婚】に拘りがあって、パートナーいたはるんやったら、出来婚て数年前までは 叩かれてたけど…今 一番早い…(笑)
ってゆぅか一番の婚活やと思う!

交際期間が長すぎてタイミングがわからん…とか、いずれは…っていつやねん!
って!…………
だから結局は子どもが出来ると自然に『そしたら子どもがうまれる前に籍入れましょか』ってなるしお互いが自然に結婚出来るやん!(笑)

パートナーいたはらへん人は、結局 自分がどう魅せるかってとこが問題やからちょっとナルシストになりましょ!
自分のいいとこ 自信もちましょ!
それを いつでも 誰も見てへん…
じゃなしに、 皆に見せたったらえぇんです!
それが嫌な人は離れていきます。
それが好きな人は近付いてきます。
飾らんと背伸びせんと、素の自分を見てくれる人は必ず居ます。
婚活って誰かの手助け、業者、それだけが婚活ちゃいますやん!
自分の良いとこアピールは立派な婚活ちゃいますの?それに無料やし金いりませんやん!(笑)

捉え方次第でしょ!人生全て♪

No.55 13/09/13 00:26
通行人22 ( ♂ )

>> 51 こんな一方的な犠牲は要らない。 結婚したら、夫婦支え合ってナンボです。どちらかが「犠牲」になるために、結婚はするものではありません。 「… 子供というのは父親と母親の細胞が分裂して一つの個体を形成しているのです。
ですから、子供は父親であり母親なのですよ。
記憶や経験は違うから、人格は固有のものですが、生物的にみれば、親の生まれ変わりです。
そうやって人間は生き続けてきたわけです。

ですから生き続けるという観点からしたら、夫婦だけでいくら幸せに生きても全く無意味です。
しかし、前にもレスしましたが、人間はたとえ子孫が残せなくても、人生を最後まで楽しめるように考え方の転換ができます。
またたとえ自身の子供がいなくても、後世に役に立てることは沢山あります。
自分達だけで楽しく死ぬまで暮らすのもいいですが、次世代に子供を遺していく人達のためにサポーターになって欲しいと思います。

No.56 13/09/13 00:27
専業主婦56 ( ♀ )

私は、お見合いパーティで今の旦那と知り合ったので、婚活になるのかな?
「俺の稼ぎで食べて行けると思う。もちろん、働きたいなら働いても良いよ」って言うので、
結婚しました。
働いても、働かなくても生活できるなんて、気楽で楽しそう、正に理想的って思いました。
現在、18年目ですが、気が向いたらパートしたり、遊びに出掛けたりです。
私の稼ぎで、旦那にお小遣いをあげようとしても「それはお前が自由に使いなさい」といいます。見た目も性格も好きな人とこんな気楽な生活ができるのだから、私の場合、婚活して結婚した価値はあったなって思います。
個人的な話ですみません。

No.57 13/09/13 00:35
通行人22 ( ♂ )

>> 51 こんな一方的な犠牲は要らない。 結婚したら、夫婦支え合ってナンボです。どちらかが「犠牲」になるために、結婚はするものではありません。 「… あなたの14番のレスで
結婚は好きな人ができて、ずっと一緒にいたいからする
というのがありますが、
大変浅いですね。

好きな人とずっと恋人気分でいたいなら、結婚などせず、同棲で十分です。

結婚という制度を利用して意味があるのは、子供を産んで育てる時だけですよ。
現在の日本の社会のシステムでは、両親が結婚している方が何かと都合がいいのです。

子供がいなければ結婚の意味はほとんどありません。

No.58 13/09/13 03:01
通行人23 

>> 51 こんな一方的な犠牲は要らない。 結婚したら、夫婦支え合ってナンボです。どちらかが「犠牲」になるために、結婚はするものではありません。 「… 頭悪いね~

No.59 13/09/13 03:16
通行人23 

>> 35 ですよね… 私も読んでみて「器」の小ささを強く感じました ほんとに酷い男が増えたね!34才迄の未婚率52%ですから…ここのレス読んでいれば解るよね、家庭を持てないでしょ!?こんな人では…
携帯やゲームばかりやっているから、恋愛できないのでしょうね!?

No.60 13/09/13 05:50
自由人 ( 40代 ♂ MoDll )

>> 59 家庭を持てない男性が増えると、当然結婚できない女性が増える。結婚を諦める男性は子供へのこだわりは少ないので、最終的に困るのは子供が欲しいが、経済的に自立が難しい女性達なので、男性達を非難することでしか、鬱積した感情のやり場がなく、精神的な平穏を保てないのです。経済力の低下など自信を失った男性達がよりシビアな目で結婚制度を見つめ直した結果、結婚に意義を見いだせなくなっただけの話です。バブル期以降、男性をお金だけで判断してきた女性達の浅はかな思考の当然の帰結です。今となっては、取り返しがつきません。女性達の自業自得ですね。

  • << 69 客観的に見て、昨今はそういう状況なんだろうなと同意、妙に納得してしまいました。
  • << 70 男を経済力で判断する価値観は、多分戦前からあったと思いますよ。 バブル期に強まったとしても バブル崩壊後の経済的困窮の原因がほかにあるならば、 結婚する男女が減った理由を女性の価値観のせいにするのは違うように感じます。 どちらかと言えば、規制緩和によって非正規雇用が異常に増えたことが、経済的困窮に喘ぐ人の増加に直接的につながったはず。 例えば、いま働いている派遣社員のせめて男だけでも、本人の希望で正社員になれる権利を保証してごらんよ。 多分、結婚する率もかなり上がるような気がする。 とにかく正社員並みに働いている派遣社員、パート労働者は、男女を問わず全員正社員になれたらいいと思うが。 勤続何年でも、ボーナスも退職金もない待遇なんて、冷静に考えたらかなりひどい😱

No.61 13/09/13 06:29
自由人 ( 40代 ♂ MoDll )

>> 46 ご指摘いただき、ありがとうございます。 件の友人のタイ人妻は、子供が授乳期のうちにタイに帰ってしまい、以降約7~8年間、妻子には全く会って… ごもっともな内容の書き込みです。私も仕事で渉外事件を扱っているので、離婚や相続で東南アジアの女性達が絡む事件を受任してますが、本当にきれい事では済まされないですよ。書き込みのケースならば、離婚や親権のほか、仮に離婚できても、そのご友人が亡くなった場合、遺産はタイにいる子供が相続することになるし、ご友人が再婚して妻や子供を設けても、タイにいる子供が相続人の一人となり、遺産の処理にはその人の同意も必要ですし、その人が仮にご友人より先に死亡している場合には、タイ国の民法の規定も絡んでくるなど、非常にやっかいです。私は、日本人と結婚できないから、営利目的の紹介業者から紹介された東南アジアの貧しい国の女性と結婚するのは、おすすめできません。婚姻制度を利用した、体の良い人身売買や売春のようなものです。女性の側は、自身や親族の経済的安寧のため、身を挺して好きでもない日本人男性の性欲を満たし、自らの命をかけてその子供を産むのです。もともとが、先進国日本のお金が目当てですから、必死です。また、紹介業者は一般に筋が悪く、まともな連中はおりません。まあ、同じ日本人の女性でも、大多数が男性が稼ぐお金を当てに結婚後の生活を送るつもりなのは、同じことでしょうが。

No.62 13/09/13 11:31
通行人5 ( ♀ )

>> 47 😲 すげーなw 波瀾万丈だな😃 人間って金がかかる動物だからね😺 モテないおー😺 あっ👀🌟
珍獣さんだ👀🌟
モテモテの珍獣さんだ👀🌟

婚活始めたん?

騙されないでぬ。

ひねくれる事はないけど、冷静にひと息ついてぬ。その人と沢山会話してぬ。

ファンなんレス😁
応援しとるょ。がばれ🇯

主さん、関係ないレス
ごめんなさい。


No.63 13/09/13 18:46
通行人63 ( 30代 ♀ )

✋失礼します。


私も33歳にもなりますが、婚活したことがありません。
周りは合コンやお見合いなと積極的に参加して、結婚しましたが…


そんなにしたいか?
と、思っています。
ブームに乗せられて焦り、『結婚したら、幸せになれる(はず)』『結婚しないと、友達に遅れをとる』
と言いながら婚活してた友人ばかりだったので、
婚活ビジネスにまんまと乗せられてる感じがしました。

実際、結婚した友人が『そんなに幸せではない』や『なぜ私よりあんなブサイクが先に結婚して子どもまでいるわけ?』と言ってたのを聞き、
冷めた気持ちになりました。
婚活、婚活言いすぎ、
乗せられすぎ。


因みに私は自分がまだ未熟で、さらに子どもがほしくないため婚活してません。

  • << 65 成長して子供がほしくなる頃には子供がうめない年齢になってそうだね。 体と精神の成長のバランスが悪いのも、ちょっと気の毒だな、と思うわ。 未熟だなんて言って、成長するのを諦めただけみたい。 生物として不自然だね。 いや、ある意味自然なのかな? 人は増えすぎたから、減ろうとしてるのかもしれない。

No.64 13/09/13 21:29
匿名0 ( ♂ )

なんかちょっと見ないうちにスレが伸びたなー
やっぱ賛否両論あるんだね。

No.65 13/09/13 22:33
専業主婦43 

>> 63 ✋失礼します。 私も33歳にもなりますが、婚活したことがありません。 周りは合コンやお見合いなと積極的に参加して、結婚しましたが… 成長して子供がほしくなる頃には子供がうめない年齢になってそうだね。

体と精神の成長のバランスが悪いのも、ちょっと気の毒だな、と思うわ。

未熟だなんて言って、成長するのを諦めただけみたい。

生物として不自然だね。


いや、ある意味自然なのかな?

人は増えすぎたから、減ろうとしてるのかもしれない。

No.66 13/09/13 23:07
通行人66 ( 20代 ♀ )

婚活するかどうか…結婚生活に意義を感じるかどうか…
結婚して子どもがいることが重要かどうか…
個人の価値観で若しくはパートナーと話し合って決めればいいこと☝
婚活だって、紹介所 あり…お見合いあり…合コンあり…必要に応じてすればいい😉
アジアの女性と結婚して、幸せになった人も不幸になった人もいる😂

No.67 13/09/14 06:25
匿名0 ( ♂ )

まぁー、一つ言えることは、お金を出すタイプの婚活は、お金の力で確実に初期ハードルを下げてるよね。

だって普通気になる人が出来たとしても、まずはその人が未婚なのか?既婚なのか?、恋人は居るのか?居ないのか?探るとこからから始まるもんだし。

運良くその人が未婚恋人なしだったとしても、結婚する気があるのか?ないのか?、今どう言う状況に置かれているのか?など、探る手間すらかけてない。

そう言う事はあらかじめプロフィールに書かれていて知ることが出来るしね。

普段生活していて、自分が声をかけれそうな異性ってのは、他の人もかけやすいわけで、要するに倍率が高いわけで、そう言うなんだかんだの煩わしさから逃れるために、全てお金で解決しようとしている。

現代人は忙しいから、仕方ないだろう!って言われそうだけど、そんなお手軽な場でさえ相手が見つからないとか嘆いてる。

甘えすぎだろそれ。どんだけ自分を甘やかすんだよ。
そんな甘甘な環境でカップルになれたとしても、一緒になるのもお手軽なら、別れるのもお手軽だと思う。

No.68 13/09/14 08:12
夜更かし ( 20代 ♀ 6Zdgb )

結婚したい方には価値があるんじゃないでしょうか❓

実際してみて、本当に良かったと思う方とそうでない方はいらっしゃると思いますが、してみないことにはわからないですものね。

  • << 81 結婚したいから相手を探すって順番逆じゃない? 一生を共にしたい異性が現れたから、結婚したいって普通ならない?

No.69 13/09/14 18:05
通行人69 ( ♂ )

>> 60 家庭を持てない男性が増えると、当然結婚できない女性が増える。結婚を諦める男性は子供へのこだわりは少ないので、最終的に困るのは子供が欲しいが、… 客観的に見て、昨今はそういう状況なんだろうなと同意、妙に納得してしまいました。

No.70 13/09/14 20:05
匿名20 

>> 60 家庭を持てない男性が増えると、当然結婚できない女性が増える。結婚を諦める男性は子供へのこだわりは少ないので、最終的に困るのは子供が欲しいが、… 男を経済力で判断する価値観は、多分戦前からあったと思いますよ。

バブル期に強まったとしても
バブル崩壊後の経済的困窮の原因がほかにあるならば、
結婚する男女が減った理由を女性の価値観のせいにするのは違うように感じます。

どちらかと言えば、規制緩和によって非正規雇用が異常に増えたことが、経済的困窮に喘ぐ人の増加に直接的につながったはず。


例えば、いま働いている派遣社員のせめて男だけでも、本人の希望で正社員になれる権利を保証してごらんよ。

多分、結婚する率もかなり上がるような気がする。


とにかく正社員並みに働いている派遣社員、パート労働者は、男女を問わず全員正社員になれたらいいと思うが。


勤続何年でも、ボーナスも退職金もない待遇なんて、冷静に考えたらかなりひどい😱

No.71 13/09/15 00:58
自由人 ( 40代 ♂ MoDll )

>> 70 結婚できない人が増えた理由を議論しても仕方のないことです。全くの無意味ですよ。仮に女性のせいではないとしても、結婚を諦める男性が増えれば増えれるほど、困るのは、経済的な自立が難しい大多数の女性だと思いますよ。男性に比して女性のほうが稼ぎが少ないし、定年まで働く意識も低く、仕事も補助的で特別なスキルを要する仕事についている人は少なく、寿命が男性より長いので老後生活が男性より長く、老後の資金は男性より多く必要だし、独身男性は既婚男性より平均寿命が10年近く短いのに、女性の平均寿命は既婚未婚の差はないし、 未婚女性の老後が悲惨なことになるのは、想像に難くないです。でも、女性の経済力志向は変わりませんから、結婚したくても、子供が欲しくても、その思いを叶えることができず、惨めな人生を送ることになるでしょう。

No.72 13/09/15 01:43
匿名20 

>> 71 ヨーロッパ並みに女性の待遇や賃金を男性同等にするとか
産休育休を全額給付の有給休暇にするとか
北欧のように議員クオータ制(※1)を導入するとか


女性の賃金をあげて、出産育児後も男性並み(※2)に働けるようにしたら
男性の経済力を当てにしない女性の方が多くなるような気がしますねぇ。


男性も自分の妻が自分と同額稼げたら、世帯年収もかなり上がるし、ぜひ結婚したいと願う人も増えるような気がするんですが。


ところで前述の男性並み(※2)にと言うのは、過労死も辞さない日本男性並みにではなく、バカンスや育休もガンガン取得するヨーロッパの白人男性並みにと言う前提です。


クオータ制とは(※1)政治分野での男女差をなくすため、暫定的に議席や候補者の一定数を女性に割り当てる制度。
30年ほど前に北欧諸国で始まり、現在までに約百カ国が国政選挙で導入されています。
主に、議席の一定数を女性に割り当てる議席クオータがあるほか、候補者クオータ制や政党などの自発的クオータ制もあります。
世界各国の国会議員に占める女性の割合が2012年に史上初めて20%を突破したと列国議会同盟(IPU※3)が発表したそうです。
(※3)IPUは、各国の議員交流と議会制度の確立の促進を目指している国際団体。)
一方、日本の国会の女性議員は1割程度であり、女性議員のいない地方議会は400を超えているらしい。


戦前からずっと日本では女性は家事、男性は仕事と、女の子には良妻賢母教育を施してきたんだから
男女ともに急に変わるのは難しいかも知れませんが。


ただ男性の経済力を当てにする女性が未だに存在するのは、この良妻賢母教育に原因があるように思います。


No.73 13/09/15 02:43
通行人69 ( ♂ )

>> 72 確かにそうなれば、結婚は増えるかもしれませんね。
しかしその為に被る企業側の多大な賃金出費をいかにするか?その原資は降って湧いたりはしませんからね。各国並みに法人税を大幅削減するしかないでしょうね。

そうなれば、法人税頼みの日本の税収を賄う為、消費税などで各家庭から一律にかなり大幅に税を徴収せねば、国庫は破綻をきたします。

男女の経済的格差が少なくなり、時間的に余裕もでき、結婚や出産に躊躇する事も減り、いい面もありますが、皆が一様に質素に慎ましく生きねばならない世の中になりそうですね。

まあ俺は、そんなに贅沢に興味がないからそれでもいいですけど。

No.74 13/09/15 09:16
匿名20 

>> 73 女性への男性並みの賃金アップや待遇改善は、すぐには無理でしょうね(^_^;)
ただ大企業中心に、徐々に進んできてはいます。
内閣府が提唱する「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)憲章 」なんて言葉は、昔はなかったでしょ😊


このへんの社会の変化に結婚率アップへの一縷の望みを感じます。


あとは、男女ともに非正規雇用はこれ以上増やすべきではないですよね。
これ以上増えたら生活保護者もガンガン増えていくはずだから。


特に男性が非正規雇用の場合は深刻。
一家の主が派遣社員だと家族全員がつらいはずだから。


また未婚男性が派遣社員など非正規の場合も、結婚できない原因になっているはず。
母子家庭の貧困や生活保護受給者の拡大は、教育の貧困→貧乏の連鎖→結婚できない層の拡大につながらないかなーと思います。


要は「金がありゃあ、結婚したいなあ」って男女はたくさんいるんではないかな、と思う。


No.75 13/09/15 20:21
離婚検討中75 

結婚=地獄、悲劇の始まり

  • << 78 惚れたはれただけではなくて、相手の人となりと結婚しないとそうなるでしょうねー

No.76 13/09/15 23:31
通行人76 

貯金もなくて無職で実家暮らし。。
老後のために結婚したい。


と、42♀の友人が言ってます。


私からしたら単に人生なめてんな!と

  • << 79 その独中女の方、人生をなめてます。仮に結婚できれば、相手の男性が経済的に犠牲になり、結婚できなければ、老後の生活保護費で広く納税者の負担となることが分かっているのかな?と思います。五体満足なら、せめて働けるうちは、働いて納税して欲しいです。現実問題として、その女性は結婚は難しいでしょうから、老後の生活保護の見返りに、少しは納税しておいて貰いたいです。そんな独中女の生活保護のために、他の者が税金を払うなんて、虚し過ぎます。

No.77 13/09/16 00:06
匿名0 ( ♂ )

>> 76 「自分自身の面倒もまともにみれないのに、他人の人生の負担まで背負えるわけないじゃん」って言ってやれば?

No.78 13/09/16 00:12
匿名0 ( ♂ )

>> 75 結婚=地獄、悲劇の始まり 惚れたはれただけではなくて、相手の人となりと結婚しないとそうなるでしょうねー

No.79 13/09/16 00:24
自由人 ( 40代 ♂ MoDll )

>> 76 貯金もなくて無職で実家暮らし。。 老後のために結婚したい。 と、42♀の友人が言ってます。 私からしたら単に人生なめて… その独中女の方、人生をなめてます。仮に結婚できれば、相手の男性が経済的に犠牲になり、結婚できなければ、老後の生活保護費で広く納税者の負担となることが分かっているのかな?と思います。五体満足なら、せめて働けるうちは、働いて納税して欲しいです。現実問題として、その女性は結婚は難しいでしょうから、老後の生活保護の見返りに、少しは納税しておいて貰いたいです。そんな独中女の生活保護のために、他の者が税金を払うなんて、虚し過ぎます。

No.80 13/09/16 01:07
通行人23 

>> 79 その通りですね!
私は、飲食店で店長してますが、男女ともに働かず遊んでいる人いっぱい食事に来ますよ
しかもパチンコで遊んでいる20代、30代がね…
親がね…甘やかした結果が、遊んでいる人を増やした。
だから、しっかり仕事して、出会いがないから婚活するって言う人は、将来を考えてだから、まだ偉いと思います!

No.81 13/09/16 01:21
匿名0 ( ♂ )

>> 68 結婚したい方には価値があるんじゃないでしょうか❓ 実際してみて、本当に良かったと思う方とそうでない方はいらっしゃると思いますが、してみない… 結婚したいから相手を探すって順番逆じゃない?
一生を共にしたい異性が現れたから、結婚したいって普通ならない?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧