注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
2万請求したいが、できるでしょうか。

家出しました

レス16 HIT数 4397 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/08/27 14:32(更新日時)

たった今、家を出てきました。パジャマで財布と携帯だけもって、車で出てきました。
子供のことだけが心配・・・何やってんだろう・・・

おまえなんかでてけ!
うっとーしい!
いい大人が!
さっさとでてけ!

椅子の倒れる音や食器のガシャンという音がたくさんなって・・・

子供つれていきたかったけど、旦那が抱っこしてて無理だった

お風呂入れてくれるかな

最近、ちっとも寝てくれなくて、ご飯もべぇーっと出すし、月~土曜日は23時すぎにしか帰ってこなくて、育児は私ひとり。
楽しみにしてた日曜なのに私は連日の寝不足で頭痛。
我慢が一気にふきだして、いつもなら、まあまあって自分に言い聞かせてきたことが、今日は我慢できなかった

それを、旦那に聞いてほしかっただけなのに・・・

いつも私の悩みなんか聞いてくれない

子供のことを考えると、今すぐ帰らなきゃって思うけど、あの旦那とやってけるのかな?って不安がずっと消えない。

今頃、初めてひとりで育児して、てんてこまいだろな
ああ、涙がとまらない

愚痴でした

No.1992537 13/08/25 19:17(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/25 19:37
匿名1 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか?
子育てや生活のこと頑張ってたのですね。
出ていきたくなる気持ち、私も分かります。
スッキリするまで、外の空気吸ってきて下さいね。
そしてまた考えれば良いことですから。
けどお子様はママを待ってますので必ず帰宅してほしいな🏠

No.2 13/08/25 19:37
名無し2 ( 40代 ♀ )

旦那さんに 育児の大変さを分からせる良い機会になるかもね。
その内電話来るんじゃないかな。

No.3 13/08/25 19:44
名無し3 ( 30代 ♂ )

旦那さんはあまり話しを聞いてくれないのですね

それはとても辛いですね

主さんは色々と一人で頑張っていると思いますよ

家を出たのは仕方ないですよ
それだけ、とても我慢されているですから


少し休んで、気持ちも落ち着いてきたら
家に帰ってみてはどうですか


あまり頑張り過ぎないで下さいね

No.4 13/08/25 19:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様、ありがとうございます。泣けてきました。

ああ、わたし、「がんばってたね。」って言ってほしかっただけだったんだなあ
しみじみ感じました

子供は泣いてるかな
泣きつかれて寝たかな
意外にテレビでも見てケロッとしてるのかな

泣いてたらかわいそうなことをしてしまったけど、必要とされてる気がして、ほっとしてしまう自分がいます

旦那は、ご飯がなきゃコンビニ行くだろうし、洗濯めんどくせー・・・くらいで、あんまり困らないのかもな

No.5 13/08/25 20:39
匿名5 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか?
毎日、頑張ってていろいろあって、表現悪いけどヘドロみたいなの溜まっていっちゃうときありますよ
旦那さんがそういったの聞いて、少しでも受け入れてくれたら主さんも突発的行動しなかったですよね

毎日お疲れ様です

私は昨日主婦業母親業全て旦那に押し付けて熱中症で寝込んでましたが、今日片付けに苦労しました。仕事で朝から深夜までいないし。

お互い、無理せず溜め込まず頑張りましょうね

No.6 13/08/25 20:46
名無し6 ( 20代 ♀ )

育児の大変さは、旦那さんにやらせてみないとわからないと思います。
でも、子供の前で喧嘩は良くないですね。
お子さんいくつですか?
旦那さんとお子さん1人だけですか?
心配かもしれませんが、少しの間離れてみるのも良いかもしれません。
明日、旦那さんはお仕事でしょうか?
連絡が来るまで連絡しない、連絡が来たら帰ります、私なら。
でも帰らなければ帰らないでなにやってんだ!って言いそうな旦那さんですね。
私の元旦那と似てます。

No.7 13/08/25 21:21
匿名7 ( 30代 ♂ )

お家に帰りましょう。時間が経てばお互い素直になれるはず。
お子さんが待っていますよ。

No.8 13/08/25 21:31
匿名8 ( 40代 ♀ )

とりあえず、ドライブスルーでなんか2人分+ホットケーキかなんか子供の分買って、帰宅しましょう

No.9 13/08/25 22:02
名無し9 ( 30代 ♀ )

気持ちは分かります

でも男を当てに
してたら
おかしくなりますよ

旦那なんか
当てにしないのが
一番です。

世の中には
旦那が職人だったり
単身赴任だったり
様々ですよ

子育ては
大変ですが
ある意味
開き直りも大事ですよ

早く家に戻りましょ

嫌なら口きかなきゃ
良いだけです

No.10 13/08/25 22:04
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆様本当に、あたたかい言葉をありがとうございました。
子供が心配なので帰ろうと思います。

怒られるかな
部屋めちゃくちゃかな

たったの2~3時間の家出でしたが、子供とこんなに離れたのは、初めてです。悪いことしちゃったな。

寝てるだろうけど、ぎゅーします。

ありがとうございました。

No.11 13/08/26 03:28
名無し11 ( 40代 ♂ )

そ言や昔
俺が小学生の頃
両親が喧嘩して母親が出て行った事を思い出したよ

あん時は確か3ヶ月くらい帰って来なかった気がする😓

長かったな~💧
俺はもう母親の安否が心配で心配で😱

当時はマジで😱😫😱😫😱こんな感じだった(笑)

その時親父はやっぱ色々大変だったと思う💧

いいんじゃない
暫く帰らなくても
家の事はきっと何とか成るよ

この際骨休みで
何処かの温泉に行って

夜はカプセルホテルか
ネットカフェで寝る😄

俺も一回くらい
家出してみたいかも😆

No.12 13/08/26 13:10
名無し12 ( 30代 ♀ )

家には帰られましたか?

ひとつお尋ねします。貴方は育児でお疲れだと思います。私も今二人育児で、旦那は毎日9時10時11時は当たり前です。喧嘩もありますしイライラもします。

でも、ある時思いました。
私は「頑張ってるね」「毎日有り難う」「任せっぱなしでごめんな」といってほしい。でも私は旦那に言ってるかな?言ってるかも知れないけど、旦那が満足してまた頑張るまで言えてるかな?


人に求めてばっかりはダメですよ。まず自分からね。

それから、私は旦那から「奥さんはもうそんな大事に思ってない」と言われましたが、そういうのもものの取り方です。勿論今私が一番とか言われたら困るのよ。私なんか放置して、一番子供、二番親、三番貴方自身くらいで良いよね、と考えてます。


奥さんはそんなものです。愛されるより愛した方が勝ちです!!

No.13 13/08/26 13:46
社会人13 ( 40代 ♂ )

子供さんに取りましては、掛替えの無いのが母親です。
愚痴なら幾らでも拝聴致しますから家に帰って下さいませ。

No.14 13/08/26 15:37
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。ありがとうございました。
家に戻ると、子供は寝ていましたが、寝るまでわたしがどこにいるか探していたそうです。

お風呂に入れて寝かしつけた旦那は、「あ~疲れた。」と言っていましたが、ごめんね。とも言ってくれたので、私もごめんね。して終わりにしました。

心の中では、私はその疲れた寝かしつけの後、部屋を片付けて、夕飯片付けて、旦那の夕飯準備して、洗濯物たたんで・・・休む間もないのに、子供は全く寝なくて、あなたがテレビ見ながらリビングで寝てる夜中、ずっと抱っこして格闘してるのよ!

っと言ってやりたい気持ちを抑えていました。

旦那は感謝とか言葉にするタイプじゃない!と言い切っています。

いつか変わるのでは?と私から感謝を伝える毎日ですが、向こうからは何も・・・

さだまさしの関白宣言みたいな人なんで、仕方ないのかな・・・

上手に発散できるように頑張ります。

  • << 16 ごめんね、があっただけ良いじゃないですか!私なんか同じことしたら「お前は何やってんの?」て言われましたよ(笑) 主様は抱っこ抱っこ抱っこ…大変です、解ります。私もまさにそんな感じ。だからこそ! きっとどっちもしんどいんです、辛いんです。でも頑張ってるんです。旦那は育児を手伝えないくらい頑張ってくれてるんだ!でも私のが頑張ってるのよ、いつか子供はそれに気づく、その時に私は貴方に勝つ! 位の気持ちでいきましょうね

No.15 13/08/26 15:56
社会人13 ( 40代 ♂ )

>> 14 夫婦の棚卸しの時間が、必要では有りませんか?
或いは、交換日記のメール版でも宜しいかもしれませんよ。

No.16 13/08/27 14:32
名無し12 ( 30代 ♀ )

>> 14 主です。ありがとうございました。 家に戻ると、子供は寝ていましたが、寝るまでわたしがどこにいるか探していたそうです。 お風呂に入れて… ごめんね、があっただけ良いじゃないですか!私なんか同じことしたら「お前は何やってんの?」て言われましたよ(笑)

主様は抱っこ抱っこ抱っこ…大変です、解ります。私もまさにそんな感じ。だからこそ!

きっとどっちもしんどいんです、辛いんです。でも頑張ってるんです。旦那は育児を手伝えないくらい頑張ってくれてるんだ!でも私のが頑張ってるのよ、いつか子供はそれに気づく、その時に私は貴方に勝つ!

位の気持ちでいきましょうね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧