2歳の育てにくい娘の話
2歳になりたての娘の事です。
生まれて数日の新生児の頃から『この子は大変な子かもしれない…』と、思っていましたが
本当に大変です。
癇の虫が強いと言う感じで、今までなんとか過ごして来ました。
すごい人見知りの子供なのですが、なぜか気がものすごく強いんです。
人見知りの子供は、普通に気が弱い傾向にありませんか?
絶対に人に譲らない、お兄ちゃんにオモチャ取られたら立ち向かっていきます…。言葉や、知能も遅れていそうで、2語なんて喋れませんし、犬がワンワン、ネコがニャンニャンは、わかっていますが、パンダやタヌキもワンワンです( ; ゜Д゜)
とても、教育テレビの幼児向け番組に執着していて、DVDばかり見ています。
出来るだけ外に出すようにしていますが、テレビを付けないと大騒ぎで、他の自分の思い通りにいかない時も同様、絶対に諦めず、ジタバタ暴れて泣きわめいています…。しかも、声が大きい…。
奇声もすごいです。
どこへ連れて行っても、機嫌が良くも悪くもうるさすぎて、周りから白い目で見られてしまいます。
何か障害があるのでは?と思っています。
1歳4ヶ月の卒乳までは、夜中最低3回は起きて、新生児の頃からあまり寝ていない子供でした。
今はお昼寝をしても、しなくても夜、寝付きがものすごく悪く、早くても22時半、遅い時は0時半…。
この子で、楽な事ってあったかな…。
唯一の、よく食べる事も最近あまり食べないし、偏食もすごいです。
何だか、疲れてしまって、スレ立てさせていただきました。
保育士しています。
ごめんなさい。
発達障害が頭をかすめました。
自分のクラスにもアスペの自閉症と診断されている子供、多動でグレーゾーンの子供がいます。
保育所で何かおかしいなと感じて専門相談の方に来て頂いての結果です。
が、判断を付けるにはある程度の年齢が必要だと思いますので今は様子を見ながら根気良く付き合っていくのがベストだと思います。
あれは何だったのだろうと思う位にガラッと変わるかもしれませんから。
- << 22 ありがとうございます☆ 私も、ADHD?か、アスペっぽいなと、思っています(;つД`) 目を合わせたり、一人はあまり好きではないので一般的な自閉症ではないかな… いずれにしても、もう少し大きくならないと診断はつかないかもしれませんが、一度支援センターに行ってみたいと思います。
かなり古い話なのであまり気にせず何となく読んでください。
私の兄が生まれたときも癇の虫が非常に強かったらしく毎日キーキー言っていたそうです。
当時祖母が癇の虫を抑えるツボ(どこか首の後ろにあるらしい)を知っていて幼い兄の癇の虫のツボをグッと抑えた途端、その日から兄は別人のように大人しくなったそうです。
ただ癇の虫は『周りの空気や雰囲気の変化に非常に敏感で、頭も良く、感の働く子の証』だそうで(昔の人いわく)、兄は『赤ちゃんのときに癇の虫のツボ押されなかったら今頃自分は天才になっていたはずだ』と豪語しています…
今は至って普通のサラリーマンですが。
主さんのお子さんもちょっとした生活の変化に敏感に反応しているのではないですか。
- << 18 ありがとうございます☆ 癇の虫のツボなんて、あるのですね…。 私も何にでもすがりたい思いで、冗談ではなく、本当に守護霊を交代?や、お祓いでもしたほうがいいのかなと、何度も考えていました…。 天才になればいいのですが、顔つきからして頭悪そうです(T▽T)
主さんはじめまして
うちの先月2歳になった長男がまったく同じ感じです(>_<)
産まれた瞬間からカンが強く、育てにくかったです。
そして今は怪獣そのものです。
もう1日中キーキー言ってる感じですし、気が強くて、気にいらないと引っ掻いたりしてきます。叱っても言うこと聞きません。
先月次男を出産し、現在里帰り中なのですが、産まれた次男は泣き声も小さくて、すでに昼夜の区別もついて、すごく楽なので、びっくりです。
新生児の世話は楽勝ですが、長男の世話でヘトヘトになります💦
うちもご飯をよく食べるのが取り柄だったのに、2ヶ月前から急に食べなくなって偏食がひどくて、食事の時間が苦痛です。
危なすぎて赤ちゃんを一緒の部屋に置いておけないし、今は両親も一緒に面倒みてくれるから良いものの、自宅に帰って私一人でやっていけるか不安でいっぱいです💦
言葉は二歳なりたての先月は主さんとこと同じくらいでしたが、この1ヶ月で急にだいぶ増えました。それだけが救いです。
私も障害を疑ったりしてますが、保育士の知人に様子を見てもらったところ、色々物事をわかってようだし、個性の範囲内だと言われました。
なんのアドバイスにもなりませんが、お互い頑張りましょう💦
- << 17 ありがとうございます☆ 同じようなお子さんがいて、嬉しく思います(*ToT) うちも、怪獣だねー!と、しょっちゅう言っています。 苦労しますよね…(T▽T)
>> 5
一歳10ヶ月の女の子がいます。
うちも一歳半くらいからイヤイヤ期が始まってしまい、
自分の希望通りにならないと、すぐにキーー!です。…
ありがとうございます☆
私も、ご飯の前にお菓子を見つけてしまった場合等、場合によっては無視ですが、本当に根負けしてしまいます…。
抱いても反りかえって暴れたり、もう手がつけられない感じなので、
「この子はなんでこんなんなんだろう」と、ぼーっと、見てるだけの時もあります…(T▽T)
私の母親ですら、一時間でも預かってもらえません…。
なのに、「4人、5人育ててる人もいるのに2人位なんなの?」と、全く辛さを理解してもらえません(T▽T)
我が娘ながら、とても賢そうには見えない…。
言葉も、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、にぃに、ワンワン、ニャンニャン、いないいない、ブーブー、アイス、位しか言わなくて、半年前から何も成長が見られないです…。
一歳10ヶ月の女の子がいます。
うちも一歳半くらいからイヤイヤ期が始まってしまい、
自分の希望通りにならないと、すぐにキーー!です。
うちは、家の中ではどれだけキーキー地団駄を踏んでもダメなものはダメ!で無視してます。
一度見たDVDをまた見たがったので、キーキーしても試しにほっといたら、30分以上キーキー言ってました。
私はこだわりが強い子は、意思が強くて頭が良い子だと言われましたよ。
実際娘は一歳半検診で二語文をしゃべってたので、そのうちせきを切ったように話し出すと思います。
私もキーキーモンスターにめげそうになりますが、子供の成長のために必要な過程なんだと耐えるのみです。
一緒に乗りきりましょう!
- << 8 ありがとうございます☆ 私も、ご飯の前にお菓子を見つけてしまった場合等、場合によっては無視ですが、本当に根負けしてしまいます…。 抱いても反りかえって暴れたり、もう手がつけられない感じなので、 「この子はなんでこんなんなんだろう」と、ぼーっと、見てるだけの時もあります…(T▽T) 私の母親ですら、一時間でも預かってもらえません…。 なのに、「4人、5人育ててる人もいるのに2人位なんなの?」と、全く辛さを理解してもらえません(T▽T) 我が娘ながら、とても賢そうには見えない…。 言葉も、ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、にぃに、ワンワン、ニャンニャン、いないいない、ブーブー、アイス、位しか言わなくて、半年前から何も成長が見られないです…。
お兄ちゃんがいるのですね。
なら、お兄ちゃんとの差がよくわかりますね。
私なら、どこか公的な機関に相談にいくかな。(役所の育児相談とか。)
親が育てにくさを感じている子どもは、何かしらの問題を抱えている場合があるそうです。早めに対処してあげてください。
- << 7 ありがとうございます☆ 上の子は、なんの問題もなく、比較的苦労がなかった子供なので、余計に戸惑っております…。 前から私も考えていましたが、 落ち着きがないとか、1つの事に執着があるとか、当てはまる事もありますが、ないこともあり、 まだよく分からないです…。 お盆明けに支援センターに、一度問い合わせてみたいと思ってます(;つД`)
うちの長男の話しかと思うくらいよく似てます。
今は四歳になり聞き分けできるけど、甘えからかキーキー言ってます💧
生まれたときから眉間の下に青筋がハッキリしていて、これは救命丸飲ませなきゃって回りに言われたことあります。
試したことはありませんが、、。
よく泣く子だったので、次第に外食しなくなったりあまり出歩かなかったです。うちのは外が好きだったので行けないとなると大騒ぎでした。
だからたまに行く公園もお友達が寄ってくると母親の私がビクビク我が子が何かしないか不安でした。
テレビは三歳くらいから教育番組を見るようになりました。
言葉は早い遅いあるみたいですよね。
- << 4 早速ありがとうございます☆ 私は、1歳になる前に救命丸は試しました…(T▽T) 効果はあったのかどうか、分かりませんが… 全部使いきってからは、買っていません…。 また買ってみようかな…
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
神経質6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
早起きできないのは母親失格?9レス 272HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…26レス 612HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
これは、道路族だと思いますか?6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀) -
早起きできないのは母親失格?
お母さんがどうしたいか?ですね。 あなたが働きたいなら働く 家事全…(JOKER)
9レス 272HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
1歳児の偏食
1番です 偏食で大人になっても直らないのは、 実は好みよりは記憶の…(通りすがり)
11レス 445HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
これは、道路族だと思いますか?
気にならない 子どもが道路で遊ぶのは、遊べる場所を減らした我々大人の…(匿名さん6)
6レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと
甥が中度域の療育手帳、ASDです。感覚過敏で風呂はギャン泣き、夜は全然…(匿名さん2)
2レス 189HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1490HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 955HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1515HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 843HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 642HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
神経質6レス 171HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
何歳で出来る?13レス 34342HIT ♂ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
甥っ子とお風呂😢202レス 41347HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
閲覧専用
『あのさぁ~』を連呼する娘7レス 10968HIT ♀ママ (20代 ♀)
-
男の子の下着って…⁉10レス 13642HIT ♂♀ママ (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
45レス 780HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 346HIT 社会人さん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 286HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 267HIT 教えてほしいさん -
私はいつまで生け贄なんだろな。
入籍も結婚式も3週違いだったのに、出産予定日まで3週違いって、笑えなかった。子供の名前だって、被せな…
6レス 200HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る